Caloo(カルー) - 相模原市南区上鶴間の口コミ 26件
病院をさがす

相模原市南区上鶴間の口コミ(26件)

1-20件 / 26件中

11人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東芝林間病院 (神奈川県相模原市南区)

kizuna(本人ではない・5〜10歳・男性)

いくつかの科を受診したことがあります。
耳鼻科→何人かの先生がいるようですが、私が行ったときは北里大学病院の先生でした。
神経内科→MRIをとりました。2週間後くらいには予約がとれたような気がします。
口腔外科→とても良い先生です。手術などもよく行っているようです。

整形外科の先生もとても良くておすすめだと言われましたが、すごく混んでいて断念したことがあります。

どの科にかかったらよいかわからないは、受付のそばに総合案内の方がいますので、聞けば教えてくれます。

混んでいますが、信頼できる病院だと思います。



来院時期: 2016年 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東芝林間病院 (神奈川県相模原市南区)

花梨(本人・50歳代・女性)

口の横にグリグリしたものがあり、近くの歯医者でわからず、東芝の口腔外科に行きました。何か悪いものだったら、どうしようか、と不安な気持ちでいました。そしたらすぐ触れて見てくれてこれリンパですよ。グリグリ動くのはリンパだから心配いらないですよと、言われ何か拍子抜けしてしまいました。

先生も女の方でとっても優し人でした。受けの方もとっても優しく、不安な気持ちが一気に飛んで行きました。ただ口腔外科は予約制なので、行きたい時いけませんが、かえって待ち時間がないので、いいです。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: なし
料金: 900円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

廣神医院 (神奈川県相模原市南区)

るるろろ(本人ではない・5〜10歳・女性)

[症状・来院理由]

とても汗っかきなこどもが、夏本番前の6月頃、首、背中、膝のうしろ広範囲にあせもができました。はじめは市販のクリームを塗っていましたが、どうもかゆみがひどいようで、かいてしまい、皮膚が赤くはれてしまったため、受診しました。

[医師の診断・治療法]

「この時期多いですよ。こういう症状」と、あせものお薬と保湿効果のある軟膏を処方されました。
結構量も多く処方していただいたので、2週間くらい使用することができました。
きれいに治りました。
かゆみもなくなりました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

曜日や時間帯にもよると思いますが、待ち時間はさほど長くありませんでした。午後だったせいかもしれません。午前中は待つという話を聞いたことがあります。
先生はとても親切で、「あせもくらいで受診していいのかな」と思いましたが、「あせもの患者さん多いですよ」と言ってくださり、軟膏もよく効きました。
建物自体が、新しいものではないので、「キレイ」という印象はありませんが、昔からある「街の治療院」という感じでした。

来院時期: 2013年06月 投稿時期: 2013年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: パスタロンクリーム、パルデス軟膏
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東芝林間病院 (神奈川県相模原市南区)

アンスリウムmauve(本人・80歳代・女性)

 3月に変形性股関節症で人工股関節置換手術を受けました。
近所の医院で紹介状を頂き、さがみ林間病院(旧東芝林間病院)整形外科人工関節センター長の小林聡先生に診て頂きました。先生は人工関節の経験が豊富で、レントゲン写真をご覧になって手術が適当と判断されたのか、脚の長さを測ったり足指の強さを試したり流れるような手順で診察をして下さいました。また、患者の持病などのことにも丁寧に問診しご考慮下さったので、安心して手術をする決心が出来ました。
 術後は不思議なくらい痛みも違和感も無く、ずっと痛みで使えなかった筋肉を動かしたときに生じる筋肉痛くらいでした。人工関節と自分の関節を削った部分が正確に合致しているということだと思います。患者のストレスも最小限にすることをご配慮下さり、可能なかぎり患者の希望をかなえて下さいました。例えば、最初から杖無しで歩行練習をしたり、人が少ない早朝は病院の庭を散策してよいと許可して頂きました。
 さがみ林間病院については、一階は椅子やベンチが多くスペースがかなりゆったりとられています。入院期間中は、個室(数が少ない)のトイレがちょっと小さかったり、掃除の人だけで午前中に4人も出入りするので落ち着かないなどのマイナス点があるので4.5としました。
 小林聡先生は、患者の気持ちになって治療しようという強い信条をお持ちで、患部だけでなく患者の身体全体までご配慮下さる信頼のできる先生です。

