Caloo(カルー) - 習志野市泉町の呼吸器内科の口コミ 2件
病院をさがす

習志野市泉町の呼吸器内科の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

15人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人恩賜財団済生会 千葉県済生会 習志野病院 (千葉県習志野市)

カプセラ705(本人・30歳代・女性)

長引くせきに困り個人病院を何箇所も周り、レントゲンやら胸の音を聴いても異常なし、咳止めを貰うもあまり効果がなく、

毎晩明け方になると咳が止まらなくなり寝不足の日々、、
これは肺がんだったらどうしようかと思い大きい病院を受診したいもどこへ行ったら良いかもわからない。

友達が出産してとても良かったと言う済生会へ予約していった。
当初、紹介状がないと一度総合内科で診てもらってからその後必要な科へ回されると説明を受け、その日は総合内科を受診し後日また呼吸器内科を受診することになった。

呼吸器内科ではそんなに待ち時間はなかった、血液検査、痰の検査をしてやはり咳喘息でしょうと診断される。
そして薬を貰うと止まった。
しかし徐々に薬を減らしてから様子見という判断でした。

先生も怖くなくとても良い方でした。
また喘息が出たら通いたいです

来院時期: 2014年05月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人恩賜財団済生会 千葉県済生会 習志野病院 (千葉県習志野市)

あめのちはれ(本人・20歳代・女性)

肺に持病があるため、肺炎かと思い受診。
習志野市の基幹病院。医師は千葉大系列が多い。
呼吸器内科外来が2012年4月に開設。
常勤医が勤務しているため、肺炎やインフルエンザなどの診察や入院に安心度が高い。
男性医師の説明は丁寧で物腰も柔らかかった。大病院だとすぐにレントゲンを撮ることができるのも安心。

窓が多く、院内全体が明るい。病院自体も新しくてキレイ。
外来受付は月曜日~金曜日、8:30から11:30まで。
基本的にはかかりつけ医を通してからの診察になるので紹介状を忘れないように。
紹介状がないと3240円かかる。

貧しい人を助けて、医療を提供するという理念のもとにできた病院なので、
どうしても金銭的に支払いが困難な場合は、病院のソーシャルワーカーが一緒に対応を相談してくれる。

来院時期: 2014年08月 投稿時期: 2014年08月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: アスベリン散10%、ムコソルバン錠15mg
料金: 5,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