全国の不妊治療の口コミ(2,005件)
- エリア
- 全国
- 診療内容
- 不妊治療
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団杉一会 杉山産婦人科新宿 (東京都新宿区)
他病院にて不妊治療していましたが、年齢でタイムリミットが過ぎて、それでもあきらめきれずにこちらの病院に通院しました。
結果は、妊娠出産は出来ませんでした。
新幹線で通院しましたが、アクセスも良く、通院もスムーズにできました。
不妊治療の結果は出ませんでしたが、先生やスタッフの方にも良くして頂き、自分でも納得して、通院して、不妊治療の結果が出せませんでしたが、諦める事も出来ました。
不妊治療には本当に大金を使いましたが、後悔なくです。
ありがとうございました。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: 顕微授精 |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
うつみやす子レディースクリニック (東京都新宿区)
自分たちでタイミングを取っていましたが、なかなか結果が出なかったのでお世話になりました。検査の結果、毎回排卵日が若干ズレていたようで、時期によっては誘発剤を投与して育てました。タイミング法3回、人工授精3回(+前後で自主的にタイミング)で授かることができました。
仕事の前に予約を入れても全く問題ないほどに短時間で診ていただけるので、驚きでした。レディースクリニックは時間がかかると思っていたので、、。
グーグルに受付の方の口コミがありましたが私は全く気になりませんでした。時間通りに、さらに結果が出たので満足です。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: - |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: タイミング法、人工授精、ヒューナーテスト(フーナーテスト)、精液検査、排卵誘発剤 |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
京野アートクリニック盛岡 (岩手県盛岡市)
不妊治療で半年ちょっとお世話になりました。
一度目の移植で陽性反応となり、10年近くにも渡る不妊治療生活に終止符を打ってくださいました。本当に感謝しています。
それまでは他院を転々としており、
一つ目の病院ではタイミング療法に無駄に一年半も費やされ、見切りをつけて他の病院に移ってから人工授精3回ののち体外受精にうつり、採卵十数回、移植も7回ほどしても陽性反応はたったの一度で結果は稽留流産。
市外の病院に移ってみましたがそこでも採卵すらうまくできず…。
意を決して県外のこちらのクリニックに通うことを決めました。
不妊治療専門クリニックということもあり、様々な方法で患者に合った治療法を模索してくださるのでとても安心感があり、皆さんプロフェッショナルで信頼できる先生や看護師さん達という印象を受けました。
採卵や移植の際も看護師さんが何度も声をかけてくださり、緊張と不安を和らげていただきました。
先生は口数は多くありませんが、要点をとても分かりやすく伝えてくださいますし、素人目ではありますが、何度も採卵や移植を経験した身からすると所作がとてもスムーズで負担が少なく、すべてを的確に処置してくださっていると感じました。
これまでの病院では必ずと言って良いほど1人か2人は嫌な看護師さんや受付さんがいたり、先生が感じ悪かったりしていたのですが、ここは受付の方から先生達みなさんの対応がプロフェッショナルでとても良かったです。
近辺にお住まいの方で不妊治療をされている方には120%おすすめしたいクリニックです。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: 体外受精 |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
川越医院 (山形県山形市)
人工授精で授かりました。旦那は、精子無力症、乏精子病で、私も重度の貧血とビタミンD不足、クラミジアでした。しかし、1月から通い始め7月に授かることができました。授かった後も胎児になるまで定期的に診てくれました。川越医院を卒業する時は記念品まで貰いました。本当に感謝の気持ちでいっぱいです。また次、妊活を始める時は川越医院にお世話になりたいです。川越医院に出会えて良かったです。先生も看護師さんも優しく暖かいです。星5じゃ足りないです。もっとたくさん感謝の気持ちを伝えたいです。ありがとうございました。私は川越医院が大好きです。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: タイミング法、人工授精、精液検査、排卵誘発剤 |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
よねだレディースクリニック (大阪府茨木市)
不妊治療で夫婦で受診しました。
男性の先生で優しい感じの先生です。
話しやすかったです。
