Caloo(カルー) - 春日部市の眼科の口コミ 33件 (2ページ目)
病院をさがす

春日部市の眼科の口コミ(33件)

21-33件 / 33件中

13人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

杉浦眼科 (埼玉県春日部市)

ehiutyu(本人・20歳代・女性)
3.0 眼科

いつ行ってもだいたい混雑している眼科で、とくに休日明けの日はいつもよりも大変混雑するのでなるべくその日を避けて行っています。駐車場もあまり大きくはなく、すぐいっぱいになってしまいます。あまり対応は丁寧ではありませんが、先生の腕がいいのは確かです。アレルギーがあるので時々、通院させていただいていて、お薬も出していただいています。ただ混雑しているので、待ち時間も長く、病院の営業時間前に行っても患者さんが並んでいます。

来院時期: 2019年 投稿時期: 2019年06月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

杉浦眼科武里分院 (埼玉県春日部市)

レモンライム(本人・30歳代・男性)
2.5 眼科

誤ってコンタクトの洗浄液が目に激痛を感じたため
急いでこちらの病院に行きました。

受付で事情を話し、診察はもちろん待つが応急処置をしてほしいとお願いしましたが待っても何もしてくれなかったため再度お願いするとしぶしぶ応急処置をしてくださりました。その日はとても混んでいたため診察を待たされるのは当たり前ですが
緊急時には早急に応急処置だけはするべきだと個人的には思ってしまいました。
診察してくれた先生も少しコミュニケーション能力が低く、となりにいた看護師の方が会話を補助するようなかたちでした。

総合的に見てもなぜ人気があるのか分かりませんでした。
空いているほかの病院でよいと思います。

来院時期: 2021年04月 投稿時期: 2022年04月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

杉浦眼科武里分院 (埼玉県春日部市)

千一龍(本人・30歳代・女性)

仕事上、目を酷使しており、目の疲労感やドライアイが気になり、何回か受診しました。土曜日の受診だったからかもしれませんが、待合室はいつもとても混んでいて、椅子が沢山あるのにそれが全部埋まっていて座れない程の人の多さです。春日部に本院のある大きな眼科なので、安心感があります。本院の院長先生が白内障の治療で有名みたいです。
健康診断の眼底検査で再検査になった際は、瞳孔を開いて眼底を見る検査や視野検査などを手際よく行ってくれました。
残念な点は、受付に威圧的な方がいたことです。

来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2018年12月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬: ヒアルロン酸Na点眼液0.1%「日新」
料金: 5,300円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

75人中71人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団豊栄会 さだまつ眼科クリニック (埼玉県春日部市)

アイアイ(本人・60歳代・女性)
2.0 眼科

糖尿病の合併症予防のため、2年前から行ってます。最近、目がかすんだり目の周りが痛かったりしたので、それもかねて診てもらいにいきました。3時間近く待って、視力や眼圧をはかって、やっと診療になりましたが、「体の調子はどうですか」と男性の先生が聞くので「左目がかすんで痛いのです」と答えると「そんなことじゃない、糖尿のことを言ってんだ」ときつい口調で叱られ、驚きました。「そちらは大丈夫です」糖尿は自覚症状はあまりないので、答え方がわかりません。「指数は?」たぶんヘモグロピン指数のことでしょうから、先月の数値を言いました。それには答えませんでした。もし高齢の方ならいきなり糖尿の指数と言われても、即答できないでしょう。パソコンを一日2時間見てるというと、そのせいだといい、目薬を処方されました。私はめまいもあり、目の痛みと重なるので、それが不安だったのですが、それ以上は言えませんでした。
患者はいろいろな不安を抱えて病院に行くのです。忙しくてイライラしたのでしょうが、もう少しプロ意識をもっていただきたい。この方は院長先生ではありません
が。私はもうここには行きません。コミュニケーションがきちんととれる所へ行きます。

来院時期: 2020年02月 投稿時期: 2020年02月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

春日部眼科 (埼玉県春日部市)

haruyasumi(本人ではない・3〜5歳・男性)

ショッピングモールの中にあり、混雑していないので利用しました。子どもの目ヤニがひどくてなかなかよくならないので受診しました。春日部は眼科が少なく、どこも混んでいるので空いているのはありがたいです。利用して感じたのは、9割近くはコンタクトレンズ処方用に来院されているな、ということです。診察室のほどんどは視力をはかるための機械やコンタクト試着用の設備でした。奥の小さい部屋に眼科医がいて2〜3分で診る程度でした。目の症状で真剣に困っていることがあるなら、混んでいても他の眼科でみてもらおうと思いました。とりあえずみてほしい、という程度であれば十分だと思います。

来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 850円 ※市外の為、窓口負担
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

杉浦眼科 (埼玉県春日部市)

きこり(本人ではない・3〜5歳・男性)

