Caloo(カルー) - 札幌市の生理不順(女性)の口コミ 80件 (2ページ目)
病院をさがす

札幌市の生理不順(女性)の口コミ(80件)

21-40件 / 80件中

9人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

産科・婦人科 札幌みらいクリニック (北海道札幌市清田区)

caloouser(本人・40歳代・女性)

長年通っていた婦人科が常勤医が1人退職して混雑してきたため、新たに探してこちらに。院長先生に診て貰ったのですが、非常に物腰柔らかい先生で安心できました。内診時カーテンで仕切られ先生の顔は見えないパターンで、器具を入れる前に、器具だけ見せて(顔は見せないで)「これからこの器具を入れますからねー」と言われたのにはなんて丁寧なんだろうと思いました。検査結果も悪くなく、「とりあえず薬で生理を起こして様子見しましょう」とのことでしたが、服用中に出血してしまい、電話で問い合わせした時の看護師の対応がイマイチだったのが残念。自信がないなら先生に聞くなり折り返してほしかった。とりあえず予後も問題ないので許容範囲内。駐車スペースが沢山あるので冬も問題なさそうだけど、薬局が駐車場の向こう側なので、院外処方の場合は移動が少し面倒だと思う。(今回は院内処方薬だったので問題なし)

来院時期: 2017年05月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 礼風会 五輪橋マタニティクリニック (北海道札幌市南区)

ケリア080(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]
出血がしばらく止まらなかったため、出産でもお世話になったこちらの病院に来院しました。


[医師の診断・治療法]
内診や血液検査などをして、血を止めるためのお薬を出していただきました。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
予約をしていっても、混んでいる時は待つことがあります。
看護師さんや先生は皆親切で優しいです。
どの先生も大ベテランなので、安心して治療をお任せすることができます。
ベテランとはいっても全く高圧的ではなく、気さくに話してくださるので、質問なども臆せずにすることができます。

小児科も同じ待合室なため、ドタバタと走り回ってるお子さんが結構います。
受付の方などが注意してくれれば…と思うこともありますが、基本的にスルーです。
施設は古いですが清潔で、駐車場が狭いこと以外は何の問題もありません。

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 林レディースクリニック (北海道札幌市中央区)

あぽん(本人・10歳代・女性)

最初はどこの病院に行けばいいのか全くわからなくて、レディースクリニックで調べたところ上の方に出てきたので診察を受けに行きました。完全予約制ということで、混んでおらず待たされる時間もそう長くはないです。
先生と初めてお話してみて、すごく良い印象でした。当たり前なのかもしれませんが、私の症状をひとつひとつ丁寧に聞いてくださって、私が質問したことにも十分すぎるほど説明してくださいました。とても安心できる病院だと今のところは感じています。

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬:
料金: 960円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団小六メディカルクリニックおおこうち産科婦人科 (北海道札幌市中央区)

Kidey (本人・20歳代・女性)

まず初めて行く前に分からないことがあり電話したのですが、電話に出たお姉さんがとても丁寧に説明してくれ、初めて行くという緊張がとても和らぎました。
実際行ってみても男性の先生なのですが気さくな先生だったので、自分の症状や不安な点など話しやすかったです。
看護師さんも優しい方ばかりで、自分は注射が苦手だと話すと、「じゃあ横になってやろう!大丈夫だよー!今日で克服!笑」と冗談まじりで気を紛らわせてくれたり、「気分良くなるまで、横になってていいからね。」と声をかけてくれたりと、安心できる対応でした。
院内もキレイでしっかり掃除されているなという印象があります。
待ち時間は日によりますが、だいたい1時間くらいです。雑誌もありますし、テレビも付いているので退屈せず待つことができました。
産婦人科の病院は初めてでしたが安心できる対応で、他の人にもおすすめできる病院だと思いました。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団明珠会札幌白石産科婦人科病院 (北海道札幌市白石区)

もものこ(本人・20歳代・女性)

