Caloo(カルー) - 横浜市神奈川区大口通の虫歯治療(中度, C2レベル)の口コミ 4件
病院をさがす

横浜市神奈川区大口通の虫歯治療(中度, C2レベル)の口コミ(4件)

1-4件 / 4件中

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ティースホワイト横浜デンタルクリニック (神奈川県横浜市神奈川区)

梅85(本人・30歳代・女性)
5.0 歯科

いつも混んでいますが、とても腕のよい歯医者さんです。
保険治療であれば、だいたい30分できっかり終わります。
手際がよい!
自費診療もかなりの種類があります。
初回の面談が1時間かな?そこで基本方針を固めてから治療していきます。
見た目重視、保険範囲内、などそこで伝えればその範囲でやってくださるので、安心です。
結構混んでいて、この初回の予約をとるのと、治療が2週に一回くらいのペースになるところが難点でしょうか。

来院時期: 2022年07月 投稿時期: 2022年07月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
診療内容: 虫歯治療 診療・治療法: 虫歯治療(軽度, C1レベル)、虫歯治療(中度, C2レベル)、虫歯治療(重度, C3-4レベル)、根管治療、抜歯(虫歯・親不知)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ティースホワイト横浜デンタルクリニック (神奈川県横浜市神奈川区)

Caloouser55967(本人・30歳代・女性)
5.0 歯科

医院長に治療してもらいました。
最新機器も揃っており、腕もいいので安心して治療を任せられます。

他の歯科で治療してもらった所に痛みが出てしまい、治してもらいました。
1歳の子供と妊婦、しかも遠方から通っていたのですが、その日のうちに2本ずつ1度に治せる4本保険診療外の治療をしましたがすぐに完了して大変満足しています。
痛みが続く場合は、レーザーを使って治療も出来ました。

無料駐車場が2台分あり、停められない場合は医院前に横付けで停めさせてもらう事も出来るようです。
駅の線路沿いにあるので、駅から徒歩3分くらいです。

歯科医、歯科助手、受付の方の人数は多いと思います。久しぶりに行きましたが、キッズスペースがなくなってバリアフリーになっており、かわいい熱帯魚が泳いでいました。

オススメの歯医者さんです。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 200,000円
診療内容: 虫歯治療 診療・治療法: 虫歯治療(中度, C2レベル)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団優正会ヒロ歯科クリニック (神奈川県横浜市神奈川区)

いおつか(本人・20歳代・女性)
5.0 歯科

こちらの医院は私が行った数年前は男性の院長先生ひとりで行っていましたが、しばらくして補助的な先生が一緒に行っていました。
補助の先生は普通でしたが、院長先生の技術や接客は今まで行った歯科医院のなかで一番です。
痛みに弱いのですが、しっかりサポートしてくださいます。

引っ越しを機に通院はしてませんが、完治するまえに引っ越しを理由に他院にお世話になった際に前の医者の腕がとてもいいとおっしゃってました。
先生の対応も大変優しく、歯科が苦手な私にとってはとても通いやすい病院でした。
助手の方たちに対する教育も行き届いている様子で他院に比べてもしっかりした対応をされてました。
また、神経も無駄に抜く医院とは違い、患者にとってよく考えた治療をしてくださいました。

来院時期: 2008年02月 投稿時期: 2014年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 虫歯治療 診療・治療法: 虫歯治療(軽度, C1レベル)、虫歯治療(中度, C2レベル)、虫歯治療(重度, C3-4レベル)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

30人中28人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ティースホワイト横浜デンタルクリニック (神奈川県横浜市神奈川区)

1.0 歯科

虫歯で多くの歯の再治療が必要となり、転院続きでなんとか神経を取る治療を避けたいと考え、ここで数本の歯を自費のレーザー治療とドッグベストセメント治療後にセラミックの自費クラウンをつけた。

説明は治療前に医師ではないカウンセラーから受けたが、自費のレーザーとドッグベストセメント治療は、状態によっては虫歯が悪化し根幹治療も必要になるリスクについては説明してほしかった。
ドッグベストセメントの治療後、その後の経過に関する説明も簡潔で、医師に次回は半年後と言われたので今後は経過観察になるかと思った。

その治療の数ヶ月後、偶々他の歯で、昔他院で入れた歯の被せ物が取れたので再診し、対処療法の適応にはならない虫歯であり根幹治療が必要と診断された。
これを機に急遽諸々を再考し、ここの医院をやめて米国式根幹治療のベテランの認定専門医が常駐し、かつ噛み合わせも含めた総合治療ができる医院に転院した。そこでようやく手厚い治療と信頼できる医師達に担当してもらえた。

ここで対処療法をした他の歯も、転院先のレントゲン診断と歯の噛み合わせがおかしかったので再治療をすることになった。
転院先でその歯の治療を進めると、虫歯が根まで進行して、結局ここでの対処療法は効果がなかったと判明した。しかもその歯は難症例と言われた状態であったので、専門医の根幹治療を受けた。なのでここの歯科の虫歯の診断にも疑問をもった。

