Caloo(カルー) - 神戸市のだるいの口コミ 81件 (2ページ目)
病院をさがす

神戸市のだるいの口コミ(81件)

21-40件 / 81件中

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 楠和会 公文病院 (兵庫県神戸市長田区)

山茶花716(本人・40歳代・女性)

体調が悪くなり、近かったこちらに初診で伺いました。
丁寧に診察していただき、安心して診療を受けられました。
待合室が広く、人がいても適度に距離を置けるのでよかったです。
受付は落ち着いた雰囲気で、受付の方も愛想よく初めてでも安心できました。
ドクターはとても親身になって話を聞いてくれて、適切なアドバイスもいただけました。

来院時期: 2023年06月 投稿時期: 2023年07月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

隠岐醫院 (兵庫県神戸市東灘区)

chiffon(本人・40歳代・女性)

東洋医学に特化した内科です。鍼灸院も併設されています。
お人柄が良く、陽気な先生です。親身に話を聞いてくださいます。処方漢方の効能や歴史など、時には専門書を用いて説明してくださります。取り扱い漢方の種類は、煎じ薬、粉薬、錠剤と種類が多く、症状や希望に応じ組み合わせて処方していただけます。遠方からの患者さんも多いようで、併設の調剤薬局から宅配で送ることもできます。元々は鍼灸師さんだったとのことで、予防接種や採血の際の痛みが、驚くほど全くありません。併設の鍼灸院では、漢方通院者の割引があります。

来院時期: 2018年08月 投稿時期: 2018年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: 煎じ薬(内容は症状により異なる)、せんきゅうちゃちょう散、安中散、黄連解毒湯など
料金: 6,000円 ※私は処方漢方が多いので、1ヶ月これくらいの料金です
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

谷上ノリッジクリニック (兵庫県神戸市北区)

さくら(本人・50歳代・女性)

会社の業務が自分だけ特別に多く、心身的にあまりにもしんどくなってしまい受診しました。
先生は優しく、親身になって話を聞いていただけました。
アドバイスもたくさんしていただきました。
決して無理強いではなく、選択肢としてのアドバイスです。
また急かされず安心して治療に取り組むことができました。
院内も清潔できれいです。
大きな病院ではありませんが、設備は整っています。
また土曜日は権威のある認知症対応(脳)の先生が受診されているようです。

来院時期: 2018年08月 投稿時期: 2018年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

31人中24人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 顕鐘会 神戸百年記念病院 (兵庫県神戸市兵庫区)

ゆらり(本人・50歳代・女性)

紹介状を持たず 予約不可の初診で行きました
多くの診療科ではっきりとした診断を受けることが出来ず ネットで調べて 市内に4人のドクターしか診断が出来にくい病状で すがる思いで受診しました
覚悟はしていましたが 朝10時前から帰る時は18時近くなっていました でも来て良かったです
診断がついたことで救われて診断医の「よく頑張りましたね 自分を褒めてあげてくださいね」という言葉を聞いて 疲れきっているはずなのに自宅へ帰ってふと気づくと痛みが随分と楽になり座っていられる自分が居ました それからは精神的にらくになっているせいもあり様々な症状がマシになってここは病気が原因だと認識できるようになりました
私には待つ事はとても辛かったですが…待っても診断がついて良かったです 感謝しています

来院時期: 2018年01月 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 2時間以上 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

雅レディースクリニック (兵庫県神戸市中央区)

ぼたん255(本人・40歳代・女性)

更年期症状に悩んでいました。
医師が女性であることは特にこだわっていませんでした。
通いやすい範囲にある婦人科がこちらしかなかったので行ってみました。
院内は広くはありませんが、さっぱりとして清潔です。

医師は説明を丁寧にして下さり、訊いたことについてもちゃんと
答えて下さいます。話しやすい感じです。
血液検査のほか、しばらく受けていなかったがん検診も受けました。
美容に特化したサービスもあります。私は肩凝りの自覚が強かったため
肩凝りケアコースの案内もいただきました。もちろん強制ではありません。