生理不順の相談に行ったところ、ピルを勧められ、数年こちらに通っています。
担当医師は優しく、質問すれば丁寧に答えてくれて、保険診療内の薬にするとピルより値段が高くなること、ピル服用のメリットとデメリットなど、詳しく教えてくれました。また、生理の仕組みについても詳しく説明してくれて、なにを相談してもゆっくり丁寧に教えてくれるので、安心感があります。

今回は定期血液検査で引っかかってしまい、その再検査だったのですが、引っかかってしまった理由や、考えられる疾病など詳しく説明してくれて、数値上再検査にはなるがおそらく心配ないだろうと声明されたうえで再検査をうけたため、むやみに心配になることはありませんでした。また、忙しくて結果を聞きに来られない旨を相談すると、では電話で結果を聞けるようにしておきます、と案内してくれて、大変ありがたかったです。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: オーソM-21錠
料金: 2,500円 ※ピルの血液検査分です
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ちぇりこ会麻生レディースクリニック (北海道札幌市北区)

Caloouser63783(本人・20歳代・女性)

6年ほど生理不順と避妊のためにピルを飲んでいます。
スタッフ患者含め女性だけのクリニックですので、安心して通うことができます。
ピルはジェネリックもありますが、100円しか安くはなりません。
ピルを飲むようになってから、体の調子も安定しており、年1回の定期検診とピルの処方で4ヶ月に一度通っております。
先生はサバサバしていて話しやすいですが、やや合う合わないはありそうです。
受付の方も丁寧で長く勤めていらっしゃるので、安心して対応していただけます。
残念な点は午前診療のみなので、仕事をしてらっしゃる方は通いづらいです。
土日も診察してますが、予約が混んでることもありなかなか大変です。
それでもやはり女性医師に診察したいただきたいので通っています。

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: ファボワール28
料金: 13,000円 ※定期検診とピル4ヶ月分
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 はしもとクリニック (北海道札幌市厚別区)

chebura(本人・20歳代・女性)

5年前ほどから生理不順になり、自宅近くの婦人科にかかっていました。ですが、今まで納得できる先生に出会えず、婦人科を転々としていました。そんな時友人にすすめられ、はしもとクリニックに通院することに決めました。
クリニック自体は新しく、とてもきれいです。待合室の中から庭園が見え、落ち着く空間です。お茶も自由に飲めます。
クリニックの目の前には車は8台位とめることができますが、満車の時が多いです。そんな時は近くにある第二駐車場を利用していました。

初めて診察室に入るとまず、私の仕事のこと、彼のことなど日常生活のことを聞いてくれました。
緊張している中、気持ちが和らぎとても嬉しかったです。内診はやっぱり嫌なものですが、内診中にも気さくにお話をしてくださりあっというまに終わっていました。
検査の結果、多嚢胞性卵巣という排卵がしにくい病気であることがわかりました。先生は図を描きながら分かりやすく説明をしてくれたので、病気の事をよく理解できました。現在は漢方薬を飲みながら、生理が来るようにコントロールしています。

病院は予約制ではありません。私は、平日の昼間に行っていたので待ち時間は長くても30分ほどでしたが、土曜日や仕事が終わった後の夕方の時間は混雑するかもしれません。

来院時期: 2013年01月 投稿時期: 2014年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: デュファストン錠5mg、当帰芍薬散料エキス顆粒T
料金: 3,000円 ※漢方薬一カ月分の処方量を含みます。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 みぶな会 産科・婦人科ひなたクリニック (北海道札幌市中央区)

death出っ歯(本人・30歳代・女性)

PMSによる体調不良が酷くて、別の婦人科で低用量ピルを処方してもらっていたのですが、こちらのほうが通院しやすい立地だったのであまり下調べをせずに受診しました。行ってみてびっくり。ビルの中にあるのですが、中は広く落ち着いた雰囲気の美容室のような内装でリラックスすることができました。
受付の方も笑顔で非常に感じがよく、プライバシーを守るために院内では受付番号で呼ぶことを丁寧に説明してくれました。
待合室も、必要以上にほかの患者さんと接触しないで済むような作りになっており、自分の受付番号がモニターに出るのでわかりやすくて良かったです。
病院で名前を連呼されないことが新鮮で心地よく、このシステムは良いな、と思いました。
診察時も先生は受診歴など良く話を聞いてくれ、安心して診察室を後にすることが出来ました。仕事で街中の方が通院しやすい方にはお勧めです。