結局、ここの自費セラミッククラウン治療を半年未満でやり直すことになり、無駄な高額出費となった。自費セラミッククラウンに10年保証があっても、診断が誤っていては意味がない。医師からは歯の状態や診断についての説明もほぼなかったので。

ドッグベストセメント治療は、虫歯が小さ過ぎても適応にならないようであった。逆に虫歯が大きすぎると、神経まで汚染を悪化させてしまう可能性が多いと治療して初めてわかった。対処療法なので合わなかったのは仕方がないが。

根幹治療については、以前他の医院で根幹治療に失敗されて膿ができ長年放置していた。
多くの歯の根幹感染があったため、知らない内に体調不良の原因となったので。
そのため、最初の根幹治療をする時の医師選びには細心の注意が必要だと思い転院した。昔は自費の根幹治療の存在すら知らず、今では紹介制の根幹治療専門医院なども増えているのには驚いた。

転院のきっかけとなった根幹治療が必要だと診断をされた虫歯は、ここの医院では虫歯の状態の詳細な説明はなかった。
また、最初はカウンセラーからの根幹治療の説明を動画を見ながら聞いたが、質問をした後、こちらが根幹治療を保留にしたいと話した途端、呼んでもいないのに医師に交代された。そしたら医師に他の虫歯の治療は今すぐにできると言われたのには驚き困り、仕方なく時間的理由をつけてその場を逃れ、最後に悪印象をもだざるを得なかった。

その後転院先で、ここで根幹治療が必要だと診断された虫歯のデジカメ画像を再治療前に初めて見せてもらえた。歯茎付近まで真っ黒であり、虫歯が歯茎まで進行してると判明した。
対処療法の適応にはならないと、誰でも一目でわかる位悪化しているのを目視できた。なので、ここの医院では虫歯の状態を素人でも直ぐわかるような説明でもなく、自分の歯の状態を知らなかったことに愕然とせざるを得なかった。

またここでは、ドッグベストセメントの適応にはならなかった小さな虫歯も治療した。
自費のコンポジットレジンで治療したが、転院した後にフロス時に歯が欠けてしまい、結局自費の金インレーを入れた。
転院先で再治療前にレントゲン画像を見せてもらうと、歯がデコボコしてて不安定な状態だった。この虫歯は何度も治療したので、コンポジットレジン治療には合わなくなってしまったようである。

他にも、医師がするだろうと思っていた歯神経反応の検査や、噛み合わせを確認する型取りなどは衛生士が行っていた。
転院先では、神経を取るか残すかどうかに関わる大事な検査や、噛み合わせ確認用の型取りは医師がしてくれた。他にも治療経過の細かいことも医師がよく覚えてくれいて、医師に相談しやすく安心してコミュニケーションが取れた。
ここの歯科では医師と接する時間も短く、医師に慣れることもなく、医師とのコミュニケーションが手薄な印象が強くとても不安だった。

転院を繰り返していたので、医師が関わる丁寧な治療の小さな積み重ねやコミュニケーションが継続できることによって、ようやく不安感が安心に変われると感じたが、ここの医院のホームページ情報などとは異なった疑問を感じた。
根幹治療専門医の技術レベルを治療前に納得できることも含めて、改めて自費治療の選択の難しさを実感した。
これまでの転院で高額な自費治療であったのにも関わらず、的確な診断や医師の丁寧なケアが受けられず、かつ合わない治療であったため、その場では治療が完了してもその後に不具合が生じると転院せざるを得なかった。
転院を繰り返すのは身体的金銭的にとても辛かったが、諦めずに試行錯誤してなんとか転院先の今の医院に行けてよかった。

行った全ての医院で全く状況が異なり、各々の細かいことから総合レベルの違いまで驚くこと学ぶことばかりであったが、治療を受けないとその医院と合うか合わないかはわからないと感じた。
ここの医院の設備や抗菌うがい水など、衛生面はこれまで通った中で最も充実してたと思う。医院の治療ゾーンの雰囲気はやや混雑してて、転院先のほぼ個室型の医院の方が落ち着いているが、標準的な雰囲気だと思う。
またセルフケアの参考になる、虫歯や歯茎や唾液診断の記録用紙をくれたり、衛生士とは話がしやすく歯のケアの助言はよかった。
ここで多くの虫歯治療をしたが、自分には全く合わず転院先で直ぐに自費の再治療となった結果と、疑問を感じた医師やカウンセラーの対応からの評価ではあるが、それぞれが求める治療や考え方によって感想や探すべき医院は変わると思う。

来院時期: 2020年01月 投稿時期: 2020年10月
待ち時間: 5分〜10分 薬:
診療内容: 虫歯治療 診療・治療法: 虫歯治療(中度, C2レベル)、虫歯治療(重度, C3-4レベル)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-4件 / 4件中
ページトップ