Caloo(カルー) - 高知市朝倉西町の口コミ 15件
病院をさがす

高知市朝倉西町の口コミ(15件)

1-15件 / 15件中

20人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 国立病院機構 高知病院 (高知県高知市)

なでしこ888(本人・30歳代・女性)

高知には呼吸器内科のある医療機関が少ないため、知人などに評判を聞いて受診しました。
コロナ禍で咳だと診てもらえる医療機関も少なくて困っていました。
知人からは呼吸器内科の門田先生がいいと聞いたので外来を受診しました。当日紹介状や予約はなしでしたので、追加費用は必要とのことでしたが診ていただくことができました。

待ち時間は1時間程度ありました。
問診や診察はスピーディーで的確でした。
すぐに必要な検査の説明があり、時間がかかるので先に検査を受けてくるように言われました。
検査結果は大きな病院なのでその日に結果はわかりました。
検査結果の説明は丁寧で、わかりやすく説明していただき、知人の評判どおりとてもいい先生だなと思いました。
処方薬についても詳しく説明してくださり、薬を使用したところ咳もなくなり、本当に受診してよかったと思います。

普段は口コミサイトはみるだけなのですが、素晴らしい名医に出会えたため、高知にこんないい先生がいることを皆さんに知らせることができればと思い投稿しました。口コミも少なかったので。
しかしながら、私自身紹介状なしでの受診は避けるように先生から言われました。かかりつけ医から紹介予約してもらうと待ち時間も少ないですよとのことでした。
ただ患者側からの都合としては、いい先生にすぐに診てもらいたいですよね。でもそれで優秀な医師を疲弊させてもいけないのだと思いますし、口コミで患者さんが増えて困らせてしまうことがあっても複雑な心境です。
当日も私の診察がすべて終わったのが13時くらいでしたけど、まだ患者さんはいて、おそらく昼休みなしで診察されているのを考えると、やはり紹介状と予約を取っての受診が望ましいと思います。
知人は家族が肺癌でお世話になっているとのことですが、やはり大きな病院の役割もあると思います。お勧めしたいですけど、私のように紹介状なしで受診するのは控えるべきで、反省しております。
あくまでも個人の見解で医師との相性もあるかとは思いますが、おすすめ出来る先生です。

来院時期: 2021年04月 投稿時期: 2021年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 国立病院機構 高知病院 (高知県高知市)

タイ614(本人・40歳代・男性)

 私は7年前から1度の入院を挟みアトピー性皮膚炎で通院しています。

脱ステというステロイド剤を使用しない治療方法(食事等、自分に合わない食物を探りながら、自分の体の治癒力で治す方法)を続けています。
季節によっての波もあり、完治こそしていませんが、随分良くなり、ステロイド剤を使用していた時とは皮膚質も変わり大変うれしい気持ちでいます。他の病院にはない方法なので、少し時間の掛かる治療方法ではありますが凄くお薦めです。

来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 220円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 国立病院機構 高知病院 (高知県高知市)

れいちぇる(本人ではない・1〜3歳・男性)
5.0 内科 鼠径ヘルニアの疑い 陰嚢の腫れ(男性)

子供の1歳半の検診の際に鼠径ヘルニアの疑いを宣告され、国立病院を紹介してもらい受診しました。
電話し、予約して担当の先生がいる日になりました。
大きな病院なので、待ち時間もあるのかと思いきや予想よりずっと早く看てもらうことができました。

鼠径ヘルニアの専門の先生ということ分かりやすい説明でした。
3歳までなら起こりやすい症状であり、今は手術する段階ではないと話してくれました。

窓口の方も手続きは簡単に説明してくれ親切でした。
大きい病院なので、患者さんはたくさんおりスタッフは慌ただしく対応していました。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 国立病院機構 高知病院 (高知県高知市)

のぶりんこ(本人・30歳代・女性)

