全国の慢性胃炎の口コミ(90件)
- エリア
- 全国
- 病気
- 慢性胃炎
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団三芽会 原田クリニック (東京都練馬区)
もともと胃が弱い私は、この土地に住んでから、検査に、急な診療に、と長くお世話になっています。
説明は丁寧かつ的確で親切であり、ここで出してもらう薬だといつもすぐに回復します。
近隣の別の医院で出してもらう薬ではなぜかイマイチなのに…
ただ大病院ではないので、検査に限度があり、胃カメラなどの検査も当日にはできません。なので、特に初診、初見の人は(かかりつけでないと正確な診断、対応は難しいでしょう)、症状によっては大きな病院を選択した方が無難かも知れません。
かかりつけ医としてとてもありがたく思っています。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
料金: 1,500円 |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
金岡胃腸科外科医院 (東京都練馬区)
いつも行く病院の主治医が感染して休みになってしまい、薬がないとどうにもならないため
探してこちらへ行きました。
受付で私はかぶれるのでウレタンマスクなんだけど不織布マスクをするように言われる。
その上からでいいとのこと。
待ち時間は10分くらいでした。
女性の先生は薬を処方されるまでのいきさつを
丁寧に最後まで話しを聴いてくれました。
話しを聞いた上でいつも処方されている薬を出していただきました。
地図サイトでの評価も高いので
こちらを選びましたが
本当に良い先生でした。
来月からこちらの病院にしようかと思っています。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: ラベブラゾール |
料金: 1,650円 |
2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
なかたに医院 (和歌山県西牟婁郡上富田町)
長期にわたり胃がずっと痛くて家族に連れられて
胃カメラしたことがなかったので怖くて怖くて手が震えてたら、婦長さんが手握ってくれて背中さすってくれてて
なんか凄くほっとした。
先生の説明も凄く分かりやすくて、質問にも丁寧に答えてくれた
リモート出勤が続いてて喫煙行為が過度に行き過ぎてた為、胃痛が酷くなったようでタバコの本数減らす努力をするようにと指導を受けた。試してみて辛かったら禁煙外来もあるからそんなに考え込まなくても大丈夫。と優しく言ってくれる先生の笑顔にほっとした
実家に帰ったついでに行った病院で、初めて行った病院だったけど駐車場も広くて建物も新しく清潔感あって胃カメラ怖かったけど全然平気だった。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: タケキャブ錠20mg |
料金: - ※家族が払ったので覚えてない |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
やがわ内科・消化器内科 (神奈川県川崎市宮前区)
長引く食欲不振と胃痛のために行ってみました。
まず問診で、10年程前に急性胃炎と逆流性食道炎を患い、逆流性食道炎は繰り返しているため、ネキシウムを飲んでいたが、良くならない上に、胃痛もひどくなった、という旨を伝えると、
逆流性食道炎にしては期間が長いと言われ、胃の働きを高める漢方の処方と胃カメラを勧められました。
採血も胃カメラもとても上手ですし、他の方の診察の合間にササっと胃カメラをされるのですが、場数を踏まれているだけあって、数分すぐに終わりました。
説明が的確で、処方された漢方がとても良く、食が進むようになりました。
声が大きく驚きますが、頭の回転が速く、ハキハキと感じの良い先生です。
勉強熱心で、必ず前日に、翌日の予約の方のカルテを確認されてから退院されるそうで脱帽です。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
ささき医院 (東京都杉並区)
会社の健康診断でバリウム検査に引っかかり、全身麻酔を使って胃カメラが出来るこちらの病院を受診しました。インターネットから予約が取れ、ネット上で空き状況が見れるので比較的予約は取りやすかったです。静脈麻酔での胃カメラで、ベッドに横になり麻酔の点滴を打たれ(これが一番痛かったのですが一瞬の耐えられる痛みです。)全身麻酔とはいえ、完全に眠ってしまうのではなく胃カメラを入れられている間は意識はあったかと思います。ふわふわした感覚で痛みや不快感をすぐに忘れていく感じです。先生の手際の良さもあり、体感10秒くらいで終わったように感じました。麻酔代が高くはなりますが、不安感や恐怖感がある方にはおすすめします。その後少しベッドで休憩し、診察室に呼ばれ胃のなかの写真を見ながら先生の説明を受けました。結果、ピロリ菌の除菌をすることになったのですが、お忙しいにも関わらずどんな細かい質問にも答えてくださり感謝でしかないです。除菌の薬を処方してもらい2ヶ月経ってから再検査をしました。再検査は袋に息を吐くだけの検査でしたのですぐに終わりました。また、検査結果を聞きにいく時間が取れなかったため、アプリを使ってのネットでの受診を利用してみました。登録に少し手間取りますが、予約も同じくインターネット上でとれてすぐに受診できました。決済はクレカですぐにでき、病院からの領収書が翌日には自宅に郵送されていたのにも驚きました。まさに最新の設備が整った病院です。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