来院時期: 2024年04月 投稿時期: 2024年04月
待ち時間: 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

佃医院 (神奈川県相模原市南区)

ひまわり(本人ではない・3〜5歳・男性)

子供がおでこをぶつけて切れてしまい、傷口が開いた状態だったので受診しました。ママ友から縫うのはこちらの病院が上手だと聞いたので選びました。実際縫うことはせずにテープを貼り傷口を塞ぐ治療をしました。先生はとても優しく子供も安心して病院に通院できました。院内はきれいで水槽があり熱帯魚が泳いでいます。キッズスペースもあるので、子供も飽きることなく過ごせるのがとても良かったです。子供からお年寄りまで幅広い層の方が来ていました。

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

24人中21人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東芝林間病院 (神奈川県相模原市南区)

hiviki(本人・50歳代・女性)

女性に多いと云われているばね指、永年痛みに耐えてきましたが殆ど関節が曲がらなくなるほど重症化してしまい、仕事にも支障が出るようになったので「手の外科」専門医がいる此方でオペしました。

オペ1週間前検査で容器4・5本の採血、耳を傷つけて血が止まるまでの時間調べ、その後に心電図検査がありました。

心電図はいつも職場の検査で引っかかっていたのですが不安的中、日常生活を送るうえでは大丈夫とは思うけど、麻酔を使うオペともなると話は違うらしく、循環器科外来で念のために心電図結果を診てもらうことになりました。

外来に回され待つこと1時間半、それでもオペの許可が出たのでホッとしました。

主治医からオペの説明と同意書記入・オペ後の注意点とリハビリの方法等、看護師さん2人からはオペを受ける際の服装や食事のこと等を細かく説明され、この日の長かった診察がやっと終了しました。

因みに「ばね指」とは、指の使いすぎにより腱の浮き上がりを抑えている靱帯のトンネルに炎症が起こり、指の付け根に生じる痛みや腫れや熱感が進行したものです。
私の場合はステロイド注射もあまり効果がなかったので、靭帯のトンネルを切り離すオペになりました。

麻酔が効いてくるまで25分くらいかかりましたがオペ自体は20分程、麻酔が効いているので激しい痛みはありませんが、途中何度か腱を引っ張られてチリッとしたくらいでした。

先生が随時オペの状況を説明しながら痛みは無いか、大丈夫かと声がけしてくれるので恐怖感は全くありませんでした(オペ室にはラジオも流れていました)

実を云うとオペより止血帯の痛苦しさの方が辛かったかな?

翌日は消毒、縫合は4箇所で攣った感じがして少し痛かったです。

抜糸はオペから10日後、少し出血しました。
さらにオペから2週間後、残っていた糸が出てきたので自分で抜きました。

新しい皮が赤みを帯びているので火傷のようにヒリヒリ、しこりもあって物が当たったら涙が出る程の痛みもひと月程で治まりました。

先生が関西系のノリの良い先生だったので何でも質問でき、先生もそれに答えてくれたので信頼してオペを受けることが出来ました。

看護師さんもオペ室のスタッフさんも気さくで感じが良かったです。

自宅近くで「手の外科」専門医に出会え、とても幸運でした。

今ではオペ跡も綺麗になり、指も曲がるようになっています。

来院時期: 2013年07月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: マイクロポアテープ スキントーン サージカルテープ、抗生剤、ロキソニン錠60mg
料金: 10,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東芝林間病院 (神奈川県相模原市南区)

みい(本人・20歳代・女性)

地元の歯医者では親知らずは抜けないと言われて、紹介されたのがこちらの病院でした。結構大きな病院でした。東林間駅から、徒歩ですぐです。正直なかなか予約が取れず、苦労しました。また、待ち時間が2時間あり(初診が予約できなかったため)とてもしんどかったです。先生の技術はとてもよく、施術も非常にスムーズでした。対応もとても良かったです!ただ、支払いのシステムが初めて来た人にはよくわからず、少し戸惑いました。

