青森県の産婦人科の口コミ(122件)
- エリア
- 青森県
- 診療科目
- 産婦人科
2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
青山バースクリニック吉田産婦人科 (青森県弘前市)
こちらで出産しましたが、とても良い先生でした(^O^)♪
たいじゅうはとてもきびしくたいへんです。
部屋は一人部屋で、家族が見舞いにきても気をつかわないので、とても良いです(>_<)
母乳育児に力を入れています。出ない場合もマッサージをしてくれるので、初産でもふあんなく出産できるとおもいます。
午前中は混んでますが、午後の診察はそんなに混んでないので急ぐかたは午後の方が良いかとおもいます。
またこちらで、出産できたらとおもいます。
待ち時間: - 通院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: - |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
千歳産婦人科医院 (青森県青森市)
初めての妻の出産です。自分も当然初めての立ち合い。
先生、助産師さんのお力添えのおかげで無事出産できました。
入院中は個室でとても落ち着きます。妻もゆっくりできたと思います。
また出産費用についても、2人目の病院ではかなり自腹を切っていたのですが、ここではそういうこともなく、とても良心的だった印象です。
その他、退院時に病院から送られるものがすごいです。
地元の写真館の無料撮影券が3つも!
これって、2人目の病院では皆無だったことを考えるとすごいと思います。
おかげで、都度都度、写真館を変えて思い出の写真を残せました。
出産後引っ越ししたので2人目のときは利用することはできなかったのが残念です。
待ち時間: 3分未満 入院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、個室(出産・分娩)、母子同室 |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
協立クリニック (青森県青森市)
里帰り出産で利用しました。
安定期に一回、産休に入ってから3回受診しました。慣れない病院と先生、助産師さんに緊張しましたが、事前にバースプランの確認などきちんと対応してもらえました。
出産は破水から始まり、その後16時間ほど陣痛が起きず、陣痛室で本を読んだり院内をウロウロして過ごしました。
助産師さんが定期的に回ってきてくれますが「気長に待ちましょう」と言ってくれたり、陣痛が来るように足湯とマッサージをしてくれ、とても安心できました。
夜中の出産だったのですが、出産後の処置を担当した年配の女性医師は対応が冷ややかでした。その分、助産師さんが優しくフォローしてくれました。
産後の入院中は母乳がなかなか出ず、赤ちゃんは泣いてばかりだし辛かったですが、赤ちゃんが泣き止まないと助産師さんが来てくれ、糖水をくれたり添い乳など楽な授乳の仕方を教えてくれました。
母子同室なので基本部屋で授乳ですが、好きな時に授乳室に行けたのも良かったです。
また、沐浴も毎日自分で入れていたので、家に帰ってから慌てることなくできたのも助かりました。
待ち時間: 10分〜15分 入院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩、6人部屋以上(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査) |
2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
青森市民病院 (青森県青森市)
第1子の出産に利用しました(私は夫の立場として付き添いです)。元々は別病院で妊娠後経過を見ていたのですが、その病院が分娩作業を辞めるということで、急遽こちらの病院に転院することとなりました。
産婦人科の入院室には厳重なセキュリティと規則があり、誰でも手軽には入ることが出来ません。
面談時間も1日2回あるのみで、妊婦(母親)と子供のことを第一に考えている病院だと感じました。
子供も生まれて直ぐに母親の所に置かれ、母親が面倒を見るようになっています。
待ち時間: 3分未満 入院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、4人部屋(出産・分娩) |
8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
独立行政法人国立病院機構 弘前総合医療センター (青森県弘前市)
婦人科受診です。