子供が目を痛がるため初めて眼科に行きました。
幼児に対する注意書を渡され、待ち時間が長いと受付で言われました。
待ち時間は3時間ほどでした。
子供は二階ではなく、一階で待ちます。
院内は絵本や子供向けコーナーもなく、テレビがありますが流れているのはワイドショーで大人向けのつくりです。
診察前の検査は、待ち疲れもあるでしょうが、幼稚園児の子供は上手くできず、検査技師の方は子供慣れしていないのか、上手くできない子供にいらいらしている様子。結局、診察時に医師に診て頂きました。
診察時の看護婦さんが唯一優しい感じでほっとしました。

結膜炎との事で目薬ですぐ治りましたが、よほど重症でなければ小さな子供を診てもらうのはオススメしません。待ち時間が長すぎて、できる検査も子供には難しくなってしまいそうです。

赤ちゃん連れの患者さんと受付でもめているのも見ましたし、子供に関する注意書も渡されました(眼科はわかりませんが、耳鼻科等では見たことがない)ので、大人向けの眼科だと思います。


来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬: プロラノン点眼液0.1%、オフロキサシン点眼液0.3%「CHOS」
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人永寿会 三須医院 (埼玉県春日部市)

昨年5月ごろから目がかすみ通院を始めました。加齢による飛蚊症との診断でしたが三須医院長は、それ以上の具体的な内容ついては説明をしてくれませんでした。心配になり診察内容について質問、相談をしたのですが、質問内容が気に入らなかったのか威圧的に怒鳴るようにものを言われてしまいそれからはあまり聞くことができませんでした。

結果的に手術でかすみを取るということになりましたが、目の手術という大事なことなのに内容について聞けないというのは、とても不安になりました。手術もどのような手術をするのかあまり説明がないまま進められてしまいました。一生に一度の目の手術なのに術後更にかすみが出てしまいあまりうまくいきませんでした(あまりうまくいかなかったことは医師も認めています)。とても残念です。

手術後に視力を計る検査技師の人たちも「ランドルト環検査で見えない」というと何となくどうですか?と言われあてずっぽうに答えると見えていることにされてしまう?ような気がします。目検査に対して「何となくどうですか右か左か上か下か」なんて計り方があるのでしょうか?とても疑問を感じます。

ただ看護師さんや曜日ごとの日替わりの医師は、いろいろ説明してくれますしとても優しく親切なので信頼ができます。

来院時期: 2023年12月 投稿時期: 2024年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 目の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

春日部眼科 (埼玉県春日部市)

rem(本人・30歳代・男性)

最終的に2時間以上待って診察してもらえませんでした。
前回診察してもらった後、処方してもらった薬を使用していましたが、症状が悪化した為再度来院しました。
診察の受付をして、前回保険証を所持していなかった為、同時に返金の依頼もしました。
1時間30分程度待って、返金はしてもらいましたが診察の受付が漏れており、そこから更に待ちました。
しかし、後から来た患者さんが優先されており、30分以上待っても名前を呼ばれず、確認するとまだ数名後と言われた為、帰宅しました。
前回の診察もいい加減な印象で、受付の方も非常に対応が不愉快でした。

来院時期: 2022年07月 投稿時期: 2022年07月
待ち時間: 2時間以上 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

31人中28人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団豊栄会 さだまつ眼科クリニック (埼玉県春日部市)

レッドアゲート617(本人・40歳代・女性)

待合‥患者さんは、貼り紙の注意を守り、皆さん静かに待っているにも関わらず、スタッフの話し声私語は沢山きこえます。受付も感じ良くないし、お年寄りにも全然優しさは感じられず、見ていて辛いです。私は、視力を測っていただきましたが、そのスタッフは最初からご機嫌斜めなご様子。
私は、なかなかレンズを変えていただいても見えづらく、わかりません。と、答えました。穴が開いてる方だいたいでもわかりませんか!?と。キレ気味。
一生懸命見ようとしてもみえないから来てるのに。
その後の診察は、普通に行っていただけたものの。仕事を休んで行ったのに悪い気分でしかありませんでした。
思いやりのあるスタッフは、誰一人として見受けられませんでした。
行きたくありません。

来院時期: 2021年09月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

54人中50人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人永寿会 三須医院 (埼玉県春日部市)

クローバー572(本人・40歳代・男性)

白内障の手術でお世話になりました。

院長は、患者・看護士問わず怒鳴り散らします。
ここは本当に病院なのかと疑問が湧く空間でした。患者が痛みを訴えるだけで、辺り一面に響き渡るような大声で怒鳴る。看護士に対しても思い通りに動かないと汚い言葉遣いで怒鳴り散らす。院長が感情的になりすぎているので、私達患者に対しては看護士さんが気を使って謝罪と声掛けをしてくださります。

