Caloo(カルー) - 練馬区光が丘の産科系の診察(妊婦健診含む)の口コミ 4件
病院をさがす

練馬区光が丘の産科系の診察(妊婦健診含む)の口コミ(4件)

1-4件 / 4件中

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益社団法人地域医療振興協会練馬光が丘病院 (東京都練馬区)

yanyanya(本人・30歳代・女性)

産婦人科にお世話になりました。
たくさんの科があるので病院はいつも混み合っています。
総合病院なだけあって、採血などの結果は当日中に出ますし、出産される場合は何かあった時にも総合病院だと安心だと思います。わたしが診て頂いてたのは婦人科の院長先生でとても優しく信頼できる先生でした。不安なことをたくさん聞いてしまいましたが、ひとつひとつ丁寧に教えてくれて不安を解消してくださいました。
待ち時間だけが毎回長いのが少し大変でした。

来院時期: 2019年10月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益社団法人地域医療振興協会練馬光が丘病院 (東京都練馬区)

はるなつ(本人・30歳代・女性)

お世話になりました。いつもはちがうクリニックでの受診でしたが、休診日のため、提携先のこちらの病院を受診しました。
予約外にもかかわらず、あまり待ち時間はなくたすかりましたが。お腹はってるのに仕事やすまないの?なんで仕事してるの?なんなら診断書書くけど。上の子の預け先は?上の子の面倒みながら安静なんてむりでしょ。と診察は丁寧にしていただきましたが、少し心にささりました。上の子の面会もできるということで出産先にと考えていましたが、結局里帰りしました。

来院時期: 2018年08月 投稿時期: 2019年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

28人中27人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益社団法人地域医療振興協会練馬光が丘病院 (東京都練馬区)

カイアストライト895(本人・30歳代・女性)

総合病院なので、とにかく待ちました。と言うか、予約してもそれなりに待ちます。日によるのかな…?受付事務の方は親切で、明るく分からないこともすぐに教えてくれます。なので、星が少ないのは、ある一人の先生によるものです。第一子だったため、全てが分からないのに、何でそんなこともわからないんだという言い回しで責められました。それを質問しているのに…もうあの先生に当たらないといいなと思って外に出ると、妊婦さんが泣きながら「〇〇先生だけは担当にならないようにしてください」と言っていたので、やはり皆にそう思われてるのか、と。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2017年12月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益社団法人地域医療振興協会練馬光が丘病院 (東京都練馬区)

ニャンちゅう(本人・30歳代・女性)
1.5 産科 妊婦健診

里帰り出産で、こちらの病院を選び、初の通院でした、。
医師は愛想も悪く機嫌が悪い様な印象を受けました。
ベテランならではなのだろうと思い、とりあえずエコーで様子を見てくれました。

エコー中もその後も特に
何も言わずでしたので。
何か異常等はありませんか。
尋ねると
エコー検査でわかるのはたかが知れていて貴方はなんの異常がしりたいのかと言われました。
紹介状をみて。嫁ぎ先の病院の施設は、東京に比べて検査の設備があると思えないないとも、言われました。段々不安になってきた私に、
貴方は何が知りたいのかなんの検査がしたいのか、理解できないし、声が小さくて何言ってるか分かりませんよ。と言われました。

順調ですよ。今までは、ずっと言われてたのに、
里帰り後初の診察で、何か病気でも有るような前提で話しをされました。


検査や設備、医師としての技術云々です。
不安で、何か異常があったのかな。など考えすぎて気持ち悪くなってしまいました。
涙も止まらず。怒りも収まらずで、
一旦待合室へ移動後、30分〜40分待たされて他の先生が話を聞いてくれました。この先生もかなりの無愛想です。
初めに診察してくれた医師は、評判があまり良くないが、腕の立つ先生なんですと前置き。
この先生のお話も、なんだかフォローと言うか、言い訳ばっかりしている様に聞こえ、私が聞きたいこととは違う検査の流れなどの説明をしていました。


上から目線で、アヤつけられた様な感じで凄くいやでした。何かあっても、真摯に対応してくれるとは感じられませんでした。


ただ、ここの看護婦さんは話をよく聞いてくれますし優しくなんでも答えてくれました。電話対応も良かったです。
そこで、良い病院だと勘違いしてしまいました。

来院時期: 2015年02月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 8,000円 ※初診
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-4件 / 4件中
ページトップ