来院時期: 2010年 投稿時期: 2014年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: 低用量ピル
料金: 5,000円 ※ピル代3000円ほど
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 育愛会 札幌東豊病院 (北海道札幌市東区)

小太郎(本人・30歳代・女性)

なかなか子供を授からないので異常がないかを確認するために不妊症外来にかかっています。
生理周期に合わせて検査を進めて行くのですが、「次はどんな検査をするのか」「何のために(何を調べるために)検査をするのか」という先生の説明がわかりやすくてとても安心します。また、男性の先生ですが、気さくな感じの先生なのでこちらも質問がしやすく、話しにくいことは何もないです。
患者さんが多いから待ち時間が多少長引いてしまうので、時間に余裕を持って行った方がいいと思います。不妊外来のすぐ目の前が売店なので雑誌なども買えます。本や何か暇つぶしになるものを持って行った方がいいでしょう。
産科や小児科もあるので、晴れて妊娠できたらずっとお世話になりたいです。

来院時期: 2014年04月 投稿時期: 2014年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 4,750円 ※初診時の検査としてクラミジア、子宮頸がん
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団札幌駅前アップルレディースクリニック (北海道札幌市北区)

くんじょう(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

生理痛と避妊を兼ねて、低用量ピルを処方していただこうと来院しました。

[医師の診断・治療法]

簡単な問診、子宮頸がんの検査と血液検査がありました。じっくりと話す感じではなく問題なかったら
使用していいよという感じで、先生自体低用量ピルの使用賛成派ですので難しく考えるのではなく
希望があれば使用できると思います。
ピルが初めての場合は質問すれば答えていただけて、それ以外はピルについての冊子を渡されると思います。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

とっても綺麗なクリニックでアロマ等もたいており、とてもリラックスできます。受付の方も感じよく
初めての婦人科という方でも安心できると思います。
また、院長は漢方にも詳しいようで生理痛などで困っている際、漢方で改善することも考えていただけるので、
ピルはちょっと…、鎮痛剤等の対処療法では意味がないという方でも良いと思います。完全予約制なので待ち時間は少ないです。

来院時期: 2011年08月 投稿時期: 2012年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: マーベロン
料金: 7,200円 ※低用量ピル3ヶ月分の値段です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 礼風会 五輪橋マタニティクリニック (北海道札幌市南区)

ぷーちゃん(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

結婚して半年がたち、子供がなかなか出来なかったため家から近かった五輪橋病院へ行きました。

[医師の診断・治療法]

子宮頸がん検診や、性病の検査、血液検査、また内診もしてもらいました。生理不順でもあったため、
自分では排卵日の予測がうまく出来ておらず排卵日の予測もしてもらいました。一週間程度で検査結果がわかり、
聞きに行くと黄体ホルモンの数値が若干低いとのことでした。投薬と注射で様子を見ると同時に教えて
もらった排卵日を参考にしました。通院2か月で念願の赤ちゃんを授かることが出来ました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

最初の検査時は費用が掛かりましたが、それ以降は薬代含めて2千円程度です。受付の方や看護師の方
みなさん優しく明るいのでとても気持ちよく受診できます。先生も的確な診療をして下さり、おかげで
妊娠することが出来て大変感謝しています。待ち時間については事前にネットから予約することも出来るし、
病院自体それ程混み合ってもいないのであまり待つことはなくストレスもありません。

来院時期: 2011年11月 投稿時期: 2012年04月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬:
料金: 5,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 琴似産科婦人科クリニック (北海道札幌市西区)

ぱんこ姫(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

生理痛・陰部かゆみ

[医師の診断・治療法]

