ご夫婦で診察なさっており、無駄を省いたスピード診療のため、とにかく患者の回転は速い。
そのため、朝一などに行けば待ち時間はそこまで長くない。
ただ、スピード診療に特化してしまったのか、一人の患...
ご夫婦で診察なさっており、無駄を省いたスピード診療のため、とにかく患者の回転は速い。
そのため、朝一などに行けば待ち時間はそこまで長くない。
ただ、スピード診療に特化してしまったのか、一人の患者にあまり時間をかけてくれない。
病名も明確に伝えてくれず、治療計画も言わないため、具体的にどんな症状なのかは毎回こちらから聞かないと答えてくれない。
息子の耳の症状を診た際に、「先月の悪い診断状態と変わってないので、定期的に通院してください。」
→ 一ヶ月前に通院した時は状態が悪い話は一切出てなかった。
その後も具体的な病名も言わず、週2、3回のペースで4回ほど通いましたが、治療計画も具体的症状進度も伝えないため、不安を感じた。
他院で診療したところ、「滲出性中耳炎」で片耳が聞こえていない状態であることがようやく発覚。
定期通院を続けていても治るが、半年から1年間は通院が必要、とのこと。
医師の診療を信じて何も聞かなかったのが裏目に出た結果だった。
診断結果に責任を持ちたくないのか、明確な診断結果を伝えないのはどうかと思う。
吸引処置やネブライザーは確実に行なってくれるので、処置が必要な症状の時、また薬を処方して欲しい時に限り通院しようと思う。
予約診療ではないので、朝一の通院を逃すと長時間待たされる。
特に土曜日の開院時間を10分でも過ぎれば午前中は潰れるレベル。
また、会計が異常に遅い時があり、診療後の待ち時間も非常に長い。
医療事務担当の方の作業がオーバーしているのではないか。
人員を増やすべきと感じる。
こんな状態を覚悟して週2、3回の通院を1年も続けるのは、かなり負担になる。
他院で診察して良かった。
続きを読む
閉じる
2019年05月来院
/
2019年06月投稿
13人が参考になった
この口コミは参考になりましたか?
参考になった
参考にならなかった
投票済みです。有難うございました。