Caloo(カルー) - 函館市柏木町の口コミ 11件
病院をさがす

函館市柏木町の口コミ(11件)

1-11件 / 11件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

五稜郭ファミリークリニック小児科 (北海道函館市)

ひよこまま(本人ではない・1〜3歳・女性)

新生児の時からかかりつけとして通っています。web予約が便利で選びましたが、総合的にとてもいい病院だと思います。
先生はもちろん、看護師さん、事務さんみなさん親切です。お会計時に娘の抱っこで戸惑っているとさっと手助けしてくれたり、新米母としてすごく安心しました。
アレルギー検査を迷い相談した際、やみくもに検査を勧めることなく結果の受け止め方を丁寧に説明してくれました。検査しない選択も示してもらえて、個人的には信頼できると感じました。
院内はとても清潔で、診療に応じて動線も分けられているので安心できます。

来院時期: 2020年03月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

五稜郭ファミリークリニック小児科 (北海道函館市)

サーモス(本人ではない・1〜3歳・男性)
5.0 小児科

通っていた小児科の先生が合わなく、変えようと思ってた時に友達に勧められて行きました。予約すると待ち時間はあまりないです。院内はとても清潔で、おもちゃもたくさんあるし、病院という嫌な雰囲気は全くないです!看護師さんは明るく、先生はとても優しい!泣いて騒いでもニコニコして声をかけてくれるし、説明がとても丁寧です。こんなに素敵な先生がいたんだ!とびっくりしたくらいです!お会計もすぐ呼ばれるし長居することはないです。家から少し遠いですが、これからも何かあったらよろしくお願いいたします!

来院時期: 2019年04月 投稿時期: 2019年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

五稜郭ファミリークリニック小児科 (北海道函館市)

シーグリーン532(本人ではない・1〜3歳・女性)

五稜郭ファミリークリニックさんは娘の行きつけの小児科です。病院内は絵本や玩具があり、壁にはアンパンマンやニモの絵が貼ってあるので子供も飽きずに待つことができます。

待ち時間もあまり長くないのでストレスなく病院に行くことができます。

そして、なんといっても先生がニコニコしていて優しいです。人見知りな私でも気になることや不安なことをすぐに聞くことができますし、娘も全く嫌がりません。

病状の説明も丁寧なので安心感があります。

病院内の雰囲気も良く、先生がとても穏やかで優しいので風邪・発熱・予防接種の時は必ず五稜郭ファミリークリニックさんに行っています。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

五稜郭ファミリークリニック小児科 (北海道函館市)

moko(本人ではない・5〜10歳・男性)

[症状・来院理由]

上の子から移ったと思われる胃腸炎でかかりました。上のこよりも症状が重いようで、
吐き気と腹痛がひどくかわいそうな状態でした。熱は37度程度です。

[医師の診断・治療法]

上の子がその前にかかっていたこともあり、「うつったのだろうね」と。早く回復させるためにも点滴を
することになりました。お腹の風邪は、ひどい状態は大体1日くらいだろうから、無理して食べさせないで
様子を見ていくように言われました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生は、温かみのある先生で、症状を診て的確に判断をしてくれます。また質問にも丁寧に答えてくれて
母親としては安心感を与えてもらえ、いつも感謝しています。病院も素敵なつくりで、清潔感があります。
うちの子供たちは、先生が昔に診ていたマンガの本なのでしょうか、たくさんおいてあり、それを見るのが
楽しみなようです。スタッフの方々も笑顔が素敵です。オススメの小児科さんです。

来院時期: 2012年03月 投稿時期: 2012年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ビオスリー、ナウゼリン
料金: 700円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

五稜郭ファミリークリニック小児科 (北海道函館市)

マイロ(本人ではない)

[症状・来院理由]

熱があったのでいつも通っているこちらの病院に行きました。

[医師の診断・治療法]

扁桃腺が若干赤くなり、喘息も少しでているという事でした。これから熱が少しあがるかもしれないねという事でした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

ここの病院は診察時間が始まって少し時間が経ってしまうと結構待ち時間が長くなってしまうので
私は診察開始時間より若干早く行きます。そうするとすぐに診察してもらえます。
看護師さんも皆さん優しくて子供たちも懐いています。子供の遊ぶスペースもありますし、
何よりもアニメチャンネルがずっとかかっているので大喜びで待合室にいます。会計も本当に早いです。
先生はとてもゆっくりな口調で丁寧に説明してくれます。こちらの話もよく聞いてくれます。
予防接種の金額はちょっと高めだと思うので他の病院で受けていますが、任意では無い予防接種は
きちんと曜日と時間が決まっているので他の病気の子と接することが無いのでとてもいいと思います。

来院時期: 2011年12月 投稿時期: 2012年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

五稜郭ファミリークリニック小児科 (北海道函館市)

ともこ(本人ではない・3〜5歳)

旅先で発熱をし、急遽診て頂きました。
予約は無しで行きました。
結構混んでいたのですがそこまで待ち時間はかかりませんでした。
院内が本当にきれいで広くて清潔感があります。
おもちゃや本、院内のDVD。
子どもが飽きずに待てるようにとても整っています。
診察の時に嘔吐してしまったのですが、嫌な顔ひとつせずに着替えまで貸してくださいました。
本当に有り難かったです。
先生の診察もしっかりしていて、安心出来るものでした。
今回は旅先で来たが自宅の近くにこんな素敵な小児科があったら嬉しいのにと思いました。

来院時期: 2017年12月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

五稜郭ファミリークリニック小児科 (北海道函館市)

ふよう183(本人ではない)