不妊治療で通っている病院での検査で異常が見つかり、こちらを紹介していただきました。おそらく内視鏡手術が必要になるだろう、と言う事で、事前に先生を調べてその先生宛に紹介状を書いていただき、無事その先生に見ていただくことができました。
大きい病院なのでMRIなどの詳しい検査機器も揃っていますし、説明も丁寧で分かりやすく、看護師さんのフォローも素晴らしく、ここなら安心して手術を任せられる!と思いました。
幸い手術しなくてもよかったので手術の腕などはわかりかねますが、また何か問題があればお願いしたいと思います。
すべての診察が終了した際、こちらで不妊治療進めますか?と聞かれたので、不妊治療も行っているようです。
大きい病院なので、やはり最初は待ち時間が長いですし、もし先生の希望があればその先生の診察している曜日なども決まっているので調べて予約をしなければいけません。婦人科の向かいには小児科があり、結構子供の声が賑やかでした。不妊治療でナーバスになっていたりするとちょっと辛いかもしれません。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
診療内容: 婦人科系の診療(生理不順など) | 診療・治療法: - |
4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人エルム女性クリニック (青森県五所川原市)
2016.9.29 追記
出産後の一ヶ月健診以降、一度も挨拶にも行けないまま1年が過ぎました。そして最近、友達が妊娠したとのことでエルム女性クリニックを勧めたところ、ホームページ上に新院長のごあいさつが掲載されていたとのこと。5月で交代されたようです。しかも現在は医師一人体制だそうです。私が出産したときとは状況が違うので、下記の口コミはもう参考にならないかもしれません。
********************
2015年にこちらで出産しました。
外来は予約制ですが、一人一人にしっかり時間をかけてくれるので、多少待つこともあります。
先生は主に二人体制で、院長先生はいい意味ですごく心配性で、気になることがあればしっかり話を聞いてくれるし、ちゃんと対応してくれます。もう一人の先生はおとなしい感じでたんたんと診察を進めていきますが、他の病院でときどきあるような流れ作業的な診察はしないので、嫌な気持ちになることはありません。内診も上手です。女医さんはいません。
切迫気味(のちに入院)で、スタッフ全員に顔を覚えられていたと思いますが、受付の方、看護師さん、助産師さん、全て優しくあたたかい雰囲気です。ただ、制服?ナース服?の規定がないのか、エプロンの人、ナース服(白やピンク、スカートだったりパンツだったり)の人様々で、看護師さんと助産師さんの区別は付きません。名札もつけていない人が多いので、入院中、「あとで○○さんが□□しにきますからねー」とか言われても、初めは誰のことかわかりませんでした。
建物は少し時間の経過を感じさせますが、設備は十分で、どこも掃除が行き届いていて、不快感はまったくありません。4Dエコーもありますし、動画ももらえます。切迫での入院時は大部屋、出産時は個室でした。トイレは部屋に備え付けがありますが、シャワーは別になります。
入院費用は約二週間で10万円弱。出産時は一時金でお釣りが来ます。個室費用もありませんし、かなり良心的です。
入院中の食事とおやつは毎日とてもたのしみでした。量も十分すぎるほど多く、とても美味しいと思います。また、ナースステーション前の温かい麦茶は自由にいただくことができます。
一応バースプランも聞いてくれますが、やっぱり中身のメインは立ち会い出産するかしないか、なのかな。私の場合、会陰切開と吸引、鉗子などは出来る限りやらないでほしいと書きましたが、最後赤ちゃんの頭が出ず、心拍が少し下がった段階でただちにパチンとされました。一般的に「心拍数が少し下がっても30分は大丈夫」と言われているようですが、前述したように心配性の先生なので、待つことはなかったです。その点、人によっては嫌かもしれません。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
料金: - ※出産費用は一時金内 | |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩、LDR(出産・分娩)、個室(出産・分娩)、4人部屋(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査) |
10人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
レディスクリニックすごう (青森県弘前市)
2人目里帰り出産でお世話になりました。悪阻がひどかったため、早めに里帰りをし、5ヶ月から看てもらいました。
