府中市の産科系の診療(妊婦健診含む)の口コミ(9件)
- エリア
- 東京都府中市
- 診療内容
- 産科系の診療(妊婦健診含む)
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団新愛会東府中病院 (東京都府中市)
府中市内ではなかなか無い母乳外来。
乳腺炎でおっぱいが張ってきてしこりが
出来てしまい、
インターネットでは来月まで予約が取れず、
電話にて急遽予約を入れて貰いました。
(本当に有難かったです)
対応してくれた助産師さんや、
その他受付の方、すれ違うお掃除の方
皆さん明るく優しい対応で
初めての育児への不安などもゆっくり個室で
聞いてくれました。
また病院以外の助産師さんの情報なども
教えて下さり困った時の選択肢も増えました。
市外からの受け入れは分かりませんが、
母乳育児に悩んだ時等にオススメします。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: - |
料金: 2,000円 ※2回目は1000円ぐらい | |
診療内容: 産科系の診療(妊婦健診含む) | 診療・治療法: - |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団均禮会 府中の森土屋産婦人科 (東京都府中市)
妊婦検診でお世話になりました。
先生は物静かな方なので、知りたいことはこちらから聞いた方がよいです。
今もいらっしゃるかはわかりませんが、ものすごーーーーく注射の上手な看護師さんがおられました!
血管が細く、いつも注射を失敗される私の採血を一発で成功、しかも全く痛くありませんでした。
神様に見えました。
まだお勤めされているなら、次回もまたぜひお願いしたいです……本当に本当に、あんなに注射の上手な方にははじめてお会いしました。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
診療内容: 産科系の診療(妊婦健診含む) | 診療・治療法: - |
41人中33人が、この口コミが参考になったと投票しています。
公益財団法人榊原記念財団 附属榊原記念病院 (東京都府中市)
出産前ですが通うのが楽しみに思えるくらい素晴らしい病院です。
この設備・品質なのに費用が前病院とほぼ変わらず、高いということもありません。
遠くても最初からこちらにすれば良かったです。
■産婦人科診察の流れ
到着したら外来窓口へ診察券提出、のち受付スタッフから書類を受け取り、
「検査室へどうぞ」と案内されて検査します。
終了後に検査技師の方に「診察室前へどうぞ」と案内されたら大抵はすぐ診察です。
エコー検査→内診→検査および内診結果の伝達と問診。
診察終了後は予約スタッフがやってきて予約窓口に案内されて次回診察を予約します。
そして自分で精算機にて精算し、終了。もしあれば薬局窓口にゆくと薬を受け取ります。
■待ち時間
一番待つのは他診察科の方もご利用する検査室の段階で、待っても5分程度です。
基本どこでも1分程度しか待ちません。
■医療設備
素人の私でも分かるほど通常の3Dエコーが非常に鮮明です。
すぐに4Dエコー映像に切り替えができ、
別予約や追加料金なしで赤ちゃんの3D4Dエコー画像を毎回いただけて嬉しいです。
内診エコーも最新のものなのか患者の負担が少ないです。
病院施設はホテルみたいで初来院ではすごく驚きました。
清潔はあたりまえですが、高級感があり緑が多く、
座りやすい椅子に吹き抜けの明るい入り口と院内なので
病院に来たときの不安な気持ちを和らげてくれます。
■診療内容
ちゃんと予約時間を守り、診察時間を十分にとってくれ安心します。
エコーの際は照明を落としてくれて画面が見やすく、落ち着いて先生とお話します。
問診では不安な点を告げれば濁さずに答えてくれ、
また検査を追加してくれたりと対応も早く、その検査結果が出るのも早い。
本当に安心して通うことが出来ています。
あと患者の扱いが非常に丁寧なんです。
エコー中に身体が冷えるようならヒーターを入れてくれたり
エコー後の潤滑剤を温かいタオルで拭いてくれたりと濃やかな気遣いが嬉しいです。
■医療技術
最新設備につりあうくらい医師の技術が高いと感じています。
内診が丁寧で一切負担を感じません。痛くありません。
素早い、でもしっかり診てもらっています。
