Caloo(カルー) - 筑紫野市俗明院の循環器内科の口コミ 2件
病院をさがす

筑紫野市俗明院の循環器内科の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

福岡大学筑紫病院 (福岡県筑紫野市)

たぬきグマ(本人・50歳代・男性)

8月末に胸が苦しくなり、かかりつけ医に通院したところ、狭心症を発症している可能性が高いとの診断を受けて、こちらの紹介状を書いて頂き、9月はじめに外来受診、血液検査、心電図、心エコー共に大きな問題は無かったのですが、かかりつけ医で受けた血液検査で狭心症、心筋梗塞の発作の際に出る酵素が基準の5〜6倍出ていた事から、翌週火曜に即入院、毎週水曜に行われている心臓カテーテル検査、手術を受ける事となりました。特に問題がなければ検査のみで2泊3日、手術が必要な場合には施術がされて3泊4日の入院となります。
私は胸の苦しさも無くなっていたので大丈夫だろう、2泊3日で帰れると思い、人生初の入院、手術室でした。結果的に血管が詰まって狭窄している箇所が4箇所もあり、そのまま施術となりました。こちらの病院は必ず教授クラスの先生が付き添ってチームワークが良い感じで、なんの不安もなく1時間ほどで終了しました。造影剤を体外に出す為の点滴が24時間以上あります。手の蛇骨動脈からカテーテルを通していきますので、止血の為の圧迫が術後6時間、2時間おきに圧を緩めながら出血がなければ6時間後にはバンドエイドを貼るのみとなり驚きました。
術後は24時間経過観察と血液検査、心電図検査を行います。
また、術後すぐに主治医、施術医の先生から説明があります。
家族にも説明、もしくは電話で経過報告もして頂けます。
とにかく、Dr.や看護師、コメディカルの皆さんが一丸となって、患者さんの病気を治す為に頑張って頂けているのが解ります。病室は4人部屋で気が休まりませんでしたが、短期の入院でしたのでなんとかなりました。
入院の予約、手続きも医療高額限度額についての説明も丁寧にあり、カテーテル手術をしたのにとんでもない金額で済んで感謝しかありません。
病室は上の階に集中しており、眺望は最高、看護師さんは美人揃いで優しい、病院食はとても美味しく完食の毎日でした。
人生初めての入院、手術で緊張や不安だらけ、おまけに病院と医者嫌いの私が、最終的に安心して生命を預けられたこちらの病院とDr.をはじめとしたスタッフの皆さんの対応に感謝しかありません。頂いた生命を1日でも永らえて、他の人の役に立てるように生活していきたいと思わせられた入院生活でした。
本当に有難うございました。

来院時期: 2021年12月 投稿時期: 2021年12月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬: ニフェジピンCR錠10mg「NP」
料金: 65,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

福岡大学筑紫病院 (福岡県筑紫野市)

kusuya3(本人・40歳代・男性)

同じ系列の福岡大学七隈病院からの転移であったが親切に対応いただいた。大学病院は長期の入院が出来ないらしく、七隈でもそうであったがこちらも一時的な(2週間程度)入院となった。しかしながら、親切に次の転移先を紹介いただき困ることはなかった。結果的にその転移がしっかりした病院だったので責任ある紹介であったと感謝している。筑紫病院であるが新築されて間もないことから立派であった。ある病院などは外見は立派であるが、中身(ドクター等)はズタズタのところもあるが、こちらはしっかりしている。何よりも現状の説明をデータ推移を交えてしっかり説明してくれるところは安心できた。こちらは救急指定病院とのことであるが、筑紫野地区で病院指定ができるならば私はこちらを選びたい。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年01月
待ち時間: 5分〜10分 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