川崎市川崎区の泌尿器科の口コミ(7件)
- エリア
- 神奈川県川崎市川崎区
- 診療科目
- 泌尿器科
5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 和光会総合川崎臨港病院 (神奈川県川崎市川崎区)
諸症状から膀胱炎の疑いを感じ、
前回通院した泌尿器科は頼りなかったので近所にある別の泌尿器科を新たに発掘して受診して見ようと思い検索してヒットしたのがこちらの病院でした。
以前友人がこちらの産婦人科で出産し、大変良かったといううわさを聞いていたのでこちらに受診してみることにしました。
建物は古いですが、初めて外来にかかる旨をお伝えすると受付の方が親切に応対してくださり、早くも好印象を受けました。
院内が入り組んだ造りになっていて目当ての診察室まで遠かったのですが、
床にある目印を辿って行くとスムーズに着けました。
検尿の仕方など懇切丁寧に教えてくださり、女性職員の対応は本当にすばらしかったです。
しかし、診察を担当された先生は一度も眼を合わさず、
なんとなくそっけない感じがしました。
それ以外はとても良かったので、また機会があったらこちらにお願いしようと思っています。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
料金: 2,240円 ※診察代+薬代 |
3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
川崎医療生活協同組合川崎協同病院 (神奈川県川崎市川崎区)
泌尿器科に3回程かかりました。
混んでいる時は待ち時間はかかりますが、待ち時間の間に受付や看護師さんの様子を見ていましたが、とても連携がとれており、待合室の患者さんを度々気にかけたり、異常がないか確認したり熱心にされていらっしゃる姿が見てとれました。
目が合うと「もう少しかかりますが、お待ち下さいね」と声をかけて下さったり、とても安心できました。
忙しい合間にも、椅子に置き去りにされた帽子に気付き、持ち主を探して声をかけていらした場面もあり、とても親切な方が多い印象でした。
泌尿器科の先生も優しい方で、気さくで話やすいです!
他科の薬との一包化をお願いした際も、「薬局で頼んで下さい」や「何錠残ってます?」ではなく、「ちょっと見せてね」と、自ら薬を数えて処方の調整をしてくれました。
患者さんに寄り添う気持ちが伝わる科でした。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
川崎市立川崎病院 (神奈川県川崎市川崎区)
泌尿器科を受診しました。
違う科からの受診でしたが内線で連絡をしてくれていましたので
比較的スムーズに受診できました。
しかし、内待合室がとても細長く座っている目の前が
トイレの入り口であったりトイレを出てすぐ隣に椅子があったり、
検査でトイレを使用する人が多いのでこの状態は少々恥ずかしくもありました。
検査をしてから後日結果でしたが、
今がどのような状態かなどわかりやすく話してくださいました。
看護師さんの説明も分かりやすく不安を取り除いてくださいました。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
川崎市立川崎病院 (神奈川県川崎市川崎区)
血尿が出て かかりつけ医に受診したところ 膀胱癌が疑われるからと 紹介状を持って本病院泌尿器科を受診しました。膀胱内視鏡検査で膀胱癌(3センチ×2センチ)と診断され、化学療法で癌細胞を小さくしてからTURBTで切除しましょうという提案でした。閉口したのが化学療法で抗癌剤のルートを取るのに上腕に注射針を刺すのですが針を刺してから針先をぐりぐり動かして血管を探るのですが手技が下手なのでいつも5回は失敗します。耐えかねてベテラン看護師さんにお願いしたいと言うと泌尿器科の院内ルールで点滴ルートを取るのはドクターでなければならないとのことでした。こんな手技が下手なドクターでこの後の手術は大丈夫なの?と、ここで不信感が芽生えました。その後不信感を抱えたままTURBTで原発癌を切除してもらいました。生検結果はステージ2グレード2 国立がんセンターで公表されている2000人規模の予後は5年生存率48.2%という深刻な状況でした。癌は筋層に深く浸潤しているので後は膀胱全摘出が標準治療なのでいつ膀胱を全摘出しますかと強く迫ってきます。膀胱を全摘出すると今後死ぬ迄ウロバッグをぶら下げて生きていかなければなりません。好きな立ち寄り温泉も入れなくなってしまいます。前述の不信感もあったので膀胱温存療法をやっている東京医科歯科大学病院に転院しました。そこで膀胱温存の可能性があるのは日本でただ一つ大阪医科薬科大学病院泌尿器科の東教授のところしかないと言われまた転院しました。東教授が言うのは自由診療300万円になるとのことですが、そんなお金は無いので保険診療80万円のコースを頼み込みました。
東教授執刀のTURBTを受け、前回川崎市立川崎病院のTURBTではかなりの癌細胞取り残しがあることが判明しました。その後大阪医科薬科大学病院放射線科で2グレイ×20日(本当は30日だったのですが腸・肛門のダメージが大きく20日でリタイアしました。)の放射線治療、東教授のもとでの化学療法を行い、癌発覚から1年半 膀胱を摘出することなく普通に暮らしております。膀胱癌患者の方へ 病院選びは自分が納得するまで、妥協しないように あのまま川崎市立川崎病院で我慢していれば膀胱がなくなっていて後悔したことは間違いありません。もしくはTURBTでの膀胱癌取り残しで死んでいたかもしれません。
待ち時間: 2時間以上 入院 | 薬: シスプラチン注10mg「日医工」、ゲムシタビン点滴静注液200mg/5mL「サンド」 |
料金: 500,000円 | |
診療内容: 排泄(尿) | 診療・治療法: - |
29人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。
AOI国際病院 (神奈川県川崎市川崎区)
72人中59人が、この口コミが参考になったと投票しています。
川崎市立川崎病院 (神奈川県川崎市川崎区)
夜中に突然激しい腹痛。
残尿感。
これは急性膀胱炎だと思い、夜間の救急外来を受診しました。
あまり患者さんは夜中だったのでいなかったのですが、
すごく待ちました。
腹痛が激しかったのでこの待ち時間がとても辛かったです。
自分でも膀胱炎だと思ったので先生に「どうしましたか?」と
きかれたときに、
「すごくおなか痛くなって、残尿感もあって、膀胱炎ぽいんです」と言うと
「膀胱炎かどうか決めるのは俺だ!!」と大声で怒られてしまいました。
なんでこんな夜中にきたの?
昼間にきなさいよ。と言われました。
すごく横柄な先生でした。
結局夜間診察なのでその日一日分の薬しか出せないとのことで次の日また受診することになりました。
私もできれば診察時間内にいきたいのですが、とても痛くて我慢できなかったのですが、すごく怒られて落ち込みました。
緊急病院なのに、こんなに痛くても朝まで我慢しなくてはいけないのかとても疑問に思いました。
たかが膀胱炎くらいで夜中にくるなと怒られたようでした。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
料金: 5,000円 |
- «
- 1
- »
- エリア
- 神奈川県川崎市川崎区
- 診療科目
- 泌尿器科