Caloo(カルー) - 熊本県の産科の口コミ 205件 (7ページ目)
病院をさがす

熊本県の産科の口コミ(205件)

121-140件 / 205件中

9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

聖アンナレディスクリニック (熊本県熊本市中央区)

teruru(本人ではない・20歳代・女性)

妊娠中の娘の付き添いで来院しました。
お腹が張るとのことで、緊急性を感じたので近所の聖アンナレディスクリニックに行ったのですが、電話対応もてきぱきとしており落ち着くことが出来ました。
病院に着くと、待ち時間もなくすぐに診察室に通され、お腹の赤ちゃんを見ていただきましたので安堵したのを覚えています。
結果は問題なしだったのですが、その時のお医者さんの丁寧な診察と笑顔に癒され、患者を第一に考える病院なのだなと感心しました。
また、院内はとてもきれいで妊婦さんには座りやすい椅子もあったので大変居心地が良く、他の患者さんもストレスなく待ち時間を過ごしているように思えました。
今後も、何かしらお世話になりたい病院です。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
料金: 2,000円
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

熊本市立熊本市民病院 (熊本県熊本市東区)

ぶーぶ(本人・20歳代・女性)
4.0 産科

市民病院のお陰で私も息子も生きてます。
加重型妊娠高血圧腎症になり、他院から移ることになりましたが、産科の主治医の先生の適切な判断により私と息子にとって最善なときに集中することが出来ました。


腎臓内科の先生も麻酔科の先生もイイ人でした。

息子は小さく生まれたため新生児内科に二ヶ月入院しましたが、お陰さまでいまのところ特に異常なく育ってます。24時間体制で息子の看護をして頂き感謝!

新生児内科の先生も小児科の先生も皮膚科の先生も皆それぞれだけどみんなのイイ人!

今後とも利用したい

次回出産するときも安心の市民病院を選びたい。

流石に病院食はあまり美味しくないし毎回、似たり寄ったりだったけど
命には変えられない

明日も息子を皮膚科に連れていく予定。最早、市民病院信者の私。

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬: 麻酔薬
料金: 320,000円 ※緊急帝王切開+母子集中治療室(個室三日)+大部屋4日 子どもはnICUのため無料 異常分娩扱いのため保健適用、限度額申請
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、個室(出産・分娩)、4人部屋(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

八代レディースクリニック (熊本県八代市)

Caloouser53076(本人・30歳代・女性)

ベテランの先生でテキパキされています。聞きたいことはきちんと聞いた方がいいかもしれません。待ち時間も土曜など以外はほとんどなく、診察時間も早いです。看護婦さんも気さくな感じで安心できました。外観は、待合室などは新しくはないですが、個室のお部屋は広くて綺麗です。お風呂トイレも付いていて、付き添いの人が寝れるソファーベッドがあります。料理もボリューム満点で食べきれなくて残してしまうほどでした。夜にはパンやおにぎりなどの夜食もありました。自然分娩の予定だったのですが緊急帝王切開になりました。それでも給付金で収まりびっくりしました。診察でもチケットで収まりほとんど手出しはありませんでした。またお世話になりたいです。

来院時期: 2013年08月 投稿時期: 2015年01月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

いしかわ産婦人科 (熊本県荒尾市)

happyzmile97(本人・30歳代・女性)
4.0 妊婦検診

2人の子供をこちらの産院で出産しました。

白を基調とした待合室で、キッズルームもあり上のお子さんを連れた妊婦さんも多かったです。

先生はとても話しやすい方で、エコーも時間をかけて説明しながら診てくれ、
質問にも丁寧に答えてくれます。
看護師さんもとてもいい方ばかりで、健診の間は上の子供を見ていてくださいました。
そしてエコーの画像を毎回写真&DVDに収めて渡してくれます。

待ち時間が予約しているにもかかわらず、少し待たされることがありました。
出産が入った時は1時間半程待ちました。
そこが少し残念なところでしたが、しょうがないのかなと思っています。

こちらの産院は全室個室で、特室もあります。
特室を利用したんですが、和室でダブルベッドがあり赤ちゃんと一緒に寝ることができ、家族の宿泊もできました。

健診費用は市の補助で毎回無料で受診できます。
薬を貰ったときは200~300円、特別な検査を受けた時でも1500円程の手出しですみました。

特室を利用したので出産の料金は3000円程手出ししましたが、通常の個室であれば一時金の42万でまかなえる、もしくは返ってくると思います。

産後のケアもしっかり診てくださり、母乳外来もあるので乳腺炎になりかけた時もお世話になりました。

こちらで出産してよかったです。
ぜひおすすめします。

来院時期: 2013年07月 投稿時期: 2014年09月
待ち時間: 30分〜1時間 健康診断 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