むしろ前の病院の技術と意識の低さが分かってしまって、驚きました。
■スタッフの対応
先生たち、看護士さん、助産師さん、検査技師さん、受付スタッフの方。
皆さん親しみやすいのにちょっとしたところで気遣いがあり、
また高いプロ意識を感じる方々ばかりです。
全ての妊婦健診で都度行う検査&自己負担料金額の表をもらえる
明瞭会計なのもよいです。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: - |
診療内容: 産科系の診療(妊婦健診含む) | 診療・治療法: - |
12人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。
地方独立行政法人東京都立病院機構 東京都立多摩総合医療センター (東京都府中市)
子供の頃から何度も利用させていただいている総合病院です。昔と比べると院内もすごく綺麗になっていて、飲食店や売店なども増えており便利になりました。
産科の先生指名は出来ませんが、どの先生も母子共に気を使ってくださる良い方ばかりでした。何よりもこの病院のいい所は出産費用がすごく安い所だと思います。出産一時金の42万を使用しても余るくらいでした(※ちなみに自然分娩です)
ハイリスク妊婦で不安ばかりだったので無事出産できてよかったです、こちらの病院にはお世話になりっぱなしです。
★-1をさせていただいた理由は診察までの時間がすごく長い所のみ気になりました。けど受付時にいただく機器が呼び出しの際に鳴るので待っている間カフェに行ったり時間潰せるのでその点はよかったです。
待ち時間: 2時間以上 その他 | 薬: - |
料金: 20,000円 | |
診療内容: 産科系の診療(妊婦健診含む) | 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)、4人部屋(出産・分娩) |
42人中39人が、この口コミが参考になったと投票しています。
地方独立行政法人東京都立病院機構 東京都立多摩総合医療センター (東京都府中市)
自宅近くの産婦人科に通っておりましたが、初産ながらなんとなく異変を感じて急遽診察を受けました。
その後、状況的に悪化しているにも関わらず説明も何もない医師に不信感があった為、紹介状を書いてもらい転院した先の病院です。
元々通っていた病院の医師は緊急性など考慮してくれず、初めてこちらの産婦人科に診察に行った時には、もう予断を許さない状況までになってしまっていました。
即入院となり、それから子供を緊急出産するまでMFICUに入院しました。
MFICUは個室で24時間完全看護、少しでも不安になったり体が辛い時にはナースコールで看護師又は助産師が来てくれ、簡易検査や辛い症状に対する対応をしてくれました。
しかしながら、全ての方が良い対応だったか?と言えば、大変不安な状態で体も辛いというのに、
心を傷つけるような方もいたのは事実です。
それでも、MFICUでの入院生活は至れりつくせりだったと思います。
医師も色々と話をしてくださいましたし、自分のおかれている状況や子供の状態など把握する事が出来ました。
残念ながら緊急で出産となってしまいましたが、隣接されている小児医療センターとの連携で
子供は助かりましたし感謝しています。
出産後、MFICUからはすぐに追い出されます。
勿論、MFICUというのは妊婦の為の集中治療室だからです。
帝王切開だった事と、子供は小児医療センターに入院していた為、私自身は婦人科一般病棟に移りました。
こちらの看護師が最悪でした・・・・。
手術から1夜明けて移ったベットで、痛みで思うように動けないにも関わらず、
痛み止めの座薬を入れる際に、ゆっくり体を動かしていると急にぐい!っと体制を変えられ激痛。
「ちょっと待ってください」と前置きして体を動かしている最中だったというのに、
何も言わずいきなりです。
あまりの事にびっくりしたし怒りが湧きました。
MFICUは人手がいっぱいいるからね。というような事も別な看護師にも言われました。
物を扱っているかのような感じで、心を感じられない看護師が多数いました。
何かしらの病気や手術など好きで入院している人は1人もいないはずです。
人手が足りず忙しいかもしれませんが、なんというか、上っ面でももう少し人に対する最低限の優しさみたいなものを持って接する事が出来ないのか?
