Caloo(カルー) - 茨木市の産科の口コミ 46件 (2ページ目)
病院をさがす

茨木市の産科の口コミ(46件)

21-40件 / 46件中

10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

奥田産婦人科 (大阪府茨木市)

tamaru(本人・30歳代・女性)

不妊治療から出産までお世話になった産院です。

良い点
・不妊治療の場合は最短での結果重視の治療を受けられる(タイミング療法から人工授精~体外受精まで)
・徒歩・自転車でのアクセスが容易(茨木市駅から5分以内)
・平日は夜8時まで診察している(仕事をしている人にはありがたい)
・助産師のレベルが高い
・赤ちゃんの4Dエコーがある
・広々としたLDR室があり、自由な立ち合い出産ができる
・出産後はホテルのような完全個室でゆったり過ごせる
・食事が素晴らしく豪華


悪い点
・ちょっと車で行きづらい場所にある(道がややこしい)
・待ち時間にムラがある(3分の時もあれば1時間以上の時も)
・良くも悪くも結果重視の先生(きめ細やかな心のケアを求める方には向いていないかも)
・先生が一人で診ているので検査日時に融通が利かない場合もある
・もちろん女医はいない
・不妊治療の方と妊婦の方が同じ待合室で待つので辛い人もいるかも
・妊婦の体重制限の厳しさには定評あり
・出産の際のリスク対処に個人病院としての限界はある(この病院に限ったことではなく個人病院なら必ずあるリスクですが)


茨木市の不妊治療の個人病院としてはここ以外にも有名な所はありますが、この病院とは何もかも対照的な印象を受けました(きめ細やかな心のケアには定評があるが、漢方薬などの処方をメインとしており最短での結果を求める方には向かない印象)。
私には結果重視のこの病院が合っていたように思います。お陰様で目標とする期間内に子供を授かることができました。

出産の際は広々としたLDR室で比較的自由に過ごすことができるので、立ち合いの際はなにかと融通が利きやすいと思います。ビデオ・カメラの持ち込みも自由で、私の場合は夫とゆったり過ごすことができました。
出産後はちょっとしたホテルのような綺麗な部屋で過ごす事が出来、食事も豪華で、分娩の自己負担額は10万円ちょっとでしたがこの充実のサービスを考えれば決して高くないと思いました。

人によって合う合わないはあるかと思いますが、個人病院ながら設備を整え、サービスに工夫を凝らした良い病院だと思います。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 立会出産、LDR(出産・分娩)、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

きどレディースクリニック (大阪府茨木市)

einliebe(本人・30歳代・女性)

仕事のストレスで生理痛が悪化し、以前通っていた婦人科が女医さんがいなくなったので、探し回ってこちらを見つけました。
受付の方も穏やかで丁寧な方です。
先生は女性で、何でも聞けば答えてくれます。
内診は前の病院の先生に比べたら痛いので、あまり得意ではないのかなぁと思いました。
こちらが質問した事にはきちんと答えて下さいますが、声が小さく早口なので、聞き取れない時があるのと、たまに天然なのかなと思う時があります。
ただ、笑える事なので心の中で「ふふっ」と思ってます。
やはり女医さんなだけあっていつも満員です。
毎回予約を取ってるので待たされる事はないですが、初めて行く時は電話で予約を取った方がいいです。

来院時期: 2015年 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 恵仁会田中病院 (大阪府茨木市)

ホワイト639(本人・30歳代・女性)

妊娠初期から出産までこちらでした。

母子手帳をもらって妊婦検診のチケットを使うようになるまでは、予約制ではないので曜日と時間帯によってかなり待つときもありました。土曜日の午前中は2時間待ったことも…。