こちらは先生が1人しかいませんが、最初から最後まで同じ先生に看てもらえる安心感があります。そして、他の産院との違うポイントは、検診のたびに検診の内容をレポートにまとめてくれるというところです。これは周りの産院では聞いたことがないので、ここ独自のものだと思います。
院内はキレイで、壁に囲まれたキッズスペースがあるので、2人目3人目のお母さんも安心して待つことができると思います。
二階に病室があり、私は個室を使用しました。付き添いのための簡易ベッドを置けるスペースもあり、過ごしやすかったです。ご飯もおいしかったです。
破水から時間が経ち、陣痛が遠のいたため、出産は大きな病院ですることとなりましたが、先生は私のことを一番に考え、一緒にタクシーに乗り、病院の中まで付き添ってくださいました。出産後、先生はお忙しい中、わざわざ病室に駆けつけて、温かい言葉をかけてくださいました。
最後までこちらでお世話になることは叶いませんでしたが、もし三人目を授かることがありましたら、またぜひこちらでお願いしたいと思っています。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
診療内容: 産科系の診療(妊婦健診含む) | 診療・治療法: - |
5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
レディスクリニックすごう (青森県弘前市)
いつもは自宅近くの婦人科でピルを処方してもらっていましたが、そちらの病院が年内はお休みしますということになったので、出産でお世話になったこちらの産婦人科を受診しました。
病院はとてもキレイでおしゃれです。小さいお子様連れの患者さんにも対応できるように待合室のとなりに絵本やおもちゃなどを取り揃えたキッズルームもあります。
出産した頃より年数が経っていましたので、「今日はどうされました?」と受付の方に聞かれて「ピルを処方してほしいのですが」と言い問診表を記入しました。
妊婦さんやその他の病気で受診なさっていると思われる患者さんも数名いらっしゃったので、そこからは小声でお話していた受付の方の気遣いが優しいと思いました。
先生は明るくハキハキした方で、大事なことは繰り返し説明してくれます。
先生からもピルについてきちんと説明を受けましたが、その後も看護師さんが別室でさらに細かいアドバイスをしてくれました。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: トリキュラー28 |
9人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
八戸赤十字病院 (青森県八戸市)
2013年12月頃から、2014年6月現在も妊婦健診などで通院しています。もともと別の個人病院で妊娠検査をしていただいていましたが、産むことをはっきり決めた後、小柄でどんなハプニングが起こるか分からなかったので、大きな病院に通いたいと思い、こちらの病院に通い始めました。
もともと私自身もこちらの病院で産まれ、小学生の頃は入院したりとお世話になっていたので、他の病院とはあまり悩まず、車を持たない身として交通の便(市営バス、南部バスなど)が良いこともあり通院を決めました。
昔より、入り口付近など設備がとてもきれいになっていたことにまず驚きました。
売店(ファミリーマート)や食堂も充実していて、通院や待ち時間によく利用しています。
ただ、お腹がまだ大きくなる前は、とにかく診察・健診までの待ち時間が長くて、一時間以上待つうちに精神的に不安定になってきたりと、患者さんの数が多く予約をしていても待たされる印象が強かったです。
ただ、今は週数を重ねるうちに、予約時間より早く病院に着いた時は、早めに声をかけていただけるようになりました。
超音波検査などがあると、混みようによっては途中である程度待つこともあります。採尿(毎回あり)・採血(貧血検査でひっかかると定期的にあり)も、他の科の患者さんとの兼ね合いで、待つときはとても待ちます。
ゆったりとした気分で待てるように、閲覧できる雑誌を読んだり、本を持参するなどすることをお薦めします。
診察・治療に関しては、ある程度週数が進んでくると助産師さんが妊婦健診でお話を聞いてくれます。
途中治療のため、妊婦健診とは別に通院が必要なこともありましたが(デリケートなことなので伏せさせていただきます。。)、その時は医師の方が適切な治療をしてくださり、アドバイスしていただいたことも効果があって、必要以上に通院する必要もありませんでした。
とにかく待つときは待つ、という点以外では、とてもお勧めできる病院です。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: フェルムカプセル100mg、セルベックスカプセル50mg |
