Caloo(カルー) - 戸田市本町の発熱(子供)の口コミ 10件
病院をさがす

戸田市本町の発熱(子供)の口コミ(10件)

【注意】新型コロナウイルスの検査を実施しているか・発熱外来を診療しているかについては、必ず各医療機関の公式サイト等でご確認ください。
※このページに掲載されていても、新型コロナウイルスの検査を実施していない、発熱外来を診療していない可能性があります。
1-10件 / 10件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

わかくさこどもクリニック (埼玉県戸田市)

焦茶098(本人ではない・1歳未満・女性)

ネット予約をしても1〜2時間程度待ちます。
待ち時間はありますが、それが気にならないほどスタッフ、看護師、先生の対応がとても良いです。
また、男性の先生はゆっくりと優しい口調でお話しして下さるので相談事もしやすいです。
看護師さんも、テキパキとしていていつも笑顔なので忙しいのに素敵だなっと毎回診察に行くたびに感じます。
予防接種の子たちの待合室も簡易的ではありますが、用意してくださっているので安心感もあります。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団東光会 戸田中央総合病院 (埼玉県戸田市)

はる(本人ではない・1歳未満・男性)

子供が10ヶ月の頃、熱がどうやっても下がらず、近くの病院に行っていましたがそれでも下がらず、結局肺炎になってしまっていると言われてこちらの戸田中央病院に行くことに。結果そちらで診ていただいたところ、RSウイルスに感染しており、肺炎も併発しており、即入院に…。その際も手際よく対処していただき、元気がなかった息子も親身に診ていただいて1週間で退院することが出来ました。大きな病院なので会計等は待つので☆4.5にします。

来院時期: 2019年05月 投稿時期: 2021年03月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団東光会 戸田中央総合病院 (埼玉県戸田市)

カリステジア858(本人ではない・1〜3歳・女性)

午後1番で受付しましたが、総合病院なだけあって2時間ほど待ちました。
小児科専用の待合室があってそこでひたすらアンパンマンのアニメが流れていました。
奥には授乳できるスペースもあるので助かりました。
体重を測るとき、混み合っていたので急いだほうがいいと思って焦りましたが、看護師さんが慌てずゆっくりでもいいですよと声掛けしてくれて、着替えも手伝ってくれたりととても親切でした。
先生も優しくおだやかな雰囲気でした。
長時間待たされるので滅多に行きませんが、近所に親切な先生や看護師さんのいる総合病院があってよかったです。

来院時期: 2017年07月 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

永尾醫院 (埼玉県戸田市)

ガーネット543(本人ではない)

とても親切な病院です。
水曜日は小児科の先生がいらっしゃるなで、予防接種の時は予約してお世話になっています。
予約なしですと待ち時間がかなりありますので、注意が必要です。
院内はとても清潔で綺麗です。ウォーターサーバーがあります。
テレビや雑誌もあるので暇つぶしになります。
子供用におもちゃや絵本も置いてあります。
ベビーカーごと入れるので、赤ちゃんがいても安心です。すぐ近くに薬局もあるのでとても便利だと思います。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

わかくさこどもクリニック (埼玉県戸田市)

ガーネット543(本人ではない・3〜5歳・男性)

子供が赤ちゃんの頃からお世話になっています。
ネット予約ができるので院内での待ち時間を大幅に軽減できます。先生は2人いらっしゃって、お好きな方を選べます。
女性の先生は割とさばさばしている印象で、男性の先生はおっとりされている印象でした。
子供達はどちらの先生にもかかっています。
予防接種の時は診察の方と別の部屋で待てるので感染の心配もありません。
キッズスペースがあり絵本がたくさんあるので子供達もぐずることなく待てます。
すぐ近くに薬局もあり便利です。

来院時期: 2013年04月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団東光会 戸田中央総合病院 (埼玉県戸田市)

ao0726(本人ではない・1〜3歳・女性)

