Caloo(カルー) - さいたま市の心療内科の口コミ 90件 (3ページ目)
病院をさがす

さいたま市の心療内科の口コミ(90件)

41-60件 / 90件中

24人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小原クリニック (埼玉県さいたま市浦和区)

他の方の書き込みを読んで、気になったもので・・・。

そもそも心療内科なので、精神科の患者さんと比較すると症状は軽く、
初診や急性期を除けば、診療時間は短めでOKな方が大多数と感じます。
土曜は就労中の患者さんで混雑していおり、いわゆる5分診療ですが、
平日は割と空いているので、診察時間はやや長めです。

先生にゆっくり話を聞いてほしい方は、空いている曜日時間を狙うこと、
細かい薬の調整が必要な方、クリニック・ホッピングをしている方は、
一度専門病院に入院し、検査や薬の調整をされることをお勧めします。

医師は神様じゃないので、患者の期待に常に100%応えるのは無理です。
診察時間にも医療技術にも限界があると思わないと、自分が追い込まれます。
先生はろくに休みも取らず、患者のためによく頑張っていると感じます。
医師の心身の健康が確保されてこその良い診療ですから、感謝しましょう。

たしかに受付スタッフは残念かも。
前の精神科では臨床心理士が受付業務をしていて、待ち時間に世間話がてら
自由に相談ができて(当然無料)、そこで救われていた部分がありました。
精神科や心療内科では、窓口対応も含めて治療的であってほしいですね。

というわけで星4つ。

でも最近受付に心理士orPSWがいるような? それだけで和む。
医療事務職とは明らかに患者さんへの態度や表情が異なるので。

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: パキシル錠5mg、グッドミン錠0.25mg
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団水府会 かわかみ心療クリニック (埼玉県さいたま市中央区)

mmmroll(本人・20歳代・女性)

摂食障害(拒食症)を患った際にお世話になりました。
北与野駅からすぐ近くの閑静な病院です。
心療内科で先生に薬を処方してもらい、カウンセラーによるカウンセリングを受け
治療していく方針でした。
心療内科の先生は強面な雰囲気ではありましたが、病状を話すと真摯に受け止めてくれ、薬の種類や容量を変えたりしてくれました。体重測定もありましたが、数字が見えないほうがいいか?など看護師さんがとても気遣ってくれました。
ただ、やはり薬物治療ではあまり効果を感じることが出来ませんでした。
カウンセリングはおそらくカウンセラーとの相性もあります。
私はよくも悪くもなかったので、あんまり意味はなかったように感じます…。
なので勝手に通院を止めてしまいました。
その後悪化も改善もしませんでしたが、おそらく病院の問題というよりも精神治療でできる事ってこんなもんなんだろうなあという印象です。

来院時期: 2010年07月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: セディール錠10mg、ジェイゾロフト錠25mg
料金: 5,000円 ※カウンセリング料金
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

37人中32人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大宮さくらクリニック (埼玉県さいたま市大宮区)

まりも(本人・30歳代・女性)

めまいや頭痛などの体調不良で朝起きられなくなり、会社を休職した際にお世話になりました。
院内は広くはありませんが、待合&受付、診察室ともにゆったりとした明るい雰囲気でした。私が通院していた時はいつも混んでいましたが、15分刻みの予約制なので待ち時間はそれほど気になりませんでした。
心療内科はここしか通った事がないので科独特なのかここのクリニック独特なのかは知りませんが、先生とは机を挟んでの診察でした。その距離感と先生のにこやかな雰囲気のお蔭か、当時体調的に余計にオドオドしやすい私でもとても話しやすかったです。休職中はあまり薬に頼りたくない事を考慮してもらい、体質に合う漢方を試していくような形で治療を進めていきました。話をゆっくりと聞いてくれる先生なのでとてもありがたかったです。

来院時期: 2013年07月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 1,500円 ※薬代
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小川クリニック (埼玉県さいたま市浦和区)

まい(本人・40歳代・女性)

初めて行ったのでドキドキしていましたがとてもいい先生でした。
口コミがあまり良くないので心配でしたが合う合わないもあるのかなと思います。

大きな目で時々しっかりこちらを見ながら一生懸命メモを取り整理をしている感じでした。
興味をもってしっかり聞いてくれているという感じがして非常に好印象でした。

精神科への紹介状を書いて下さいましたが紙いっぱいに熱心に書いて下さって
私は好感が持てました。(先生大変ですねと声をかけたくなるほどでした)
薬への質問や心配なことなども丁寧に説明して下さり安心しました。

