Caloo(カルー) - 神戸市の喉が痛いの口コミ 89件 (5ページ目)
病院をさがす

神戸市の喉が痛いの口コミ(89件)

81-89件 / 89件中

9人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団高田クリニック (兵庫県神戸市須磨区)

うさぴー(本人・30歳代・男性)

前から受診している病院です。

家族が前日、この病院でインフルエンザの処置をしてもらいました。
次の日になって、私もインフルエンザのような症状が出てきたので慌てて受診をしました。

この病院には、医者がお2人います。
前日家族が診てもらった先生は、いつも見立てが良く、薬や処置も適切で、今回もそうでした。

次の日、私が受診したらその日はもう1人の先生で、
「またはずれやな…。」と内心思っていました。

家族が既にインフルエンザに掛かっている。
私にも同じ症状が急激に来た。

しかし検査キットでは、受診が早すぎたのか、陰性でした。
家族が掛かっている時点で、予防のための処置をしてくれたら良いのに、それもしてはくれませんでした。

先生は「お疲れなんでしょう。風邪の薬を出しておきます。」とだけ。
しかも、自信が無いのか、診察後に「もう一度喉を見せて貰えますか?」と、トンデモ発言をされました。
周囲にいらっしゃった看護師さんたちも、唖然としていました。

翌日になっても症状が悪化する一方。
別の病院を受診したら、やはりインフルエンザでした。

来院時期: 2014年02月 投稿時期: 2014年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 2,000円 ※検査費込みです。院内処方です。インフルエンザの処置はしてもらえませんでした。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人徳洲会 神戸徳洲会病院 (兵庫県神戸市垂水区)

yy(本人・30歳代・女性)

熱が出たので行かせていただきました。その日はコロナとインフル両方の検査をしましたが陰性で、原因不明の風邪と言われ、解熱剤をもらい帰りました。でも治るどころか咳も酷くなり熱も下がらないのでまた3日後くらいに行きました。そこでまたコロナとインフルの検査をし、陰性。とりあえず飲み薬を増やしてもらいましたが、えづく咳が出るようになり胸も苦しくて次の日に急外で行きました。

きちんと調べてもらえないかと訴え、CTと血液検査をしてもらうことに。でも肺も血液検査も問題なしと言われ、また違う薬を出されました。とにかく咳が酷くてどうにかならないかとかこういう薬は使えないかと相談しましたが、風邪薬しかないんでと突き放す言い方と鼻で笑いながらの説明、以前処方してもらった緑のトローチが〜というと、何か専門用語みたいなのを並べられ、どれ?みたいな。とても寄り添ってとか親切とかそんなレベルではありません。酷くなってきている時点できちんと調べようって思わないのでしょうか。自分の家族でも同じ対応できますか。命を預かる現場とはとても思えない。二度と行きません。

来院時期: 2023年12月 投稿時期: 2023年12月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 13,000円
診療内容: 呼吸器症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ふじしま耳鼻咽喉科クリニック (兵庫県神戸市長田区)

菫808(本人・40歳代・男性)

喉の痛みと鼻詰まりが辛く、初受診。

症状を伝えると、「で、何で来たのですか?」と
院長は上から目線で仰いました。
不快な症状を治すのが病院だと思うのですが、来院の動機や経緯がわからないと言われました。
病院でこんな質問をされたのは、生まれて初めて。

小さなお子様も多く、疲れているのはお察ししますが、患者を面倒くさくて、馬鹿にしているように感じられ、もう二度と行きません。

来院時期: 2023年06月 投稿時期: 2023年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

柴耳鼻咽喉科 (兵庫県神戸市灘区)

緑青021(本人・20歳代・男性)

喉の痛みで受診しました。
鼻からカメラを入れて喉を検査してもらいました。
喉にカメラの先端があたると咳き込んでしまいます。
喉が腫れていて普通ではない状態なので受診しているわけですから当然です。
しかし医師はツバが飛ぶからと非常に嫌悪感が伝わる言い方で言われました。その後も何度も咳き込みましたがその都度言われます。嫌悪感が分かる表情をあからさまに出されました。非常に気分が悪くなりました。
いつも空いているから家族共々重宝していましたが金輪際行きません。

来院時期: 2018年08月 投稿時期: 2018年08月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
料金: 2,900円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

22人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

藤原医院 (兵庫県神戸市垂水区)

ターコイズ683(本人・20歳代・女性)

初診、風邪の悪化前。
初診って1時間20分ほども待たされるものなのですか?
看護師の問診や熱計るの別室必要ですか?
他の方(再来)は受付前の待合で計らせてましたけど何故人により違うのか。
そんな経験は総合病院くらいでしかありません。
私より前に来てた方がほぼ同時くらいに終わりましたけど、私より30分程あとから来た方の方(再来)が先に診察されて帰りました。
私の診察は1分ほどでしたが胸や背中に当てる丸いヤツ、背中にフワフワさせて何が分かったんですか?診る気も感じられず。
再来の男性とは熱心にお話されてました、栄養ドリンクを飲む本数のアドバイスやら血圧をもう一度測ったり身内話まで(話が長過ぎたように感じました)。
5日分の処方箋いただきました、薬効いてますが総合風邪薬の錠剤は鼻水効かないのですかね?

