全国の甲状腺機能低下症の口コミ(82件)
- エリア
- 全国
- 病気
- 甲状腺機能低下症
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団双樹会古田医院 (千葉県柏市)
柏から松戸に転居しているため、年齢からバス、電車を゙乗り継いでの通院がだんだん辛くなりそのことを古田先生に話したところ快く住所に近い病院への紹介状を書いてくださりました。先日、それを持って近くの病院へ行きこれまでの処方薬を貰ってこれました。先生には長い間、主治医として面倒を見てもらい感謝の念に堪えません。先生の診察にいつも安心感を戴き相談等させてもらいました。先生の医療に対する考え方、姿勢に敬服しています。また、看護師さん、スタッフの皆さんの経験等患者さんに対する応対も優しく気持ちよく通院させてもらいました。また、何かの機会にお伺いするかもしれませんが皆様のご健康をお祈りしております。長い間ありがとうございました。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
診療内容: 内分泌・代謝 | 診療・治療法: - |
2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
社会福祉法人 三井記念病院 (東京都千代田区)
甲状腺機能低下の疑いがあり、他院からの紹介で受診しました。結果的に、内服薬を試しつつ2回の受診で終診となりましたが、医師から血液検査の結果や、処方される薬について、内服した後の反応や薬をやめていいと思われる判断など、短い診察時間の中でもとても丁寧に説明していただくことができました。
総合病院ですので、予約してあってもやはり待ち時間はかかりますが、支払いには自動精算機もあり、計算待ちすることなく、診察が終わってから帰るまではスムーズだったと思います。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: チラーヂンS錠25μg |
診療内容: 再検査・精密検査 | 診療・治療法: - |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人みなとみらいみなとみらいクリニック (神奈川県横浜市西区)
1〜2ヶ月に一度、甲状腺機能低下症で定期的にかかっております。
先生は何名かいらっしゃり、担当の先生の日を次回予約しますが、相性が合わないなと感じたら先生を変更して予約することもできます。変更しても嫌な思いはしません。
糖尿病の診療もあります。
無呼吸の検査のための宿泊検査もあり、以前受けましたが、設備が整っており、きれいで気持ちよく宿泊できました。
受付の方も、テキパキとされています。
病院も広くとってあるので、待ち合いでもゆったりできます。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: チラージン |
診療内容: 内分泌・代謝 | 診療・治療法: - |
8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
岸本内科クリニック (福岡県北九州市小倉北区)
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
磯谷内科 (大阪府枚方市)
甲状腺の経過観察でお世話になってます。
予約制なので混みすぎることもなく、ストレスはないです。
糖尿病の方が多いイメージですが、甲状腺などの疾患も見てくださいます。
看護師さんはすごく感じが良く、採血や血圧を測る際も話しかけてくださりリラックスできます。
先生も他に体調どうか、など聞いてくれて必要ならばお薬を処方してくれたり、丁寧に答えてくださいます。
インフルエンザなどのワクチンもちゃんと患者全員が打てるように確保してくださっているのか、世間で足りないとニュースになった時もしっかり打つことができました。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
診療内容: 内分泌・代謝 | 診療・治療法: - |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
吉祥寺・藤田クリニック (東京都武蔵野市)
病院紹介で「女医」と有るが殆ど院長の「藤田進彦」先生が担当してくださいます。
大学病院からの紹介で数年前から定期的に通院(甲状腺)しています。
診察は予約制ですが30分ほど待つ事が有ります。
先生は混んでいる時でも私の掛かり付けの病気以外の健康不安にも親身に相談に乗ってくださいます。その為診察が長引く場合があるのでしょう。