予約だったので待ちませんでした。
人気のある病院のように見えました。

駐車場が病院の反対から(中仙道側)入るので車で行く方は気を付けてください。
駐車場も補助がでますし、薬局からも補助が出るので私は無料でした。

来院時期: 2014年06月 投稿時期: 2014年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: バルプロ酸ナトリウム、リスぺりドン、ブロチゾラム
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

32人中25人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小原クリニック (埼玉県さいたま市浦和区)

のどかちゃん(本人・20歳代・女性)

第一印象は、先生が今までで会った中で一番いい先生だったこと。
すごくよく話も聞いてくれるし、それをすぐ頭の中で整理してくれる、賢い先生です。
先生には不満はほとんどありません。
ただ、私はパニック障害のため、うるさかったり嫌いな声でしゃべる人がいたり、混雑していたりすると、過呼吸になってしまいます。
でも、こちらのクリニックは、ベッドも用意されており、そこで休ませてもらったり、そのまま診察を受けたりしました。

定期的に血液検査をして、薬の副作用をチェックしてくれるのも安心です。
不満があるとすれば、スタッフの方があまり好きではありません。
やはり、心の病気なので、人となるべく接したくないという気持ちもありますし、保険証を間違えられたり、それは仕方なくても、対応が不満でした。

それでも、こんなにいい先生にもう巡り会えない気がするので、何とか旦那と一緒に行って、通い続けています。

来院時期: 2014年04月 投稿時期: 2014年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: パキシルCR、タンドスピロンクエン酸塩錠5mg「サワイ」、セパゾン錠1
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

坂井メンタルクリニック (埼玉県さいたま市浦和区)

ジュン(本人・50歳代・女性)

[症状・来院理由]

微熱、倦怠感、気力がわかない、不眠などの症状が出始めたので知人の紹介で当該クリニックにかかりました。

[医師の診断・治療法]

初診の際に別の先生による問診があり色々と話しをします。
その後、院長先生との診察になり症状や対処法などをお話しして薬を処方していただきます。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

最初はおそるおそるで通院しましたが、院内には優しい音楽が流れ、木などが置かれており極力患者さんがリラックスできるように配慮されていて、精神的に大分落ち着きました。
また、空調や雑誌などにも気を使われており緊張がほぐれました。
ただし、優しい先生や看護士さんなどのせいかとても混んでます。
平日の昼間でも30分から1時間位はだいたい待ちますので余裕を持っていかれた方がいいです。

来院時期: 2013年07月 投稿時期: 2013年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 2,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

坂井メンタルクリニック (埼玉県さいたま市浦和区)

病院鑑定(本人ではない・50歳代・女性)

[症状・来院理由]

知人がうつ症状だったので、たまたま新しくできた当該医院を知り通い始めました。

[医師の診断・治療法]

まず診察の前に院長先生とは別の医師(?)と現在の心理状態や体調などの問診があり、それが終わってから院長先生の診察になります。
院長先生は比較的お若いですが、ものごしの柔らかい話し方で症状や精神状態や環境などを話し薬の処方をしてくれます。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

院長先生がみずから「あれをしなさい」とか「こうしなさい」などの指導はありませんが患者本人が「どうした方がよいでしょう?」の質問に対しては、まず精神状態を判断されてからアドバイスをしてくれます。
もの足りなさを感じる時もたまにはありますが、先生としては患者の心と身体のバランスを考慮しながらゆっくりと治していく方法です。

来院時期: 2012年04月 投稿時期: 2013年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大宮こころの診療所 (埼玉県さいたま市大宮区)

雪菜768(本人・30歳代・女性)

 仕事でのトラブルや職場内での人間関係に悩み始めてメンタルクリニックを受診しました。院長先生が初診でみてくれました。不眠や不安が続いていることを説明し、私が自分で思ったよりも頑張りすぎて追い込みすぎてることなど気づかせてくれました。薬の説明も丁寧でカウンセリングもすすめられ休職することなく回復できました。勇気をもって通ってよかったと思います。ありがとうございます。

来院時期: 2023年08月 投稿時期: 2023年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: サインバルタカプセル20mg、エチゾラム錠0.5mg「アメル」
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大宮心療内科ゆうメンタルクリニック大宮院 (埼玉県さいたま市大宮区)

生きるのに不安になり、大学やアルバイトに行くことができなくなってしまったため、必死の思いで探し、見つけたのがこの、ゆうメンタルクリニックでした。口コミサイトの評価もとても高い気がします。