子供だと特定療養費はかかりません。いろんな科があるので複数かかりたいときは助かります。小児科や皮膚科がある練は改装されていないので、綺麗でないのが残念です。総合受付のある練は改装され綺麗で、タリーズコーヒーが入っています。午前中は混んでいるので夕方に行く方が空いてるかと思います。院内薬局ではありません。近隣の薬局に持っていくと結構待たされるので、家の近くの薬局に持っていきます。小児科の待合室はアンパンマンなどのアニメが流らていたり絵本が置かれています。遊ぶ玩具は無かったように記憶しています。高熱でも同じところで待ったりするので、うつりそうで心配になるときがあります。

来院時期: 2017年03月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団東光会 戸田中央総合病院 (埼玉県戸田市)

ガーネット543(本人ではない・1〜3歳・女性)

子供が9度越えの熱を出した時に小児科を受診しました。
色んな科が密集しているため院内はとても混み合っています。院内にあるカフェや売店で時間を潰すこともできますが、棟が違うので要注意です。
先生は日によって異なります。
先生や看護師さんはとてもテキパキとしていて、みなさん親切にしてくださいました。
出していただいた薬を飲んだら数日で良くなり元気になりました。
自宅から近いのでこれからもお世話になると思います。、

来院時期: 2016年11月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団東光会 戸田中央総合病院 (埼玉県戸田市)

ぱちぇ(本人ではない)

[症状・来院理由]

当日朝、発疹がひどいのでかかりつけへ。
そこで、判断がつかず、すぐにかかりつけより小児科小児皮膚科へ電話連絡と紹介状。
一時間後には到着。

[医師の診断・治療法]

初診の総合受付での事務の不手際さ、そこからの不案内で時間は多少ロスがありました。
そこから先小児科での対応はとても手早く、診察血液検査なども
感染症のための隔離部屋にてすべて対応していただき
もちろん体調が悪い子も親の自分も動くことなくスムーズな診察だったので
時間はそれなりにかかりましたが、問題なく診察終了まですごすことが出来ました。

ナースのみなさんも小児科という場所柄なのかとても優しく。
いろいろ親切にしていただきました。
まだ通院が続きますが、最後まで面倒を見ていただこうと思います。
市内に在住なのでもちろん乳幼児医療費の対応も的確にしていただいています。

張り紙がありましたが、点滴治療の場合六歳未満は一泊二日の入院が
必要とのこと。だいたい市外の患者さんは一万円ほどかかるようです。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

ナースのみなさんも小児科という場所柄なのかとても優しく。
いろいろ親切にしていただきました。
まだ通院が続きますが、最後まで面倒を見ていただこうと思います。
市内に在住なのでもちろん乳幼児医療費の対応も的確にしていただいています。

張り紙がありましたが、点滴治療の場合六歳未満は一泊二日の入院が
必要とのこと。だいたい市外の患者さんは一万円ほどかかるようです。

来院時期: 2011年08月 投稿時期: 2011年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ジスロマック
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団東光会 戸田中央総合病院 (埼玉県戸田市)

ムスカ(本人ではない・1〜3歳・男性)

子供の病気で、小児科の外来と入院病棟、両方利用しての感想を書きます。

□小児科外来
小児科らしく、専用の待合室がありまして子供向けアニメなどの放送がテレビで見れるのは助かります。
簡単な仕切りですが、授乳室とオムツ交換できるところも一ヶ所ずつありました。
ただし、こちらは全てソファなので、0歳児はちと辛いかもしれません。また、おもちゃなども置いてありません。

受付の事務員さんは何というか、自分の仕事以外はしないタイプで患者がいても時間になるとさっさと帰ってしまいます。
冷たいというか面倒くさがるというか、公務員みたいな対応を感じました。

逆に看護師は年配のベテランの人がいて、仕事熱心です。
初めての病気で、勝手もわからず焦燥しきっているところを親身に話しを聞いてくれましたし、励ましてもくれました。

医師は今まで四人くらいに当たってるのですが、
一番偉い人なのだろうか、年配のベテランらしい女性医師の場合は、秘書のような人が診察についていて
こちらの説明を全部、電子カルテらしきものに入力していました。

