長野県の泌尿器科の口コミ(17件)
- エリア
- 長野県
- 診療科目
- 泌尿器科
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
組合立 諏訪中央病院 (長野県茅野市)
神奈川のがんセンターからの紹介で東洋医学科で診察が始まりました。初診の際に、自宅に近い先生の紹介ができますが… と勧められましたが、是非Dr. Nの診察を受けたいので宜しくお願いします、と先生にお伝えしお世話になっています。 問診はじめ病歴&治療に対する私の要望などご考慮の上、副作用発疹も解消いただき順調に早朝トイレ・頻尿トラブルなどおさまり、本当に有難い治療に専念できています。
ただ、前回の診察時に予約時間を2時間以上も遅れてしまいご迷惑をお掛けし(予告なしの高速道緊急工事に巻き込まれ、、)ましたが、激務の合間をぬって診察時間をいただくことができました… 改めて感謝申し上げます。この先診察時刻に遅れることは本意ではないことから、初めに先生が仰った様に近隣の先生にお世話になる旨をお伝えし紹介状をお願いすべきかとも考えています。設備・建物など新しい印象はありませんが、受付・スタッフの皆様もとても好感がもてる通院になっています。メカニズムの科学的解明が進み欧米で受入れられている東洋医学!今後健康維持に繋がる先進医療の立役者になっていくものと評価もされているようですね。益々のご活躍をお祈りします。
待ち時間: - 通院 | 薬: - |
診療内容: 排泄(尿) | 診療・治療法: - |
13人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。
泌尿器科高見沢クリニック (長野県長野市)
他の医療機関に行っていたのですが、なかなかスッキリせずにいたので、ネットの口コミを頼って受診しました。元々腎臓系で以前疾患がありましたから、膀胱炎から腎炎に移行してしまう心配があった為思い切って行ったところ、先生は話し方も柔らかく、分かりやすい説明で私の不安を拭って下さいました。
看護師さん達も感じが良かったです。
今のご時世、出来れば病院には行きたくない中、行って良かった!と思わせてくれた病院です。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: 抗生剤ほか |
料金: 4,090円 ※エコー、検尿、院内処方 |
11人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。
紺谷泌尿器科クリニック (長野県松本市)
13人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。
岩田クリニック (長野県伊那市)
健康診断の尿検査で潜血異常があったので受診しました。
初診は予約なしで行ったため1時間程度待ちましたが、
2回目以降は予約をして行ったためほとんど待ち時間はありませんでした。
泌尿器科は男性が多くて行きにくいイメージでしたが、
清潔感ある待合室で安心して待つことができました。
尿検査で尿が溜まるようにするためなのか、お茶や紅茶を
セルフで飲める機械があります。
夏場だったのでうれしいサービスでした。
先生は物腰の柔らかい方で丁寧な診察でした。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
11人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
古畑泌尿器科クリニック (長野県松本市)
私は膀胱炎でかかりました。先生が熱血先生で、とても親身になって話を聞いてくれ、診察や検査、治療を丁寧にしてくれます。家での対処法などや、これから何に気をつけるかのアドバイスも丁寧にしてくれます。泌尿器なので、女性の患者さんは少なくて、最初行くのに抵抗がありましたが、女性の患者さんも結構いたので良かったです。受付の女性の方や看護師さんもとても優しいです。近所にこのような良い医院があって良かったです。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: グレースビット錠50mg |
料金: 1,800円 ※初診料です。 |
2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
伊那中央病院 (長野県伊那市)
6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
山岸泌尿器科クリニック (長野県長野市)
先生はとても穏やかで質問にも笑顔で対応してくださいます。
たまに質問すると嫌な顔する先生が居ますが山岸先生は質問しやすい先生です。
看護師さんもとても話しやすく初めてお会いした感じがしません。
泌尿器科と聞くと男性のイメージですがここは女性患者さんが多く女性には通いやすいと思います。
男性看護師もいらっしゃいますので男性患者さんにはいいのではないでしょうか。女性看護師には聞きづらいこともあるとおもいますので。その辺の配慮もすごいですね!