腹痛と吐き気がひどくて、診察時間が終わっているのはわかってましたが(内科は午前中のみ)電話しました。
何人かに電話を回されて、先生に確認んとってもらいましたが、見ていただけるとの返答。
すぐにタクシーを呼び向かいました。
受付と診察室の二階へ上がるだけでもきつい状況でしたが、内科の受付についたとたん、すぐに処置室のベッドに寝させてくれて、電話では少し混み入ってるので待たせるかも…と言われていたのに、すぐに先生が丁寧に優しく診察してくれて安心しました。感謝しかないです

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 3分未満 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 国立病院機構 高知病院 (高知県高知市)

パルテニウム780(本人・30歳代・女性)
5.0 産科

里帰り出産だったので、32週頃からお世話になりました。NICUを備えている大きい病院なのでこちらを選びました。
助産師外来を行っており、定期健診の時に気掛かりなことなどがあれば、相談にのってもらうことができました。外来も病棟の看護師さんも気さくで話しやすく、心強かったです。

母乳育児を推進している病院なので、私の時は出産日当日から赤ちゃんと一緒に過ごしました。私は前夜から陣痛で眠れなかったのですが、体を休めることがないまま昼夜の授乳が始まったのは少し辛かったです。授乳室をよく利用していました。深夜に授乳仲間がいると励まされました(笑)退院してから深夜の授乳が少し寂しく感じたくらいです。
退院時に、生まれたばかりの子供の写真と取り上げてくださった助産師さんからのメッセージが書かれたアルバム?をいただきました。これは宝物です!

食事は質素で薄味ですが、味はおいしかったです。
最終日には豪華なお祝い御膳を出していただきました。

料金は出産日などによって多少異なるかとは思いますが、私の場合は2日程個室を利用しても出産一時金の範囲内で賄えたので驚きました。




来院時期: 2013年02月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
料金: 420,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)、4人部屋(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 国立病院機構 高知病院 (高知県高知市)

osugi004222(本人・30歳代・女性)
4.5 産科

 第一子妊娠・出産の際、何かあった時に設備の整った総合病院の方が安心だからということでこちらでお世話になりました。
 初めての分娩で少しパニック状態で戸惑っていたのですが、助産師さんが来ると隣で優しく分かりやすいアドバイスをしてくれて、リラックスできスムーズな出産ができました。赤ちゃんが大きかったので出血がひどかったのですが、縫合も上手にしてくださり抜糸の時には治りも早かったようで、女医さんによると傷もキレイに塞がっていたようです。
 こちらの産科は、母乳育児に力を入れているので色々なアドバイスや母乳マッサージなども助産師外来で教えてもらえます。ただ、産後の入院生活は夜間も容赦なく起こされるのでちょっときつかったですが…。母乳育児派のお母さんにはお勧めです。
 
 その他の科でもお世話になっていますが、先生や看護師の皆さん、親切で優しくこちらに寄り添った対応をしてくださるのでいつも安心して通院できます。
 第二子も妊娠中ですが、またこちらでお世話になります。

来院時期: 2015年02月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 国立病院機構 高知病院 (高知県高知市)

ぴのこ(本人・20歳代・女性)
4.5 産科

こちらの病院でお産をしました。切迫流・早産のため数ヶ月入院しましたが、担当の先生を始め助産師の方々がとても丁寧で優しく接していただいたおかげで乗り切ることが出来ました。胎児の発育が遅かったり、私の持病のためトラブル続きの妊婦生活でしたが国立だからこそ乗り切れたと感じております。
病院全体が清潔で、長い入院生活も快適に過ごせたと思います。
臨月になってからは、自宅から検診に行きましたが予約をしていても待ち時間に覚悟はいるかと思います。これは産科だけでなく他科も同じ印象でした。
しかし、待ち時間を考慮してもこちらの病院でお産して良かったと思っています。

来院時期: 2013年06月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬: ウテメリン錠5mg
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、4人部屋(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 国立病院機構 高知病院 (高知県高知市)

あかはな(本人・30歳代・女性)
4.5 妊婦検診

[症状・来院理由]