斎藤産婦人科医院 (熊本県菊池市)

たこ焼き(本人・20歳代・女性)

主人の仕事の都合で、急遽里帰り出産をすることとなり、母の仕事場の近くのこちらの病院に決めました。
こちらの病院は無痛分娩もやっています。
出産前にはソフロロジーをします。
毎日夜寝る前に聞くと無痛分娩効果を得られるというCDを渡されます。
私も毎日聞いたのですが、これといった効果は感じられませんでした。
個人差があるのかな。
割と古い病院ですが、妊婦さんからお年寄りまで患者さんが結構います。
内診は少々荒いかなと私は感じました。
出産はほとんどの方が陣痛促進剤をされていました。
私も例に漏れずです。
入院は産後5日間です。
出産した夜から赤ちゃんに母乳やったりオムツ替えをさせられます。
少し厳しめだと思います。
私は産後の痛みなどもあいまって心が折れそうになりました。
1人しか出産していないので、この病院がいいのか悪いのかはなんとも言えませんが、参考になれば幸いです。

来院時期: 2011年03月 投稿時期: 2014年08月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬:
料金: 3,000円 ※検診などの金額
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 愛育会 福田病院 (熊本県熊本市中央区)

スカリー(本人・30歳代・女性)
4.0 妊婦検診

[症状・来院理由]

一人目妊娠初期に他の病院に行きましたが対応が全く良くなかったし、友人から勧められて来院しました。

[医師の診断・治療法]

一人目の妊娠初期は下腹部の痛みと腰の痛みがあり、診察の結果、卵巣嚢腫とゆう事でした。卵巣が五センチ近く腫れており、私の場合は妊娠した刺激?で卵巣が腫れているらしく、赤ちゃんには影響ないとの事で安心しました。
五ヶ月になるまでに治まらなければ切除すると言われましたがしばらくしたら腫れも引いて無事に出産出来ました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

今まで行った婦人科の中では病院も立派で綺麗で入院中も至れり尽くせりで食事も美味しいし、売店も安心安全オリジナルの商品がおいてあり、出産後のエステがなにより気持ちよかったです。
赤ちゃんのお洋服や授乳クッションなど退院の時に貰えますし完全個室でゆっくり出来るしきついときは看護師さんが預かってくれたりもしてくれました。
これだけ色々で高いのかと心配しましたが普通分娩だと他の病院より安いのでびっくりです。
ただ人気があるせいか健診でもかなり待ちました。ひどいときは五時間近く、、。予約をして早くても一時間は待ちます。
連休前や明けに行くのは妊婦さんにはオススメしません。皆さん待たれてぐったりされているのを良く見ました。
先生も沢山いるのに待ち時間が本当に長いです。そこが早く改善されたらいいと思います。
先生も指名しないと健診のたびにコロコロ変わるので気になる方は指名されるといいですがますます待ち時間かかるかも、、。一人の先生に!って方にはオススメしません。
ただここまでサービスが良い病院はなかなかないと思いますので一度行かれてみて判断されると良いと思います。母体共に問題なく体力のある方には全然良いと思います。私は良かったです。

来院時期: 2005年05月 投稿時期: 2013年11月
待ち時間: 2時間以上 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

伊井産婦人科病院 (熊本県熊本市中央区)

ひまわりりょうこ(本人・30歳代・女性)
4.0 妊婦検診

[症状・来院理由]

第2子出産のため、妊婦健診に通いました。

[医師の診断・治療法]

先生が4名ほどいらっしゃて、その先生によって親身になり方が違いますが、ほとんどの先生が親切でいらっしゃいます。
ただ、中には淡々とすすめていかれる先生もいらっしゃるので、ナイーブになっているときにどうして
こんな対応だったのだろう?と落ち込んで帰る時もありました。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