術後の診療においても不明点を伺っただけなのですが、「当たり前だろ!」「私のせいにするのか!」など絶えず圧がある言葉と怒鳴り声で対応されるので、それ以上何も聞けずに診療を終えるしかありません。

日々、相当数の白内障手術をこなして、時間的な余裕が無いのも分かりますが、他の皆さんも初めての白内障手術でお世話になっています。医療従事者であれば、少しでも患者に寄り添った対応をしていただければと思います。非常に残念でした。

おすすめできませんし、この様な思いをする方が1人でも少なくなる事を望みます。

来院時期: 2019年09月 投稿時期: 2019年11月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

50人中47人が、この口コミが参考になったと投票しています。

杉浦眼科 (埼玉県春日部市)

111(本人・30歳代・女性)

もう絶対に行きません
花粉症のため普段は他院の耳鼻咽喉科で薬をもらっていますが、ある日、目の充血とかゆみが急激にひどくなり、その日の朝目やにで目が開かないほどでした。

あいにく、いつもの病院が休診日で、花粉症の症状なら良いのですが、他の可能性もあるかと思い不安になり、有名だという杉浦眼科を受診しました。

上記の事を伝え受付をすると、まず受付の方が「普段行ってるとこがあるならそこの先生に聞いた方がいいでしょ」「症状はかゆいだけ?」と。雰囲気も態度も悪く、診てもらえないならかかりつけに明日行くと伝えると待たされ、その間受付の奥のナースステーションで受付をした看護師を含め7.8人の方々が、大きな声で「ただの花粉症だってさ」「えー」と。

結局「感染症などじゃないと思うけど検査したいんでしょ?」と診察室に案内されました。その間も汚いものを扱うかのようにその充血うつるかもだからあまり周り触らないでと言われる始末。

大きな眼科で手術もしている病院だと、ちょっとした症状では来てはいけないの?と、とてつもなく不快で不安な気持ちになりました。もちろんうつる可能性があるものならば注意は必要ですし、かかりつけでないのに急に受診した私も患者として迷惑だったかもしれませんが、それなりの対応や説明の仕方があると思います。

もし自分が目の病気になって手術が必要になってもこの病院には絶対にお世話になりません。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 15分〜30分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

34人中30人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人永寿会 三須医院 (埼玉県春日部市)

こっつっつ(本人・40歳代・男性)
1.0 眼科

子供の目の検査と治療のために何度か伺いました。

毎回約1時間ほど待ち、診察へ、病院なので待つのは苦ではなかったのですが、診察が信じられないほど短く一方的、患者のこちらが知りたい必要なことは質問しない限り教えてくれません。また、質問しても小児眼科に関しては詳しくないらしく、はぐらかされてしまいました。
他の患者さんを見てもご年配の方が多いのはそのせい?と感じております。

子供の治療のためにと思い、へりくだった言い方で別の病院へ転院を相談したところ激昂されてしまい、紹介状も書いてはもらえませんでした。

なので別の病院を探すこととになりました。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

36人中31人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人永寿会 三須医院 (埼玉県春日部市)

kjtei7tmdz(本人・30歳代・女性)

朝起きると、目の充血があり、近くに適当な眼科がないため、こちらへ。
たくさんの患者がいて、呼ばれるまでに随分時間がかかりました。
ようやく呼ばれ、中へ入るとまた、10人くらいの患者が長椅子に座らされ、そこへ座るよう促されました。
ジーンズなどの普段着に白衣を羽織るだけという変わったスタイルの看護師が症状を聞きにきました。
さらに、診察もしてないのにあなたは感染症をもっているので、この椅子に座って一歩も動かないようにと境界内にある感染者用の丸椅子に座らされ、院内のものや壁など何も触らないようにと注意されました。
待ち合いの椅子には先ほども言ったように大勢の人がいます。大きな声でしゃべりますから、まわりの患者は感染者という差別的な目でこちらをみますし、やっぱり避けたくなりますよね。隣の席のかたはあからさまに嫌な顔をして、離れた席に移動…。屈辱的な扱いをうけ、とても嫌な思いをしました。
感染者には厳しい扱いしておきながら、蓋が開けっぱなしの不衛生な点眼薬をさまざまな患者と回しうちするという、矛盾が垣間見れ不思議でした。目薬をすると処置の点数がとれるのでやるのかな?みんなと同じ目薬をうつなんてやられる方は嫌だけど、おばあちゃん看護師はせっせとみなさんを並ばせ目薬してからお帰り。野戦的で本当に不潔な感じです。
ものもらいや、結膜炎に細かい視力検査も必要か疑問という声もききますし、儲け主義のようです。
行くことは二度とありません。
ちなみに、不審に思ったので別の眼科へ行ったところ、流行性の結膜炎ではありませんでした。

来院時期: 2014年12月 投稿時期: 2015年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 3,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
21-33件 / 33件中
ページトップ