第2子妊娠発覚から出産まで妊婦健診をはじめ、帝王切開での出産までお世話になりました。


[医師の診断・治療法]

予定帝王切開だった為、出産の日程も選択させてくれました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

検診の待ち時間は朝1番の予約でも平均30分ぐらいの待ち時間があり、少し長いと感じますが、助産師外来を含め話しをよく聞いてくれるし、妊娠中2回ほどゆっくり時間をかけて赤ちゃんの様子を見てくれるという日があり出産まで安心して過ごすことができました。
帝王切開での出産後も助産師の皆さんがよくしてくださり、術後の不安がずいぶん軽減しました。
個人病院でなく大きな病院ということで万が一産まれた赤ちゃんに何かあっても対応が早いと思うし、帝王切開ならば個人病院と比べて格段に安いと思います。

来院時期: 2012年01月 投稿時期: 2013年01月
待ち時間: 30分〜1時間 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

前田歯科医院 (高知県高知市)

tomii(本人・20歳代・女性)
4.5 歯科

[症状・来院理由]

半分ほど生えた親知らずが、食べ物を噛んだときに欠けてしまったので病院に行きました。

[医師の診断・治療法]

親知らずの欠けた部分は虫歯で、ほかにも軽い虫歯があったので、程度を見るためレントゲンを撮りました。
レントゲンの結果、親知らずが斜めに生えてきていることもあり、抜歯することになりました。
抜歯跡が塞がった後に、ほかの虫歯の治療をしていきました。
ほかの虫歯はそれほどひどくなく、軽く削って薬を詰める程度で終わりました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

電話で予約をしてから行ったので、待ち時間はほとんどありませんでした。
前の人が押しているときは看護師さんに、少し時間がかかるかもと言われましたが、それでも10分くらいしか待ちませんでした。
歯科医さんは一人なので、予約が多いときはあわただしい感じがするときもありましたが、先生はかなり腰が低く、丁寧に話してくれます。看護師さんも愛想よく対応してくれました。
時間帯によっては混むようなので、あらかじめ予約をしてから行ったほうがいいです。
ただ、親知らずを抜いた後がかなり痛くてしんどかったときに、電話したその日に予約を取ってくれて、短時間でしたが、きちんと診察して痛み止めを出してくれたので助かりました。

来院時期: 2010年12月 投稿時期: 2012年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
診療内容: 虫歯治療 診療・治療法: 虫歯治療(中度, C2レベル)、抜歯(虫歯・親不知)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 国立病院機構 高知病院 (高知県高知市)

バボ(本人ではない)
4.0 乳幼児検診

息子が1ヶ月健診にて心雑音があると言われ、産婦人科からの紹介で受診しました。事前に電話で予約をしましたが、1ヶ月先にしか予約がとれませんでした。検査の当日はエコー中は動いたり泣いたりするといけないからと寝ているタイミングを見計らって鎮静薬なしで先生が上手に検査をしてくださいました。先生が呼びにきてくださった時にたまたま息子が寝ていたので急いで検査の準備をしてくださったり、検査の途中で息子が起きた時も泣かないように声をかけてくださり、スムーズに検査も終わり、異常もなく安心しました。さすが小児科の先生!という印象をうけました。

来院時期: 2014年03月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 15分〜30分 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 国立病院機構 高知病院 (高知県高知市)

ハルノキャット(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

里帰り出産のため、8ヶ月頃から通院しました。
もともとはこの病院のすぐそばにある個人の産科で生みたかったのですが、分娩予約が一杯のため取れず、
近くだったこの病院を選びました。
周りにもう一軒産婦人科があるのですが、
自分を取り上げてもらった病院で、先生がかなりおじいちゃん…。
腕はいいのですが、初産だったのでとりあえず大きい病院にしました。
里帰りだとそれまで通っていた病院の紹介状が必要になります。

[医師の診断・治療法]