看護士さんの対応は、良かったです。
みなさん親身になってくださって、相談にも乗ってくださいました。
ただ、いつも患者さんが多くて、特に土曜日は待ち時間が1時間超えることが多かったです。
しかし、患者さんが多いけど、医師の数が多いので、早い対応の方かと思います。
出産のため、入院した時については、古い建物でしたがお部屋は大変きれいで、一日に何度も清掃の方が
お掃除に来られたり、ごみ収集にこられたりして、清潔でした。
また、食事が大満足するほど美味しくて、退院するのがさみしいくらいでした。

来院時期: 2011年03月 投稿時期: 2012年04月
待ち時間: 1時間〜2時間 健康診断 薬:
料金: 2,000円
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 愛育会 福田病院 (熊本県熊本市中央区)

maminonon(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

6歳4歳0歳の3姉妹の出産すべて里帰り出産でおせわになりました。

[医師の診断・治療法]

長女のときから里帰り出産でこちらの病院でお世話になり、熊本では有名で大きな個人病院になります。妊娠期間中もトラブルもなく、健診時もエコーの説明など詳しく説明してくださります。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生方の他に、助産師さんの人柄がとてもよく、安心して出産に取り組むことができました。大きな病院はどこか機械的なイメージがありますが、こちらの病院は院長先生はじめ、みなさん笑顔で対応してくれます。ただ、人気の病院なので予約は必須です。多少の待ち時間はありますが、小児科も入っていますし、妊娠から出産後もトータルでお世話になりました。院内に喫茶店などもあり、交通機関も整っているので通いやすいです。費用も設備などを考えるととても安いと思います。

来院時期: 2010年11月 投稿時期: 2011年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、ソフロロジー法、立会出産、LDR(出産・分娩)、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 愛育会 福田病院 (熊本県熊本市中央区)

あかね(本人・30歳代・女性)

妊娠がわかってから臨月近くまで妊婦健診で通院しました。母子手帳をもらって妊婦健診になるまでは1階の婦人科で、妊婦健診は4階の産科で受診します。妊婦健診は予約制ですが、いつも大体会計まで終わるのに着いてから2時間はかかりました。院内のWi-Fiが使えるので大体スマホをみて待ち時間を過ごしました。出生数日本一なだけあり先生の数も多く担当制ではないので毎回先生が違いました。エコーは4Dも毎回してくれ、エコーをスマホで撮ることもできるし、初回に専用カードを購入すればみてねアプリと連携させて3分以内の動画をスマホに保存できます。お会計は特に経過に問題ない限りは補助券使用で手出しもありませんでした。今回出産は諸事情により別のところですることになったため入院の経験はありませんが、説明を受けたところ入院の際はほとんど用意されているので持参物がかなり少なく、食事も専用レストランがいくつかあり、新しくできた令和館はホテル並みのお部屋、それで手出しもほぼないとのことなので本当に豪華な入院生活だと思います。

来院時期: 2022年05月 投稿時期: 2022年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

菊陽レディースクリニック (熊本県菊池郡菊陽町)

アプリコット(本人・30歳代・女性)

まだ出産はしていませんが、妊婦検診で通っています。
1人目は福田病院でしたが2人目はこちらでお世話になろうと思います。
先生(特に院長先生)はすごく親切です。食べ悪阻で既に妊娠中期までに体重が増えてしまい、看護師さんから毎回ひどく注意されるので行くのが恐怖です。
そのあと先生の診察の時に、体重のことで謝ると大丈夫、焦らずにね。あまり減らしすぎるのも良くないよ、と優しく声をかけてくださいます。
甘えすぎもよくないのでこれから気をつけますが、そういうふうに声をかけてくれたら嬉しいなーと思います。
とにかく看護師さんが嫌で嫌で仕方ないです...

来院時期: 2020年11月 投稿時期: 2020年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 愛育会 福田病院 (熊本県熊本市中央区)

アプリコット(本人・30歳代・女性)

ここで出産をしました。
検診で通った際は待ち時間は2〜3時間待ちはザラでした。
さすがに悪阻の時期、お腹が大きくなってからの長時間の待ち時間は辛かったですが、スタッフの方も先生も親切な方が多くて良かったです。
出産してからは、夜間休めない時は預けることもできます。
ご飯がとにかく美味しいですし、手ぶらで行けるぐらいアメニティ等いただけるので助かりました。
ご飯の時にお母さん同士で会話が出来て、情報交換など出来て楽しかったです。

来院時期: 2019年09月 投稿時期: 2020年11月
待ち時間: 2時間以上 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

いんでレディースクリニック (熊本県熊本市東区)

くまもん(本人・30歳代・女性)