受付の方について印象が良くない受診者さんがいらっしゃるようですが、
私は高圧的には感じませんでした。

ネット予約が初診からできますし、院内の受付カウンターのところに
予約用の機器も置かれています。
診察室の入口にノイズを発するスピーカーが置いてあるので、
デリケートな話をしても室外の待合にいる方に聞こえることはないと思います。
ノイズそのものは待合の方の気分を害するものではありません。

同じビル内に他の科の病院もあり、一階にはマツキヨの調剤薬局が
あります。こちらの薬剤師さんが明るくとても対応が良かったです。
商店街の中にあるので、帰りがてら買い物もできて時短かなと思います。

来院時期: 2017年12月 投稿時期: 2018年01月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ツムラ芍薬甘草湯エキス顆粒(医療用)、ツムラ加味帰脾湯エキス顆粒(医療用)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

おくだ心療クリニック (兵庫県神戸市灘区)

mas(本人・30歳代・女性)

自律神経失調症になり、内科で漢方を出してもらっていたのですが、その内科の先生に『また過呼吸になったらと思うと不安になる』と伝えると、『一度、カウンセリングに行ってみたら?』と言われたので、こちらへ。
予約せずに行ったのですが、その日に診察を受けることができました。親しみやすい雰囲気の女医さんで、30分ほどお話を聞いていただきました。自分の場合はカウンセリングが有効とは思えない、とのことで、お薬で対応しましょうとなったのですが、どうしても精神薬に不安があることを伝えると、漢方をすすめてくださいました。ただ、元々内科で漢方を出してもらっていることを説明するとその漢方のままでも症状に対応するものだということで、最終的にはこちらではお薬は断りました。治療方法をいくつか提案してくださったり、お薬のこともこちらが理解するまで詳しく教えてくださるので、安心して診察を受けられました。

来院時期: 2016年12月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 2,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

井上クリニック (兵庫県神戸市灘区)

mas(本人・30歳代・女性)

自律神経失調症になり、いろいろな病院でみてもらいましたが対処療法の西洋薬を飲むのが嫌で、漢方内科というこちらへ。漢方を希望の場合は、100個ほど質問が書いてある紙を渡され記入します。そして診察では脈や舌、足のむくみ、お腹の張りなどをみられ、漢方を出していただきました。2週間おきにお薬を出してもらいに通院しておりますが、その時の体調や症状に合わせて漢方も変えてくださり、希望すれば西洋薬も出してくださいます。先生も最初は少し恐そうに見えますが、実はとてもお話ししやすく、なにか気になることがあると都度相談でき、安心してお任せしています。待ち時間も短くて、看護師さんや受付の方もとても感じが良いです。

来院時期: 2017年07月 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 600円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

泉レディースクリニック (兵庫県神戸市須磨区)

唐辛子(本人・50歳代・女性)

更年期障害の症状で 知り合いから こちらでは保険適応でプラセンタ注射をして頂けると聞き 受診しました。先生は穏やかな感じで 院内も綺麗で癒されます。ただ 月曜〜木曜しか診察していないので、週2回通いたいと思いましたが 日にちが制限されて 私の場合は なかなか思う様に通院できず他院にかわりました。もう少し 診察日や時間に幅があれば とても良い病院なのになぁ〜と残念でした。時間に都合のつく方や近くの方にはいいなぁと思います。人気があるので病院は割と混雑しています。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団医啓会 松本クリニック (兵庫県神戸市北区)

happyfull(本人ではない・10歳代・女性)

子供が小さい時からお世話になっています。

夜中の急な高熱にも対応してくださいました。
優しい温厚な院長先生で
話もしっかりした聞いてくださるので
子供たちも安心、親も安心して診察を受ける事が出来ます。

予約制ですが、予約なしでも
診てくださいます。

今回内科で掛かりましたが、
内科・外科・胃腸科・皮膚科・肛門外科
があります。
アレルギーの際にも診てもらっています。

院内にてお薬を処方してくださいます。

月火水木金土 09:00〜12:00 
月火木金 15:00〜19:00
 日・祝休診 

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小高内科医院 (兵庫県神戸市長田区)

