Caloo(カルー) - 神戸市中央区下山手通のめまいの口コミ 2件
病院をさがす

神戸市中央区下山手通のめまいの口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 神甲会 隈病院 (兵庫県神戸市中央区)

やまっち(本人・30歳代・女性)

バセドウ病を発症し、阪大付属病院にかかっていましたが、
薬だけでは良くならず、薬の量が増える一方でした。

そのため、甲状腺全的手術を行う事になり、
より専門的な病院が良いだろうとの事で

阪大付属病院から紹介でこちらの隈病院に転院しました。

阪神淡路大震災の影響で移転して、新しく病院を建て直したとの事でした。
そのため、とても綺麗な院内で設備も整っていますし、
病室もすべて個室なので入院も快適でした。

術後の経過もよく、手術に踏み切ってよかったと思いました。

欲を言えば、喫茶店がいまいちなところですかね。。。

採血して1時間半後の診察となりますので、
空き時間は近くの本町商店街をブラブラしています。

薬も半年分処方してもらえるので、こまめに通院しなくて良いので助かります。

来院時期: 2014年11月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: チラーヂンS錠50
料金: 5,000円 ※採血代込み
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

42人中39人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 神甲会 隈病院 (兵庫県神戸市中央区)

kistana(本人・20歳代・女性)

初診で、エコーやレントゲンや血液検査をすると1日がかりです。
待ち時間も長いです。病院?と思うぐらいの人の数です。

最初は近くの病院でみてもらっていましたが、専門医の方がいいかと思って受診しました。

設備などは綺麗だし、駐車場には県外からの車が何台もありますので、有名で人気なのかなと思います。

受け付けの人、看護婦さん、医師、皆人間味に欠ける感じでした。

病気したら不安ですよね、なのに医師は話をほとんど聞いてくれません。業務的に患者を捌いている感じです。体調不良を訴えたけど、数値は正常だからの一点張り。

一度薬のことで不安になり、病院に電話をしたら、次の診察の時にお金とられました…
医師の対応があまりに不適切なので今はまた近所の病院で治療しています。

来院時期: 2008年01月 投稿時期: 2014年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: チアマゾール錠
料金: 5,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 5件 )
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