Caloo(カルー) - 茨木市竹橋町の産科の口コミ 7件
病院をさがす

茨木市竹橋町の産科の口コミ(7件)

1-7件 / 7件中

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

奥田産婦人科 (大阪府茨木市)

2児のママ(本人・20歳代・女性)

8ヶ月の検診までお世話になりました。
仕事終わりの時間でもあいている産婦人科を探してここを選びましたが、とても人気の病院でした。
もともと体格のいいわたしは毎回体重管理のことを注意を受けていました。肥満は難産リスクがとても高くなると頭に植え付けられました。しかし赤ちゃんのことと母体の安全のことを一番に考えて発言されてるので、わたしも頑張れました。
看護師さんや受付の方も親切でした。
一度マタニティーヨガにも参加しました。楽しかったです。

来院時期: 2014年06月 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

奥田産婦人科 (大阪府茨木市)

オリーブ9(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

病院検索サイトで近隣で評価が高かったため、通院を決めました。一番は歩いて5分かからなかったことにありますが、クチコミの評価が高かったことも一つです。
HPを見ると設備も綺麗で、実績もあるようだったのでこちらでお世話になることにしました。

[医師の診断・治療法]

妊娠初期からお世話になっています。先生はいかにも地元の関西の人って感じです(私が関東の人間だからかもしれませんが)。物事はハッキリ言いますし、無駄なことは言わないので人によってはキツく感じるかといるかもしれません。
ただ私は質問に的確に答えていただけるのでとても感謝しています。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

看護婦さんや受付の方も非常に親切ですし、感じの良い方ばかりです。
診察は複数の人を同時並行で診ているようなのであまり長くはなく、自分が聞きたいことは簡潔にした方がよいかと思います。
施設はとても清潔感があり、個人病院としては規模はそこそこ大きいと思います。出産は別の病院で行うのですが、そこの方が規模が大きいにもかかわらず、こちらの方が診察は満足度が高かったです。
予約を受け付けていないため、待ち時間は結構あります。早めの時間に受診されることをオススメします。

来院時期: 2012年12月 投稿時期: 2012年12月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 5,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

奥田産婦人科 (大阪府茨木市)

tamaru(本人・30歳代・女性)

不妊治療から出産までお世話になった産院です。

良い点
・不妊治療の場合は最短での結果重視の治療を受けられる(タイミング療法から人工授精~体外受精まで)
・徒歩・自転車でのアクセスが容易(茨木市駅から5分以内)
・平日は夜8時まで診察している(仕事をしている人にはありがたい)
・助産師のレベルが高い
・赤ちゃんの4Dエコーがある
・広々としたLDR室があり、自由な立ち合い出産ができる
・出産後はホテルのような完全個室でゆったり過ごせる
・食事が素晴らしく豪華


悪い点
・ちょっと車で行きづらい場所にある(道がややこしい)
・待ち時間にムラがある(3分の時もあれば1時間以上の時も)
・良くも悪くも結果重視の先生(きめ細やかな心のケアを求める方には向いていないかも)
・先生が一人で診ているので検査日時に融通が利かない場合もある
・もちろん女医はいない
・不妊治療の方と妊婦の方が同じ待合室で待つので辛い人もいるかも
・妊婦の体重制限の厳しさには定評あり
・出産の際のリスク対処に個人病院としての限界はある(この病院に限ったことではなく個人病院なら必ずあるリスクですが)


茨木市の不妊治療の個人病院としてはここ以外にも有名な所はありますが、この病院とは何もかも対照的な印象を受けました(きめ細やかな心のケアには定評があるが、漢方薬などの処方をメインとしており最短での結果を求める方には向かない印象)。
私には結果重視のこの病院が合っていたように思います。お陰様で目標とする期間内に子供を授かることができました。

出産の際は広々としたLDR室で比較的自由に過ごすことができるので、立ち合いの際はなにかと融通が利きやすいと思います。ビデオ・カメラの持ち込みも自由で、私の場合は夫とゆったり過ごすことができました。
出産後はちょっとしたホテルのような綺麗な部屋で過ごす事が出来、食事も豪華で、分娩の自己負担額は10万円ちょっとでしたがこの充実のサービスを考えれば決して高くないと思いました。

人によって合う合わないはあるかと思いますが、個人病院ながら設備を整え、サービスに工夫を凝らした良い病院だと思います。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 立会出産、LDR(出産・分娩)、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

奥田産婦人科 (大阪府茨木市)

ちー(本人・30歳代・女性)

