Caloo(カルー) - 立川市緑町の体調不良の口コミ 4件
病院をさがす

立川市緑町の体調不良の口コミ(4件)

1-4件 / 4件中

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人社団健生会 立川相互病院 (東京都立川市)

蛍雪35(本人・30歳代・女性)

土曜日の夜、急な腹痛のため、色々な病院に連絡したが、受け入れを断られた。しかし唯一通院なしでも救急で受け入れてくれたのが「立川相互病院」。医師、看護婦さんが全て女性(臨時の場合は男性の場合もあるらしい)で、説明や対応も丁寧で親切。決め細やかな対応で、安心して入院生活を送ることができた。また、2016年12月にオープンした病棟を使用できたので、とても綺麗で清潔感があった。この病院に行って、本当に良かったと思った。

来院時期: 2017年04月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 3分〜5分 入院 薬:
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人社団健生会 立川相互病院 (東京都立川市)

mellkun(本人ではない)

家族中でお世話になっています。
特に、産婦人科の先生や、看護師さんは、どなたもとてもやさしくて、丁寧です。
たまに、受付の方が、忙しいときなど対応が機械的になることはあるようですが、入院患者達に対するスタッフの対応は、本当に良いものです。
こちらが落ち込んでいるときなどは、とても心のこもった言葉をかけてくださいました。
市街地にありますので、駐車場が少ないことが欠点です。
155cm以上の高さの車や、3ナンバー車は、5分ほど離れた駐車場に置かなければ行けませんし、それも満車の時が多いです。近くのコインパーキングも満車の時が多いです。5分ほど離れたコインパーキングは、空いていることが多いので、そちらを利用するか、タクシーが便利です。
立川駅から車で5分くらいです。歩いても10分から15分くらいでしょうか。


来院時期: 2015年 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 国立病院機構 災害医療センター (東京都立川市)

すうすう(本人・40歳代・女性)

[症状・来院理由]

別の病院で血液検査をしたところ、バセドウ病の疑いがあったので、こちらの病院を紹介されました。多摩地区で、バセドウ病を診察してくれる病院はこちらしかありませんでした。

[医師の診断・治療法]

血液検査をしました。その結果でバセドウ病と判明しました。動機はとか、体重を聞かれました。入院するほどではないので、薬を飲んでゆっくり直していきましょうとの事でした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

2年近く通っています。2か月~3か月に1回の割合で通院しています。血液検査の看護師さんやスタッフの方は明るくて、優しかったです。注射も上手でした。1度だけ痛い人に会いました。血液検査はそれほど待ちません。診察は、先生が他の病院からいらっしゃってるので、曜日が決まっていて、とても待たされました。色々と聞いてくださるし、質問すれば答えてくれました。ですが、待ち時間に比べて診察時間は本当に短いなと感じました。(大きい病院だから仕方ないのかもしれません)診察が終わって、また、会計で30分以上待たされます。受付も会計も機械で行うのですが、毎回とまどっていらっしゃる方がいました。(もちろん、お手伝いの方はいます)薬が院外処方なのですが、近くに調剤薬局がないので困りました。先生もスタッフもみなさん優しかったです。ただ、すべてにおいて待たされます。こちらに通うなら余裕を持って通われるといいです。ちなみに駐車場はあります。30分まで無料で、5時間まで100円でした。

来院時期: 2011年04月 投稿時期: 2013年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: チアマゾール錠
料金: 5,000円 ※血液検査と診察を合わせた料金です
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人社団健生会 立川相互病院 (東京都立川市)

なつ(本人ではない・女性)

あまりにも体調が悪く一人で歩くこともできない状態で、救急車を呼ぶことになりました。
男性の医師が診察してくれましたが、とてもつっけんどんな態度でした。

入院することになりましたが、古い建物のせいか、病院内は暗くトイレも共同。夜は少し怖かったです。
面会に来た人達は、病室も狭くて会話しづらいと話してました。
しかし、新しい病院が建設されているようで、このような心配はしなくていいかもしれません。

ベテランの看護師さんはとても気さくな方で、トイレに一人で行くことができない私を、なんとか自分の足で立てるようにと、励ましてくれました。このベテラン看護師(おばさま)さんは、他の看護師さんとは違い、病室の皆にも気軽に声をかけ、患者さんの気持ちを和ませてくれました。こんな看護師さんがもっといたら、病院の雰囲気も変わるだろうと思いました。

入院してからの担当の先生は、検査結果をきちんと説明して下さり良かったです。
(しかし、退院後はまた体調悪くなり、大きな病院に行ったら、違う病気とわかりました。その後は本当に元気になりました。)


来院時期: 2013年 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-4件 / 4件中
ページトップ