健康不安の相談にも乗ってくださるので心強い私の主治医です。
女医の先生も進彦先生同様患者の身になって親身に診察してくださいます。
忙しい日常の診察で一人一人丁寧に診察して私が理解できるように説明して下さる姿勢には頭が下がります。
私は評価で星5つは付けない主義ですが今回は例外的に星5つです。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: チラーチンS錠 |
料金: 3,000円 |
24人中20人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人 神甲会 隈病院 (兵庫県神戸市中央区)
現在,通院している,病院で,MRIの検査をした際に,甲状腺にほんの少し異変があるのでということで,こちらの病院で診察をして下さいと言われ,診察に行ったのですが,初診でしたが,受付の方の対応,看護師さんの対応など良く,医師もMRIや血液検査の結果を見て,少しだけ,甲状腺に異変がありますが治療する必要はありません,1年後にまた検査しましょうと本当に丁寧な対応をして下さり,ホッとしました。会計の時も,良い対応で受診して本当に良い病院でした。
待ち時間: 1時間〜2時間 その他 | 薬: - |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
津谷クリニック (千葉県長生郡長生村)
父親を連れて、かかりつけ医に診察を兼ねてお薬をもらいに行ったら、誰も処方箋出せる医師がいないと言われ急いで探して向かいました。初診で飛び込みにも関わらず、受付の方、看護師さん、先生もイヤな顔一つせず、快くいつも処方してもらっている薬を出して下さいました。とてもありがたかったです。待合室もとても清潔感があり病院内にも関わらず心地よい空間でした。病院側は当たり前の対応をしてくれたまでかもしれませんが、父親にとってはお薬を処方してもらえた安堵と安心感と言うお薬まで処方してもらい感謝しております。
待ち時間: 5分〜10分 その他 | 薬: - |
料金: 450円 |
3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団グルコピア日立 (茨城県日立市)
甲状腺機能低下症で、通院しております。初めて佐々木先生にお会いした時は、早口だなと感じましたが、採血の結果も、きちんと説明していただけます。病院によっては、医師が患者さんの顔も見ない、その日によって医師の機嫌が良かったり悪かったりしますが、佐々木先生はいつも明るく、患者さんの顔を見て話してくれて、とても気さくな先生で、いつもこっちが元気をもらいます。診察して終わる頃、佐々木先生に「風邪やインフルエンザやコロナにかからないように、体調には気を付けて下さい。」と、必ず最後に一言、おっしゃってくれます。他院では、中々、体調に気を付けるように、おっしゃっていただける医師がいないので、とても嬉しく思います。本当にありがとうございます。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: チラーヂン |
3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団中村医院 (京都府宇治市)
胃カメラを飲む予約をしていた前日に風邪を引き、胃カメラの予約をキャンセルしたので、再予約と月に一度の診察に行ってきました。
ワクチン接種をしていただけるか聞いたところ、先生ご自身がやっていただけるとのことで、とても安心しました。
知らない場所で知らない先生にやってもらうより、10倍は安心して受けられます。
受けるべきか悩んでいたら、しっかりとお話を聞いてくださり、不安を取り去ってくださいます。
中村先生は注射も胃カメラも、全てにおいて上手いと評判で、家族一同が安心して、何かの検査のときには、お世話になっています。
更に本当に腕が良く、心の優しい先生なので、悩んでいることも、しっかりお話を聞いてくださるので、いつまでも元気で続けて欲しいです。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: チラーヂンS散0.01% |
料金: 470円 |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人 田中医院 (奈良県橿原市)
娘が六年生のとき、
起立性低血圧で体調を崩し、
何回も休みました。
ネットで調べ、漢方がよかったので
奈良県で漢方医を探しました。
町医者さんですが漢方しか出さないこだわり、
漢方オタクと名乗るところがいいなあと行きました。
頑張って飲ませ、三ヶ月くらいで体調が改善。
今は元気です!
