Caloo(カルー) - 大阪市中央区難波の心療内科の口コミ 9件
病院をさがす

大阪市中央区難波の心療内科の口コミ(9件)

1-9件 / 9件中

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 入澤会いりさわ心と体のクリニック (大阪府大阪市中央区)

MK(本人・50歳代・女性)

仕事が忙しすぎたのか、ストレスで出勤もしづらくなり、仕事中も手が震えたり、不安で何もできなくなったりしました。自分が心療内科にかかるなんて思ってもみませんでしたが勇気を出して受診しました。先生や、心理士の先生はとても親身になって話を聞いてくれました。薬も不安でしたが丁寧に説明してくださいました。アドバイスといただいた薬で今は無事に仕事ができています。受診して良かったです。

来院時期: 2023年08月 投稿時期: 2023年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 入澤会いりさわ心と体のクリニック (大阪府大阪市中央区)

まんまみーや(本人・20歳代・女性)

以前勤めていた会社の倒産や、父親の急逝やその相続絡みでのやり取りなど辛いことが続き、精神的に滅入っていたことがきっかけで通院しはじめました。ちなみにメンタルクリニックへの通院は人生で初めてのことでした。
カウンセリング専門の先生なども交えてカウンセリングをしていただいたり、薬の副作用に関する相談をして別の薬に変更していただいたりとても親身にみていただいています。
最近は生活もだいぶ落ち着いてきたこともあり薬の量なども減らしていますが、勇気を出して通い始めた病院がこちらで良かったです。

来院時期: 2021年06月 投稿時期: 2021年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

27人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 壱燈会なんば・ながたメンタルクリニック (大阪府大阪市中央区)

自分で行くのには抵抗があったのですが、友人に様子がおかしいので、いい加減お医者さんに診てもらった方がいいとここを進められました。
初めての心療内科だったため不安でしたが、受付の方は優しく問診票を記入。
クリニック内は綺麗で、ヒーリング効果のあるような音が流れていて、少し緊張がほぐれました。
待合室には、多くの患者さんがいましたが激しいストレスを感じることなく、待つことが出来ました。

呼ばれお医者さんのお部屋に通されると、優しそうな先生が向かい入れてくださり、丁寧に幼少期の話から、今の現状をしっかり聞いて下さいました。
答えたくないことは答えなくてもよいと言っていただき、自然と安心してお話することが出来ました。
お薬を出してとりあえず治療という感じはなく、1週間に1度通う形で決まりました。

何回か通って、泣いても落ち着かない時も、落ち着くまで話を聞いて下さり、血液検査も定期的に検査もしてくださり、薬の作用のなのどの心配はありませんでした。
1回通院して以降は、予約を取ることが出来さほど待つことなく、案内していただけます。
予約をしていなくても、時間がなくお薬だけいただこうと思った際も、わざわざ先生が待合室まあで出てきて確認をしてくださり、本当に好感が持て、信頼できる病院でした。

状態が悪化して、1人暮らしが困難になり行けなくなりましたが、今でもお話を聞いてほしい、通院したい病院です。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: レクサプロ錠10mg、ジプレキサ錠2.5mg、ランドセン錠0.5mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 壱燈会なんば・ながたメンタルクリニック (大阪府大阪市中央区)

もゆ(本人・20歳代・女性)

他の方の口コミも「わかるわかる」と思うのですが、私には合っている病院でした。

過食嘔吐がひどく(過去には自傷もあり)受診し、発達障害(自閉スペクトラム)と診断されました。
1日の食事量を記録し提出するよう言われましたが、提出してもろくに見ていないように見えるし、つらいから安定剤を出してほしいと頼んでも全く出してくれないし、「あなたは人付き合いが苦手、真面目で不器用な人」と繰り返し言われるだけ。

こんなんで治るのかと思いましたが、結果的に言えばほぼ治りました。
ひどいときは1日3回以上していた過食嘔吐が現在は年に1度あるかないかで、自傷の衝動もほぼなくなり、躁鬱のような感情の波も穏やかになり、今までの人生で今が一番精神的に安定しています。

今まで数々の心療内科を訪れましたが合わずに転院したばかりだったのに、ここはサボることなく7年ほど通えました。(現在は引越しの都合で転院しましたが)

今思えば薬をむやみやたらに出さないことも信頼できるポイントでしたし、私的には先生との話の中で気付きも多くて、良い関係でした。
発達障害の診断もおそらく合っていて、診断されてから発達障害の勉強と対策をしたことによりとても生きやすくなりました。

話し方に癖はありますし、普段優しいのに突然グサっとくることを言うこともあるので、合わない人が多い理由もよくわかります。
ですが、悪い口コミが多い中で私のように合っていた人間がいることも知ってもらえたら。
どなたかの病院選びの参考になりますように。

来院時期: 2023年02月 投稿時期: 2023年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

38人中32人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 壱燈会なんば・ながたメンタルクリニック (大阪府大阪市中央区)

トマトレッド698(本人・40歳代・女性)

