Caloo(カルー) - 仙台市青葉区中央の気が滅入る・不安の口コミ 11件
病院をさがす

仙台市青葉区中央の気が滅入る・不安の口コミ(11件)

1-11件 / 11件中

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

すずきけいこカウンセリングオフィス (宮城県仙台市青葉区)

あっぷる(本人・30歳代・女性)

カウンセリングに特化したクリニックで18歳以上の女性のみを対象としています。(未成年者と男性は受診できません)
場所が少し分かりにくいのでクリニックのHPとXを受診前によく確認しておくことをお勧めします。

待合室などはなくて診察時間までは3階のエントランスで待っていると先生が来るので、その時一緒に診察室に入ります。
診察室は人が2人入れるくらいの小さい部屋です。
カウンセリングに特化したクリニックなので、他のクリニックでは時間がなくて言えなかったこともしっかりと相談できます。(別の精神科に通院中の方は通院先の主治医の許可が必要です)

先生は医師免許を持っている方なので、医師目線での的確なアドバイスが頂けるのも他のカウンセリングルームと異なりますし、アドバイスや診断名を一方的に押し付けられる事も、次回予約を取ることを強制されることもないので安心して通いやすいです。

人気のクリニックなので新患を募集している時期は少ないですが、新患募集の時期が来たらXとHPで告知されるので、新規で受診希望の方は頻繁にXとHPの確認をお勧めします。

来院時期: 2023年08月 投稿時期: 2023年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 5,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

20人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

あかかぶクリニック (宮城県仙台市青葉区)

サックスブルー082(本人・40歳代・女性)

仙台駅前から近くてわかりやすい場所にあり、車でも電車でも通える病院を探していました。
入口も入りやすく、待合室(7席)や診察室は小さいですが、11時前後には待合室に患者さんが立つくらい混んでました。
先生はテキパキと患者さんを診察していましたが、予診票に書いた内容や問診票、会話の内容から病名を推測してくれ、薬を処方してくれました。処方薬は1階の薬局でもらえるので便利です。
処方薬のおかげで、体調が良くなってきてます。

来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

青葉通駅前おかもとクリニック (宮城県仙台市青葉区)

マアル(本人・20歳代・女性)

心療内科の病院です。青葉通駅前おかもとクリニックでは、患者さんのプライバシーが徹底的に守られています。
患者さんの名前が周りに知れ渡らないように、受付で番号札を渡します。そして診察や会計の際に
「○番さん」
と番号で患者さんを呼びます。
待合室は雑誌が充実していて、インテリアにもこだわりのあるだろうと見受けられる棚がありました。
診察もリラックスできました。優しくて話しやすいお医者さんでした。
モヤモヤしていることを細かく聞いてくださり、安心して診察していただきました。にもかかわらず、診察は早いので待ち時間も短く済みました。
自分の名前が周りに知られたくない、という方には特にお勧めの病院です。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

青葉通駅前おかもとクリニック (宮城県仙台市青葉区)

みっち(本人・30歳代・男性)

[症状・来院理由]

仕事のストレスが知らず知らず蓄積され最終的には歩く事、起き上がる事さえも辛くなり、
仕事を辞めようと考え上司に相談したところ、心療内科へ行くよう諭されインターネットで調べ病院に行きました。

[医師の診断・治療法]

基本的には問診がメインで、まずは薬が合うか合わないかの様子を見る為、通院当初は週1回ペースですが、
薬の効果が現れ調子が良くなってきた頃には月1回のペースで現在も通院中です。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

まず医院長の人柄がとても好印象で、良く患者さんの話を聞いてくれます。薬も患者さんの要望を良く聞いてくれた上で
処方して下さるので全くストレスは感じません。また、患者さんのプライバシーを第一に考えてくれているようで、
待合室では名前では無く受付番号で呼ばれますので安心です。これは1階も調剤薬局さんも同様です。
(病院はビルの3階です。)ただ予約制では無いので、行くタイミングによっては1時間程の待ち時間が発生する場合もあります。