しかし今は私が甲状腺機能低下症からの
不眠症や不安感、不整脈とか、
悩みが尽きず、相談しに行きます。
先生に聞いてもらうと安心です。
もちろん婦人科もいくし、特定健診も受けますが、
日々の不調はこちらにこれからも通いたいです。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: ツムラ茯苓飲合半夏厚朴湯エキス顆粒(医療用) |
4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団永井医院 (神奈川県横浜市磯子区)
引越してきてからこちらをかかりつけ医にして定期的に持病の通院しています。
先生はとても優しく話をきちんと聞いてくださり、健康診断の結果から、今までの先生が気付いてくれなかった事に気付いてくださり、薬で対処した事により、問題の数値が改善しました。とても感謝しています。
甲状腺のエコーも、院内で先生自らしてくださり、丁寧に説明してくださいました。
持病の薬と合わせて、PMSや花粉症の薬なども合わせて出してもらえるので、色んな所に通院しなくて済むのも助かります。
看護士の方も受付の方も対応が良いです。
珍しくクレジットカードで支払いができる病院なので、お得に支払いできて有り難いです。
診察室の上部が開いていて、外で待っている人に診察の内容が聞こえてしまうのが少し気になります。
朝一の時間は混んでいる印象、雨の日、診察終了間際などは空いている印象です。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
桑原内科麻酔科 (愛媛県松山市)
以前から、夫の母と叔母が通っていた事もあり、院長先生の人柄については、とても良いと聞かされておりました。実際、健康診断で自身も通う事になり、細かいことにも大変気づかって頂いています。病院内も改装されてとても清潔で、待ち時間にもマッサージ機でゆったりできます。不安な事は気軽に相談できますので、とても安心です。院内処方なので、スムーズにお薬の受け取り、支払いも済みますのでとてもおすすめです。シンサツケンが無いので、健康保険証は毎回持参した方がいいかもしれません。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: レボチロキシンナトリウム25μg錠 |
料金: 2,500円 |
26人中23人が、この口コミが参考になったと投票しています。
順天堂大学医学部附属順天堂医院 (東京都文京区)
通院して6年になります。
他院にて甲状腺数値が非常に低い為、紹介状を頂いて通い始めました。
甲状腺の検査は通常のクリニックでは0.1までしか数値の検査ができませんが、順天堂では正確な数値がわかります。
血液検査は1~2時間程で結果が出ます。
私は極端に数値が低い為に紹介元のクリニックでは違う病気の疑いでしたが、順天堂で検査をしたら「甲状腺機能低下症」と言われました。
専門医以外から「疑い」と言われた信用せず、きちんとした専門病院で専門医に診てもらうことが、どれだけ安心か実感しました。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: チラーヂンS錠25μg |
料金: 3,240円 |
25人中20人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人 秀和会秀和総合病院 (埼玉県春日部市)
甲状腺の専門医がいるというので、今の先生があまり説明をしてくれない不満があったので、転院目的で紹介状なしで診察に行きました。
紹介状がない場合、診察料2000円かかるとのことでしたし、内分泌科は予約が必要なことと、初診は内科で先に診察をすることになるとのことでした。かなり混んでもいましたがとりあえず診察してもらえました。来る方は紹介状を持ってきている方がほとんどのようです。
15分ほどして診察室に呼ばれ、私の治療に関して現在の診療方針は普通の流れであることや、今後転院する場合、かなり予約が待つこと、甲状腺の病気について等こと細かく説明をしてくださいました。
先生は気さくで、話しやすく、できれば転院したいと思いましたが、予約が取りにくいことなどから今回は見送りました。
初めて行ってみた印象はとても院内がきれいだし、先生もきちんと説明もしてくれるので何かあればお世話になりたい病院だと思いました。
待ち時間: 10分〜15分 その他 | 薬: - |
料金: 2,000円 |
9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
中石医院 (大阪府大阪市天王寺区)
引っ越しして来てから通院5年目になります
。甲状腺の専門の病院の近くに引っ越しを考えて赤十字に紹介状持参で来院。すると中石医院のDr.を紹介されました。診察も丁寧で患者の質問をしっかり聞いてアドバイスをしてくれます。
サポートする看護師さんも常に笑顔で対応がいいです。総合病院のようなやっつけ仕事のような対応は一度もされたことがなく。
他の専門病院でも見つけてくださらなかった私の特殊な甲状腺の状態も気づき対策をアドバイスしてくださいます。
とにかくとても安心して通院できる病院のひとつです。
一度行かれて見てはいかがでしょうか。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: チラージン |