仕事中や人込みで動悸を感じるようになり、ネットで見てこちらの病院を受診しました。ビルの外観は古く不安でしたが、院内は綺麗で、受付の方の対応も良かったです。先生の口調に少し違和感を覚えつつ問診が行われ、処方する薬の副作用をみる為に採血されました。看護師の方も優しく丁寧に接して下さいました。診察中、先生は話を丁寧に聞いて下さいましたし、ネガティブな事を言うと、「そんな事はないよ」となだめて下さいましたが、口調がどうしても馬鹿にされているように感じ素直に喜べませんでした。仕事柄、患者に不安な思いをさせないようにだとは思いますが、大人ですので、余りにも子供に接するようにされると個人の尊厳を無視されたかのようなモヤモヤした思いが残りました。

来院時期: 2017年01月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 壱燈会なんば・ながたメンタルクリニック (大阪府大阪市中央区)

宿木663(本人・20歳代・女性)

診察は院長一人。第一印象は物腰のやわらかいとてもやさしい先生といった感じ。独特の雰囲気です。やんわりしたトーンの関西弁の「こんにちわ~」を何度も繰り返して言うし、急に話し方がきつくなったりするので、戸惑います。会話のキャッチボールが難しく、病名も知らない間に変わっていましたが説明がなかったです。好き嫌いがわかれる先生かもしれません。
毎回の診察では、だまっていると先生から今後のアドバイスはあまり出ないので、すすんで質問をされた方がいいと思います。

来院時期: 2018年07月 投稿時期: 2018年07月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 壱燈会なんば・ながたメンタルクリニック (大阪府大阪市中央区)

うさぎもち(本人・40歳代・男性)
1.5 心療内科 うつ病 ストレス

他の口コミサイトにもよく書かれていますが、医師の個性が強いので、合う人、合わない人がハッキリすると思います。私は合いませんでした。医師がじっくりと患者の話を聞いてくれません。診察は極めて短時間です。主観による発言や決めつけが多い様に感じます。客観的事実に基づいていれば問題ないのですが、その理由の説明もわかりやすく行ってくれません。患者に対する発言が無責任に感じます。こちらが、必死に症状の改善に向けて今後どうしていくべきか?と質問してもノーアンサーだった時は、かなりガッカリさせられました。
悪いところばかり書きましたが、良いところもあります。まず、病院内は綺麗です。スタッフの対応も良いです。基本的には薬での対処療法しか行ってくれませんが、依存性の高いものはあまり処方していません。また、公的支援の申請も代理で行ってくれます。駅からも近いので、薬をもらうだけと割り切れば、いい病院です。逆に高度な治療や患者に寄り添った親身な診察を望む方には不向きな病院だと思います。他の医療機関の紹介などもあまり期待出来ません。リハビリなども、力を入れていません。

来院時期: 2018年08月 投稿時期: 2018年09月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: バルプロ酸ナトリウム細粒20%「EMEC」
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

27人中25人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 壱燈会なんば・ながたメンタルクリニック (大阪府大阪市中央区)

トラデスカンティア649(本人ではない・50歳代・女性)

8年間ほど、鬱に悩み、ネットで検索して
一番上に出てきたのでこちらのクリニックへ
行ってしまいました。
医師の話し方は、いつも冷たく同じことを
言って「あなたは人付き合いが苦手、不器用」
毎回、体重を測って 3分くらいでお終い。
友人や母に付き添ってもらった時は
「今度は、1人で来てね」電車に乗れないので
タクシーで、来たと話せば「今度は電車で来てね」
それだけ、短い淡々とした話し方でサヨナラ
毎回、同じ薬で 余計 体重も減り 悪化してしまいました。現在は、違う病院に通うようになり
少しずつですが、改善してきました。
1年間も良くなると信じて頑張って通いましたが
もっと、早く気づいたら良かったです!
何とも言えない 自分は一番偉い、何でも知っているという態度で毎回、帰りは気分も悪く
次の予約を入れられてしまうので通いましたが
本当にこの病院は、止めて良かったと思います。
今になって口コミを知りましたが
口コミをしっかり見て探すべきでした。
病院に通ってしまっていた
1年間は、お金も時間も日々の暮らしが苦痛で
苦痛で、更に悪化したという後悔だけです。

来院時期: 2017年08月 投稿時期: 2019年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: セパゾン錠1
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

23人中23人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 壱燈会なんば・ながたメンタルクリニック (大阪府大阪市中央区)

嵐839(本人・30歳代・男性)

辛くなって、なるべく早く診てもらいたい思い、近隣の良さそうなクリニックに電話したところ、軒並み1週間待ちで、唯一、当日予約できたのがここでした。
待合室は他のクリニックに比べて、とても狭く、しかも待っている患者さんもおられませんでした。
診察室では、この方と全く同じでした。
予約が入れやすい理由が、よく分かりました。藁にも縋る思いで、予約を入れるのでしょうが、むしろ、頭から水の中に押し込まれてしまいます。
私も、あなたは「生き方が下手」とか「人付き合いが苦手」とか、言ってくれました。
そもそも、そういう背景の人だから、悩みを相談に来るのだし、初めの問診票に症状とか全部書いてますから、さすがに、これは診察では無いなよなあと思いました。
「もちろん、そういうところがあると思いますが、これまでの先生とのお話のどういう点から、先生は、そういう風に感じられたのですか?」と尋ねたところ、「それはまた次にゆっくりお話しします」とのことでした。結局、何の糸口を見いだせず、帰り道は行きより重い気持ちになりました。

来院時期: 2019年 投稿時期: 2019年05月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-9件 / 9件中
ページトップ