不妊検査と、その後、出産でお世話になりました。茨木市内で有名な産婦人科です。
基礎体温を計りながら、タイミング法と平行して、男性側の検査、ホルモン検査をしました。
異常がなかったため、すぐに院内で卵管造影検査も出来ました。大学病院への紹介も素早く手配していただきました。
その後、出産時に入院した時はベッドは満床でしたが、スタッフもテキパキしており、院内も綺麗、食事もかなり美味しいし、とても幸せな入院生活を送ることが出来ました。
外来に通っていると、病棟の賑やかさ(赤ちゃんの泣き声)も全く聞こえませんでした。
先生は少し厳しいですが、ハッキリ言って頂いて良かったと思います。
保険治療と自費負担がありますが、受付の方は説明もして頂けます。
待ち時間が長いため、それ以外ではとても満足しています。

来院時期: 2013年07月 投稿時期: 2015年04月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: ※不妊検査では基本的には保険がききました。自費負担もあります。
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、LDR(出産・分娩)、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

奥田産婦人科 (大阪府茨木市)

ベロニカ276(本人・30歳代・女性)

出産の時、特にこだわりもなく実家から近いということで昔から存在を知っていたという理由で選びました。先生は男性でテキパキされていますが、検診時の内診の時、何度か流れ作業のような対応だなと感じることがありました。受付の方、看護師さんはみなさん女性で基本的にはみなさんとても親切です。採血でなかなか血管が出ないのですが、どの看護師さんにあたってもとても上手な印象があります。入院時は毎日いろんな看護師さんが来てくれるのですが、みなさまそれぞれの方針をお持ちなので、1人目の時は少し戸惑いました。足のリフレも別料金ですが妊婦専用のものがあるので、産後はいつもお世話になっています。産後のご飯が豪華すぎて、母乳でも痩せません。

来院時期: 2020年03月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

奥田産婦人科 (大阪府茨木市)

マーガレット908(本人・30歳代・女性)

私は途中から不妊治療に切り替えたのですが
とにかく、説明がわかりにくいし早口
最後に質問はないかどうかも聞いてくれず
先生のペースにこちらが合わせると言う感じでした。
授かれなかった時も特に声掛けなく、次の治療の日程を言われて、成績だけにこだわっているのかと不信に思った。
でも一度も授かる事はできなかった。
他の病院に転院すると授かれる事ができた。
スムーズに授かれる状態だったらそこまで
不満にも感じないかもしれないが、不妊治療も
しているのならもう少し患者へ不安を与えないよう
配慮をしてもらいたいし、もし先生ができないのなら
看護師さんが聞いてくれる体制や、カウンセリングを
してくれる方がいると助かると感じた。
看護師さんも良い方が大半だが、一人バカに
されたように感じさせる人もいた。
基礎体温にもとてもうるさく、
エコーはいつも痛かったし、実際他の病院では
痛みがなく、上手ではないんだと感じた。
配慮に欠けていると感じたのは駐輪場。
駐輪場には屋根がなく、雨の日はとても困る。
そう言う所に患者さんへの思いが現れるのだと
つくづく思いました。
夜遅くまでやってくれている事は仕事終わりの人にとっては良いと思ったが、それ以外は不妊治療を受ける身として
苦痛でした。

来院時期: 2021年09月 投稿時期: 2022年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法、人工授精、顕微授精
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

奥田産婦人科 (大阪府茨木市)

ペリドット710(本人・30歳代・女性)

家から比較的近くて夜遅くまで診療しているため受診。
妊娠しており何度か受診して7週目で心拍が確認できず稽留流産と診断されました。
手術当日9時に来てと言われたから行ったら1時間待機室で待機。点滴が始まるまで1時間かかった。外来患者優先なのはわかるがそこまで早く来る意味はあったのか。予約制の病院ではないため時間が読めなかったからそうなったのだろう。
病院の構造上仕方ないのかもしれないがその待機室が診察室の横で他の患者さんの診察内容が丸聞こえでした。稽留流産となった私からしたら順調な妊婦さんの会話が聞こえてくるのがすごく辛かったです。顔は見えませんがプライバシーの配慮とかはないんですかね?
あと、私も医療従事者で何件もオペ出しをしていますが手術当日医師から何も声をかけてもらえなかったのは初めてでした。処置開始するときも医師からの説明は何もなし。手術が終わったあとも医師からの説明は何もなし。もちろん家族にも。
産婦人科で稽留流産の手術は日常だから医師からは何も説明ないのでしょうか。
術後も診察室の横の待機室で回復を待ちましたが正直静かな環境で回復を待ちたかったです。
助産師さん、看護師さんはとても優しかったです。
正直配慮に欠ける病院だと感じました。もう通うことはないです。

来院時期: 2022年 投稿時期: 2022年07月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-7件 / 7件中
ページトップ