6人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
あい内視鏡クリニック (大阪府吹田市)
知り合いが先月こちらで胃カメラを受けとても良かったということで、私もお世話になりました。
バリウムの検査で胃炎があるので胃カメラを受けるよう言われてましたが、正直怖くてなかなか受ける気にならなかったです。
すごく緊張してましたが、だんだん眠くなりますよ〜と言われてから、記憶ありません。これなら何度でも受けられそうです 笑。
検査の後すぐに結果を聞けて、ピロリ菌がいるとのことでお薬もその場で出してももらえて、すごくスムーズでした。
何より検査も説明も先生が本当に丁寧でした。スタッフの方々も笑顔で緊張がほぐれました。
また来年もお願いします。
口コミでもかなり評価が高かったのでまた大腸カメラもこちらで受けようと思います。
待ち時間: - | 薬: - |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
増山胃腸科クリニック (栃木県大田原市)
何年も慢性的な胃炎が治らなくて、知り合いのすすめでこの病院にかかりました。どの病院も胃カメラの話は全然してくれなかったのですが、ここは症状などを話すとすぐ胃カメラの話をしてくれました。予約は結構いっぱいだったので1か月くらい先でしたが、最短でとってくれました。そして、はじめての胃カメラでしたが、痛くも苦しくもなく、気付いたら終わっていて、先生も丁寧に説明してくださいました。待ち時間は結構ありましたが、看護師さんも先生もちゃんと話を聞いてくれて、とても良い印象でした。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
岸内科クリニック (埼玉県ふじみ野市)
以前他の病院で胃カメラをうけましたが、喉にキシロカインスプレーとシロップのみで唾液が飲み込めなくなって涙をながしながら受けました。薬剤師の友人がこちらをすすめて受診しましたが、先生が、話しやすくよく患者の話を聞いてくれます。胃カメラは鎮静剤の注射をしてくださったので ぼーっとしてるうちに終了しました。終了後はベットでしばらく寝てから帰りましたが、何の苦痛もなく本当におすすめです。胃カメラは口からのタイプでした。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
料金: - ※一万円位だったか? |
10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。
服部胃腸科 (熊本県熊本市中央区)
急な腹痛で来院しました。冷や汗をかくくらいきつかったので、見かねて看護師さんがベットで休ませてくださって、初診なのに問診も痛みが和らいでからでいいとおっしゃってくれたので言葉に甘えて横にさせてもらってました。診察では胃カメラとエコーを丁寧に専門の方に見ていただいて、胃炎があることがわかりました。優しく対応してくださったスタッフの皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです。胃カメラの画像の説明もカラー画像で丁寧に説明してくださいますし、今後の指導もしていただけます。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: ガスモチン錠5mg、ブスコパン錠10mg |
料金: 4,000円 |
1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人幸風会くずもとファミリークリニック (奈良県北葛城郡上牧町)
この地でかれこれ10年以上は開業している、地域ではもはや中堅どころの
個人開業医さんです。この地域だとよく通る道沿いに大きな看板があるし、見た目に
かなり台数多い駐車スペースがあるので、出来た当時からよく知っていました。
昨年ですが、定期検診はそこそこやってはいたものの、胃に不調を感じて、
ただダラダラ内服薬でごまかす年でもないかと、「経鼻」で胃カメラしてくれる
地元医を探していて、真っ先に思い浮かび、WEBで調べたら条件ぴったり。
曜日ごとに院長の日と女医さんの日とあるようですが、自分は都合もつきそうだった
ので院長先生の日に受診。さすが駐車場15台の規模で、やはり混んでいました。
小児科も標榜しているだけあって、お子様をお連れの奥さまもかなりいました。
なので見てはいないのですが、インフルエンザワクチンの時期だと、もっと混みあう
のかなと思います。
設備はかなり充実しています。胃カメラ、大腸ファイバーの他、大腸CTまで