骨盤位が全く直りませんでした。逆子体操、お灸、エコーを当てながら先生がお腹を押してくれたりもしたのですが、
びくともせず。結局、予定帝王切開になりました。
手術自体・術後の経過ともにスムーズにいき、本当に助かりました。
麻酔も専門医がいるので、安心でした。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生の対応はとても良かったです。説明はきちんと納得いくまでしてくれるし、男性の先生ですが何でも話せました。
健診で一度研修医さんが一緒でした。
病棟の看護師さんは、1人を除いて全員助産師資格保持者です。母乳育児推進です。
ただし、毎日担当の助産師さんが替わるのですが、人によって熱の入れ方が違うというか、
「何がなんでも母乳!」という方と、「無理はしないでいいよ!」という方がいます。
もちろん後者の方がやりやすかったです。とにかく大きな病院ということで、検査に本当に時間がかかります。
会計は長くて20分待ちぐらいでした。

来院時期: 2010年10月 投稿時期: 2012年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬: ロキソニン
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 国立病院機構 高知病院 (高知県高知市)

リコリス923(本人ではない)

子供にアレルギー症状が出たので、かかりつけの小児科からの紹介で受診しました。
何のアレルギーなのかわかるまで3年くらいかかりましたが、毎回親身に相談にのってくれて心強かったです。
予約制ですが、待ち時間は長めです。でも待合室に遊ぶスペースがあったので、子供は飽きずに待って入られました。授乳室もあったので助かりました。
子供のアレルギーもだいぶ良くなり、定期的に通うことは無くなりましたが、何かあれば電話で相談できます。

来院時期: 2011年 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 国立病院機構 高知病院 (高知県高知市)

プラティコドン228(本人・20歳代・女性)

扁桃腺の腫れで耳鼻科にかかろうとしたのですが、炎症で熱が出ており、別の病院でコロナは陰性と診断されていることを伝えても、決まりなので、の一言で発熱外来に通されました。こっちは息もできないくらい痛くてすぐにでも診てもらいたいのに、意味もないコロナの検査をさせられて、2時間近く車で待機させられたあと、院内に行くと、情報共有が全くされておらず喋ることもままならない状態で、症状や受診科を何回も繰り返し説明しなければいけませんでした。
意味もない内科の受診料や検査料を上乗せされて残念な気分です。

来院時期: 2023年 投稿時期: 2023年03月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 国立病院機構 高知病院 (高知県高知市)

kannname(本人・40歳代・女性)

頭のフケが酷く、出来物もあったりして酷い痛みや発熱もありました。医薬品のシャンプー等使っても治らないので、他の診療科目でかかっていたので医師と相談し、かかる事にしましたが、ビニール手袋でワシワシと髪の毛を2・3回摘むと『菌がいるからだ』と言って傍にあったチラシを取るように言われ、そのまま追い出される様にして終わりました。次の患者様へは大変に愛想良く『この差は何なのだろう』と腹が立ち、裏表のある様な医師には二度と掛からないと決めました。渡されたチラシの商品も購入していません。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2018年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: 無し
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

21人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 国立病院機構 高知病院 (高知県高知市)

桜503(本人ではない・40歳代・男性)

子供が急にお腹の激痛、顔色が変わり唇も血の気がなくやもなく救急車を呼びました
救急隊の人がこの病院でいいですか?と聞かれ何処でもいいです、とにかく何処の病院でも構いませんと答えると隊員の方が連絡をとってくれました。
12歳の女の子です。心臓の手術をした事があります。と言ってました。返ってきたへんじは受け入れ拒否でした。隊員によると他の病院を探してくれとの事でした。子供はさらに痛がり体を丸めてうめき声を出してます。隊員さんも色々な病院に連絡してくれてますが心臓の手術した事があるからなのか子供だからなのかわからけど受け入れ拒否とは悲しい。
以前TVで受け入れ拒否で酷い目にあったなどを見たんですがまさか自分たちが同じような事になるとは

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 3分未満 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-15件 / 15件中
ページトップ