料金: 3,000円 ※毎回まちまちです。最初、紹介状なしで通院したため、2000円ほど追加でかかりました。 | |
診療内容: 産科系の診療(妊婦健診含む) | 診療・治療法: - |
14人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。
すわクリニック (青森県八戸市)
妊娠していると思い、利用させてもらいました。産婦人科の専門医の先生だとは知っていましたが産婦人科がなく、出産が出来ないとゆう事は知らずに受診してしまいました。
妊娠検査もできないと思っていましたが検査をしてもらい、妊娠していたので違う病院の紹介状を出してもらいました。その気遣いがとても嬉しかったです。
院内は広くないですがとても綺麗で静かでいい場所でした。
看護婦さんの対応もよくいい印象でした。診察も完全に個室でプライバシーも確保されていて安心して先生の話を聞くことができました。初めての事だったので色々質問しましたが、嫌な顔一つせず答えてくれました。
妊婦検診からは紹介された病院へ行く事になりますが、何かあったらこの病院を第一選択したいと思います。
待ち時間: 5分〜10分 健康診断 | 薬: - |
料金: 2,000円 |
4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
八戸クリニック (青森県八戸市)
通うきっかけになったのは、妻の知り合いからの評判の良さからでした。
初めてだったので、予約無しで行ってみました。
混んでると聞いていたので実際に行ってみると話の通りでしたが、次回からの妊婦検診は完全予約制だったのでそこは気にしませんでした。
私は妊婦検診には必ず付き添っていき一緒に先生の話を聞いていました。
すごく丁寧に教えてくれますし、こちらからも分からない事があれば聞きやすく分かりやすく説明してくれました。
妊娠中期から後期には3Dエコーも初体験しました。タイミングが悪いと赤ちゃんの顔がそっぽ向いて顔を見せてくれない時もありましたが見えた時は本当に感動します。
妻は予定帝王切開での出産でした。お昼に手術が始まり大体30分前後で終わりました。
下半身麻酔でしたがスムーズで痛みもなくお陰様で生まれたばかりの我が子を見れて感動したそうです。
入院も大体一週間くらいで三日目から傷の痛みをこらえて歩いていました。
入院中も看護婦さん達は色々親切に教えて下さいました。
二人目も是非八戸クリニックさんにお世話になりたいと思います。
待ち時間: 15分〜30分 健康診断 | 薬: - |
料金: 300,000円 ※帝王切開の場合出産費、入院8日間で個室で約24万前後でした。 |
10人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人苫米地レディースクリニック (青森県八戸市)
[症状・来院理由]
妊娠しているかも知れないとなり、
確をする為に地元で評判の良い産科へ
[医師の診断・治療法]
妊娠確定、
血圧が高く浮腫みもあったため経過観察の意味もこめて入院。
入院期間は二箇月ほどでした。
予定日よりも二週間ほど遅れましたが自然分娩で無事に生まれました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
入院期間が長かったのですがスタッフは皆親切で良い感じでした。
特にご飯が美味しかったと妻が毎日言っていましたし、実際食べているところを見た事がありましたがバランスも考えられていてとても良い感じでした。
先生の声が小さく聞き取りずらかった印象がありました。
ですが、きちんと質問した事には答えて貰えました。
妻は産休に入ってからすぐ妊娠中毒症で入院したのですが二ヶ月の入院になりました、
ほぼ出産までの入院でした。
個人病院なので大事に至らないように経過観察を確りしてくれているのだと感じました。
待ち時間: 30分〜1時間 入院 | 薬: - |
料金: 450,000円 | |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩) |
5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
八戸クリニック (青森県八戸市)
[症状・来院理由]
評判の良いこちらで第一子・第二子共に出産いたしました。ちょうど先生が代わる時期で、現在の先生に落ち着くまで数人の先生に入れ替わりました。産婦人科なので、通院の度に先生が代わるのは正直あまり気持ちの良いものではありませんでしたが…現在はしっかりと1人の先生なのでその辺は問題ないと思います。