導入しているんで、大腸ファイバーがどうしてもダメなら、応じてくれるのかも
しれません(ここは未確認ですのでお尋ねがいいと思います)。
こちらのひとつの大きな特徴は、午前診と午後診の間に「検査時間」が設けてあり、
多くの病院では、「朝イチ朝食抜き」なのに対して、一番目でも、13:30設定に
なっているようなので、その日、朝食は、ごくごく軽く消化のよいものは食べても
飲料も概ね10:00くらいまでは摂取してよいとされるのが、負担が少なくて済む
ところです。(私は結局、朝食は抜いて臨みましたが)。
車で行くもよし、バスの便もまあまあ。近鉄五位堂からであれば、タクシーは
7~8分くらいのところなので、余裕があればそれもアリかと思います。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: タケプロンOD錠30 |
料金: 5,800円 |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
天白宮田クリニック (愛知県名古屋市天白区)
会社の健康診断でバリウム検査をせず、胃カメラ検査をする様にいわれて近くのこちらを受診しました。
ここ数ヶ月胃と背中の痛みがあり、胃潰瘍かもしれないから一刻も早く検査した方が良いと翌日の予約を入れてくださり、鼻からの胃カメラ検査とピロリ菌の検査と希望して37種のアレルギー検査(血液検査)もして貰えました。
胃カメラは基本的に無麻酔ですが、希望すれば麻酔有りでやってもらえます。私の場合は麻酔が効きすぎて、目が覚めた後も意識が朦朧としていて、検査結果も次の予約をした事すら覚えていおらず、自転車で帰宅後ベッドに倒れる様にして眠りについてしまいました。
麻酔を希望される方は当日車の運転が出来ませんのでご注意下さい。
先生はまだ若い(若そう)ですがちゃんと話しを聞いてくれるので、話しやすいです。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: - |
5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
円山内科消化器クリニック (北海道札幌市中央区)
7人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
上野内科クリニック (東京都台東区)
もともと胃腸が弱く、慢性胃炎をしたことがあり、内科は消化器内科のあるところをさがしていました。
台東区で胃カメラの上手な先生がいらっしゃると調べて、風邪や胃が痛くなると通っています。
待ってる患者さんがいても、回転がはやく、先生の診察診断も的確でとても早い。信頼できます。
ある時、胃が痛いのが続き、連続して2回行った時、胃カメラをしようといってくださり、まったく痛みや負担のない胃カメラ技術におどろきました。
その結果、ピロリ菌がみつかり、すぐに治療開始。
腕のたつ先生のおかげで、その後1年以上は胃の痛みがありません。
台東区で消化器内科ならこちらが抜群におすすめです。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: ファモチジン散10%「トーワ」 |
料金: 3,000円 |
5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
ばばトータルケアクリニック (福岡県春日市)
胃が痛かったので友達に勧められて行ってみました。眠って受けられる胃カメラが出来るとの事で受けてみましたが、全く苦痛無しに受けることが出来ました。目覚めた後に先生から画像を見せてもらいながら詳しく説明して頂いたのでよく分かりました。今まで胃カメラを受けてもあまり詳しい説明もなく終わっていたので自分の病気のことがよく分からないままに薬を飲んでいましたが、今回は薬を飲む意味が分かっていたので納得出来たし、胃の痛みもすっかり良くなりました。今度からは、ここで受けようと思います。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: ネキシウムカプセル20mg |
13人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人 真世会佐井胃腸科肛門科 (大阪府藤井寺市)
男性の先生なのですが、とっても優しく穏やかで、丁寧に診察してくださいます。慢性的な胃の不調に悩まされていたので、こちらで胃カメラの検査を行うことになりましたが、麻酔をかけて下さったのか、ボーッとした状態の間に終わりました。喉からのカメラだったのですが、佐井先生はとても上手だと思います。他院の胃カメラ検査で窒息しそうな苦しさを経験したことがありますが、こちらでは苦しむことなく検査ができたので、施術される先生の腕によるんだな・・と実感しました。
駅からも近いですし、信頼できる先生なので、☆5つの評価です。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人おくながクリニック (福岡県北九州市八幡西区)
3年位前から逆流性食道炎にあてはまる症状があり、ほかの病院で薬を出してもらい飲んではいたのですが、とうとう胃が不調が限界にきたので意を決して胃カメラをすることにしました。