来院時期: 2019年 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 診療・治療法: 抜歯(虫歯・親不知)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東芝林間病院 (神奈川県相模原市南区)

ジェリーフィッシュ(本人ではない・80歳代・女性)

母の膝の痛みが悪化したためにネットで評判のよかったこちらの整形外科にかかりました。

担当の医師は大変丁寧に問診をして、手術のリスクなどもきちんと説明してくださいました。術後の入院中も何度も病室に顔を出していただき、家族としても安心感を持つことができました。

入院中の病室は大部屋でしたが、ベッド周りのスペースが広く作られていて、周囲に気を使わずに過ごせて本人もよかったようです。病棟にはちょっと図書室もあり、車いすを押して何度か本を借りに行きました。

外来のある建物は古くてちょっとびっくりしますが、入院病棟は新館なのかとてもきれいでした。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東芝林間病院 (神奈川県相模原市南区)

電235(本人・20歳代・男性)

他に通院していたクリニックから紹介され受診しました。
症状は下痢や下血でした。
クリニックで処方された薬では効果なく大きな病院で受診した方がいいといわれ受診しました。
医師は女性でしたがとても丁寧で親切でした。
大腸検査をするとのことで、ほぼ1日がかりでしたが検査を行い後日検査結果を聞きに行くと潰瘍性大腸炎と言われ治療することになりました。
潰瘍性大腸炎の薬を処方してもらい治療が開始になりましたが症状はよくならず、潰瘍性大腸炎の専門医が居る病院に転院となりました。

来院時期: 2013年04月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

廣神医院 (神奈川県相模原市南区)

fdinky2443(本人・60歳代・男性)

東林間駅から徒歩3分で行けて、便利です。9時30分診療開始ですが
9時過ぎには、受付できます。
土曜日以外は、午後の方が空いているようです。
長年の水虫で、症状が出るたびに皮膚科に通っていました。
完治まで、治療を続けることはなく、いつも症状が出なくなると止めていました。
今回、また痒くなったので受診しました。白癬菌の有無を検査して、水虫ということが、ハッキリしました。それよりも、左足の爪の水虫が進行しており、そちらの
治療も必要と説明を受けました。以来、1月から2か月に1回の割合で受診しています。先生は、親切な方で説明もわかりやすくしてくれます。
途中で爪水虫用の新薬なども試していただき、効き目が良くなりました。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ラミシールクリーム、ルコナック爪外用液5%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東芝林間病院 (神奈川県相模原市南区)

ぺんぎん(本人・20歳代・女性)

東芝林間病院の精神科を受診しました
その前にも1度他の病院の精神科や 心療内科を受診していたのですが あまり親身に話を聞いていただくことができず 病気は悪化していくばかりだったので 評判がいいと聞いていたこちらの病院にかかったという状況でした

とても親切に話を聞いてくださったうえで「入院が必要だ」との診断で 入院施設のある病院への紹介・手続きまで丁寧におこなってくださいました (この病院には精神科の入院施設がなかったため)
今元気に生活できるようになったのは この病院での適切な診断のおかげだと思っております
大変お世話になりました

病院内でお薬を処方していただけたので 手間が少なかったというのもよかったです
診察費やお薬代も他の病院と比較して良心的であるように感じました

難点をあげるとすれば 待ち時間が長かったことです

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東芝林間病院 (神奈川県相模原市南区)

NOA(本人・20歳代・女性)

初診の時、副鼻腔炎と診断されました。機械で奥に溜まっている膿を取り、抗生剤を服用することによって、症状は改善しました。
でも、しばらくするとまた鼻の横、目の下辺りが痛重い感じに。再度受診すると、先生が変わっていました。その当時は入れ替わりで聖マリアンナから先生が来られてるとのことでした。
炎症は治まってるはずなのに、と訴えると先生は丁寧に「鼻中隔湾曲症」という病気を説明してくれました。お陰で、上手にそれと付き合いながら生活する必要があることがわかりました。
その後、通院している間に、また担当医は変わりましたが、きちんと申し送りをしてくださっていたので、今まで通りの診察を受けることが出来ました。更に、その時はバセドー病の疑いがあるからと、同じ院内の内科に紹介していただき、自覚症状はありませんでしたが、病気の早期発見早期治療が出来ました。総合病院だからこその連携だと思いました。

