Caloo(カルー) - さいたま市浦和区東高砂町の気が滅入る・不安の口コミ 3件
病院をさがす

さいたま市浦和区東高砂町の気が滅入る・不安の口コミ(3件)

1-3件 / 3件中

16人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小原クリニック (埼玉県さいたま市浦和区)

氷塊299(本人・50歳代・女性)

圧迫感が無く明るすぎない温かみのある待合室です。受付の方の対応も物静かでやさしい感じでした。大量の薬は飲みたくないのでカウンセリングでの治療が希望であることを初診時に伝えたところ、快くお引き受けくださいました。話もじっくり聞いていただけましたし、診察室も落ち着ける雰囲気で良かったです。カウンセリングはまた別の先生で完全予約制です。通常カウンセリングは保険が効かず高額なイメージを持っておりましたが、そういった点でもこちらのクリニックは良心的ではないかと思います。

来院時期: 2017年03月 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

23人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小原クリニック (埼玉県さいたま市浦和区)

他の方の書き込みを読んで、気になったもので・・・。

そもそも心療内科なので、精神科の患者さんと比較すると症状は軽く、
初診や急性期を除けば、診療時間は短めでOKな方が大多数と感じます。
土曜は就労中の患者さんで混雑していおり、いわゆる5分診療ですが、
平日は割と空いているので、診察時間はやや長めです。

先生にゆっくり話を聞いてほしい方は、空いている曜日時間を狙うこと、
細かい薬の調整が必要な方、クリニック・ホッピングをしている方は、
一度専門病院に入院し、検査や薬の調整をされることをお勧めします。

医師は神様じゃないので、患者の期待に常に100%応えるのは無理です。
診察時間にも医療技術にも限界があると思わないと、自分が追い込まれます。
先生はろくに休みも取らず、患者のためによく頑張っていると感じます。
医師の心身の健康が確保されてこその良い診療ですから、感謝しましょう。

たしかに受付スタッフは残念かも。
前の精神科では臨床心理士が受付業務をしていて、待ち時間に世間話がてら
自由に相談ができて(当然無料)、そこで救われていた部分がありました。
精神科や心療内科では、窓口対応も含めて治療的であってほしいですね。

というわけで星4つ。

でも最近受付に心理士orPSWがいるような? それだけで和む。
医療事務職とは明らかに患者さんへの態度や表情が異なるので。

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: パキシル錠5mg、グッドミン錠0.25mg
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

32人中25人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小原クリニック (埼玉県さいたま市浦和区)

のどかちゃん(本人・20歳代・女性)

第一印象は、先生が今までで会った中で一番いい先生だったこと。
すごくよく話も聞いてくれるし、それをすぐ頭の中で整理してくれる、賢い先生です。
先生には不満はほとんどありません。
ただ、私はパニック障害のため、うるさかったり嫌いな声でしゃべる人がいたり、混雑していたりすると、過呼吸になってしまいます。
でも、こちらのクリニックは、ベッドも用意されており、そこで休ませてもらったり、そのまま診察を受けたりしました。

定期的に血液検査をして、薬の副作用をチェックしてくれるのも安心です。
不満があるとすれば、スタッフの方があまり好きではありません。
やはり、心の病気なので、人となるべく接したくないという気持ちもありますし、保険証を間違えられたり、それは仕方なくても、対応が不満でした。

それでも、こんなにいい先生にもう巡り会えない気がするので、何とか旦那と一緒に行って、通い続けています。

来院時期: 2014年04月 投稿時期: 2014年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: パキシルCR、タンドスピロンクエン酸塩錠5mg「サワイ」、セパゾン錠1
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