あさがお752(本人・50歳代・女性)

自宅から近く、熱がある時も歩いて行けるのでかかりつけにしています。
先生はとても明るくて大きな声です。
質問などもちゃんと聞いてくれて答えてもらえます。
最近は患者さんの顔も見ずにパソコンとにらめっこの先生方が多い中、真剣に聞いてくれますよ。
看護師さんも優しくて、お薬も病院で頂けるのでしんどい時は助かります。
熱などがあり全然食欲がなくて身体がしんどい時も点滴をしていただいて少し楽になりました。
アットホームな病院って感じです。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

山辺レディースクリニック (兵庫県神戸市中央区)

Ayana(本人・30歳代・女性)
4.5 産婦人科 生理痛 腹痛 だるい

私は産婦人科に通う際、必ず女性の先生に診てもらいたいタイプなので、インターネットで検索してこちらの医院を知りました。神戸三宮にある産婦人科は、どこも男性医師が多いイメージだったので、予約制で女性医師というところに魅力を感じました。駅から近くて、ビルの5階にあるので人の目を気にしなくてもいいのでとても通いやすい。
近くにはタイムズなどの駐車場がたくさんあって便利。
院内は待合室が広くて清潔感があります。予約で行くと待ち時間なしで時間通りに案内してくれます。生理痛がひどくて、毎回お腹がひどく痛くなって頭痛が長時間するので受診しました。親切に話を聞いて下さり、症状にあったクスリを処方してくれました。市販の生理痛のクスリで症状が改善しない時にいつも通っている医院です。

来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: 漢方薬、ピル
料金: 1,200円 ※初診料、診察代
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

岡田医院 (兵庫県神戸市須磨区)

ななみ(本人・30歳代・女性)

本当に親身に聞いて頂き しっかり対応して下さるので安心してかかることができます。
先生も優しいです
病気がなくても 定期的に通いたくなるような先生の人柄です
地域密着という感じでご年配の方も先生を信頼して来ていると 点滴をしてもらっているときにお話を聞きました。
一人一人に丁寧な対応をされているのでこのように患者さんも感じるのだと思います。
流れ作業的な感じで、患者様をみたりするのではないのでとても安心できます。

来院時期: 2015年 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ロキソニン
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 鈴木診療所 (兵庫県神戸市長田区)

ブロッサム487(本人・40歳代・男性)
4.5 内科 扁桃腺、更年期症 だるい 咳(セキ) 喉が痛い

親子2代のかかりつけの先生です。
とにかく、親身で丁寧な先生です。
遅くまで受診でき、専門的なことは、専門医の紹介も気軽にしてくれます。
リハビリ設備も充実しておりスタッフの方々も丁寧な方が多いです。
父親の胃がんも診療中に早期発見して下さり、総合病院まで紹介して下さりました。
あまりの人気に、朝方は患者がごったがえし、混雑しているのが残念ですが、夕方以降はスムーズな受診ができると思います。
薬も漢方薬等も考慮して処方してくれます。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: 抗生剤ほか
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

31人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

精療クリニック小林 (兵庫県神戸市中央区)

霙059(本人・40歳代・女性)

女性の先生を探し、こちらに来ました。初診は血圧など体の調子をみていただき、その後にこれまであった事をゆっくりお話を聞いてもらいました。やさしい先生で初めてお会いしたときもリラックスしてお話できました。それに先生は優しいだけでなく、いつもはつらつとしており、診察を受けるごとに元気をもらっています。前に男性の先生に診察を受けていましたが、一方的な感じがして困っていたので小林先生にお会いできて安心できました。それに立地も元町駅前で便利で、だんだんと周りにあるお店にも入ろうかなという気持ちになって、これもうれしい変化でした。

来院時期: 2015年 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 15分〜30分 薬: セレニカ、その他
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人神鋼記念会 神鋼記念病院 (兵庫県神戸市中央区)

Ayana(本人ではない・50歳代・女性)