婦人科系の検査と不妊治療のために通院していました。
曜日によって院長先生の日と副院長先生の日とあります。
待ち時間は日によりますがそんなに待たないで見てもらえます。
院内の待合室は広くて雑誌もたくさんあります。
駐車場が少し入れにくいのが難点かなと思います。

院長先生はかなりご高齢で、よく聞き取れないこともありますが、
そばにいる看護師さんがフォローしてくれるので困ったことはありません。

カーテン1枚で隔てた場所で注射をしているときに、他の患者さんの診察をされていることも結構あったので、婦人科系の病気や不妊治療などデリケートなことで診察に来られている方はちょっと気になるかなと思うこともありました。

来院時期: 2019年05月 投稿時期: 2020年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法、子宮卵管造影法、精液検査
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

北熊本井上産婦人科医院 (熊本県熊本市北区)

あかね(本人・20歳代・女性)

県外の実家に里帰り出産する予定で、妊娠判明から里帰りまでの妊婦健診を受けるのにこちらの産婦人科を選びました。

まだリニューアルされて何年も経っていないので病院内は清潔感もありとても綺麗です。新型コロナが流行る前までは上の子を連れて受診していましたが、キッズスペースは置いてあるDVDをいれて見せることも可能だし、おもちゃや絵本もありよかったです。待合室横の授乳室やオムツ替えの部屋も綺麗で使いやすいです。

ただ、とにかく個人病院にしては患者さんが多いせいか待ち時間が長く、特に悪阻の時期は辛かったです。予約制ですが、予約時間に行ってもお会計まで2時間かかることが多かったです。たまに1時間で終わるとラッキーという感じでした。

私の場合は母子手帳交付まではおじいちゃん先生、妊婦健診になってからは息子さん先生に変わりました。エコーはそこまでじっくり時間をかけてというわけではないですが、定期的に唇や心臓、腎臓など細かな部分も見ていただき安心できました。性別がなかなか教えてもらえないなーと思ったので自分から聞いたら詳しく見てくれたので、気になることは自分から聞くといいと思います。

来院時期: 2020年07月 投稿時期: 2020年08月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人聖粒会 慈恵病院 (熊本県熊本市西区)

あおぞら(本人・30歳代・女性)

看護師さんは当たり外れある感じですが、清掃スタッフや事務スタッフなどはきちんと挨拶されますし、丁寧な対応をされてると思います。妊婦検診対応の看護師さんは、毎日相当な数の妊婦さんを対応するためか、イライラが伝わってくることや、流れ作業での対応だと感じることがあります。あと、待ち時間がものすごいです。2017年は4時間かかることもよくありました。2019年は短くなりましたが、それでも2時間はかかったと思います。

来院時期: 2019年11月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

坂本産婦人科クリニック (熊本県玉名市)

ポンタの母(本人・30歳代・女性)

二度里帰り出産で利用しました。
綺麗な建物で、落ち着いた空間でした。
先生はふだんはとても優しいのですが、体重増加には厳しく、体重が増えると怒られます。助産師さんにも怒られます。
出産、産後は助産師さんが、サポートしてくれたので、安心して、子どもを産むことができました。
産後1日は、赤ちゃんを預かってくれて、休ませてくれます。
次の日からは母子同室ですが、必要に応じて預かってもらえます。
産後の食事はおやつつきでとても豪華なものがでてきます。エステもついていて癒されてます。
でも、金額は手出しが必要なため、少しお高めとなっています。

来院時期: 2016年11月 投稿時期: 2017年12月
待ち時間: 3分未満 入院 薬:
料金: 10,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

坂本産婦人科クリニック (熊本県玉名市)

Caloouser65277(本人・30歳代・女性)

時々週一で代診の先生の診察がありますが、それ以外は院長先生お一人で診てくださる産婦人科です。
男の年配の先生ですが、安心感があり質問にもきちんと答えてくださいます。
看護師の方も年配のベテランの方も多く、テキパキと仕事をこなされていて信頼が厚いです。
病院は古くからあり、地域に親しまれている地元密着の産婦人科だと思います。建物も何度かリニューアルされており清潔感もあります。
入院中の食事は、レストランのように豪華とはいきません。
近年は産婦人科でも産後の入院中は豪華なお料理がでてくるところが多くなってきていると聞きますが、こちらの産婦人科は栄養を重視した一般的で健康的なお料理でした。
全体を通して、昔ながらの病院といった感じですが、とても良い病院だと思います。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ソフィアレディースクリニック水道町 (熊本県熊本市中央区)

ayapon(本人・20歳代・女性)