ただでさえ予想外の出産でショックを受け、体も思うように動かず、心も体も辛い時に
思わぬ所でダメージ受けました。
看護師はみんなこんなものなのでしょうか?
他に入院経験がないため、わかりません。
婦人科の先生や病院の設備などは文句なしです。
トラブルのある妊婦でも、安心してお任せ出来ると思います。
待ち時間: 10分〜15分 入院 | 薬: - |
診療内容: 産科系の診療(妊婦健診含む) | 診療・治療法: - |
11人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団新愛会東府中病院 (東京都府中市)
産婦人科と小児科が併設されていて、便利だと感じました。
私は妊婦健診でお世話になっていましたが、先生もたくさんいて、携帯から簡単に予約できるのでありがたいです。
受付、看護師さん、先生ともてきぱきとされています。ゆっくり質問などはしづらいかなと感じたこともありますが、先生によっては温かい言葉をかけてくださったりします。
しかし、気になる症状があり、予約外で診察していただいたときに、看護師さんに、気にしすぎと笑われたこともありました。
初めての妊娠で過剰に心配しすぎてしまいましたが、笑われたのには少しだけ傷つきました・・・笑
待ち時間: 30分〜1時間 健康診断 | 薬: - |
料金: 5,000円 | |
診療内容: 産科系の診療(妊婦健診含む) | 診療・治療法: - |
4人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団新愛会東府中病院 (東京都府中市)
出産は里帰りでしたので、ここの病院へは妊娠発覚から32週までの診察・健診でお世話になりました。予約制なので電話かインターネットで予約をしなければなりません。人気の先生は常に埋まっているといった感じでした。
初めて行った時は受付のやり方から診察室への通され方等全く説明がなかったので、どこで待てばいいのかどこで呼ばれるのかわからずとても困りました。受付に聞いても無愛想でめんどくさそうだったのが強く印象に残っています。
私は様々な先生に診てもらったのですが、女医さんはどの方もよかったです。ただ男の先生しか空いておらず渋々その方で診てもらった時は気分的にとても不快でした。男性なので仕方ないかと思いますが、教科書を読んでいるだけの診察という感じでした。
待ち時間は予約をしているにも関わらずいつもとても長かったです。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
診療内容: 産科系の診療(妊婦健診含む) | 診療・治療法: - |
13人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。
地方独立行政法人東京都立病院機構 東京都立多摩総合医療センター (東京都府中市)
出産した後の産後検診の時のことです。
妊婦健診で診てもらっていた先生は、親切で知識もあり頼りになりました。基本的には、看護士さんの
対応もいいです。
しかし、この産後検診の時の医師は頼りなく感じました。温泉や銭湯にもう入っても大丈夫かと尋ねたら、分からない様子でナースに「どうでしょう?」ときいて、ナースも分からなかったので、私が医療系のサイトには大丈夫と書いてあった旨を言うと、「じゃ、大丈夫です。」と。
患者が知っている知識を言って、しかもサイトにあったから大丈夫とは、何のための診察かと思いました。
20代くらいの女医が多いです。
超音波メインで、あまり説明はありません。
年上の女医や男性医師は、説明も詳しくしていました。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
診療内容: 産科系の診療(妊婦健診含む) | 診療・治療法: - |
17人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団新愛会東府中病院 (東京都府中市)
すぐ予約できた医者に診察してもらったところ、とても失礼な発言ばかりする無神経な医者でした。人間性を疑うレベルです。診察のときは指名制でも、出産のときお世話になる医者は選べないと聞いたので別の産院へ転院しました。
あと、会計事務もすごく遅くて待たされます。体調が悪い時はとても辛いです。
転院先の産院がとても丁寧でいいところだったので、我慢して東府中病院に通わなくて本当によかったと心から思いました。
二度とお世話になりたくないです。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
診療内容: 産科系の診療(妊婦健診含む) | 診療・治療法: - |
- «
- 1
- »
- エリア
- 東京都府中市
- 診療内容
- 産科系の診療(妊婦健診含む)