ある日、私が仕事から帰宅すると母がぐったりしていました。
動悸がして血圧が上がり、立つこともままならない状態でした。
救急車を呼ぼうと思った程に緊迫していました。
自分で病院へ行けない場合はやむなく呼ぼうと思いましたが迷惑をかける事にもなるので、もう少し母の様子をみることにしました。
すぐに緊急で診てくれる病院をネットで探し、電話をかけて受け入れ先の病院を探しました。
手当たり次第探しましたが、20時過ぎていたこともあり、なかなか見つかりませんでした。
その中で受け入れてもらえたのが神鋼病院でした。
電話に出てくれた看護師の方がとても親身になって対応して下さいました。
タクシーで病院につくと、緊急で待っている患者さんが他にも3名いました。
一時間半位待つと、ようやく名前が呼ばれて診察してもらえました。点滴が必要ということになり、ベットが空き次第呼ぶので再び待ち合いで待つように言われました。
15分程で呼ばれて、30分程点滴治療。
夜間の緊急だったので待ち時間はありましたが、とても親身になって対応して下さる先生と看護師の方がいらっしゃいます。医療機関の重要さを改めて感じました。

来院時期: 2015年02月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 5,000円 ※初診料
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

こうづきメンタルクリニック (兵庫県神戸市長田区)

Caloouser58561(本人・30歳代・女性)

待ち合い室には、テレビが設置してあり
本棚には心に関する本や、アドラー心理学 
など
ちょっとした小冊子も置いてたり
オラクルカードも置いてあるので

興味があるかたは暇潰しになるかもしれません。

空気清浄機もあるので、クリーンな空気の中で
順番待ちが出来ます。


診察室に入ると、先生が元気よく挨拶をしてくれるので
こちらまで少し元気になれたような気になります。


あまり先生の方からは質問攻めにしないようでです。
私が話したい事を熱心に聞いて

「こうしなさい」って言うアドバイスではなく
自分で気付けるように『ヒント』をくれる先生です、

よく肯定してくれるので、少しづつ
自分を信用していこうと思えた先生でした。

薬も嫌がれば無理には飲まさない感じで
欲しがれば今の状態にバッチリ合ったものを
処方してくれて、

私には合ってるのかもしれません。

看護師さんは優しくて
先生はしっかり挨拶が出来る

良い病院だと思います。

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2015年04月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: エバミール錠1.0、リーマス錠100
料金: 460円 ※自立支援を受けてるので値段が変わります
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

陳内科医院 (兵庫県神戸市中央区)

チョコちゃん(本人・60歳代・男性)

 ここ数年体調が思わしくなく3件の医院と大学病院、私立病院で診てもらってたのですが、何れの機関に行っても思わしくなく、しんどいながらもゴルフをしておりました。

 よく見かけるメンバーさんと話してたら、その方は16年前から癌との診察を大学病院で受け、予後の治療にこの医院を紹介されたそうです。

 以来、家族も驚くほど元気になり81歳の現在もゴルフを楽しんでる、診てもらったら?と紹介されました。

 一見恐そうな先生(失礼)で、緊張しながら治療を受けましたが話してみると面白いし通院するのが楽しいくらい。

 お陰さまで数年振りに体調も良くなりつつあり感謝しております。

 妻は薬の副作用が強く、もしかと連れて行きましたが漢方薬と西洋医学との組み合わせ?すこぶる体調が良い様子です。

 車で30分以上かかりますが、遠くても家族でお世話になろうと思います。

来院時期: 2014年03月 投稿時期: 2014年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 渡辺クリニック (兵庫県神戸市須磨区)

[症状・来院理由]

通院した前日の夜、急に全身に倦怠感があらわれてしんどくなりました。
またお通じにも異常がありましたが、その日はそのまま寝ました。
翌日、激しい腹痛と下痢に襲われて病院に行く事にしたのですが、いつも行っていた
内科はあいにく休診日。
引っ越してきてまだ数年ということもあり、どこの病院が良いのか解らず困っていたところ、
近所の方に教えて頂いて受診しました。

[医師の診断・治療法]