先生は気分屋なのかな?というくらい気分に波があると思います。忙しい日はあっさりしています。初診日は物凄く優しいです。聞けば、聞いた質問にはしっかり答えてくれます。びっくりするくらい優しい日もあります。先生は看護師さんに厳しい印象があります。それも教育のためでしょうか?また看護師さんは人にもよりますが、ほとんどの方はやさしく親切です。男性不妊担当の先生もかなりいい先生で夫も安心して手術を受けることが出来ました。男性不妊外来が月1回なのは少なくて不便です。
金額は他県の方のブログと比較してもかなり良心的です。
受付の方はみなさん優しいですが、せっかく診察室や処置室には診察券番号で呼ばれるのに受付でだけは実名で呼び出されるのはどうかな…と思います。デリケートな問題なので会計時も番号で読んで欲しいです

来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: HCGモチダ筋注用5千単位、HMG注射用150IU「フェリング」、ブセレキュア点鼻液0.15%、プラノバール配合錠、プレマリン錠0.625mg
料金: 700,000円 ※不妊検査一色、MD-TESE,排卵誘発、自己注射、採卵、凍結、移植まで。
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: 顕微授精、子宮卵管造影法、精液検査、排卵誘発剤、ゴナドトロピン療法、男性不妊治療、凍結融解胚移植
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

菊陽レディースクリニック (熊本県菊池郡菊陽町)

はす685(本人・20歳代・女性)

妊娠初期から8ヶ月まで受診し、別の病院に里帰りしました。
とても綺麗で設備が整った病院です。
初期は待ち時間がありましたが妊婦健診(予約制)になってからはそこまで待ちませんでした。

妊娠8ヶ月で切迫早産になってしまい、最初に救急でかかった時に診てくださった先生はとても丁寧な対応をしてくださり、安心できました。
ところが次に受診した際、別の先生が担当だったのですが、「これぐらいの症状はこの時期なら当たり前。勘違いしている方が多いですが子宮頚管が短いのも当たり前です」と言われさっさと帰されてしまい、安心していいのか微妙で、変な不安を抱えました。
幸いまた次に受診した際、丁寧な先生に診ていただくことができたのですが、やっぱり切迫早産の状況で、里帰りしてもいいか慎重に診ていきましょうとしっかり色々と対応してくださいました。

これは一例で、妊娠初期からトラブルがあった際など、先生によって言うことも対応も本当にバラバラでした。
念のため3日後に受診してね、と言われて行ったらなんできたの?という対応だったり、こちらの意図(不安)とまったく御門違いの対応をされたり…。
こういったトラブルの際には妊婦健診ではないので待ち時間も長く、2時間待って上記のような対応をされると正直もやっとしました。

来院時期: 2017年06月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

菊陽レディースクリニック (熊本県菊池郡菊陽町)

カサブランカ636(本人・20歳代・女性)

とっても綺麗な病院です。
先生はテキパキとされてる印象です。
ただ、質問はしづらいです。
あと、正直待ち時間は長いです。
他県から通っていましたが、
突然不正出血がありました。
すぐ行ける距離ではなかったので
電話したんですが、
電話対応してくださった女性の方は
丁寧でいい印象でした。
不安な時に丁寧な対応されると安心します。
口コミも良かったので、この病院を選んだのですが
正解だったなと思ってます。
今回赤ちゃんが育つことはなかったのですが、
里帰り出産するときはここで出産しようと改めて思いました!

来院時期: 2017年05月 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 2,000円
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

菊陽レディースクリニック (熊本県菊池郡菊陽町)

yuu(本人・30歳代・女性)

こちらに通院している妊婦です。
友人の紹介でこちらにお世話になることに決めましたが、妊婦検診が始まって助産師の保険指導がありました。
体重が増えすぎたことをすごい勢いで怒られました。初めての妊娠で家族や周りに太らないとと言われて、お腹の子供のことを思い妊娠前より食べていたのですが。
そんな言い方しなくてもという位でした。
先生方はみんな親切ですが、毎回その助産師の人と会うと思うと検診が憂鬱でたまりません。
今は他の病院を探しています。

来院時期: 2016年11月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
121-140件 / 205件中
ページトップ