AGAの薬を飲んでいました。
処方されていたクリニックからは、不妊治療に影響ないと言われ気にせず飲んでいましたが、先生にその事を伝えると影響出るからやめた方がいいと勧められました。
自分でも調べたところ、精子に影響出ることがわかりました。
約3ヶ月服用やめて、再度検査した所、精子の機能が基準値ギリギリ引っかからない値だったのが、3倍くらい数値が高くなりました。
ここの先生のお陰で本当に前進することができました。
その後、不妊治療続けて、子供を授かることができました。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: 男性不妊治療 |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
中林レディースクリニック (兵庫県姫路市)
もともと本院(中林産婦人科クリニック)の方でお世話になり、第一子を体外(顕微)受精し、胚盤胞移植で無事に授かり出産しました。この度、分院として不妊治療に特化した最新の設備をそろえたクリニックを駅前に開院、とのことで、第二子はこちらでお世話になることにしました。中林先生のクリニックの特徴として、印象的なものを以下に記載します。
①先生の人柄がよい
・・・人気のクリニックを抱えた凄腕のすごい先生なのに偏屈な感じや威圧的な感じがなく、患者に寄り添ってくださる温かい人柄です。
②最新の設備
・・・培養等の設備のみならず、予約や運営、お会計まで、あたらしいシステムを積極的に取り入れられている印象です。特に、腕の良い培養士さんを引き抜いたり、培養設備を新しいものを入れたりして、パワーアップされたそうです。不妊治療に関する検査もかなり色々できそうな気がします。
③プライベート性に配慮された仕組み
・・・診察室の会話等は待合室に聞こえにくく、個室性を担保されています。診察室に入るお知らせも、アプリできますので、実名で呼び出されることもありません。
④雰囲気
・・・フロアは白を基調としたラグジュアリーモダンなテイストで、中林先生っぽいです。(本院の雰囲気と統一されています。)フロアは高そうな良い香りがしました。ゆったり落ち着ける雰囲気です。
③看護師さん・受付さん
・・・看護師さん・助産師さん・受付のも皆さん優しい方ばかりです。
④受付時間
・・・夜も比較的遅い時間まで受け付けしているため、駅近の立地からも近隣駅の方や、駅利用したり周辺で働く人も利用しやすいと思いました。
中林先生のクリニックは大人気で、また、本院はどうしても妊婦さんもいて、たくさんの患者さんがいることになるため、混んでいるのもあってそこまで先生にお時間取らせるような質問はしにくいと気を遣う人もいたかもしれませんが(と言いつつ、私は要点絞って果敢に質問してましたが笑、先生は全然イヤな顔せず答えてくれます。)今回、分院に分けたことで、ゆったりした雰囲気で個室性もあるので、より質問しやすい雰囲気になっているのも素晴らしいと思いました。
特に不妊治療などは色々質問したい人も多いと思いますし、納得して進めることが大切なので、とても安心して通えると感じました。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: 顕微授精 |
1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
コシ産婦人科医院 (神奈川県横浜市神奈川区)
リプロ外来からお世話になりました。東白楽駅から徒歩5分強、閑静な住宅街にあります。先生はベテランの方ですが、学会での最新の知見も取り入れられており、信頼できます。事前の検査は最低限のホルモン等の採血やエコーで、最初からルーチンで詳細な検査は行わず、治療の段階で必要なものを追加していくスタイルでした。最初から原因を全てさらっておきたい方には合わないかもしれませんが、私は負担が少なくてよかったです。最終的に卵胞刺激薬とhcg注射でのタイミング法で4ヶ月ほどで授かりましたので、夫の精液検査も行いませんでした(今回でできなければやりましょうとのことでした)。おそらく年齢や治療状況では違ったスタイルになるのだと思います。
リプロは8時半からあいており、仕事前に通院できたので助かりました。
産科へ移動し、無痛分娩を希望したので分娩は市大センターへ紹介いただきました。産科では院長先生にご担当いただきました。いつも的確な判断をされ、こちらも経験豊富な信頼できる先生です。また助産師さんが優しく、話しやすい雰囲気です。
二人目の治療もこちらに通院したいです。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: デュファストン錠5mg |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: タイミング法 |
6人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団レニア会ウイメンズクリニック大泉学園 (東京都練馬区)
2021年に3人目を、2023年に4人目をこちらで妊娠させていただきました。