生理痛は問診でお薬をいただきました。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

かかりつけの婦人科としてかなり前からお世話になっています。
先生は男性ですが、とても親身になって話を聞いてくださります。優しくて、
何でも話せる感じの先生です。
不妊治療で通ってる方が多いと思います。
先生の人柄もあるでしょう、毎回かなり混んでいます。
少し前まではインターネットから事前予約が可能でしたが、今はそのシステムはありません。
完全予約制ですので、事前に電話をしてから来院しますが、それでも待つときは2時間近く待ったことがあります。
看護師さんも親切で優しい方ばかりです。診察台がちょっと古いのかわかりませんが、
少し不便というか面倒です。でも先生の人柄もや技術で帳消しになります!

来院時期: 2002年04月 投稿時期: 2012年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

札幌マタニティ・ウイメンズ南一条クリニック (北海道札幌市中央区)

まこにゃん(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

旅行中に生理にあたるため、生理日をずらすために札幌マタニティ・ウイメンズ南一条クリニックに行きました。

[医師の診断・治療法]

ピルを使用することで生理日をずらし、旅行中にかからないようにしました。生理を早める方法と遅らせる方法があるとのことでしたが、早める方法はうまくいかない場合が多いとの説明を聞き、今回は遅らせてずらす方法を選びました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

待合室はとてもきれいで落ち着いた雰囲気でした。診察室も広くゆったりとした感じです。先生はとても気さくな方で薬の種類や効果・副作用などとても丁寧にわかりやすく説明してくれました。初めて受診した病院でしたが、子宮がん検診などでまたかかりたいと思いました。最初電話で診察時間や予約が必要なのかを問い合わせましたがとても感じよく対応していただきました。予約がいらないので仕事が不規則な場合でも通いやすいと思います。
場所も大きい道路沿いなのでわかりやすかったです。

来院時期: 2010年07月 投稿時期: 2011年12月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ピル
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 手稲あけぼのレディースクリニック (北海道札幌市手稲区)

花太郎(本人・40歳代・女性)

[症状・来院理由]

生理不順と、癌検診のため

[医師の診断・治療法]

ホルモンのせいか、病気があるのか、わからなく、今までは毎月あった生理も
生理不順になり心配だったのと、癌検診もかねて行ってきました。お腹の痛みなどはなく、定期検査(がん検診)のつもりで気楽に行ってみました

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生の口調が、とてもユニークなのと安心感があるので、帰りには笑顔になる感じです。女医先生でなんでも話しやすいです。
丁寧に細かく説明してくれます。
ただ、産科も一緒なので、婦人科の病気で通う人は、ちょっと辛く感じる事もあるかもしれません。産婦人科は、デリケートな部分ですよね。
人気の病院で、遠くからも患者さんが来るようなので、待ち時間は長いです。
ポケットベルで、車の中で待っていました。

来院時期: 2011年02月 投稿時期: 2011年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

はやしたくみ女性クリニック (北海道札幌市中央区)

おだんご(本人・50歳代・女性)

突然の婦人科系の不調から受診して、もう8年くらい通っています。しばらくピルをもらいに通っていましたが、簡単な問診と体重血圧測定のみでも、混み合っているためまあまあ時間がかかりました。次第に更年期になり体調が悪くなりましたが、先生は細かくお話を聞いてくださり、とても優しいなぁと思います。他の受付の方や看護師さんも皆さん感じが良く嫌な思いをしたことは今までにないです。優しく親身な先生のためかいつでも混み合ってることがマイナスです

来院時期: 2024年02月 投稿時期: 2024年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 育愛会 札幌東豊病院 (北海道札幌市東区)

氷結940(本人・30歳代・女性)

