札幌市の胃腸科の口コミ(62件)
- エリア
- 北海道札幌市
- 診療科目
- 胃腸科
17人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 いし胃腸科内科医院 (北海道札幌市豊平区)
先日下痢が止まらず口コミで良かったので受診。
先生は優しい口調でお話しされる方でしたが…
下痢が続いてるのは大体過敏性腸炎を疑うからとビフィズス菌と痛み止め、お腹が痛い時の頓服を処方されました。すでに受診した日はもう4日下痢が続いており少し弱ってました。このお薬が効かなかったらカメラとかでもやってみる?と簡単におっしゃってましたが。
それから4日、お薬は全く効かずあまりの苦しさに他の病院を受診したところ細菌性腸炎でした。
便をすぐ検査に出していただき、抗生物質、胃腸薬、などなどいただき飲み始めたところやっと落ち着いてきたしだいです。
細菌性では、下痢を止めてはいけない事、お食事で気をつける事など教えていただき一先ず検査待ちになりました。もっと早く診断いただければ苦しまないで済んだかな?とも思いました。下痢の苦しさに更にお仕事を休むことにもなり残念です。
自信がありそうなご診断でしたが、下痢イコール過敏性腸炎との決めつけに少し不安を覚えたのも事実です。
長くかかりつけの先生としてはいい先生なのかもしれませんね。私には残念ながらでした。
待ち時間: 15分〜30分 その他 | 薬: - |
料金: 2,000円 |
10人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団慈昂会 琴似駅前内科クリニック (北海道札幌市西区)
前回、風邪で体調が悪い時に行ってみて、全く触診も無く、話と熱だけ測って薬を出されたのであまり良くない病院かなとは思っていたのですが、引っ越してきたばかりでこちらの病院が近くて便利だったので、胃カメラをお願いする事にしました。
私の症状は胃が荒れた感じがするのと、たまに下痢をする症状です。
予約の時に料金は3000円前後で他のエコーを合わせてするにしても5000円前後ですと聞いていたので、結構安いんだなと思っていました。
でも当日行ってみると血液検査もすると言われ、胃カメラでは問題なかったので薬を処方されるだけかなと思ったら院長が「大腸カメラをしましょう」と私に有無を言わせず、看護婦さんの所に連れて行かれ大腸検査用の食品(2000円)の説明などされ日付けを予約しました。
でも、大腸検査するほど下痢はしないし本当に必要なのかな?と疑問に思いました。
結局、胃カメラに色んな検査を追加して合計1万と薬代。
しばらくして家族などと相談して、やはり大腸検査はまた1万円くらいしたらキツイし考えますと伝えたら、受け付けの人が「クレジットカード使えますけど、それでも受けませんか?」との事。
で、胃カメラの検査など最初に言った金額より多くかかってしまったから今回はやめますと伝えたら「普通は1万円ぐらいとお伝えしてますけど。誰にそんな事聞いたんですか?」と言われました。
誰に聞いたとか誰が言ったとかそんな事聞いてどうするのw
看護婦さんに聞いたと言ったら、受け付けでは一万円前後とお伝えしてます!って言われたけど、受付と看護婦の言ってる事が違うとか意味がわからない。
処方してもらった薬も良くなる気もしないし、別の病院に行きます。
もう二度と琴似駅前内科には行きません。
医師が良いわけでもないし、不親切すぎます。
待ち時間: 15分〜30分 その他 | 薬: - |
料金: 10,000円 |
- エリア
- 北海道札幌市
- 診療科目
- 胃腸科