前日から吐き気がする・腹痛が酷い(一番酷い時は5分に1回のペースで痛みの波が来た)・
下痢も酷い等、ひと通りの症状を伝えました。
聴診器で心音を聞いて貰った後、ベッドに横になりお腹や胃のあたりを触診して貰いました。
血液検査もしました。
初診の日から数日間、毎日点滴もして頂きました。
急性胃腸炎ということで、食べたり飲んだりするとすぐ下痢してしまいますが、
何も口にしないのは脱水症状や栄養不足になるので、やわらかくて刺激の無いもの
(例えば湯豆腐やプリン等)を少しでも食べるよう指示を受けました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

とにかくしんどくてフラフラしながらの受診でしたが、院内を歩く時も看護師さんが
付き添って下さったりと、とにかく親切でした。点滴をする際も、私が針を
刺される事にびびっているのに気付かれたのか、気を紛らわせるような感じで
楽しい話などをして下さいました。時間帯によってはベテラン看護師さんが
2人いらっしゃるのですが、お二人のトークがまるで漫才みたいで、元気を
頂いたように思います。漫才みたいなトークですが、手際はとても良かったです。
肝心の先生も、ゆるい雰囲気で偉そうにしておらず、看護師さんを交えてとても
アットホームな雰囲気でした。
なおこちらは外科・泌尿器科ですが、今回のような風邪?なども診察して下さいました。
これだけ親切で人当りの良い方ばかりだからか、お年寄りの受診も多かったように思います。

来院時期: 2011年10月 投稿時期: 2012年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 2,500円 ※だいたいの金額です。初診時は血液検査をしたのでもう少し掛かってるかも?覚えていなくてごめんなさい。点滴は毎回して頂きました。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

北畠内科 (兵庫県神戸市垂水区)

funoka(本人・40歳代・女性)

[症状・来院理由]

急に悪寒と体中の痛みを伴う高熱がでて、38度越の熱が3日間下がらず、受診しました。




[医師の診断・治療法]

まったく食欲がなくほとんど食べていなかったため尿中のすべての数値が悪く、タンパク 潜血 ケトン ・・ 
すぐに腎盂炎を疑われた先生は私の背中をたたいて響く痛みがあるか検査してくださいました。

やはり背中が痛くてすぐに腎盂炎の処方をしていただきました。

抗生物質を5日間飲んで再検査すると すべての数値が正常になっていました。
すばやい判断に本当に感謝です。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

なんといっても院長(女医)の人柄が良く、話しやすく聞きやすく人間性での人気もあり、院長先生の担当日はいつも混んでいます。


商店街の中にあり、目の前に本屋さんもあるので時間つぶしはできます。

小さな病院ですが大きな心の先生が優しく見てくれますよ!!

子どもは3歳から受診可能だそうです。

来院時期: 2011年07月 投稿時期: 2011年08月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: フロモックス、カロナール、漢方
料金: 5,000円 ※2回分の診察代と薬代込みです
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

新須磨病院 (兵庫県神戸市須磨区)

みりまま(本人・50歳代・女性)

[症状・来院理由]

一年前からのぼせ、動悸、イライラがあって生理も半年前から止まっていて肩こりもひどく、自分ではペットロスからのうつ症状だと思ってあきらめていましたが、主人の付き添いで婦人科のポスターで更年期のことが書かれていたのをみて予約をしました。年配の先生で色々やさしくカウンセリングして頂きました。

[医師の診断・治療法]

あきらかに更年期障害でしたが、先生はホルモンがどの程度減っているか調べて私がホルモン剤は太るのでいやだと、告げると漢方を試してみましょう、と処方されました。しばらくすると半年振りに生理になり、のぼせがなくなりものすごく気分が楽になり、出歩くのも人に会うのも服を着るのもいやだったのが無くなりました。もっと早くに診察しておけばよかった、と後悔しています。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

予約の時間に行くので脳外科や内科のように混雑はしていません。静かで待合もおちつきます。

来院時期: 2011年02月 投稿時期: 2011年07月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: 漢方薬
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
21-40件 / 81件中
ページトップ