妊婦検診になってからは予約制のため、ほぼ時間通りです。

医師の診察の日が要所要所にあり、それ以外は助産師の診察です。
医師は3名くらいが曜日ごとに診察しています。 人気の先生はほんとに予約が取りづらいです。
助産師さんは皆さん素敵な方で、お産もずっと優しく付き添って下さり安心でした。いきむのが下手な私を、とにかく誉めて誉めてリードして下さったので、スムーズにお産が進みました。

入院は相部屋を利用しました。
相部屋といっても隣とは分厚い壁があり、エアコンや電気もそれぞれついていたので、快適でした。
食事は部屋で一人か、食堂のようなところで複数人プラス助産師さん1名と楽しく食事です。
とても豪華。配膳担当の栄養士さんが横でパンを焼いたりコーヒーを入れて下さったり、レストランのようでした。

戸惑ったのは、インフルエンザ等が流行る12~3月頃は、入院フロアには兄弟であっても子供は上がることが出来ません。
感染予防を徹底されている、という意味では安心です。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬:
料金: 600,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、LDR(出産・分娩)、6人部屋以上(出産・分娩)、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人恩賜財団大阪府済生会茨木病院 (大阪府茨木市)

ひーちゃんママ(本人・30歳代・女性)

妊婦健診のみで診ていただきました。女性の先生が良かったので女性の先生の曜日に受診しました。
初診は予約ができないので、待ち時間がとても長く40分は待ったと思います。さらには途中でお産が入ったりと慌ただしく、結局女性の先生はまだまだ時間ぎかかるので男性の医師でも良いかと聞かれ男性の医師に診ていただきました。あまり多くを語らない先生でこちらからも聞きにくい印象でした。そのまま次の予約を先生がするので、自動的に次も男性医師になってしまいましたが、つわりがひどく、予約してない日に点滴を打つため受診したら女性の医師が対応してくれて、とても感じが良かったので次からは女性の医師の日に予約するようにしました。
点滴中も様子を何回か見にきてくれたりと本当に丁寧に診ていただきました。

来院時期: 2013年08月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: マグミット錠330mg
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

奥田産婦人科 (大阪府茨木市)

ちー(本人・30歳代・女性)

不妊検査と、その後、出産でお世話になりました。茨木市内で有名な産婦人科です。
基礎体温を計りながら、タイミング法と平行して、男性側の検査、ホルモン検査をしました。
異常がなかったため、すぐに院内で卵管造影検査も出来ました。大学病院への紹介も素早く手配していただきました。
その後、出産時に入院した時はベッドは満床でしたが、スタッフもテキパキしており、院内も綺麗、食事もかなり美味しいし、とても幸せな入院生活を送ることが出来ました。
外来に通っていると、病棟の賑やかさ(赤ちゃんの泣き声)も全く聞こえませんでした。
先生は少し厳しいですが、ハッキリ言って頂いて良かったと思います。
保険治療と自費負担がありますが、受付の方は説明もして頂けます。
待ち時間が長いため、それ以外ではとても満足しています。

来院時期: 2013年07月 投稿時期: 2015年04月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: ※不妊検査では基本的には保険がききました。自費負担もあります。
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、LDR(出産・分娩)、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人和倉会サンタマリア病院 (大阪府茨木市)

Caloouser56179(本人・40歳代・女性)

[症状・来院理由]

生理痛がひどいのと、結婚前の検診として来院。
家から近いこともあり、評判も良かったので。


[医師の診断・治療法]

先生は複数いらっしゃいましたが、人気の先生(医院長?)がいるらしく、
その先生だとかなり待ち時間があるとのことでしたので、他の先生に診てもらいました。
エコーで左側卵巣に嚢腫がみつかりました。
子宮も後屈しているとのことでした。
ホルモン剤による治療をしたほうが良いとのことでした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
病院は中堅病院と言った規模ですが、それなりに患者さんも多く地元で愛されている
ように思います。
治療につかったホルモン剤の副作用がつよかったので、ピルなど他の選択肢
も提示していただけたらと、思いました。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年04月
待ち時間: 通院 薬:
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人恩賜財団大阪府済生会茨木病院 (大阪府茨木市)

