この病院の口コミ (15件)
14人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。
先日、会社の健康診断で再検査の結果が届きおすすめ病院に青森市民病院の記載があった。家や職場から近いのもあり消化器内科を受診しました。
市民病院だから患者さんも多く待ち時間は長かったです。
いざ診察...
3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
産婦人科で産みました。
助産師さんもたくさんいました。
優しく助産師さんもいれば、厳しい助産師さんもいました。
皆それぞれで言うことが違うので戸惑いがありましたが、産後のメンタルに優しく寄り添っ...
6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
糖尿病とは別の症状により血液検査をした結果、血糖値が異常な数値を出したため、糖尿病による合併症の危険性があると言われ紹介状をいただき市民病院へ通院。初日で即入院が必要と言われたが急に無理であることを話...
3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
人が多いのも仕方ないかと、歯科で行きましたが待たされる時間も普通。麻酔などの効きすぎで少し怖くなりましたが優しい先生できちんと話もしてくれました。二本抜きましたが両方問題なく。ただ、看護さんの対応は決...
2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
第1子の出産に利用しました(私は夫の立場として付き添いです)。元々は別病院で妊娠後経過を見ていたのですが、その病院が分娩作業を辞めるということで、急遽こちらの病院に転院することとなりました。
産...
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
採血する時もできる限り子どもがわからないように配慮してくれているのだと思いました。
また、体重等測る時、看護師さん達が玩具を使ったりしてあやしながら測定してくれているので安心します。
先生の診察で...
5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
出産の為に通っていた産婦人科が閉院するとのことで、出産1か月前に市民病院に転院しました。
すごい!の一言です。赤ちゃんの様子を妊娠中から詳しく調べてくれます。血液の流れや内蔵に異常はないか等。だから...
6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
当時、ものすごい大やけどのために、他の病院に通って毎日毎日薬を塗ってもらっていました。
当然お休みの日もあるのですが、あまりのやけどのひどさに、毎日の通院が必要でした。
かかりつけ医が、「自分...
6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
私の母が、偶然脳の中央に未破裂脳動脈瘤があることがわかりました。
コイル塞栓術を母が希望したため、当時の主治医の先生が
「腕の良い先生がいるので、そちらで手術ができるか聞いてみます」
ということ...
78人中70人が、この口コミが参考になったと投票しています。
結石による痛みと思われる症状があったのでかかり付けの胃腸科内科で診てもらったところ、エコーしかない為判断できないがどうも腎結石のようだということで市民病院の循環器内科へ紹介状を出すということになり、市...
6人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
[症状・来院理由]
出産予定日より1ケ月半以上早い時期にかかりつけの病院で、「感染症を起こしている可能性があるため、すぐ出産になると思う。超未熟児は個人病院では対応できないので、NICUのある総合病...
基本情報
医療機関名称 | 青森市民病院 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
あおもりしみんびょういん | ||||||||||||||||
所在地 | 〒030-0821 青森県青森市勝田一丁目14番20号 【地図】 | ||||||||||||||||
アクセス | ■青森駅から ○青森市営バス ・市民病院線 市民病院前下車徒歩0分 ・問屋町線【八甲田大橋経由】 みちのく銀行本店前下車徒歩3分 ・南部工業団地線【八甲田大橋経由】 〃 ・モヤヒルズ線【八甲田大橋経由】 〃 ○JR東日本バス ・青森公立大学・モヤヒルズ行 みちのく銀行本店前下車徒歩3分 |
||||||||||||||||
地図 |
|
||||||||||||||||
電話番号 | 017-734-2171 | ||||||||||||||||
公式サイト | http://www.city.aomori.aomori.jp/byouin/top.html | ||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
|
||||||||||||||||
電子決済 | 利用可 | ||||||||||||||||
指定病院 |
地域医療支援病院 災害拠点病院 肝疾患診療連携拠点病院 母体保護法指定医の配置されている医療機関 |
||||||||||||||||
駐車場 |
あり 有料:309台 無料:0台 |
||||||||||||||||
管理医師 | 院長 遠藤 正章 |