15人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。
甲状腺・内分泌辻本クリニック (大阪府堺市中区)
甲状腺専門で家から近いこともあり通院してますが、先生も優しく話もしっかりきいてくれるので、診察も丁寧です。こちらに通いだしてから、妊娠することができ、妊娠中も甲状腺の検査にずっと通っていました。近くにある総合病院とも提携してるそうなので安心です。採血も前日にやってくれるので、当日の待ち時間も短くだいたい1時間あれば、お会計まですべて終わらせることができます。薬局も隣にあるので、処方箋を出されてもすぐにお薬をもらえます。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: チラーヂンS錠50μg |
料金: 4,000円 |
11人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
伊藤病院 (東京都渋谷区)
甲状腺の専門病院です。
小学生の時に喉の腫れが見つかり、
動悸が異常に激しく走ると息苦しく上を向かないと呼吸ができないといった症状から
近所の診療所に行ったところ
甲状腺の可能性があるからとすぐに
原宿の専門病院を紹介してもらいました。
当時、甲状腺の病気は今ほど知られていなかったにもかかわらず、数少ない(当時は他になかった?)専門病院ということもあり全国から来た患者さんで待合室はいっぱいで階段や廊下にまで検査待ち、診察待ち、会計待ちの人が座り込んで溢れかえっていました。
診察開始は10時か9時だったと思うのだけど、整理券が配られるため朝6時から何十人(百人以上?)の人が並び、
整理券を貰ったら保険証受付が始まるまで病院内や外で時間を潰します。
そのころ子供で甲状腺の病気はあまり見つかっていなかったのか、まわりは大人ばかりだったのを覚えています。
母や父に連れられ兄弟も一緒に学校を休んで早朝から会計が終わるまで夕方までかかる一大イベントでした。
結局、甲状腺機能低下症ということで投薬を続けなければならず今に至っています。
その頃検査結果は往復ハガキで問い合わせをして返信で通知され3ヶ月後か半年後に再診。。という流れでした。
病状が落ち着くと半年ごとの検査と半年分の薬を貰いに行くというルーティンになりました。
現在は病院も大改築されホテル並みに綺麗かつシステム導入により受付に2時間、血液検査に2時間、診察に2時間、会計に2時間というような待ち時間もなく、朝9時に行くと午前中には帰れるくらいサクサクと流れるようになりました。
受付後はすぐに血液検査になるので、検査結果がでてからの診察となります。
待合室の機械では受付を済ませて血液検査を済ませると自分が呼ばれる診察室が分かりあと何人で自分が呼ばれるかまでわかるようになっています。
専門病院だけに先生はベテランの方が多く、曜日を変えて違う先生にかかっても安心して任せられます。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: チラーヂンS錠50 |
料金: 5,000円 ※半年分の薬 |
6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
伊藤病院 (東京都渋谷区)
有名な病院なので、平日もかなり混んでいますが、とにかく流れがいいので思ったよりも早く順番が来ます。スマホで順番の確認もできるので外出もできます。外来にかかる日はだいたい採血があるのですが、どの人も上手で痛かったことがほとんどありません。採血嫌いですがここは例外になりました。
先生も若い先生が多いですが、どの方の時も親切に質問に答えてもらえて嫌な対応をされたことがありません。
薬も病院でもらうのですが、薬の種類が決まっているからか?とても早く
もらうことができます。
不満といえば、周辺が11時~openのお店が多く、朝の順番待ちの時に時間つぶしの場所があまりないくらいでした(笑)
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: チラーヂンS錠25 |
13人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人細田レディースクリニック (京都府京都市中京区)
生理痛と妊娠希望で通院しました。
レディースクリニックは初めてで、とても緊張していたのですが
受付の方、看護師さんの感じも良く
無口な感じの先生も診察の時には、とてもわかりやすく
模型やパソコンで説明してくださいました。
私の話もきちんとこちらを向いて聞いてもらい
安心して、診てもらえました。
内診もすごく丁寧でモニターを見ながら説明してもらえます。
薬を処方してもらう時も
一つづつ説明してもらえるので何の薬かと気にならずに飲めました。
その後、娘も授かる事ができ、本当に感謝です。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: チラージン |
料金: 800円 ※血液検査がある月とない月で金額はかわります。800~5,000円位。 | |
診療内容: 婦人科系の診療(生理不順など) | 診療・治療法: - |
- エリア
- 全国
- 病気
- 甲状腺機能低下症