1人目を20代半ばで自然妊娠、1人目が1歳の時に早めに2人目を希望していたことと当時生理周期が乱れていたこともあり初受診しました。
初めての不妊治療専用クリニックは不安と緊張がありましたが、先生や助産師さん、看護師さん、事務スタッフの方、みんな朗らかで小さな疑問にも優しく分かりやすく答えてくださいました。
その時にエコーで見てもらったところ、なんと2人目を妊娠していたことが発覚!院長先生も「不妊治療に来て妊娠していたのが分かったのは長い医師生活の中で2人目です。」とびっくりされており、2人目の時はそれきりになってしまいましたが、もし3人目の妊活でお世話になるならまたここに来ようと思いました。
3人目は半年ほど自己でタイミングを取りましたが妊娠しなかったためこちらを受診。人工受精2回目で授かりました。
4人目もできるだけ早めに授かりたいと思い、妊活スタートと同時に受診。タイミング法1回目で授かりました。
3人目、4人目ともに感染症の有無や抗体、ホルモン値などの検査→エコーで卵胞のサイズ確認→クロミッド処方→再度エコーで卵胞のサイズ確認を何回か→排卵少し前に人工授精またはタイミングを取る、といった方法でした。
私は自己での妊活を早めに切り上げたり、最初からクリニックにかかったこともあり早期に妊娠することが出来ました。またありがたいことに、タイミング法や人工授精のみで妊娠できたのも大きかったと思います。こちらのクリニックに行っていなければ授かるまでにもっと時間がかかっていたかもしれません。
体外受精や顕微受精など高度な不妊治療は受けていないのでそのあたりは分かりませんが、タイミング法や人工授精であれば初診から含めてスムーズにしていただけるクリニックだと思います。
院内はどこも綺麗で待ち時間は予約制なので会計まで含めても1時間くらいで毎回終わっていたと思います。
他の方のクチコミで低評価をされてるものもありますが、純粋な病院の質というよりも結果的に妊娠できたかできなかったかの部分が大きいと思います。
病院の質自体は良くても妊娠できなければ低評価になりますし...
医療の力も大きいですが、結局は妊娠するかどうかはその人自身の体質や力が1番大きいと思いますので妊娠出来なかった方の低評価はあまり気にしなくてもいいと思います。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: タイミング法、人工授精 |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人磐長会このはな産婦人科 (山梨県甲斐市)
リプロ外来の先生は男性です。不妊治療で有名な先生でリプロ外来はすごく混んでいます。タイミング法・人工授精・体外受精・子宮鏡手術も可能です。血液検査や精子検査をして不妊治療の進め方を決めていきます。痛いと言われている卵管造影検査も全く痛くなかったです。水溶性の造影剤でした。リプロは完全予約制で予約は直接先生とメールで取る形です。予約を取ってもその時間に診察室に呼ばれる事はなかったです。診察は丁寧で優しく、説明もわかりやすいです。受付でリプロが混んでいるので婦人科の方でも診察できますと声掛けがありますが、時間がある方はリプロの方で男性の先生を待つ方が良いです。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: タイミング法、人工授精、体外受精、顕微授精、ヒューナーテスト(フーナーテスト)、子宮卵管造影法、精液検査、排卵誘発剤、クロミフェン療法、腹腔鏡下手術による不妊治療 |
5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団慶育会 セントウィメンズクリニック (埼玉県さいたま市浦和区)
旦那の転勤で埼玉に引っ越してきたタイミングでこちらのクリニックに転院しました。
通える距離の中で、そこまで調べずに決めました。
転院前のクリニックは名古屋でもそれなりに評判の高いクリニックだったので信頼していましたが、体外受精4回移植(うち2回は2個戻し)するも陰性で担当医の方は「うーん若いから次こそはいけると思うんだけど」な感じで、自分でもそう思ってました。
尿検査のみだったので、1回も着床さえしてないと思ってました。
高額のエマアリスも試みましたが異常なし。
多嚢胞ぎみと高プロラクチン以外、目立った原因はなく途方にくれていました。
しかし、こちらに転院し、初めての移植の血液検査で着床はできていることをつきとめてくださり、自分はできないと思ってた自然周期(?)での身体に負担の少なそうな方法で進めてくださり、約2年全くわからなかった原因を瞬時に特定してくださりました。
その原因を改善する薬を処方していただきその次の移植で晴れて陽性判定をいただきました。
心の底から感謝しております。
忙しそうなのであまりお声がけしにくく、感謝を伝えられていないので口コミしてみました。
まだまだ不安な日々が続きますが引き続きよろしくお願いいたします。
いつも忙しそうで診療時間も長いのでお身体壊されないか心配です。
待ち時間は..長いのは確かで正社員しながらだったら少しきつかったかなとは思ってますが私の場合は一旦、とにかく治療最優先にしようといつでも病院にこれるようにしてたので..
