Caloo(カルー) - 函館市堀川町の口コミ 5件
病院をさがす

函館市堀川町の口コミ(5件)

1-5件 / 5件中

10人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

函館赤十字病院 (北海道函館市)

yasashiidevil(本人ではない・80歳代・女性)
5.0 その他 (血液腫瘍科) 再生不良性貧血

田舎に離れて暮らす母が、再生不良貧血という難病でした。

函館国立病院に通っていましたが、この診療科が閉鎖となり、主治医の恩師が勤める日赤の方に転院となりました。

本人はこの頃は高齢による軽度の認知症もはいってきており、年に1度の里帰りには必ず付き添って行っていました。

薬の種類は驚くほど多く、それを朝・昼・晩と飲み分けるのは認知症気味の母には困難だったのを知り、薬を種類ごとに出すのではなく、朝用・昼用・晩用といった形で1回分づつひとつのパッケージにいれて処方していただく温かい配慮をしていただきました。

さらに、本来は再生不良貧血での通院ですが、毎回採血するので病状の他にもあやしいことがあると、ある程度はわかるのでしょう。

時折わざわざ埼玉のわたしのところに電話をくださり、今後の治療方針の相談や確認をしていただきました。また、ある日「ひょっとすると癌の疑いがあるが、本人が胃カメラを飲むのをどうしても拒む。どうしますか?」という電話もありました。

わたしが「母はもう年ですのでいつ寿命がきてもおかしくありませんし、本人もそう思っています。それに、死ぬよりも痛い事の方が嫌いなので、なにかあったら痛い思いをさせて治すよりも、ペインクリニックに重点をおいていただけないでしょうか」と伝えると、「わかりました。その方向で進めます」と。

後日「がんの方は、何の投薬もしていないのに血液の値が良くなっていますので問題ありません」との報告を頂戴しました。

最後は再生不良貧血ではなく、肺炎で亡くなりましたが約束どおり痛みに配慮した治療を続けていただきました。ありがたかったです。

来院時期: 2014年08月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

函館赤十字病院 (北海道函館市)

まーっつー(本人ではない・40歳代・女性)
5.0 その他 (C型肝炎) C型肝炎

C型肝炎のわたしの相方さんは、実は性同一障害で性別は女です。でも見た目も気持ちも男性として生きています。男性ホルモンを注射していることなどを詳しく、ドクターに話そうとしたら…担当になったドクターは全然そんな事を気にする様子もなく、他の病院の先生とは接し方から何から違いました。
性同一障害の相方さんにとって差別しないドクターはあまりいないので、本人も何だか落ち着いてドクターと話せていました。
差別しないドクターがいる函館市の日赤病院も ありですね。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ひらた皮フ科クリニック (北海道函館市)

りんちゃんまま(本人・30歳代・女性)
4.5 皮膚科

新しく建て替えのため、現在は仮診療所での診察です。なので駐車場から、そして薬局まで少し歩きます。そして待合スペースも少し狭いです。
こちらは先生がとても優しいです。
しっかり話を聞いてくれますし、病気の説明もリーフレットを見せながら説明してくれたので分かりやすかったです。
現在妊娠中ですが嫌な顔せず、対応してくれました。サンプルで石鹸をくれたり、無理に買わせないところも良かったです。
また、言わなくても薬を少し多めに出してくれるので助かります。またお世話になります。

来院時期: 2019年11月 投稿時期: 2019年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,080円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ひらた皮フ科クリニック (北海道函館市)

ゆかり(本人・50歳代・女性)
4.0 皮膚科

息子さんと思われる若い先生と院長先生で診察しているようでした。歴史があるのか綺麗な院内にパネル展示がしてあります。待ち時間に見ていました。混んでいます。指先にばい菌がはいり化膿し、じんじん痛み、ほっておいても治らない系だな…と。若い先生の方に回され大丈夫かな…と心配しましたが杞憂だったようです。塗り薬と飲み薬でちゃんと治りました。同じ症状で二度かかっています。ありがとうございます。また宜しくお願いします。

来院時期: 2020年03月 投稿時期: 2021年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

45人中32人が、この口コミが参考になったと投票しています。

函館赤十字病院 (北海道函館市)

遠江守(本人ではない・70歳代)

他の総合病院に入院中だった母の事をインターネットにを書いたとの理由で強制退院となり、この病院に転院しました。

はじめに血液内科の部長から「これじゃ延命治療だな」と言われてしまいました。次に母の主治医からも同様なことを言われました。

すでに母はステージIVの悪性リンパ腫でしたから、寛解する可能性は低いと思っていましたが、入院してすぐに化学療法(抗がん剤)が始まりました。

しかし、使用した抗がん剤は効かず、別のより強力な抗がん剤を使用することになり、4コース目で発熱性好中球減少症となり、さらに5コース目ではより酷い発熱性好中球減少症となってしまいました。

その間、医師からは母の病状についての説明はほとんど無く、「少し腫瘤が小さくなっているようだ」と言われました。

しかし、5コース目後のCTでより増悪していることが分かりました。なぜこうなる前に検査して、教えてくれなかったのか疑問でなりません(他の病院への転院も考えていましたので)。

最終的には、血液学会で有効だったというレジメンを試したものの、リンパ腫は良くならず、抗がん剤の影響とみられる副作用で苦しんでいました。

医師は「標準治療でなおらないリンパ腫は治らない」と言い放ち、これ以上の苦痛を母に与えたくなかったので、緩和ケアへ移行しました。その後、母は2週間ほどでなくなりました。

この病院では、抗がん剤投与の説明は看護師が行い、特に誓約書の類は交わしていませんでした。また、リスク&ベネフィットに関する説明も不足しており、もう治る見込みがないなら抗がん剤を減らして欲しいとお願いしたら、「素人が医師に指示するのか」と怒鳴られました。

パターナリズムがいまだに存在している病院です。外来の患者もお年寄りばかりです。30年前にタイムスリップした感じで、母が亡くなるまで、この病院に対しては不信感ばかりが募っていました。

他の街の病院に早く転院させるべきだったと後悔しています。この病院を運営する本部にも抗議しましたが、なしのつぶてでした。

「他の病院では入院させてくれないんだろ、だったら入院させてやる」という態度で、とても不愉快でした。とてもではありませんが、お勧めはできません。高血圧とか風邪くらいの病気だったら、それなりに対処してくれるでしょうが。

来院時期: 2014年04月 投稿時期: 2015年02月
待ち時間: 5分〜10分 入院 薬: ジェムザール注射用200mg、カルボプラチン点滴静注液50mg「サワイ」、デカドロン注射液1.65mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-5件 / 5件中
ページトップ