来院時期: 2009年03月 投稿時期: 2014年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: クラリス錠200
料金: 1,800円 ※正確には覚えていません
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東芝林間病院 (神奈川県相模原市南区)

るるろろ(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

右足人差し指と中指の間にほくろがあり、その部分がかたくこりこりしていることに気がつきました。固いしこりのようなもの。
悪い腫瘍か心配になり、どうせ行くなら、設備が揃っている病院がいいなと思い、待ち時間覚悟で受診しました。

[医師の診断・治療法]

整形外科の普通の流れです。
医師の診察の前に、看護師さんによる問診→レントゲン。
そして医師の診察をまちます。
医師の診察のあと、MRIをとることになりました。
MRIをとれるのは大きな病院のメリットです。
結果、悪いものではなく、「ガングリオン」という、よくあるしこりでした。
痛みがなければ放っておいていいそうです。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

待ち時間3時間でした。
レントゲンまでは、わりとすんなり(といっても30分くらい)いきますが、大量の患者さんがいるのに、先生は2名しかおらず、キャパオーバーでした。
先生はいい先生でした。
初診は予約ができないので、半日待つ覚悟が必要です。

来院時期: 2011年06月 投稿時期: 2013年08月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 6,000円 ※MRI含む
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

廣神医院 (神奈川県相模原市南区)

[症状・来院理由]

3年以上前の話ですが、勤めていた職場が倒産。解雇された頃、全身に発疹がでました。その時は何故発疹がでたのか原因が解らず、ただ突然表れたので直ぐ治るだろうと思っていました。ところが結果的に、全身の発疹がだいたい消えるのに1年半程かかり、部分的に皮膚の弱い所は現在も時折発疹が表れます。原因を知る為に、長期通院が始まりました。

[医師の診断・治療法]

安易に原因を告げられる事はありませんでした。様々な飲み薬と塗り薬、日々の生活等を考えながら、時間をかけて解明する事が重要だと認識しました。自分としては気持ちをゆったり持つよう心がけました。今年になって、ようやく蕁麻疹体質と診断され、寝不足・肉体疲労・ストレス等で発疹がでると言われました。
先生に処方される薬があると安心できるので、完治とはいかないまでも、長期的にお世話になりたいと思っています。発疹自体は以前に比べて、小さなものになりました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

アレルギー疾患の患者さんも多いと思うので、花粉症の季節は大変混んで2時間待ちもありました。季節ものがなければ、比較的スムーズに対応して頂けると思います。

来院時期: 2011年06月 投稿時期: 2011年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: アルメタ軟膏、スタデルム軟膏、DEX軟膏
料金: 1,400円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東芝林間病院 (神奈川県相模原市南区)

紫陽花069(本人ではない・1〜3歳・男性)

子供が2歳の頃、鼻に異物が入っているのを発見。
鼻をかませてみたり色々しましたが、取れなかったので、耳鼻科を受診しました。

総合病院なので、とても混んでるイメージでしたが、耳鼻科はそれほどでもなく、30分くらいで診察していただけました。

小さな子供だとよくある事なのか手慣れた感じで異物を取ってもらえました。

優しい男性の先生でしたが、総合病院なので先生は何名かいらっしゃるようでした。
担当の先生によっては待ち時間が長い事もあるようでした。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

くぬぎ台クリニック (神奈川県相模原市南区)

はち(本人・30歳代・女性)

待ち時間は短いので、熱などで体調が悪くそのまま寝ていたい時でも何とか足を運べる病院です。
女医さんが診察してくれるので、触診等も安心して受けられます。
健康診断などで引っかかった時は、詳しい検査を受けられる病院へ紹介状を書いてくれます。
その分、大きな設備は整っていません。
一般的な風邪やインフルエンザ疑いで通院するのが適しているクリニックだと思います。
インフルエンザの時期は発熱している患者は隔離スペースに案内されますが、しきりの向こうという感じなので、しっかり隔離される環境ではないです。
クリニックから近くの薬局までが少し歩くのが難です。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東芝林間病院 (神奈川県相模原市南区)

ゆゆゆ(本人・40歳代・女性)