基本的には薬物治療で、初回である程度時間をかけて話を聞いてくれて、その話を元に薬を処方して貰うといったよくある心療内科の流れです。先生は何名かいるので、合わないと思った時に変えられることができるのは良いと思いました。初診の先生は温厚で優しい方でとても印象に残っています。しかし、ある時、急にその先生が辞めてしまったことを電話で伝えられたのでびっくりしました。次の先生も基本的には優しかったのですが、時折きつい言い方をされて悲しくなりました。

薬自体は合ったは合ったのですが、診断された病気自体があまりピンと来ず、自分はこの病気なんだと思いながら薬を飲んでいたのですが、薬を飲んでいても耐えられなくなった事が増え、先生も変わってしまった、家から病院に行くまでに時間やストレスがかかることが多く、他の病院に移ってしまいました。

しかし、初めて心療内科を受けるのであれば、先生もたくさんいますし、完全予約制なのでそこまで待ち時間もなく、オススメできると思います。待合室も綺麗で広々としています。大宮駅の大通りにある以上、人混みに晒されてしまうのは避けられないのでそこは考えた方がいいと思います。

来院時期: 2023年07月 投稿時期: 2023年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 1,500円 ※初診はもっとかかりますが、通院時は1500円程度で2、3ヶ月に一回の血液検査の時は少し上がります。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

浦和別所メンタルクリニック (埼玉県さいたま市南区)

・紹介〜初診について
家族の紹介でこちらの心療内科に通うことになったのですが、まず初診では家族構成や子供の頃のこと、現在のことなど事細かく聞いてくるので初めはびっくりしましたが、ここまで丁寧に聞いてくる先生は初めてだったので驚きました。
そして、その情報を元に先生が自分の傾向や思考、性格、得意なことや苦手なことを分析してそれに合わせた薬を処方してもらいました。この心療内科は主に薬物療法を基本としており、自分はADHDに効く薬を先生の判断で処方してもらいました。

・途中経過
以前通っていた心療内科では正直本当にこの病気なのか(ADHDではない)納得いっていませんでしたが、服用してからは見違えるほど元気になり、身内に同じ病気を持っている人がいるのもあって納得できました。(ネットで調べると危ないという意見も多いようですが)

・改善してほしいところ
完全予約制ではなく、基本的には薬がなくなる前の日に行く感じです。予約制ではないため、予約する必要がない点と前の日であればいつの時間でも行ける点はとても助かります。しかし、その弊害としてとにかく待ち時間が長いです。特に午前診療しかない日に行かなければならない日は9時ごろに行っても、もう満席で座れなくなってしまいます。正直待合室の居心地はあまり良くありません、照明のせいもありますが全体的に暗い雰囲気があります。結果として一時間から一時間半ほど待たされてしまいます。(通常は大体30〜40分ぐらい)

そして一番気になったところは心療内科全体で防音設計がなされていない点です。座れないので後ろで立っているのですが、横にあるトイレから水の流れる音がダダ漏れでとても気になってしまいます。また診察室からも声が聞こえます。(これは先生の話し声やリアクションが大きいのもありますが)、心療内科として個人のプライバシーが漏れてしまっているのはどうかと思いました。

・今後について
先生自体はとてもラフな感じなので合う合わないはありますが、明るくていい先生ですし、処方してもらっている薬も許可が必要なものなのでしっかりしている方だと思います。ただ、上の二点がどうしても気になってしまうので、しばらくは通うつもりですがここで合う薬を見つけたら、変えてもいいのかもしれません。

この心療内科についての口コミはあまり具体的なものが少なかったので、長文になりましたが伝わっていれば幸いです。

来院時期: 2023年08月 投稿時期: 2023年08月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 600円 ※診察料のみで薬代は別途3000円ほど(一週間)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大宮むさしのクリニック (埼玉県さいたま市大宮区)

バラエティ スペシオサム775(本人・20歳代・女性)

紙に自分の物事の考えかたを紙に書かされます。宿題です。それをもとに、カウセリングが始まっていきます、薬に頼らず、言葉の力で何とかしよう、考え方を変えようとするところです。カウンセラーさんに助けられ、薬は弱いものが処方されていましたが、すぐにもとに戻ってしまいます。お医者さんもあまり、話を聞くという感じではなく、カタカタパソコンに向かっている感じでした。減薬したい人にはおすすめです。医師も三人います。

来院時期: 2017年06月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大宮西口メンタルクリニック (埼玉県さいたま市大宮区)

はち(本人・20歳代・男性)