[医師の診断・治療法]
妊婦検診は体重計測、採尿、内診またはエコーなど。時々採血。通常の検診です。私は貧血があったので毎回のように採血がありました。貧血は鉄錠剤が処方されました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
とても丁寧でフレンドリーな?先生です。看護師さん達には少し厳しい態度をとっている様子もありますが患者に対しては説明も丁寧で安心させてくれます。入院は1日目が母子別室、2日目からは同室です。普段の食事も美味しいのですが出産お祝いという事で特別料理の提供や、同ビル内にあるリンパマッサージを受けられたり肌着や産声入りの写真がプレゼントされたり…贅沢気分です。
新しい先生になってから母乳育児に力を入れてます。出る方は良いと思いますが私は入院中全く出なかったため毎日母乳母乳言われて精神的に辛かったです。赤ちゃんも3日間分の栄養を貯えてきているんだからと言われ本当に3日間何も飲ませていない状態にしてしまいました。その間排便も無く可哀想で4日目からコソコソとミルクを与えておりました。ミルクは用意されているのですがギリギリまで母乳で!と言われミルクをあげづらい雰囲気です。
母乳が出る人には良い病院だしお勧めです!三人目ができたらまたお世話になりたいです。今回は妊婦中にちゃんと母乳のためのマッサージをしなきゃ…と反省しました。
待ち時間: 30分〜1時間 入院 | 薬: - |
料金: 450,000円 ※個室・産後1週間入院・薬代込 | |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査) |
6人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
青森県立中央病院 (青森県青森市)
[症状・来院理由]
妊娠三か月で他県より引っ越してきました。いろいろ調べた結果、設備がしっかりしている
青森県立中央病院が良いと思い、紹介状を持参して行きました。
[医師の診断・治療法]
問診とエコー検査、尿検査、血液検査などを行いました。
母体、胎児、ともに以上は見られず、そのまま出産に臨みました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
初めての出産でしたが、先生も看護士さんもとても親しみやすく、わからないことも丁寧に教えてくれたので、
安心して出産に臨めました。先生は女医さんばかりだったので恥ずかしさもだいぶ和らぎました。
ただ診察は予約をした時間に行ってもかなり待たなければならないので、体調の悪い日はちょっと辛かったです。
出産後は次の日から母子同室で過ごしますが、疲れたときは看護士さんにお願いすれば一晩詰め所で
預かってくれるのでとても助かりました。
病室はシャワー・トイレ付の完全個室で、面会も夫と両親のみに限られているので、変な気を遣って
疲れてしまうこともなく育児に専念できる点が良かったです。
もし二人目を出産することがあったら、またこちらでお願いしたいと思います。
待ち時間: 2時間以上 健康診断 | 薬: - |
診療内容: 産科系の診療(妊婦健診含む) | 診療・治療法: - |
3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
青山バースクリニック吉田産婦人科 (青森県弘前市)
[症状・来院理由]
妻が1人目の子供を妊娠してここを利用しました。35歳の初産でしたので色々心配はありましたが良い評判しか聞こえてこないしバックアップ病院もしっかりしているとのことでここを選びました。
[医師の診断・治療法]
陣痛前に破水して、電話したら、「すぐきてください」ということで即入院、なかなか陣痛が来ない上に心音が弱まり、何かあってからでは遅いとのことで、より設備のしっかりした国立病院へ手配してくださいました。バックアップ病院もしっかりしていましたので不安はありませんでした。無事出産できました。
2人目は無事ここで出産できました。対応も迅速で先生もすぐ来てくれました。近くに常に先生がいるという安心感がありました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
2人目は無事ここで出産できました。助産師さんもやさしく親身になって対応してくださいました。あんなに混んでいるのに。先生もいったいいつ眠ってるんだろう?と思うくらい病室を何度もたずねてくださいました。自宅から少し離れていますが、だんなさんが泊まれるという自由さがあります。先生、スタッフ、設備、サービス共にもんくなしですね(^^)v
待ち時間: 15分〜30分 入院 | 薬: - |