来院時期: 2010年02月 投稿時期: 2012年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: パキシル、グッドミン
料金: 3,000円 ※薬込み通院月1回、薬1ヶ月分の料金です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

島守クリニック (宮城県仙台市青葉区)

ゆっちゃん(本人・30歳代・女性)

定期的に通院しています。
受付の方も丁寧でいつも優しく対応していただき、安心して通院できます。
院内は落ち着いた雰囲気でとても穏やかに過ごせます。
先生はいつも親身になって話を聞いてくださいます。
混み具合が曜日や時間帯によって違いますが、安心して通っています。
先生との診察の際、部屋の防音については
少し気になるところですので、もっとより良く改善していただけると
より安心して通えるのではないかと思います。
サービス・対応については満足しています。

来院時期: 2017年03月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

23人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。

あかかぶクリニック (宮城県仙台市青葉区)

みーこ(本人・30歳代・女性)

私は色々な病院に行ったあげく、ここにたどり着きました。うつ病なんですが、なかなか合う先生に出逢いませんでした。
ここに先生は親しみやすく正直。薬も多く出したりしません。話しも暇な時は聞いてくれます。
今まで行ってた病院はカウンセリングも下手くそ、薬も合わない、意思疏通が出来ないままで不満でした。
ここに先生は一緒に考えましょうと言う感じです。
気さくで飾らないし、薬の処方箋が多少、間違っても薬局がちゃんとしてくれるので大丈夫です。
そこも含めて、親しみやすいです。

来院時期: 2014年04月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: パキシルCR錠25mg
料金: 600円 ※自立支援使用
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

21人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

マドレクリニック (宮城県仙台市青葉区)

すいせん106(本人・20歳代・女性)

鬱状態で受診しました。
先生は尾木ママを優しくした感じ。
カウンセリングを丁寧にしてくれます。

ただ、ものすごーーく待ち時間が長いです。
朝9時に行き、終わるのは午後3時なんてこともあります。
スタッフさんからの問診のあと先生からの診察があるのですが、その間の時間は外出することができます。
自分の順番は、webの順番待ちシステムから見ることができます。

院内、ものすごくおしゃれで病院じゃないかのようです。
先生の女子力の高さを感じます。
アロマのいい香りがし、様々な雑誌が取り揃えられています。

スタッフさんはものすごく元気な方もいれば優しい方もいます。
どの方も感じのいい方です。

人気があるのが納得できる病院だと思います。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

マドレクリニック (宮城県仙台市青葉区)

suger_coat(本人・20歳代・女性)

駅から歩いて数分といったビルの中にあるこの病院は、医療設備などが充実していて精神やそれによる体の具合に不安があるけど時間がなくて行けないという方にいいのではないかと思います。
待合室は仄明るい落ち着く照明で、一人一人座るところが区切られているため人の目を気にすることがありません。また、電光掲示板で何人待ちかの表示も出るので目安としてとても助かります。
看護士さんは優しく、検査をするときもこちらの目線になって検査をしてくれるので安心できます。また、先生も病状についてよく聞いてくださって適切なお薬をくださいました。
薬局も同じフロア内にあるので薬も受け取りやすく場所環境に恵まれている病院だと思います。

来院時期: 2012年04月 投稿時期: 2014年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

20人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。

マドレクリニック (宮城県仙台市青葉区)

Caloouser66944(本人ではない・20歳代・女性)

○良い点
・看護師さんの問診後、お医者様の診察という流れ。話は聞いてくれる。
・半個室の待合室は素敵。
・印象としては若い方が多く来ている。
・学生さんも見受けられる。
・アクセスは良い所にある。

○改善して欲しい点
・待ち時間が長い。私の場合は最低2時間、最高4時間でした。
・予約制だけれど人数把握のためだけで時間通りではないため薬で治療して欲しかったので私には合わなかった。
・週1通いを勧められる。(話を聞いて欲しい人、安定してない人には良いかもしれない)
・事務さんはテキパキとしていますが時々きつい。
・診断書は保険適用外ですが高い。

