Caloo(カルー) - 神戸市中央区港島南町の泌尿器科の口コミ 4件
病院をさがす

神戸市中央区港島南町の泌尿器科の口コミ(4件)

1-4件 / 4件中

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

兵庫県立こども病院 (兵庫県神戸市中央区)

流氷330(本人ではない・10歳代・男性)
5.0 泌尿器科 精策動脈瘤

近くの病院から紹介して頂き受診しました。
夏休み明けすぐだったので
想像してたよりもすいていて
待ち時間もほとんどなく
すぐに診ていただけました。
担当の先生も、検査の先生も
接してくださる看護士さんも
皆さんとても優しい話し方で
子供も私も安心して診察を受けることが出来ました。
検査が始まるまえ、少し緊張していた子供に
夏休みの話やゲームの話などを
たくさんして頂いて、緊張をほぐしていただき
検査中も笑い声が聞こえるほどでした。
経過観察になるので、この病院でよかったな
と思いました。

来院時期: 2017年09月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

兵庫県立こども病院 (兵庫県神戸市中央区)

[症状・来院理由]

子どもが低体重で産まれ、出産時の病院から子ども病院に運ばれました。


[医師の診断・治療法]

その後、泌尿器に問題があるとわかりましたが、低体重で産まれたため体が小さくすぐにどうにかできる状態ではなかったため、もう少し大きくなるまで様子を見ることになりました。
診断では、尿に出てくるところが、普通のひとより少しずれているということでした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

とにかくお医者様がとても丁寧にわかりやすく説明してくれました。
私が不安でいっぱいなところを、大丈夫ですよと励まして下さったり、なぜ大丈夫なのかといったことまで、丁寧に説明してくれました。
看護師さんも、とても皆さんやさしく接してくれました。
子どもの退院後も、長い間通院したのですが、いつも笑顔で迎えてくれて、対応がとても気持ちよかったです。

来院時期: 1994年04月 投稿時期: 2011年05月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人 神戸市民病院機構 神戸市立医療センター中央市民病院 (兵庫県神戸市中央区)

flyingace53(本人ではない・90歳代・女性)
4.5 泌尿器科 腎盂癌

義母(93歳)が腰痛で近所の医者から区内の泌尿器科を紹介され、検査の結果「中央市民病院で精密検査を受けるよう」紹介状をもらい受診。
結果、腎盂に癌が発見されました。高齢でもあり躊躇していましたが「大丈夫です、治ります」との一言で手術を決断し、長時間の手術でしたが輸血もなく無事に患部を摘出して終了。
現在は経過を見ていますが転移もなく、ほぼ完治しているようです。
病状の説明、手術の説明、結果の報告など適切で分かりやすく、術後も丁寧にリハビリをしていただけました。執刀は部長だったようですが、担当医も他のスタッフも(入院フロアの看護師の方々を含め)皆さん素晴らしい方々でした。
難点は、救急患者を優先するため長期間の入院には対応してなくて、ある程度の回復後は他のリハビリ病院へ移送されてしまいます。

来院時期: 2019年12月 投稿時期: 2020年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

85人中78人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人 神戸市民病院機構 神戸市立医療センター中央市民病院 (兵庫県神戸市中央区)

kazu(本人・70歳代・男性)

先日、この病院の泌尿器科で「前立腺がん」の生検を受けました。
私は心臓の基礎疾患持ちですので「麻酔」が気になりますとアンケートに記載したとこと、手術室に入ってから「麻酔無し」で生検されました。
私も初めての事なので、どのように生検をするのかがわかりませんした。
麻酔無しであったため、意識は完全にあって、すべてこの生検のやり方がわかりました。

大きな手術室に「パーン」というピストルの音の様な大きい音が部屋に響き渡り、14発も前立腺に打ち込まれました。
あまりの痛さで担当医師に「麻酔をして欲しい」と言っても主治医(女性)が麻酔無しで実施しなさいと言ったとのことで、この担当医は、私の希望を無視して最後まで麻酔無しで生検をしました。

終わってから休憩室で1時間少々休んで病院を後にしたのです。
病院を出ても、まともに歩けなくてふらふらしながら迎えの車に乗り込むのがやっとでした。
家に帰ってからも4日間血尿が出て困りました。

後からいろいろと調べ、聞くと普通の病院では2泊3日の入院が普通であると分かりました。

この神戸市立医療センター中央市民病院では日帰りが普通の様で、たくさんの患者が生検を受けています。
そのために1患者の私のために生検を遅らす事が出来なったのだと分かりました。

しかし、ここはやはり生検は血尿、血便が出る事がわかっているのに日帰りで生検をするのは患者を無視していると言わざるを得ません。

出来る限り患者の側に立った治療が望まれます。

来院時期: 2020年01月 投稿時期: 2020年11月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-4件 / 4件中
ページトップ