とにかくしんどいのに行ってしんどくなり、
何だか薬局の方の方が先生より丁寧に感じました。


今からこれから耳鼻咽喉科に行きます。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 その他 薬: ピーエイ配合錠、ロキソプロフェンNa60mg、トラネキサム酸錠250mg「YD」、セフカペンピポキシル塩酸塩「CH」100mg
料金: 1,700円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人愛和会 金沢クリニック (兵庫県神戸市中央区)

ブルー426(本人・30歳代・女性)

仕事中に体調を崩ししんどくなり発熱もありましたが早退出来なかった為、職場の近くのクリニックを探し伺いました。
まず行った時に、受付の方が電話をしており終わるのを待っている間に、他の人が来院され何故かその方が先に受付になってしまい待ち時間が余分になりました。
いざ、診察になり症状を伝えても反応がすごく薄く聴診器をあて喉をみて病名も伝えず終わりました。
このあと仕事もあるので、少しでも早く楽になりたいと思い点滴をしてほしいと希望しましたがここでは出来ないと言われました。
対応がすごく冷たく、納得のいく説明もありませんでした。
そしてお会計。診察は2分程で終わり、薬も処方箋でしたがなぜか4000円程支払いしました。
今まで他院ではこのような金額を支払ったことがなかったのでびっくりしました。
緊急で行ったとはいえ、もう少し慎重に病院を選ぶべきでした…
きっともう行かないと思います。

来院時期: 2013年11月 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: 抗生物質
料金: 4,000円 ※診察代、処方箋代金
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

いわくら耳鼻咽喉科 (兵庫県神戸市灘区)

ゆぅ(本人・20歳代・女性)

半年ぐらい前から
微熱、立ちくらみ、喉の圧迫感、
吐き気、ほてりが続き
2〜3日前から風邪のような
喉の痛み(イガイガ感)と咳があり
生活に支障が出始めたので診察に伺うと
風邪については、一切触れることなく
「喉の圧迫感はカメラで見た限りでは
異常はないから気のせいだ。
それに癌じゃないから大丈夫。
最近、気のせいやのに何かの病気や!
って自分で決めつけてる人多いねんなー」
と、全く納得できない診察内容だったので
「え、風邪じゃないんですか?
生活に支障が出始めてるんですけど」
と聞くと「内科行けばいいんちゃう?
とりあえず癌じゃない。」と言われました。

私は別に癌かどうかを調べて欲しくて
受診したんじゃないのに
風邪かどうかも、喉の圧迫感の原因も
何も言ってくれず帰されました。

もう二度と、こんな病院行きません。

来院時期: 2014年09月 投稿時期: 2014年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ツムラ半夏厚朴湯エキス顆粒(医療用)
料金: 2,900円 ※薬代 600円(別途)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団広徳会 細川医院 (兵庫県神戸市北区)

玉子屋(本人・50歳代・男性)

診療時間を超えるので電話して確認を取ってみてもらえました。
発熱で困っていたので助かりました。
処方箋が出て、特に指定がなかったので自宅近くの薬局へ。すると漢方系の薬(ツムラ小柴胡湯加桔梗石膏エキス顆粒)が在庫なく取り寄せとのこと。早く治したかったので39度に発熱した状態で別の薬局へ。
そこでも、これはないので取り寄せ。「細川医院の近くに薬局があるのでそこは行きました?」とのことで、10分かけて歩いて戻ると薬局は閉まっていた。
発熱した状態で1時間近く歩き回ったので、もう薬を買う気もうせて、寝ることにして帰宅。
初診料払って、気分を害し、薬も買えない。初めての経験だった。
普通に薬局で手に入らないのなら手に入る薬局を指定すべきではないだろうかか?
薬にこだわるなら、手に入れる方法を示さないならそれは単なる医師の独りよがりではないでしょうか?

来院時期: 2014年07月 投稿時期: 2014年07月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: ジェニナック錠200mg、トランサミン錠250mg、ムコダイン錠500mg、カロナール錠200、ツムラ小柴胡湯加桔梗石膏エキス顆粒(医療用)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

岡クリニック (兵庫県神戸市中央区)

ゆうママ(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

熱が出て、喉も痛く咳が止まらない為、病院に行きました。

[医師の診断・治療法]

1分くらいで診察が終わり、どういう症状かもよく分からないままおわりました。
喉の痛みと咳が止まらず通っていたのですが、あまり良くならず、違う病院で診察を受けた所、かなりひどくなっていたようでした。
出して頂いた薬では咳が全然収まらず、全然眠れないまま治療していました。
途中でその旨を伝えましたが、処方箋は変わらず同じ薬でした…。

忙しい病院の為仕方無いのですが、診察時間は1分もなく、かなり雑な対応だと感じました。
違う病院で治療を受け出してから、体調も改善していきました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

待ち時間は予約していなかったため長かったのですが、スタッフの対応はとても丁寧でした。
診察に関しては雑な対応だと感じました。

来院時期: 2012年11月 投稿時期: 2012年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
81-89件 / 89件中
ページトップ