院長が患者様ひとりひとりに対応されてるようなのでそのための待ち時間かなと思ってます。
看護師さんも皆さん優しいです。
院長の指示を先読みしたアシスト(?)がテキパキです。
いつもありがとうございます。
待ち時間: 2時間以上 通院 | 薬: - |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: 体外受精 |
3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
にしたんARTクリニック神戸三宮院 (兵庫県神戸市中央区)
他院で人工授精5回しても妊娠しなかったので、体外受精からは有名なこちらに転院しました。
女性の先生もいらっしゃいましたが、私は男性の先生に担当していただきました。
他の先生も皆さんいい先生ですが、私は担当の先生がはっきりとした方でよかったです。
ネット予約制なので、先生を変えることもできます。
体外受精の説明会は、他院で既に受けていたのでパスし、採卵前の検査をして、早速採卵に進めたのですごくスピーディーでした。
体外受精に対して不安はありましたが、検査のたびにどんな検査なのかなどの説明もしっかりしていただいたので安心して進めました。
待ち時間は土日は2時間、平日は1時間くらいでした。
私は仕事をしていなかったので、注射は通いましたが、注射予約は診察とは別なのですぐに呼ばれるので、毎日サクッと通うことができました。
1度目の移植は流産してしまいましたが、流産した時の対応も温かかったです。
そして、2度目の移植で無事元気な男の子を出産することができました。
受付や看護師さんも対応良く、本当に嫌なことが一つもなかったです。
辛い不妊治療でしたが、安心して通うことができた分ストレスは少なかったと思います。
まだ凍結卵があるので第二子以降もお世話になる予定です。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: 体外受精 |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団孝和会 六本木レディースクリニック (東京都港区)
年齢よりAMHが低いと分かり、IVF目的にこちらを受診しました。
将来的に第二子も欲しく、保険適応外でしたが凍結胚の貯卵も行うため3回連続で採卵をしました。
技術も高く、グレードの高い凍結胚ができさすがだなと思いました。
しかし、いざ移植周期に入ると私の内膜が薄く移植キャンセルが6回ほど続き妊娠どころか移植もできないのかと落ち込みました。
最終的に、ホルモン補充よりも自然周期の方がまだ厚くなることが分かり、7mmほどの極薄な内膜でしたが移植をしてもらい、1回の移植で妊娠できました。
妊娠後も5週から10週まで毎週診ていただき無事に卒業できました。(紹介先受診まで日が開くようなら11〜12週あたり(?)まで診るよ、と快く言ってくださいました)
移植キャンセルが続いていたときは本当に精神的に辛く、時には八つ当たりもしてしまいましたが(笑)、受け止めてくださり、先生が「もう移植しよう!」と背中を押してくださったおかげで妊娠できていたと思います。
私主体だったら、未だに移植できていないんだろうなと思います。
先生たちは皆優しく、前向きな言葉をかけてくださり治療が続けられたと思います。
妊娠することができ、本当に感謝しています。
第二子のときもお世話になります。
その際はどうぞよろしくお願い致します。
ありがとうございました。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
料金: 2,500,000円 ※全て自費 | |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: 凍結融解胚移植 |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人石渡会石渡産婦人科病院 (茨城県水戸市)
不妊治療で通っていて、子宮卵管造影検査をしました。
この検査のための予約というのは特に無く、いつも通り診察の予約をネットでして、当日先生に「今日は子宮卵管造影の検査をお願いします」と言ってやってもらいました。
検査日の水分や食事の摂取制限は特にありません。病院から痛み止めの錠剤や座薬などは特に支給されません。検査時の痛みが怖かったので処置の1時間ほど前にロキソプロフェンを飲んで臨みました。(この薬を飲んでいいかどうかは事前に電話して確認していました。)
診察室5の斜め向かいの「レントゲン室」で、下を脱いで台に横になり、カテーテルを入れ、そのまま造影剤を流して撮影していきます。丁寧で優しく対応してもらえました。