生理痛がかなり酷く、毎月寝返りも打てないほど辛いので受診しましたが、男性の先生でも話しやすくて的確なアドバイスをしてくださり、ピルの提案をしていただいてピルを飲み始めました。
個人的には先生ご自身の娘さんのお話をしながら説明してくださったのがとても安心感に繋がりました。
毎回ピルをもらうだけなのにいつも混んでいて待ち時間が長い点は少し不便ですが、お薬の処方意外にも妊婦さんの検診や不妊治療、婦人科に関することまですべての患者さんが診察室には番号で呼ばれるため、周りの方に名前も知られずプライバシーも保護されています。
今は新型コロナ対策で患者本人以外は原則立ち入れないことになっています。
未成年の患者さんは親御さんが付き添えたり、小さいお子さんはもちろん一緒に入ることはできますが、最小限の人数しかいないので密になることもなく、このご時世には安心できます。
妊婦さんの不安も解消されると思います。
先生も今のところ毎回違う方ですが、皆さん話しやすく一度の診察で聞きたいことは全部聞けるので、毎回安心して受診できます。
札幌医科大学から女性の先生もいらっしゃっているので、男性の先生に抵抗がある方にもいいと思います。

来院時期: 2021年11月 投稿時期: 2021年12月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: モチダ
料金: 600円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団明珠会札幌白石産科婦人科病院 (北海道札幌市白石区)

セイカ0517(本人・30歳代・女性)

婦人科の通院で以前利用していました。
地下鉄白石駅から近く、アクセスは良いです。
建物も綺麗で清潔感がある空間でした。
予約はwebからで、結構混んでいるので予約は取りづらかった印象です。
予約した際の番号が待合室のモニターに表示されるので、名前で呼ばれたりすることもなく、とてもプライバシー保護に配慮した病院だと思います。
先生の感じもよく、丁寧に問診して下さったので安心して受診することができました。おすすめの病院です。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2021年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団明珠会札幌白石産科婦人科病院 (北海道札幌市白石区)

あーやん(本人・40歳代・女性)

婦人科の治療で初めて通ってから2年以上経ちますが、いつも混んでいて待ち時間がとてもかかります。
ネット予約制で30分に3人ずつ予約できるシステムですが、朝イチとか午後イチでないとかなり待ちます。
ですが、先生はとてもいいです。優しく丁寧に診察してくださり、細かいところまで教えてくれます。わたしの担当の先生が人気があるからなのかはわかりませんが、先生によって待ち時間はちがうのかもしれません。おじいちゃん先生ですが、これからもこの先生に診てもらいたいなと思っています。

来院時期: 2020年09月 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

手稲渓仁会病院 (北海道札幌市手稲区)

ぱんだーぬ(本人・40歳代・女性)

今まで通っていた婦人科から「うちではこれ以上は対応できないので大きい病院に行ってください」的なことを言われ紹介されたのがこちらの産婦人科でした。
予約して行きましたが、待ち時間がとにかく長い。14時半の予約でしたが診察室内の待合室に呼ばれたのが16時過ぎ。
そこからは5分程度で先生のとこに入りましたが、初診ということで色々検査があり、MRIもやりましょうと言われて腹部のMRIも撮りました。
先生は男性でしたが話しやすく、私は良いと思いました。
今後の治療方針を話し合って薬を処方されて病院を出たのは17時半を回ってました。

総合病院だし、待ち時間が長いだろうとは思ってましたが…。次からは時間を潰せるように小節とか持っていくのがいいと思ってます。

2度目から先生が変わってしまいましたが、新しい担当医の先生も話しやすくて安心出来ます。

来院時期: 2019年06月 投稿時期: 2019年07月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬: ディナゲスト錠1mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 産婦人科吉尾医院 (北海道札幌市中央区)

spb(本人・30歳代・女性)

生理不順で通っていました。
予約制ではないので待つときもあれば、常に混んでるわけではなく午前中とか平日の17:00とかに行くとわりかし空いているイメージです。
先生は年配の女性でとても優しいです。
質問や不安なことを伝えると親身になって聞いてくれます。なので安心して通える病院です。
しかし受付の女性がとても愛想が悪いのでそこがとても残念です。通ってるうちに慣れますが(笑)初診で少しわからないこととかあると、けっこう冷たくものを言ってきます。受付が良ければ満点なのですが。。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2017年12月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
21-40件 / 80件中
ページトップ