よくもなく悪くもなくという感じです。待ち時間は少ないですが、受診時間も少ないです。
先生は少々高圧的なところはありますが、きちんと敬語で接してくださいますし、まぁそれなりに話も聞いてくれます。
ただ薬がどんどん増えていくので、そういうのが苦手な方にはオススメしない病院です。
あと喫煙所があるので、喫煙者の方には優しいですし、分煙もされているので、喫煙者ではない方にも優しいかと思われます。
私が通った中ではかなりマシな心療内科でした。

来院時期: 2014年07月 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: エチゾラム錠0.5mg「EMEC」
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小川クリニック (埼玉県さいたま市浦和区)

ターン443(本人・30歳代・女性)

パニック障害になり小川クリニックさんで診断して頂き、薬を処方してもらい良くなったり悪くなったりの繰り返しで何年も過ごしています。
根本を治したいけど、そのヒントを教えるとかはありません。
とにかく薬で治す感じです。
先生は穏やかで優しくて良いのですが、
「深呼吸って良いんです?」
と聞いても半笑いで
「ん〜。それで落ち着くなら良いんじゃないですか〜?」
といった感じです。
「このように行動していきましょう、このように考えていきましょう」というようなアドバイスはしてもらったことがありません。

なので、長年見ていただいたのですが、
今セカンドオピニオン考え中です。

来院時期: 2008年 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ジェイゾロフト錠50mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

28人中26人が、この口コミが参考になったと投票しています。

白峰クリニック (埼玉県さいたま市浦和区)

saitama0706(本人・40歳代・男性)

一昨年休職した時、診察とリワークデイケアに通いました。およそ、1年くらいお世話になりました。
何よりよかったのがリワークデイケアがあるので、自分と同じ環境の友人ができたことです。
あと非常に患者とデイケア参加者が多いので信用や治療方法は問題ないと思います。
ただあまりにもデイケアは参加者が多いので参加する人は目的もって参加しないと、悲劇の結果になる可能性もあります。
埼玉県内のデイケアではかなりの規模なので県内の方は検討したらどうでしょうか、
ただデイケアは朝から夕方までいます。
結構学校みたいな感じなので、働いてる人は相当な違和感があります。
ここは駅から7分くらいの場所でちょうどいいのですが、
居心地が良すぎると何年選手になるので注意が必要です。

来院時期: 2014年09月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

さいたまメンタルクリニック (埼玉県さいたま市北区)

なつこ(本人・20歳代・女性)

夜眠れないので受診しました。
宮原駅から歩いて5分ほどです。

予約制なので基本的にそんなに待ちませんが、
1回だけ30分ほど待たされてしまったときがありました。
普段は月末に行ってたのですが、そのときは月の初めだったので
そのせいかもしれません。

先生はとても穏やかで優しい雰囲気で、話しやすいです。
患者の話にゆっくり耳を傾けてくださいます。

私の場合は不眠以外に特に通院が必要な症状がなく
だんだん薬を処方してもらうためだけに通院するという感じになってしまい
いつも診察時間が1~2分で終わってましたが
必要であればちゃんと時間を取ってもらえる思います。

診察代が他の科に比べて高額で、毎回2000円以上かかるので注意です。

来院時期: 2014年03月 投稿時期: 2014年07月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小原クリニック (埼玉県さいたま市浦和区)

ゆま(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

数か月か通っています。
職場のストレスで不眠症になってしまい、相談できる場所もなく友人に教えてもらったのが小原クリニックさんでした。




[医師の診断・治療法]

先生はとても良い先生で、眠れない原因の根っこから取り除いてくれるようなお話のしかたをしてくれます。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

浦和というアクセスの良い場所にあり、心療内科に行ったことがなかったので、はじめは緊張したのですが、綺麗なビルの中に入っているので人目も気にせずにはいることができました。不眠症は落ち着いてきましたが、ストレスをためないようにと。
二週間に一度ほどうかがわせてもらっています。クチコミもよい病院なので混んでいるときは本当に混んでいて待ち時間がすごく長いときがあります

来院時期: 2013年03月 投稿時期: 2013年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ロヒプノール錠1
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

野村クリニック (埼玉県さいたま市浦和区)

りん(本人・40歳代・女性)

[症状・来院理由]

子供との関係がうまくいかず相談した。

[医師の診断・治療法]