検査中から軽い生理痛を感じましたが、検査後に看護師さんが「起き上がれますか?辛かったらそのまま少し横になっていてもかまいませんよ」とこちらのペースに合わせてくれました。痛みが軽度だったので私はすぐ起き上がれましたが、すごく痛くて横になりたい人は別室で休める感じでした。
2日連続で来てくださいと言われますが、一日目に造影剤を流し込んで撮影、二日目は子宮のレントゲンを撮るだけです。
ネット予約してその時間に行くと5分-10分で呼ばれます。混んでて押しているときはもう少し待たされますが。予約者優先なので予約無しで行くとすごく待ちます。
毎回先生は違いますが、どなたも親切で丁寧な対応をしてくださいます。カルテがあるのに共有されていないと言う口コミを散見しますが、不妊治療の計画や検査項目の把握は自分自身が能動的な姿勢をもってやっていくべきだと思います。重要なことや配慮して欲しいことは、前回の先生に伝えても今回の先生にも再度伝えるべきだと思います。
先生、看護師さんとも丁寧で心遣いを感じます。信頼できる病院です。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: 子宮卵管造影法 |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
まつみレディースクリニック三田 (東京都港区)
年齢も年齢でなので、早く子供が欲しく、不妊治療するために調べて通院しました。
最初は初めての事ばかりで、不安いっぱいでしたが、医院長先生の雰囲気に安心し、通い続けました。
タイミングだと難しいことから、人工授精に切り替え、1回目ですぐ子供を授かる事ができました。
医院長先生からも、おめでとうって言葉で本当に嬉しかったです。
技術的にもとても良く、病院も綺麗なので、不妊治療で早く授かりたい人に本当におすすめです。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: タイミング法、人工授精 |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人浅田レディースクリニック浅田レディース品川クリニック (東京都港区)
通院しやすさを重視し地元のクリニックで治療していましたが結果が出ず、PGT-Aを視野に入れ浅田レディースクリニックを紹介していただき転院しました。院内は落ち着く雰囲気で清潔感があります。私は平日に通院していましたが、待ち時間も少ないのが良かったです。採卵も痛くなかったです。年齢的に初期胚移植という事でしたが、結果的に1回目で妊娠でき、8週目で卒業できました。先生をはじめスタッフさんはとても優しく丁寧に接してくださり安心感があります。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: - |
17人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
小田原マタニティクリニック (神奈川県小田原市)
不妊治療で受診しました。
他の病院では治療方針を決めるための検査がとても長く、治療開始がどんどん遅くなる焦りがありました。しかしこちらの病院では検査を同日にいくつか実施してくれたので(周期も関係していると思いますが)、私にはとても合っていました。
働きながら治療を受けましたが、先生がずっといる(私の体感)ためか、診察時間は柔軟に対応してくださったと思います。
検査結果に対する先生の説明も分かりやすく、疾患が分かりやすく書かれた資料や検査結果を渡してくれるため自分で勉強でき治療について気持ちだけでも主体的に臨めたと思います。
こちらの病院のおかげで治療して比較的すぐに妊娠することができ心から嬉しかったです。
その後の健診・分娩もお世話になりましたが、不妊治療でもお世話になった先生にずっと診ていただけて安心しました。待ち時間は長いこともありますが、分娩も行なっている以上仕方ないのかなと思います。待合室の居心地が良いので私はあまり苦痛ではありませんでした。
陣痛の時は看護師さんが腰をさすってくれて心の支えになりました。タイミングが良かったのか、赤ちゃんを取り上げてくれたのが不妊治療をしてくれた先生と色々と説明をしてくれた看護師さんだったので本当に嬉しかったです。
部屋は個室でホテルのように綺麗、毎日水回りの掃除もしてくれて気持ちよかったです。ごはんやおやつは味も見た目も良く、入院中の楽しみでした。
私にとってこちらの病院の先生方やスタッフの方は、大切な我が子に逢わせてくれた恩人です。とても感謝しています。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: - |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
馬車道レディスクリニック (神奈川県横浜市中区)
自身で1年のタイミング方を実施後、近所のクリニックを受診し1年経っても成果が得られなかったので