健康診断で引っかかり、乳腺外科を探すも、数ヶ月待ちの病院や、紹介状だけでなく診断した医師からの電話がないと受け付けてもらえない等、専門の乳腺外科を探すのに苦労したが、こちらは唯一この近辺で受付順で初診も受け入れている乳腺専門の外科がある総合病院だった。
かなり待たされるが朝受付すれば午前中にはみてもらえるので、朝一番で並ぶ。
医師がエコーをするわけではないが、細胞を採るのは医師で、とにかく不安材料があれば細胞を検査しときましょうというタイプ。

来院時期: 2016年11月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

佃医院 (神奈川県相模原市南区)

ぼんさんぬー(本人・40歳代・女性)

先生はとっても話しやすく相談しやすいです。

ただいつも混雑しており、待ち時間もとても長いですし、待合室もいっぱいになります。ただ、最近、診察予約システムが導入されました。

当日でも予約をしていったほうがいいようです。(予約なしでも診てもらえますが、相当待つ、とのお話でした)

たしかに、急を要さない時は待ち時間短縮になりましたし、ありがたいのですが、急患だとどうなるのかなぁ。割り込みで見てもらえるのかな・・・。(でも、予約しててもあまり時間通りに診てもらったことはないのですけどね^^;)

さて、通常の診察ならこれでいいのですが、ちょっと変わったこと・・学校や市の検診などで、振り回されること数回。

受付の人に聞いておいたのに、いざ診てもらおうと行くと言われたことと違う。
(持ち物や、予約の有無など)えっ?!ということが何回かあって、面食らいました。

受付の方が今ひとつよく解っていらっしゃらなかったのかもしれませんが、1度ならともなく何度か、というのはちょっと困ります。(といいつつ、きちんと謝罪してもらえましたし、その日に診てもらえたのでよかったのですけど)

看護師さんはみなさんテキパキして「出来る看護師さん!」というかんじでした。

出される薬は多めです。強めの薬が出る、という人もいます。

あと、外科も診てもらえます。
とはいえ、外科の場合は一度電話で確認が必要なのかもしれません。先日、そのようなことを受付で言われていたような・・・・

いわゆる、かかりつけ医として地元では家族で診てもらってる方も多いです。





来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: トランサミン錠250mg、カフコデN配合錠、ムコソルバン錠15mg、ブルフェン錠100、クラリシッド錠200mg、リン酸コデイン1%「メタル」
料金: 1,950円 ※内訳 診察 1060円・薬 890円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東芝林間病院 (神奈川県相模原市南区)

桜島大噴火(本人・30歳代・男性)
3.0 内科 バセイド病 だるい 寝れない・不眠

[症状・来院理由]

違う病院から紹介状を書いて頂き、来院することになりました。
薬のおかげでだいぶ良くなりました。
一度目の検査結果の時は異常数値が吹っ切れていて、それを見せられた時は唖然として何も聞けませんでしたが、二回目の数値は普通正常値の人より5〜6倍はありましたが、測れる数値まで落ちましたと言われ。本当にうれしかったです。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

最新システムを導入している割には、時間がかかり過ぎです。あれだけ多くの病人が来ているのだからしょうがないかもしれないけど、8:30に行って終わったのが12:00前って。。。。。。。。。。。待たされ過ぎてもっと病気になりそう。

最新システムを導入しているなら、一例としてREGZA Tablet貸し出しなどして待ち時間を退屈させないとか出来るのではないでしょうか。

来院時期: 2013年08月 投稿時期: 2013年08月
待ち時間: 薬: チアマゾール錠
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東芝林間病院 (神奈川県相模原市南区)

mienamiena(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

不安、体調不良等のうつ症状のため。

[医師の診断・治療法]

うつ病とのことで、4年ちょっと通っています。初期は先生の診断でかなりの薬の量を飲んでいましたが、最近は相談しながら徐々に薬の量を減らしています。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生は、あたらずさわらず、といったかんじの先生です。予約をして行っても、日によってはかなり待たされるので、ちょっとつらい時があります。

来院時期: 2011年03月 投稿時期: 2011年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: パキシル
料金: 3,600円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 26件中
ページトップ