料金: 30,000円 ※すべて込みで45万円位です。 |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
三沢市立三沢病院 (青森県三沢市)
妊婦健診、出産、産後の検診で利用しました。産婦人科の先生は2人いるみたいでしたが、どちらの先生も優しく、つわりなど体調不良でも気軽に相談できて親身になって対応していただけました。総合病院で患者さんが多いこと、市内で唯一の産婦人科とあってかいつも混んでいて予約制ですが検診の時に2時間以上かかることもあって、その点は妊娠中とくにしんどかったです。出産中、自分は特に問題なかったのですが、ある程度大きい病院なので何かあっても対応していただける安心感はありました。
待ち時間: 1時間〜2時間 健康診断 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: - |
3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
青森市民病院 (青森県青森市)
産婦人科で産みました。
助産師さんもたくさんいました。
優しく助産師さんもいれば、厳しい助産師さんもいました。
皆それぞれで言うことが違うので戸惑いがありましたが、産後のメンタルに優しく寄り添ってくれる優しい助産師さんが多かったです。
大きな病院ですので、教育実習の生徒がきており、ちょっと不安やこちらが気を使う場面もありましたが特に問題ありませんでした。
又、大きな病院なので何かあっても大丈夫という安心感は大きかったです。
病室もリニューアルされていて綺麗でした。
お祝い膳とても豪華で美味しかったです。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩 |
4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
麻美レディースクリニック (青森県八戸市)
妊娠してから麻美レディースクリニックに通いましたが、先生はとても気さくで話しやすかったです。ただ、待ち時間が3時間かかる時もありました。少し遅く行くだけで駐車場も全て埋まります。朝一番に行くことをおすすめします(私が通ってた時は朝8:15くらいに入口が開きました)。会計の方の態度があまりいいようには感じませんでした。女の先生ばかりで内診などは安心しますが、つわりが酷い時の待ち時間はきついです。助産師さんも気さくでとてもいい方ばかりでした。
待ち時間: 2時間以上 通院 | 薬: - |
診療内容: 産科系の診療(妊婦健診含む) | 診療・治療法: - |
5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
独立行政法人国立病院機構 弘前総合医療センター (青森県弘前市)
他院で出産中、胎児の心拍が落ちてしまいこちらの病院へ救急搬送されそのまま出産、入院となりました。母乳育児推奨のためミルクは本当に最小限与えるだけ。母乳がなかなかでない私はつらかったです。出産後、赤ちゃんに問題があり小児科へ入院しなければならなかったときもNICUが産科内にあり、自分の部屋からすぐに赤ちゃんの様子を見に行けるのはよかったです。看護師さん、助産師さん、毎日担当は違うのですが、どの方もまめに赤ちゃんのケア、私の母乳のケアもしてくださり、優しい対応に安心して入院生活を送ることができました。
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩、立会出産 |
8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
メーラ.レディスクリニック (青森県弘前市)
新しく出来た産院で、院内はとても綺麗で清潔感があります。駐車場も広く停めやすいです。
男の先生がひとりで、看護士さんが数人、ずいぶん少ない人数でやっているなという印象があります。
一人一人丁寧に診察してくださるので、予約をしても30分~1時間待つことも多いです。
先生は40代くらいの若めの先生で、急に出血した時など、電話をすると夜や日曜日でも対応していただきました。物腰柔らかく、優しく、怒ることはありません。
切迫早産で入院したのですが、ご飯がとにかくおいしい!そしておしゃれでした。
部屋は全て個室で、シャワーもあるのですごく快適です。ただ、出産費用は高いようです。
無痛分娩もできるようなので、お金に余裕があればここで出産したいとおもいました。
待ち時間: 30分〜1時間 入院 | 薬: - |
診療内容: 産科系の診療(妊婦健診含む) | 診療・治療法: - |
- エリア
- 青森県
- 診療科目
- 産婦人科