こちらのクリニックに転院しました。
初診で不妊の原因を突き止めてくださり、体外受精へとすぐに方針が決まりました。
先生は、優しくもハッキリと仰るため、たまに厳しいことも言われますが患者さんのためを思って言ってくれているので納得できます。
早口なので、パパパッと診察が終わってしまい
雰囲気に飲まれ診察が終わってしまう事も多々あったのですが、
質問すると丁寧に答えてくれるので、優しい先生だと思います。
私自身、3回目の体外受精で妊娠に至れたのですが
1回目の体外受精の後、すぐほかのアプローチを実施してくださり、本当にここのクリニックを受診してよかったと思っています。
受付の方や看護師さんもとても優しく丁寧な方ばかりで
不安なことがあり、相談すると
寄り添って相談に乗っていただけます。
また、こちらは院長先生1人で診ているので
先生がコロコロ変わって方針が変わったり、引き継いでいなかったりなどの点が無いのも安心して通える点です。
待ち時間も短く、土日も診察があるので働きながらでも通いやすいクリニックです。
是非、2人目もこちらでお世話になりたいと思っています。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: 体外受精、精液検査、排卵誘発剤 |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
平成会 平尾産婦人科医院 (栃木県宇都宮市)
不妊治療で通ってます。
前の病院の先生は対応が酷すぎてトラウマになったし人間不信にもなったけど、こちらの真摯でわかりやすいセミナーを聞いたらここに決めた!となりました。とは言え、トラウマのせいで不妊治療は最初は勇気がかなり要ったけどこの先生なら不妊治療は任せられるのかも!と信用できたのはたぶん先生が人間としても信用できるのも関係してるのかな。先生はとにかく真面目だし気持ちを察してくれて特に不妊で悩んでる人には言葉を選んでる様子もありました。
わからないことがあっても聞けばちゃんと答えてくれるし、看護師さんから説明を聞いてもピンとこなくてとりあえずやってみないとわからない治療も他の先生ならきっと不安になって治療はできたかわからないがこの先生なら大丈夫だろ…と未知の治療(説明は十分してくれたが私としてはとにかくやってみないとわからない領域でした)も踏み切れました。
先生は優しいし若そうに見える割には知識やスキルもあり熟知してる印象で頼もしいし、日々更新される新しい知識を取り入れてるのもわかります。看護師さんもテキパキしてるのでしっかりしてるから親しみにくいと思いきや意外と話しやすいし気楽に接することができます。
周りでもこちらの評判が良くて遠くから通ってる人が多いし悪く言う人がまずいません。ただこれだけ良い病院だと不妊治療の予約もいっぱいなので不妊で悩んでるならまずセミナー受けたり相談してみるだけでもいいかもしれません。こういう病院が増えたら少子化が解消されるのかもなんて思うことはあります。
ただ1人だけ恐くて言葉遣いの悪い年配の看護師さんが居るし、受付の人も片方の人が恐くてちょっと気になるが、どこの病院にも1人はそういうスタッフはいるし先生や他のスタッフは優しいから良しとしてる。看護師さんは何人かいてその人にたまたま当たる確率も低いし受付とは接するのは一瞬だし、神経質な私でもまぁいいかという程度かな。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: - |
8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団慶育会 セントウィメンズクリニック (埼玉県さいたま市浦和区)
院長先生の熱意が非常によく伝わってきます。
まずHPの院長先生のコラムを読むだけでそれが伝わってきます。
採卵に向けてのカウンセリングは診療が終わった後の夜にあるため、仕事終わりに夫婦で受けられ安心できます。
泌尿器科の先生も月に何度か来ており、男性不妊の相談も丁寧にしてもらえます。
採卵後の卵については動画を見せてもらいながら、丁寧にグレードや妊娠率等教えてもらえます。
他のクリニックでは高額な薬品やサプリを買わされることがありますがそういったこともありません。それどころか無料でサプリをもらえ妊娠に向けて色々な取り組みをされていることがわかります。
待ち時間やスタッフの対応は人によって思うところはあるでしょうが、正直どこの病院も似たようなものだと感じますし、とにかく結果を求めるなら通院してみるのはアリだと思えます。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
診療内容: 不妊治療 | 診療・治療法: 体外受精、顕微授精、精液検査、男性不妊治療、凍結融解胚移植 |
- エリア
- 全国
- 診療内容
- 不妊治療