てでぃこ(本人・30歳代・女性)
4.0 妊婦検診

[症状・来院理由]

妊娠症状が現れたので、検診と出産の予約のために行きました。

[医師の診断・治療法]

検診時は毎回体重と血圧を測って提出します。体重制限はあまり厳しくなかったと思います。数ヶ月に一度助産師さんと一対一で面談する機会があり、不安なことやバースプランなどの希望を聞いてもらえます。エコー時に胎児の大きさが平均より小さいと言われ、不安だという話をしたところ後日わざわざ自宅に電話を下さり、安心するまで、キチンと診てくださいました。大きな病院なので、予約日によって医師が変わりますがみなさん親切だった様に思います。 

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

妊婦検診は予約ができますが、予約時間をかなりずれることが多かったです。体調不良のときはかなり辛かったです。出産までに3回ほど助産師さんが母親教室を開いてくれて、(参加は自由)同じくらいに出産予定のお母さんたちと交流ができます。出産してから入院する部屋は母子同室で個室、シャワー、トイレ完備でかなりきれいです。

来院時期: 2009年12月 投稿時期: 2013年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 健康診断 薬:
料金: 3,000円 ※血液検査など検査内容により前後します。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

奥田産婦人科 (大阪府茨木市)

ベロニカ276(本人・30歳代・女性)

出産の時、特にこだわりもなく実家から近いということで昔から存在を知っていたという理由で選びました。先生は男性でテキパキされていますが、検診時の内診の時、何度か流れ作業のような対応だなと感じることがありました。受付の方、看護師さんはみなさん女性で基本的にはみなさんとても親切です。採血でなかなか血管が出ないのですが、どの看護師さんにあたってもとても上手な印象があります。入院時は毎日いろんな看護師さんが来てくれるのですが、みなさまそれぞれの方針をお持ちなので、1人目の時は少し戸惑いました。足のリフレも別料金ですが妊婦専用のものがあるので、産後はいつもお世話になっています。産後のご飯が豪華すぎて、母乳でも痩せません。

来院時期: 2020年03月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

マキレディースクリニック (大阪府茨木市)

幻水晶000(本人・30歳代・女性)

待ち時間
土曜日は結構待ちます。
平日夕方は、比較的待ちません。1~2人待ちの事が多いので、すぐに診察していただける事が多いです。


診察
生理痛が酷いので低用量ピルを処方してもらうために、ずっと通っています。
生理痛について相談→直ぐに検査(内部の確認)→副作用リスクなど丁寧に説明を受けたうえで低用量ピルの処方。という、流れでした。
心構えが無い状態からの内部の確認でしたので、驚きましたが、子宮内膜症などの心配は無いとの事だったので安心しました。
血栓症のリスクが上がるので、半年に一回血液検査を受けています。


女性医師と男性医師がいます。
曜日、時間でどちらが担当か決まっているので、気になる方は診察時間の表で確認してから行った方が良いと思います。
私は普段の通院、採血などのときは男性女性こだわらず、子宮がん検診など身体に触れる時は女性医師の時間に行っています。

男性医師は優しい雰囲気で、話しやすいです。
女性医師は真面目な雰囲気の方で、第一印象は冷たい印象を受けましたが、診察は丁寧ですし、話も親身に聞いていただけます。

半年に一回の血液検査では、大体決まった看護師さんです。今まで一度も痛い思いをしたことがないので安心できます。

来院時期: 2018年05月 投稿時期: 2018年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

きどレディースクリニック (大阪府茨木市)

hoooyo(本人・20歳代・女性)