ゆっくりと話を聞いてもらった。異常さは認められず、薬の処方や通院の必要はないと言われました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生は優しい感じの男の先生です。診察は目を見て話を聞くのではなく、パソコンに向かい、診察記録をつけながら会話するとといった感じでした。データとりつつ話を聞くのは大事かもしれませんが、目を見てしっかり話を聞いて欲しかったです。待ち時間は長かったですが、診療の特性を考えると仕方がないのかなと思います。平日の午後からの診察だったせいか、患者さんはおかしな感じの人が多く、自分がくるような病院ではないと思いました。しかし、お話を聞いてもらい、気持ちが楽になった気がします。病院ではななく、このようなカウンセリングが受けられる場所がもっとあればいいいのにと思います。

来院時期: 2012年03月 投稿時期: 2013年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 5,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

23人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

宮原メンタルクリニック (埼玉県さいたま市北区)

もぞもぞそわそわ(本人・30歳代・女性)

何回か通院したことがあります。
待合室はほかの患者さんと顔を合わせないように一つ一つパーテーションで
区切ってあるため配慮されていると感じました。
私は今まで3人の医者に診てもらいましたが以前いた優しい少しふっくらした
先生が一番好きでしたがその後どちらかへ移られたようで
診察うけることが出来なくなりました。

その後院長先生になったのですが、この先生は薬の処方をどうするか
いろいろと考えているようで、患者さんの意見や気持ちは少しおいてけぼりになる
ような感じがあります。なので診察もかなり短くじっくり話を聞くというかんじ
ではないです。
私は頓服で安定剤がほしかったのでそのことをいったところたくさん処方してくれ
これでしばらくは不安なことがあったら頓服で乗り切れるといわれました
ただ、これは1年ぐらいで使う量だからたくさんあるからと頻繁には
飲まないようにとは言われました。

もう一人の先生は、自分より年下なのか相談しにくい雰囲気があり
また話し方も軽い感じがあったので、話していてむしろこっちが気を使って
あげるような感じもあり全然診察って感じじゃなかったです。
なので、ほしい薬だけ伝えて処方してもらいそれ以降は通院しなくなりました

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

21人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

メンタルクリニック美波 (埼玉県さいたま市岩槻区)

天青石152(本人・20歳代・女性)

初めて精神科、心療内科に行きました。
受付の方は穏やかな感じで落ち着いた対応をしていました。
待合室は決して広くないけれど雑誌やテレビがあり、壁向きのテーブルと椅子があったので落ち着いて待っていることができました。

しばらくすると名前を呼ばれ、先生と対話をして行き、話の内容をパソコンに打ち込んでいました。
こちらの話もそこそこ聞いて頂いて、軽く病状の説明をしてもらって、お薬を頂いて帰宅。
そんな感じの診察を2回ほど繰り返し、3回目の通院の時、何気なく私がアスペルガーの可能性はないか聞いてみた所、それは全然違いますよと笑われてしまって、私の病気のせいでしょう。馬鹿にされている気がしてしまい辛くなり行かなくなってしまいました。
心療内科を初めて体験しましたが、やはり多くは対話ではなく薬を使った治療が主流なのだなと思いました。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東大宮メンタルクリニック (埼玉県さいたま市見沼区)

さくら(本人・40歳代・女性)

家庭や職場でのトラブル続きで、不眠や倦怠感をはじめとする不調を感じて、埼玉県内で土曜日に診察してくれるクリニックを探して、ここを見つけました。
初診は予約がいっぱいということで、1か月待ちでした。他の病院にも電話をかけて確認してみましたが、結局一番早く予約が取れたのがここだったので、通院する事にしました。
先生は最初のうちは指名しないで、何度か通っていろいろな先生に診察してもらってから決めた方がいいと思います。指名ができるシステムなのを最初は知らなくて、その都度違う先生に診てもらっていたのですが、結果的に自分と合う先生がわかってよかったです。とはいえ、指名できるなら受付のスタッフは教えてほしいと思いましたが。
先生は本当に相性なので、何とも言えませんが、私が受けた限りでは感じの悪い先生はいませんでしたが、「この先生になら診てもらいたい」と思えるほどの先生はそう多くはありません。その点でいえば可もなく不可もなく、というところなのでしょうが、決して悪くはないです。
相性がいい先生が見つかれば、いいクリニックだと思います。実際に私はよい先生に当たってからは、半年ほどで通院しなくてもよくなりました。
ただ、待ち時間は長いです。お尻が痛くなるほど待たされます。なので時間は余裕を持ってスケジュールを立てた方がいいと思います。

来院時期: 2014年01月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ブロチゾラム錠0.25mg「YD」、サインバルタカプセル20mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
41-60件 / 90件中
ページトップ