神戸市の花粉症の口コミ(15件)
- エリア
- 兵庫県神戸市
- 病気
- 花粉症
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
なかじま耳鼻いんこう科 (兵庫県神戸市北区)
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 のぞみ耳鼻咽喉科 (兵庫県神戸市長田区)
数日前より咳と痰と花粉症症状が続くため受診しました。ここまで感染対策がされている耳鼻咽喉科を見たことがないほど、空気清浄機やオゾン発生器がそこかしこに稼働していて驚きました。平日の午前中に受診しましたが、すぐに呼んでもらえました。先生も看護師さんもテキパキしていて、症状やこちらの聞きたいこともよく聞いてもらえ、質問に対してちゃんと返答をしてくださる先生で安心感がありました。検査も、耳鼻科といえば鼻と喉が激痛!というイメージだったのですが、そこまで痛みもなかったです。受診して良かったです。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: フェキソフェナジン塩酸塩錠60mg「EE」、レボフロキサシン錠250mg「CEO」、テプレノンカプセル50mg「トーワ」 |
料金: 1,240円 |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
武田耳鼻咽喉科 (兵庫県神戸市須磨区)
こちらの耳鼻科にはかれこれ10年以上お世話になっています。
持病の花粉症の時期の他、風邪をひいた時も内科よりも待ち時間が短くて済み、鼻や喉の処置をしてもらえるので通っています。
もう長い間通っているので、診察時間もぱぱっと済みます。
症状で気になることは何でも聞きやすい雰囲気です。
男の院長先生だけの日や時間帯と、女医さんとの二人体制の時とがあり、二人の時の方が患者さんは多いですが、待ち時間は短い時が多いと思います。花粉症などで継続して通院する場合は受付の方に申し出てどちらの先生に診てもらいたいか決めておくこともできます。
だいたい花粉の時期と子どもたちのプールの時期がよく混んでいて、座れないくらいのこともありますが、それでも二人体制の時は30分以上待たされるようなことはありません。
子どもの扱いもうまく診察で小さな子どもがギャンギャン泣き叫ぶシーンも見かけないように思います。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
料金: 1,000円 |
4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
おおの皮膚科 (兵庫県神戸市西区)
[症状・来院理由]
3月頃から目の周りが赤くなり治まらないのでおおの皮膚科に受診しました。以前も足の爪がくい込んでしまい治療していただきましたが現在は女性の医師の息子さんと2人で診察されています。花粉症と診断されましたが対応も丁寧で、説明もわかりやすくとても清潔な病院です。
[医師の診断・治療法]
血液検査で杉とヒノキの花粉アレルギーが出たので患部に塗る軟膏と飲み薬を処方されました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
受付の方も丁寧です。9時半からの診察ですが9時前には外で数人の方が待っています。早めに開けてくれるのでソファーに座ってゆっくり待つことができます。いつ行ってもいっぱいですが、評判の良い皮膚科ですから仕方ないですね。薬は隣の調剤薬局でもらいますが、こちらも対応がものすごく丁寧です。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: フロトピック軟膏、オロバタジン |
料金: 1,500円 ※薬代込みの金額です |
2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
梶山小児科・アレルギー科 (兵庫県神戸市灘区)
とても優しいおじいちゃん先生と息子さんでされています。おじいちゃん先生は古くからの患者さんと世間話が長くなることも(笑)フレンドリーなので、いろいろ希望の薬などを言って、出してもらえます。乾燥する季節にワセリンをたっぷり出してもらいました。花粉症の症状も細かく聞いてもらえるので、合う薬を出してもらえます。メインが小児科なので子供さんが多いです。インフルエンザの季節には待合室でうつらないように気を使いますが、平日の午前中はわりと待たずに診てもらえるので助かっています。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
たぶち耳鼻咽喉科 (兵庫県神戸市東灘区)
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
梶山小児科・アレルギー科 (兵庫県神戸市灘区)
スタッフの方は全員話しやすく、感じの良い方ばかりです。
先生は優しく、丁寧に診察してくださいます。
花粉症、ダニアレルギーは舌下免疫療法を取り入れておられて、子供も大人もどちらも受けることができます。
ネットでの予約は取り入れておらず、直接出向いて診察券を出すしかないところがちょっと残念です。
火曜日午後のみが前院長による診察でそれ以外の日は息子さんである若い現院長が診察してくださいます。
駐車場あります。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: フェキソフェナジン |
料金: 400円 |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
いわくら耳鼻咽喉科 (兵庫県神戸市灘区)
