Caloo(カルー) - 大阪市中央区東心斎橋の心療内科の口コミ 2件
病院をさがす

大阪市中央区東心斎橋の心療内科の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

37人中33人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 瑞月会 かく・にしかわ診療所 (大阪府大阪市中央区)

ここの病院に来る前の僕は大学生でしたが突然感情のコントロールが利かなくなり
このままでは人に危害を加えてしまうと思い、家に引きこもりました。それから3年間どんどん症状が増えていき自分で自分を完全にコントロール出来なくなりネット依存や道行く人に悟りを得たと言ったり、興奮して暴れたり幻聴や妄想や関係妄想や人に悪口を言われているのではないか?と言う被害妄想等や不安、離人感、イライラ、呆けたり、現実感が無くなったりしてきましたが病院には行かず大体3年くらいずっと症状に悩まされ続けてきました。
精神病院や心療内科は症状が酷いと即入院と言う先入観が拭い切れませんでした。
そして、薬を飲むのにも抵抗が有りました。
ですが、何日経っても症状が酷くなっていて収まる気配が無い。もう限界が来ていました。
我慢の限界が来て母親に心療内科か精神病院に行きたいと言いました。
そして、すぐに母親が友人や知人の評判を聞いてここが良いと言う病院を探し出して来てくれました。
それがここだったのです、ここに通いだしてからは症状が完全に落ち着き。
多少のネット依存はあるものの前のネット依存に比べればマシになったし寝れるようになったし、今までの症状が嘘の様に治まりました。
また、デイケアにも通っていてここのスタッフさんが日頃の鬱憤や悩み事をいつも親身になって聞いてくれて共感してくれて対処法等も考えてくれます。
また、僕の担当医もいつも笑顔で僕の疑問や不安を聞いてくれて対処法を考えてくれます。ここに来てからは良い方向に向いたと思います

来院時期: 2013年05月 投稿時期: 2014年05月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: インヴェガ錠3mg、リスパダール錠3mg
料金: 800円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

36人中30人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 瑞月会 かく・にしかわ診療所 (大阪府大阪市中央区)

みゆき(本人・10歳代・女性)

[症状・来院理由]

私は、気分の異常なまでの高揚などに悩まされていました。
リストカットや、オーバードーズも何度も繰り返していました。
幻覚や幻聴、もの凄い不安感、不眠。
そんな状態を学校のスクールカウンセラーさんに相談し、この病院を紹介して頂きました。

[医師の診断・治療法]

先生は話をゆっくりしっかり時間をかけて聞いて下さりました。
統合失調症・双極性障害・発達障害と診断され、幻覚が見える 幻聴が聞こえる そう言うとまずはそれを楽にしようねって言って少量からお薬を処方して頂きました。
一つの症状が楽になったら次の症状を軽減させていく。
そういう風な治療の仕方の先生だと私は思っております!
体質的に合わないお薬が出た場合は、それを主治医の先生に伝えれば
すぐに変えて下さります。
薬だけで治す、そんな治療ではなく、しっかり患者さんの心と向き合っているように思えました!


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

一人一人のお話を時間をかけてゆっくり聞いて下さる先生なので、待ち時間は短い時で30分程、長い時で1時間ぐらいです。
患者さんが辛そうにしている時は、看護師さんが優しく声をかけています。
スタッフさんはとても親切な方ばかりです。

来院時期: 2010年09月 投稿時期: 2012年12月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: エビリファイ、リーマス、ロヒプノール
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