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
厚生連 南長野医療センター篠ノ井総合病院 (長野県長野市)
家族全員受診した事あります。風邪等簡単な時は近くの診療所で、重い症状の時はこちらの病院です。大きいですし入院になっても安心で地域に無くてはならない頼りになる存在です。
不満な点はやや駐車場に不便さを感じたり、いつも増築?等工事ばかりしているところ(ここ数年間ずっと工事中です)。また採血の看護士は注射・点滴が上手ですが、点滴が痛い看護士が多い印象。あまりに多く感じたので、失礼を承知で直接看護士に聞いたところ、こちらの病院は看護士が短い期間で定期的に科を移動するシステムだからと説明して下さいました。職員さんの経験値をあげる目的なのかと納得しました。主人は血管が細いので(細すぎて難しいのかもしれませんが)点滴が必要な時はいつも最終的にでで来る1番上手い看護士か結局医師が点滴をいれてくださるので今後の改善に期待しています。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
たなべ泌尿器科クリニック (長野県塩尻市)
年と共に尿の出が細くなり心配で受診しました。
塩尻市には泌尿器科が無く、たなべ泌尿器科が開院して非常に助かっています。
先生は患者さんのお話しを良く効いて下さり、疑問に対しても丁寧に時には図を描いて説明して下さります。待合室も明るくて、とても居心地の良い空間となっていて、現在は月に一回、定期的に受診していますが、医院の待合室で待っている間、毎回ホッとしております。看護士さんも親切で丁寧に対応で気持ち良く受診出来ます。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: ウプレチド錠、フリバス錠75mg |
19人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。
泌尿器科高見沢クリニック (長野県長野市)
わかりやすい場所にありますが、駐車場が少し狭く、駐車がしづらいです。外観も内装も昔ながらの病院って感じですが、きれいにされています。
看護婦さんも受付の方も困っていれば親切に教えてくれます。
待合室ではテレビや雑誌が置いてあるので退屈せずに待てます。
私は頻尿が続き診察してもらいましたが、
エコーで残尿がないかや、検尿をし膀胱炎だとわかりました。詳しく説明してくれたり、薬についても話してくれたので安心できました。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: 抗生物質 |
料金: 2,500円 |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
さがみ屋泌尿器科クリニック (長野県松本市)
3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
あるがクリニック (長野県諏訪市)
通院してからもう2年くらい前になります。
出来たばかりの医院ですので
清潔感はあります。
自分の場合は年齢的なものも
あるかと思うのですが
尿が出にくい、急にトイレに行きたくなる
過活動膀胱の症状です。
毎回尿検査と残尿検査をやります。
医師は若干気難しい感じがしましたが
何回か診察すると慣れてよく
話が出来るようになりました。
受付や看護師さんは感じが良く
テキパキと仕事をこなしているようで
好感が持てます。
薬の処方でだいぶ症状が良くなりました。
ただ完全予約制なので予約なしで
受付してもだいぶ待つことになります。
必ず予約はした方がいいでしょう。
診察の代金はそれほど高い額ではありませんが
薬局での薬がとても高額で経済的に痛いです。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: タムスロシン塩酸塩OD錠0.2mg「日医工」、トビエース錠8mg |
料金: 1,500円 |
41人中36人が、この口コミが参考になったと投票しています。
長野赤十字病院 (長野県長野市)
尿道断裂をして、泌尿器科で7か月間の治療を受けていました。その間に2度の手術があり、最近まで尿道カテーテルをつけて生活していました。
やっと治療が終わって、そのカテーテルを抜いたのですが、すぐ狭窄してしまい、近くの病院に駆け込むことになりました。
この7か月間を振り返ると、治療に関しての説明がほとんど無く、薬についてすら、説明を求めると「嫌なら飲まなくていいよ」といきなり言われる始末。
担当医以外の医者もそのような感じで、とにかく話の出来ない病院という印象です。
手術中にモニターが4回も映らなくなるというトラブルがあり、建物も古いし、機材も古い、医者の考えも古いという病院です。
待ち時間: 30分〜1時間 入院 | 薬: - |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
せき泌尿器科クリニック (長野県安曇野市)
夜間頻尿の相談させていただきました。
歳なんだからしょうがない、あなたに処方する薬はないと、お言葉いただきました。よほど、私の態度がきにいらなかったのでしょうか?ビックリしました。
いままで、お医者さんは患者に寄り添ってくれる方だと思っていましたが・・
後日、まったく専門の違うかかりつけ医に相談したところ、漢方の八味地黄丸を処方していただき効果が出ています。夜間3回トイレに起きていたのが、冬場でも1回で済む事もあります。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
診療内容: 排泄(尿) | 診療・治療法: - |
10人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
さがみ屋泌尿器科クリニック (長野県松本市)
膀胱炎の後遺症で痛みに苦しみ、県内の他院から紹介状をもらい受診しました。
女性の泌尿器科医で口コミも良かったし、自分の症状が何なのか少しでも情報を得られればと藁をもつかむ気持ちで受診しました。
それなのに、どれだけ痛いか知らないが我慢しろ、できなければ心療内科へ行け、それで命がなくなるわけじゃない、先生(紹介状を書いた医師)困ってるでしょ、遠方からわざわざこんな所まで来て、などと言われ、唖然としました。
今は県外の知識がある先生に診断していただき、神経障害性疼痛だとわかったのですが、
長野県にはきちんとした知識のある医師はいないのだと痛感しました。
親身に話しを聞くなんてとんでもありません。
あと、過剰に良い口コミもあてにならないとわかりました。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
12人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。
こばやしクリニック泌尿器科皮フ科 (長野県飯田市)
膀胱炎で内科にかかり良くならない為、紹介でこちらを受診しました。
結果、耐性菌による細菌性膀胱炎だったのですが、なぜか医師が難治性膀胱炎と思い込んでおり、
尿検査は抗生物質を服用しながら行われ、薬も前医で処方されて効かなかった抗生物質を10日間も処方され、日常生活が送れない程の痛みに悪化しました。(お薬手帳と紹介状は見ている)
そこまできて面倒になったのか他院にまわし、
耐性菌が判明したのですが、適切な投薬をされるまでに時間がかかった結果、神経にひどい後遺症が残りました。
医師の処方だからと信じていたのに。
評価に値しないと思います。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: セフジトレンピボキシル錠100mg「CH」 |
75人中71人が、この口コミが参考になったと投票しています。
さとう泌尿器科クリニック (長野県佐久市)
基本的に患者と全く向き合わないお医者さんです。
ほとんど会話もせず(いつ行っても会話時間は1分にも満たない程度です)ただただ毎回違う薬を処方するだけです。
患者の苦しみを全く聞かず、こちらから聞いても面倒くさそうに答えるだけなのでそれ以上聞ける雰囲気ではありません。
また生活改善をこのようにしたらいいとか基本的なアドバイスも全くありません。
泌尿器科はプライバシーにも関わる病気が多く、本当は患者さんは色々疑問点や不安点を先生に聞きたいものなのです。そういった事がここの先生にはわからないようなのでとても残念です。
佐久界隈には他に泌尿器科が少ないから仕方なくここに通っている方も多いのでは?と思います。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
- «
- 1
- »
- エリア
- 長野県
- 診療科目
- 泌尿器科