○まとめ
待てる方には良いかもしれません。待てない人もよく見かけます。
先生は優しいです。先生のおかげで自分は人生良い方向に変わるきっかけを頂きました。聞けば色々答えて頂けます。診察時間は私は短めで5~15分くらいです。

○評判
周りから聞いた評判では「薬の量が多い」「待ち時間が長い」「診断書が高い」「若者に人気だが通わせ過ぎで人気に見えるだけ」とのことでした。
あくまで聞いた話です。

○おすすめ度
若い方には向いてるかもしれません。
忙しい方には待てないので向かないかもしれません。
一度行ってみて相性が良ければ通ってみてもいいかもしれません。

来院時期: 2015年 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

青葉通駅前おかもとクリニック (宮城県仙台市青葉区)

ぱぴこ(本人・30歳代・女性)

仕事のストレスで、不眠症と自律神経失調症が酷くなり、手が震えたり目眩や体のだるさが限界で、以前知人から聞いていたこちらの病院に行ってみました。
行く前に電話してから行きましたが、初診で病院に行った順番という事で2時間近く待ちました。
夕方でしたが、待合室は満席で立って待っている人もいました。
待合室はあまり空調がきいていなくて、汗が止まりませんでした・・。(これも自律神経失調症が関係するのかもしれません)
診察は、私の生活スタイルや仕事の内容などを詳しく聞かれ、まずはお酒を注意されました。(これは自分でも自覚していたので、やっぱりマズイのか・・という感じ)
仕事でのプレッシャーやストレスはあるものの、ひとり暮らしで家族も遠くに住んでいる事もお話したのですが、終始 今働いている会社の就業規則を詳しく調べなさいとアドバイスされ、就業規則の中でどれだけ会社を休む事ができるか、どういった制度を利用すれば会社を辞めずに休めるか というお話が大半を占めていたと思います。
残念ながら、私が勤めているのは本当に小さな会社で、有給で何ヶ月も休めるような会社ではありませんでしたし、生活していく為には働くしかないので、法律の中で有給で会社を休む方法を教えていただいてもちょっと私には役に立ちませんでした。。。
お酒を飲むことをまずはSTOPする事と、会社の就業規則を詳しく調べる事で初日は終わりました。
お薬は軽い睡眠導入剤と気持ちを落ち着ける安定剤を処方されました。
仙台駅にも近く、青葉通り沿いで立地的にも便利ですが、仕事を就業規則内でいかに長期間休むかという方針でお話が進んでしまい、それはできませんと言える雰囲気でも無く、こちらの病院には一度限りで行かなくなりました。

来院時期: 2015年 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

62人中60人が、この口コミが参考になったと投票しています。

マドレクリニック (宮城県仙台市青葉区)

レッド052(本人・30歳代・男性)
1.0 精神科 パニック障害 気が滅入る・不安

パニック障害ということで、初めて心療内科を受診しました。

未知の症状だったので、基本的に先生の指示通りにしました。
症状は薬のお陰で落ち着いたのですが、他の方の口コミにもある待ち時間の多さ以外に酷いと思って点がいくつかあります。

パニック障害の再発を気に、知人や他の病院を受診してここの酷さが分かりました。

まず、ちょっと太っているからと言って、
2ヶ月毎に採血され、内科的な診断をされます。(こちらからは求めていません)

また、先生との問診は5分程度ですが、
領収書の内訳を見ると31分と記載されおり、必要以上に請求されていました。

処方された薬は2週間分しか処方できないという決まりということで、
2週間毎に長い待ち時間を我慢して通院していましたが、薬剤師の知人に相談したらそういう薬ではないと言われ、実際に他の病院では1ヶ月分処方されています。

良い点は土日も含めて遅い時間までやっているということくらいで、その他は病院としてもやってはいけないことをやっているという印象です。

2週間に一度、診察と処方で1800円、定期的に採血を含む3700円くらいかかりましたが、他の病院では、診察と処方で1400円程度で済んでいます。

絶対にオススメはしません。

来院時期: 2015年 投稿時期: 2018年03月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬: パロキセチン錠10mg「AA」、デパス錠0.5mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-11件 / 11件中
ページトップ