家が近くこちらを受診しました。いつも混んでいるので、予約していても待つことが多かったです。受付の方は優しい雰囲気です。女医さんで、産婦人科経験がなかったので安心して行けました。不安なことなど質問すると、しっかり答えてくださいました。また、妊娠発覚時も早めに出産病院を探すようアドバイスくださったり、エコーで見るときも今どのような状態かを分かりやすく説明してくださいました。病院も設備もきれいな病院です。また、紹介状も無理を言ったんですが、すぐに書いてくださいました。ただ、先生が少し早口なので、聞き取り辛いところはありました。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人橘井会 江川産婦人科医院 (大阪府茨木市)

wata_ame(本人・30歳代・女性)

第一子第二子とも、こちらで妊婦検診を受けています。
里帰り出産予定だからか、何か指導を受けたりなどは一切ありません。体調のことや心配なことを聞かれないこともしばしば。
ここで産む人には助産師外来もあるみたいですが…。
マタニティヨガなどもしたかったのですが、こちらもここで産む人のみのようです。エコー診察だけをしてもらっているような感じです。
こちらで出産した人は、とてもよかった!と言っているのをよく聞くので、いい病院なのだとは思います。

受付の方は笑顔もなく、怖いです。はじめて行ったときはびっくりしましたが、慣れました。

院長先生はじっくり見てくれてお話ししてくれるときと、そうでないときがあります。気分次第なんでしょうか。胎児の性別を早期に見分けることが得意だそうです。

検診中にこどもを預けられる無料の託児所があるのが本当に助かります!

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 30分〜1時間 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人和倉会サンタマリア病院 (大阪府茨木市)

ちゃりこ(本人・40歳代・女性)

[症状・来院理由]

妊娠の定期検査に来たつもりでしたが、妊娠悪阻による脱水がひどく、うけつけで倒れ、そのまま入院になりました。受付から看護師さんにかついで連れて行ってもらい(女性でしたので半分引きづられている状態ですが)そのまま診察台。すぐに検査をしてもらいました。

[医師の診断・治療法]

尿検査で栄養不良と判断、それ以前に脱水で立ち上がることができず、そのまま入院。治療は栄養点滴のみでした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

みなさん親切にしていただきました。相部屋なので、他の患者さんの食事の匂いがつわりの身にはかなりきつかったです。
看護師のみなさんや先生はいいのですが、病院が古いため、正直綺麗とはいえません。
点滴をひっぱりながら夜中トイレに入っていたら、足元をゴキブリが突進していきました。

来院時期: 2003年07月 投稿時期: 2011年06月
待ち時間: 3分〜5分 入院 薬: 栄養点滴
料金: 40,000円
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 恵仁会田中病院 (大阪府茨木市)

オーキッド486(本人・20歳代・女性)

妊娠して口コミを調べて評判が良さそうなので行ってみたのですが、産婦人科の先生が複数いて最初の先生は優しくて信用できそうな先生でした。

次の先生は疲れている感じで質問しづらく、何かしちゃいけないこと、食べない方がいいものはありますか?と聞いたら『何でも食べてもいいし、何でもしていい、逆にしたい事はありますか?』と言われました。
また小走りなど多少の運動くらい大丈夫、自転車も乗っていいと言われたので、友人の話を聞いているとダメと言われるところもあるので、割と自由な病院なのかと思いました。

最後の先生は流産した時だったのですが、心拍が半分しかなくもうダメだろうという事だったのですが、言い方がなんというかハッキリというか少し無神経と言うか『これじゃ育たないからムリムリ』と言うような言い方をされたので少し驚いてしまいました。

その後も笑いながら処置の話をされて、先生にとってはいつものことかも知れませんが、もう少し言葉を選んでもらいたいなという感じでした。

また検査にかけるからと流産後に提出したものも次に通院した時に特に何も言われず検査結果も教えてもらえませんでした。

もう行く事はないかなと思いますが、先生は人によると思いますし、助産師さんの評判はいいようなので特に問題がなければらいい病院なのかもしれません。

来院時期: 2016年09月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 4,000円 ※その時により安かったりです。大体2.3千円くらいでした。
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 恵仁会田中病院 (大阪府茨木市)