毎年花粉症の時期になるとお世話になります。先生は新聞にも取り上げられるほど、有名な先生ですが、大変物腰も柔らかく、丁寧な方で、安心して診察を受けることができます。
子供がとても多いのも、その様な先生の人柄が所以かと納得しました。
よって、基本的に混んでいます。花粉症のシーズンは当然ですが、その他の時期でも二時間待ちとかがざらにあります。一旦外出可能ということと、キッズプレイルームはあるのですが、待ち合い室は狭いので、立って待っている人もおられます。 一応、予約はインターネットでできますが、当日分の予約のみで、時間指定ができないので、少し不便です。
設備は新しく、駅にも大変近いです。待ち時間が長いのが大変ですが、良い病院でオススメです。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: アレグラ錠60mg |
料金: 3,000円 |
10人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
岡村医院 (兵庫県神戸市西区)
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団箱崎耳鼻咽喉科 (兵庫県神戸市西区)
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
京谷眼科 (兵庫県神戸市北区)
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
宮本耳鼻咽喉科 (兵庫県神戸市須磨区)
耳鼻科にしては珍しく空いている方だと思います。
建物は少し古いかもしれませんが設備はそこまで古くなく問題ありません。
先生は男性で、親切でした。看護師さんも親切だったので子供も連れて行きやすい思います。
妊娠中に何度か花粉症でお世話になりましたが、妊娠中は飲み薬が出せませんとのことで、飲み薬は出してもらえませんでした。
そのかわり妊娠中でも服用可能な点鼻薬と目薬を出してもらい、
花粉症の数ヶ月を点鼻薬と目薬で、なんとか乗り切れました。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: - |
9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
宮本耳鼻咽喉科 (兵庫県神戸市中央区)
花粉症の症状緩和したくて来院
薬の処方と注射をすることになる。
注射の効果は1ヶ月
1週間経っても症状が一向に改善しないので、
電話で次回の予約は注射はやめ薬のみもらいに行く旨伝えると
受付の方にそもそも次回は注射の予約とってないと言われる
?おかしいなと思いながらもそれならそれでいいかと薬だけもらいに行きます。と話を終える
予約日に来院すると行ってすぐ 何度か電話したんですが
と責められる(注射をする場合は予約をしても来院1時間前にも連絡が必要)
なぜか注射をすることになっており、そもそも注射の予約をしてないはずなのにすることになっていてもう意味がわからない
連絡しても伝わってないし不信感しかない
大体この注射も初めの説明では花粉が飛び始める時期に打てば一回で効果があると聞いていたのに次話を聞くと1ヶ月の効果しかないと。
1本高価なのだから初めの段階でそう説明して頂きたい
聞く時によって、人によって言うことが異なり
怖いのでもう行かないです
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
西本耳鼻咽喉科 (兵庫県神戸市垂水区)
行きつけの耳鼻咽喉科が休診の為こちらに行きました。
花粉症で鼻水、目の痒みで先に電話で症状を伝え予約が取れるか確認したところコロナかもしれないので診てほしければ最近の陰性証明を持ってこいと。
なければ診察なしで外で薬のみの処方と言われ仕事の都合で休みも取れないのて仕方なく行きました。
外で待たされ薬の説明もなくポンと渡され診察もないのに保険が効いてこの値段?くらいの高い値段を払いました。
帰って薬を飲み何日か飲み続けましたがマシにならず結局かかりつけの耳鼻咽喉科に行き薬も持って行って診てもらう事に。
診察もしてないのに薬だけもらった事にかかりつけ医もびっくり、更にコロナかもしれないからと診察拒否された事にもびっくりされてました。
薬もこれじゃあ効かないですね。と言われ違うお薬をいただきました。
2度と行きません!
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
料金: 4,000円 |
6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
あだち耳鼻咽喉科 (兵庫県神戸市東灘区)
症状・来院理由]
仕事柄、年度末(2~3月)に外回り、しかも山林地帯を回る必要がある。
そのせいか、スギ花粉に過敏に反応するようになってしまった。
症状は鼻水、くしゃみ、目のかゆみである。
[医師の診断・治療法]
花粉症であろうとのことで、今までアレルギーの検査をしたことがないと申したら、
血液検査をされました。
飲み薬と点鼻薬、点眼薬を処方されました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
最近できたばかりの病院で清潔感があり、受付看護師、医師も感じがよく
とてもはやっている。
特に花粉の時期は混雑しているので、ネット予約は必須である。
予約しておけばそんなに長時間待つことはない。
お子さんが多いので、待合が少々騒がしいときがあり閉口した。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
- «
- 1
- »
- エリア
- 兵庫県神戸市
- 病気
- 花粉症