そこでチラっと入力したものが見えたのですが、こちらの訴えを間違って入力しているのを発見してしまい、これはどうなんだろうなぁと首をひねった次第です。
今回は、医師の診断には影響しなかったのですが、これ重要な入力間違いしてたらどうなんだろうと。

とはいえ、外来の医師の対応は普通によかったので◯とします。(ただ、待ち時間が長すぎるので、風邪くらいなら近所のクリニックへ行った方がいいと思いますね)

ひとつ驚いたのは、点滴です。
点滴をする場合は日帰り入院扱いになるそうで、小児科の別の待合室のようなところへ点滴挿したまま待たされ
そこからまた今度は、入院病棟の方へガラガラ移動しなければならないという……

大人ならまだしも、一歳半の子供なのだから、入院病棟の方へ移動してから、点滴挿せばいいんじゃないの?と思いました。

□小児科入院病棟
小児科は6人部屋だったと思いますが、入れた部屋には3人しかいませんでした。

全体的に人手が足りないのか、説明からして不充分です。
ただ「点滴が終わりそうになったら連絡してください」としか言われてないのに、ベッドの近くには血圧などの記録簿が。
これ?つけるんですかね?そう聞いて、初めて「はい」と言われました。

点滴の最中にオムツが濡れてたので、交換し、あのーオムツはどこに捨てればいいのですか?と聞きたいのに看護師がいなくて
仕方なくナースステーションにいた男性二人に聞いたところ
(もしかすると男の看護師だったかもしれませんが)
「はぁ?あっち!言われなかった!?」などど怒鳴られて非常に不愉快な思いをしました。
しかも、オムツを棄てる部屋にはオムツ(つまり尿量)を測る機械がありまして、あとで記録する必要があったと知りました。

人手不足で言い訳できるものなんでしょうか。
その上、点滴にまた時間がかかって結局五時間以上も待たされました。
付き添いが自分ひとりでしたので、トイレにも行けず……
(点滴中はお子さんを抱っこしててくださいと言われましたけど、酷すぎます!)

ちなみに入院している子供には色々な事情があるでしょうが、檻みたいのに入れられて泣きじゃくっている子が2人くらいいて
(付き添いの親がいなかった)怖くなりました。

退院の判断をするためだけ、最後に医師がきました。
そして、okが出ると否応なしに部屋を◯時までに出てください、もうすぐ夕食の時間なんでー、ってそれはないんじゃないの?と情けなくなります。

外来はともかく、入院は嫌ですねぇ、この病院は。

□救急
高熱のため受診。二回行きましたが、おそらくベテランらしい男性の医師は落ち着いた対応で、これはお任せしても大丈夫かな、という感じでした。
この先生は小児科の先生だったそうです。

もう一人はかなり若い先生だったので、もしかすると研修医かもしれません。
診察は熱心でしたが、看護師が小児科じゃないせいか
「わたしには(検査)できません。先生がやってください」と言われて、先生自らしてました。
そんな若い先生でしたが、入院病棟に見に来てくれて、好感を持てました。

そんな感じで、外来4、入院病棟2、救急3
というのが、わたしの判断です(五点満点)

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
料金: ※☆補助制度があり無料でした
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

戸田公園いとう耳鼻咽喉科 (埼玉県戸田市)

ローズマロウ063(本人ではない)

子供の発熱で予約してから伺いましたが、受付の女性の対応が悪くて残念でした。子供は外で待ってもらっていたのですが、「何故電話しないで連れてきたのか。」と強く責められ、挙句には「来ちゃったので、もう受付ます。」と。
ホームページには、『まずはインターネット予約をお願いします。その際、発熱があることを問診に記載ください。受付でも発熱があることを最初にお伝えください。』とあるだけで電話の事は書いていません。結局、無理に受付けて頂くのも悪いのでキャンセルして帰りました。
私も医療機関で働いていましたが、こちらの受付事務の方の対応は余りに不快で、医療福祉に携わる在るべき姿ではないと感じました。

医師のご対応が良いだけに、とても残念でなりません。

来院時期: 2023年12月 投稿時期: 2023年12月
待ち時間: 通院 薬:
診療内容: 子ども(15歳頃まで)の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-10件 / 10件中
ページトップ