ホリゾンブルー272(本人・30歳代・女性)

数年通いました。

担当して下さった先生はとてもいい先生でしたが、妊婦健診も隣でしているので、
毎回待合室ではお腹の大きい方と隣同士で辛く感じてしまう時もありました。


卵管造影、人工授精6回しましたが、結果には至らず…

こちらの病院では、人工授精迄しかされていなかった為、私は転院しましたが…

金額は総合病院なので、専門よりも安かったのだろうな、と思います。

整形外科でも腰痛でお世話になったことがありますが、キチンと診て下さり、良くなるのも早かったです。

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 20,000円
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: 人工授精
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人橘井会 江川産婦人科医院 (大阪府茨木市)

hy(本人・30歳代・女性)

旅行を控えていたので、ピルをもらって生理をおくらせようと思い、受診しました。

院内は清潔で、産婦人科のためか、若干高級感のある感じもありました。
まだ、リフォームしたばっかり?のような、キレイな院内でした。
中庭のようなものがあり、開放感がありました。それによって光もたくさんとりこまれて、明るい印象です。

すぐ隣には小児科もある?ようで、子供たちの声で大変にぎやかでした。待合室には、奥さま・旦那さま・子供たち・・・とたくさんいらっしゃいました。

わたしはピルが欲しいだけだったので、先生の往診はなく、看護婦さん?が対応して頂きました。何個か質問を受け、どの時期に生理を遅らせたいのか、そうしたら、どのタイミングで飲めばいいのか。。。。といったことを説明頂きました。

対応も丁寧で安心できるものだったので、良い印象でした。
ピルを頂き、とくに問題なく帰りました。


産婦人科でお世話になるとしたら、出産や子宮に関する病気かと思うので、個人的にはちゃんと信頼できる病院にお願いしたいと思います。
口コミを見ると悪い評価もあったりするので、なんとも言えませんが、とりあえずは安心できる病院なのかなと思っています。

来院時期: 2015年07月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 10分〜15分 その他 薬:
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 恵仁会田中病院 (大阪府茨木市)

NewYork(本人・30歳代・女性)
3.0 産婦人科 妊婦検診

〈待ち時間〉
妊婦検診は15分刻みで予約ができるので、待ち時間は30分程度で産婦人科にしては少し早いほうなのかなと感じました。
待合のソファがいっぱいになってしまうことが多く、半分は妊婦なので困ります。
〈医師、スタッフ〉
先生が何名かおられ、曜日によって選べるので、2名の方に診て頂きました。
年配の方お二人ですが、とても穏やかで説明もご自分から色々として下さいました。ただし、エコーは写真にして欲しいところなどを自分から言わないとじっくりは撮ってくれません。
ただし、助産師外来の割合が多いため、どちらかといえば、助産師さんとのほうが接することが多かったです。
助産師さんは、明るくテキパキしている方が多く、相談もしやすかったです。
〈設備等〉
エコーは最新でないため、助産師外来のときは2Dで、先生の診察では3Dなのですが結局あまり顔などはわからずじまいでした。
里帰り先の病院では、ずっと4Dで毎回動画データをネット上に残してくれたので、最初からエコーの記録をしっかり残したい方には不満かと思いました。
尿検査と血圧は自分でやって紙を渡すシステムなので、スムースですが尿検査のリトマス紙がいまいち自分では判断できないこともあり、その場合は助産師に見せて下さいと言われるものの、お忙しそうでためらってそのままいいように自己判断、、のことがありました。
〈産前ケア〉
トコちゃんベルトの付け方などは、不安があればいつでも持ってきたら教えてあげますとのことでしたし、何かあればいつでも電話で問い合わせやすい雰囲気でした。ただ、電話に出るのは病院の総合受付なので産婦人科直通でないためその点が少し不便に感じました。
また、マタニティストレッチが500円で受けられるのがお得でよかったです。