口からは無理そうだったので鼻から胃カメラをしてくれる病院を探してこちらの病院に行ってみることにしました。
初診ではネットから予約ができたので、予約してから伺いましたがその日はたまたま他のカメラ検査の方がいて問診だけして次回カメラをしました。
当日は先生も看護師さんも優しくて落ち着いて受けることができました。
鼻から入れてのどに入る瞬間が一番苦しかったですが無事に終わりました。
結果、逆流性食道炎ではなくピロリ菌からか慢性胃炎になっていました。
その後ピロリ菌の除菌をし除菌後3か月位は後の症状がひどかったですが、
今は胃も快適になりました。
それ以来他の治療の薬をもらうのも、ずっとここに通っています。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: ネキシウムカプセル10mg |
料金: 10,000円 ※胃カメラと除菌薬 |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
中村内科クリニック (東京都世田谷区)
3年前ぐらいから、内科のかかりつけ病院としてお世話になってます。先生はとても丁寧で物腰が柔らかくとても話やすいです。慢性胃炎で薬が無くなったら都度通う感じです。胃の病状だけでなく全然違う健康相談とかもさせてもらってます。本当にありがたいです。ただ忙しい時期は本当に待つので時間に余裕がある日じゃないと厳しいかもしれないです。それだけ街の人に信頼されているのかなと思います。しっかり的確に患者の意思を尊重して下さる先生です。受付の方もいつも優しくテキパキされてます。例え引越しをしても通いたくなる病院だと思います。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
料金: 1,100円 |
9人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。
厚木胃腸科医院 (神奈川県厚木市)
院内は清潔で明るく、なにより先生がしっかりと話を聞いてくださいますので、この先生ならば、という安心感があります。
穏やかで、でもしっかりと治療について提案してくださる先生です。
なにより胃カメラが全く苦しくなく、鎮静剤を打ってから静養室で目が覚めるまで記憶のなかったことが本当にありがたかったです(その後、よそで受けた時にあんなに苦しいとは思いもしませんでした。)
今は引っ越してしまい通うことができませんが、お近くのかた、おすすめです!
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: ファモチジン |
3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 貴風会なかざわクリニック (茨城県つくばみらい市)
これまで殆ど病気をせず、病院には久し振りに行きました。人間ドックで腸の内視鏡検査をすすめられ、家から近いこの病院に行きました。
清潔感があり、何より皆さんテキパキして無駄がない。予約なしで行ったのですが、待ち時間も殆どなく診療して頂けました。先生は頭の回転が良さそうな方で、ドライな対応に見えますが、安心感(自信)があって頼りになります。
内視鏡検査は、点滴で寝ている間に終わったので無痛でした。大腸のポリープ切除もしてもらえ、当面は健康体でいられそうです。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: レバミピド錠100mg「EMEC」、ネキシウムカプセル20mg、ブスコパン錠10mg |
料金: 31,000円 ※初診と投薬、内視鏡(胃・腸)を含む。 |
4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
新田さいとうクリニック (宮城県仙台市宮城野区)
胃がもともと弱く引っ越しもよくしていたのでいろんな病院に行ったことがありますが、この先生は信用できる、と思える先生は本当に少ないです。
ここの病院ができた頃からずっと気にはなっていましたが、歩いては来れないところなのでなかなか来る機会もなかったのですが、体調がすごく悪く、近所の病院には嫌気もさしていたため意を決して来てみました。
受付は2名いて私がお話したのは年配の方でしたが、近所の優しいおばさまといった感じの私は好感が持てました。
そしていよいよ先生ですが、私が疑問に感じていること不安に感じていることに対して、そうそうそういう答えを待ってました!と期待通りのお答えをいただけたり、ハッキリとかつ細かくわかりやすく教えていただけるし、どういう治療方法でいくかを明確に伝えてくれるので、すごく安心感がありました。
私が今まで出会ったお医者様の中で一番来て良かったと思えるところでした。
とはいえ、あくまで私の感想なので参考までに。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: プロテカジン錠10、テプレノンカプセル日医工、ドンペリドン10mg |
料金: 2,790円 |
- エリア
- 全国
- 病気
- 慢性胃炎