子供たちも嫌がらず行ってくれるくらいスタッフも先生も優しく親切です
先生も物腰が柔らかくちゃんと話を聞いてくれ相談にのり、丁寧に答えてくれるし話しやすいです。
ただ熱などで行くとインフルエンザの流行時期以外は多分あれかこれかと何種類か可能性のある感染症をあげて説明してくれますがどれも治療は同じなのでと検査などはなかなかスグにやらない印象です。結局何度も足を運びやっと検査してもらう事が多くできればもっと早めに検査してほしいとおもってしまいます

来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

五稜郭ファミリークリニック小児科 (北海道函館市)

えるれ(本人ではない・3〜5歳・女性)

[症状・来院理由]

咳が強くなるとこちらの病院へ通院します。
その他、水疱瘡・突発性発疹・インフルエンザの際もこちらの病院にお世話になりました。
また、予防接種(任意のものも含め)もお願いしています。看護師さんではなく、先生が接種してくださいます。

[医師の診断・治療法]

親の話をきいて、子供の状態を見ると、だいたい即決で診断してくださいます。
1度、1週間38度の熱が続いた時があったのですが、五稜郭病院へ紹介状を書いてくださり、即五稜郭病院へ入院させていただきました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

冬、風邪やインフルエンザが流行る時期になると、1時間以上の待ち時間になることもあります。
看護師さんはとても話しやすく、やさしいかたばかりです。また事務の会計のかたも予防接種の日程のことなど詳しく教えてくださいます。

来院時期: 2007年06月 投稿時期: 2011年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 580円 ※3歳までは函館市の乳幼児診察料金
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

21人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。

五稜郭ファミリークリニック小児科 (北海道函館市)

蜥蜴3184(本人ではない・1〜3歳・女性)

子どもが39℃代の熱を出し18時過ぎていたのですが、すぐに受診というわけではなく受診の目安を確認したくて電話しました。
39℃代の熱があること、他の症状や食欲の有無などを伝えたうえで「受診する必要があるか様子を見てよいか確認したくて」と伝えたのに、「家はどこですか?」と聞かれ住所を告げると今度は病院までの所要時間を聞かれ、受付終了の18時半まで間に合う距離なのに、「うちは18時半で終わりなので他に行ってください」と言われました。
あくまで受診の目安を聞くためだったのに、医師に確認したのかわからない状況で上記の回答だったのでがっかりしました。
また、予防接種の予約の電話の際も声はやわらかいのですが、「何がですか?」とか「もういっぱいなので無理です」と無下な対応をされ、もう少し言い方があるだろうに…と思い呆れてしまいました。
先生は優しくて丁寧だし看護師さんは診察の補助だけであまり深く関わりませんが笑顔で優しい印象です。
ただ受付の対応だけで行く気をなくしてしまいますね。
そこを我慢できるなら概ねいい病院なのでしょう。
私の心が狭いだけでしょうか…。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

五稜郭ファミリークリニック小児科 (北海道函館市)

ふじゃ(本人ではない・5〜10歳・女性)
3.0 インフルエンザ予防接種

[症状・来院理由]

インフルエンザ予防接種で予約をして、二回通院

[医師の診断・治療法]

問診、熱をはかる、尿検査

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

きれいな病院、明るい雰囲気です。あまり待ち時間がなく診察が受けられます。子供のためのキッズスペース、雑誌、漫画、小説本なども充実していて、待っているときも、イライラしません。ただ、インフルエンザの予防接種のときは凄く混んでいるときもあって、待合室、駐車場まで人がいっぱいの時があります、看護婦さんはどの人も親切ですごくやさしいですね。せんせいもやさしくて親切です。うちは転勤族なのですが、函館市内の小児科でも、立地条件なのか、ここは、転勤族が多いと思います。待合い室でよく転勤族に話しかけられますね。あと、診察が終わって会計した後に、かならずこどもにシールをくれます。こどもたちは毎回すごくたのしみにしています。

来院時期: 2009年08月 投稿時期: 2011年05月
待ち時間: 15分〜30分 予防接種 薬:
料金: 2,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

五稜郭ファミリークリニック小児科 (北海道函館市)

Caloouser58311(本人ではない・20歳代・女性)

付き添いだったのですが、子供の熱がなかなか良くならない為、色んな所に通院していた中、友人の紹介もあり口コミサイトなどの評判も良かったので、縋る思いで駆け込みましたが…18時までの受付なのに17時53分にはドアが開かず「本日の診療は終わりました」の札がかかっていました。すぐに電話するも断られましたが以前にも同じような事で断られていたので、18時までの受付だから来た、目の前にいますと言うと開けてくれましたが、看護師の対応があまり良くなかったです。先生の診察では、薬を出して頂きまた明日来てください。必要であれば検査もしましょうとの事で終わりました。後日は診察だけで済み2日立ち熱が上がったり下がったりだったので、また受診するも検査もなく、坐薬で様子見てくださいと言われました。座薬も小児で初めて見る程多量に貰い、こんなに出すものなのかと疑問に思いました。午後になっても熱は高くなる一方だったので17時に再度来院しました。先生は忙しそうにしていて、これ以上は大きな病院に行ってくださいと言われ、点滴を打って貰いました。帰ろうと玄関に向かうと看護師が後ろをついてきて出るや否や玄関を施錠され、出してくれるはずの薬もなかったので聞こうと振り返ると看護師の方と目があった のにも関わらず、素知らぬふりをされ、玄関のドアを叩いても中に人がいるのに出てきてもくれませんでした。先生も自分の車に乗り込み、ドアを叩いてる私たちに声をかけることもなく走り去ってしまいました。
正直友人からの勧めもあり、評判もいいと聞いていたのですが、あまりに対応に残念でなりません。

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2015年04月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-11件 / 11件中
ページトップ