来院時期: 2014年06月 投稿時期: 2014年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

25人中24人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 恵仁会田中病院 (大阪府茨木市)

木星869(本人・30歳代・女性)

妊娠したので産婦人科を受診していました。
受診日や時間帯により先生が違います。
とっても優しい感じの先生と、冷たい先生がいます。
結局初期に稽留流産したのですが、その時の診察は冷たい先生で、
「まぁ、15%は流産するんでね。珍しくもなんともないんで」
みたいな対応を無表情のままされました。
先生からすればよくあることでしょうが、
妊婦からすればそのような気持ちにはなれません。

流産確定後の経過観察の診察は優しい先生でしたので助かりました。
口コミでは助産師さんはいい方々のようで、
そこまで行きつけず残念です。

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

41人中36人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人橘井会 江川産婦人科医院 (大阪府茨木市)

紫蘇輝石884(本人・30歳代・女性)

生理不順で年に5〜6回ほどしかこないのですが、
2週間たっても止まらなかったので怖くなり来院しました。

設備は整っていますし、
医院も綺麗ですが、
医師がとても不機嫌そうで怖かったです。

下着をとり、診察台へうながされました。
荒くたく触診され、履いていたスカートに
血がつき悲しい気持ちで帰ったのを覚えております。
(20代前半、婦人科の診察が初めてでした。)

医師の説明は、ぶっきらぼうで
特に問題なし!とのこと。
生理不順も気になり、質問しましたが
とても面倒くさく、問題ないやろ…。と

始終不機嫌そうで不思議に思い、
帰ってから母と姉に聞きましたら、

あの病院で赤ちゃん産む人にはとても優しい。
婦人科の病気は、相手にしてくれない。とのこと。

びっくりしました…。
そんな差別をされる医師がいるんだなと。



来院時期: 2000年02月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

35人中33人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人橘井会 江川産婦人科医院 (大阪府茨木市)

eighter88(本人・30歳代・女性)

初めて妊娠した時に受診しました。

先生は年配の男性でしたがすごくにこやかで優しかったです。
しかし受付、助産師、スタッフ冷たい対応です。
まず、受付。
旦那と一緒に行っていたんですが受付時に「検査薬で陽性がでたので」と言うと「・・・で?産むんですか?」と。
絶句しました。

助産師さんたちも、職員同士では大声で笑って話すのに患者には笑顔1つ見せることなく、ものすごく事務的な対応でした。

「検診のハガキが市から届いてるはずだけど持って来ました?」と聞かれ
「いえ。ハガキ自体届いてないと思います」と言うと
「じゃあ電話して届けてもらってください」と。
「どこに電話すればいいのですか?」と聞くと
おもいっきりため息しながら「ここに電話したら?」と電話番号を殴り書きして渡されました。

4DがあったりLDRがあったりと設備やサービスは気に入ったけどこんな人たちに赤ちゃんをとりあげてもらいたくないと思い2度と行きませんでした。
残念です。

来院時期: 不明 投稿時期: 2014年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 恵仁会田中病院 (大阪府茨木市)

ドモヴォーイ029(本人・30歳代・女性)

初めての妊娠で来院しましたが
とても高圧的でした。
私が前回の生理あんまり覚えてなくて。と言うと生理周期も分からないのかと言われて普通の人は覚えてますけどとネチネチ言われ、エコーを見たあとも妊娠されてますがまだ育ってないのでわかりません。生理周期もわからないのでなんとも言えない。このまま育ついいですけど〜と不安にさせられました。
やたら流産と言われたことだけ印象に残ってます。

この先生には私は二度とみてほしくないです。
次回は女の先生なのでこれでも嫌な思いをしたら病院自体を変えたいと思います。初めて口コミしましたが私と同じ嫌な思いをされないことを願います。

来院時期: 2024年06月 投稿時期: 2024年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
21-40件 / 46件中
ページトップ