Caloo(カルー) - 神戸市中央区下山手通の動悸・息切れの口コミ 8件
病院をさがす

神戸市中央区下山手通の動悸・息切れの口コミ(8件)

1-8件 / 8件中

25人中22人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 神甲会 隈病院 (兵庫県神戸市中央区)

ユルくん(本人・40歳代・女性)

[症状・来院理由]

出産後、動悸がひどく頻脈もひどかったため、かかりつけの内科に診察してもらったところ、喉の辺りが腫れているので「バセドウ病」を疑われ、隈病院に紹介状を書いてもらいました。検査の結果、バセドウ病ではなく橋本病だということがわかり、投薬治療をすることに。

[医師の診断・治療法]

血液検査、エコーなど、検査をしてから治療方法が決まりました。甲状腺ホルモンが足りない橋本病なので、足りないホルモンを補うための薬「チラージン」を処方されました。投薬開始当初はなかなかホルモン値が安定しなかったんですが、数ヶ月で安定し、薬の量も決まりました。おかげで2人目の赤ちゃんも授かり、無事出産もできました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

病院はとても広く、きれいです。甲状腺専門の病院なので、先生方にも安心して診ていただけると思います。担当の先生は、はじめに決められてしまうのですが、自分と合わない・・・と感じたら担当の先生を変えてもらうこともできるそうです。私の担当の先生はとても親身になっていろいろ相談に乗ってくださるので、本当にこの病院で診てもらってよかったと思っています。スタッフの方の対応もとてもいいんです。基本、予約診察ですが、最初に血液検査をし、その結果が出るのを待って(約1時間)診察になりますので、どうしても待ち時間がかかってしまいます。その点以外はとても満足できる病院だと思います。

来院時期: 2007年03月 投稿時期: 2011年08月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: チラージン
料金: 6,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 神甲会 隈病院 (兵庫県神戸市中央区)

あずみ(本人・40歳代・女性)

[症状・来院理由]

近所の病院でバセドウ病の疑いありと診断されたので、紹介状を書いてもらって、甲状腺専門のこちらの病院へ行きました。初診の際には、診察~血液検査~エコー~MRなど~診察とひと通りの検査が必要なため、時間を要します。患者数が多いので、1つの検査待ち時間が1時間以上のこともあります。院内では、ポケットベルを渡され、順番が近づくと呼んでくれるので便利です。院内には売店、レストランがあり、待ち時間つぶしができます。検査後の診察では、ゆっくりと病状と治療法について説明をしてくれるので、安心して診察を受けることができます。再診は、予約制なので待ち時間が少なくてすみそうです。

[医師の診断・治療法]

バセドウ病の疑いあり、血液検査、エコー、MRの検査を受けて、バセドウ病の診断を受けました。治療法としては、投薬治療を2~3ヶ月続けて経過を観察することになりました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

受付スタッフ、看護師さんは、忙しい中でもとても親切に対応してくれました。

来院時期: 2011年07月 投稿時期: 2011年07月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: メルカゾール
料金: 10,500円 ※血液検査、エコー、MRI、診察、薬剤
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 神甲会 隈病院 (兵庫県神戸市中央区)

くまおやじ(本人・50歳代・男性)

胸の重苦しさで他の循環器病院を受診した際、甲状腺の異常で心臓に影響が出る場合があると知らされ、甲状腺の検査のために受診しました。紹介状無しで診てもらえました。この病院は高度にシステム化されており、スマホのようなナビットという機器を貸し出され、次に行く場所や今何人待ちかまで表示され、新たな表示のたびに振動で知らせてくれます。看護師による予診、医師による診察を経て採血と尿検査をしました。あとエコー検査を受けましたが、その際に塗るゼリー状の薬が温かく感じたのが意外でした。看護師による予診室も複数あり、医師による診察はA待合からC待合、それぞれにいくつも診察室がありました。エコー検査室も奥までズラリと並んでいました。それだけの設備があっても患者数がたいへん多いのでかなり待ちました。そして午後診で結果を聞くと異常無く、検査結果の数値一覧の説明と、こちらの疑問・不安についてきちんと答えて下さいました。それでもこの病院は、診察も検査もその結果もなるべく1日で済ませる方針との事で、それが本当に有り難いと感じました。

来院時期: 2018年03月 投稿時期: 2018年03月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 6,590円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 神甲会 隈病院 (兵庫県神戸市中央区)

カーネリアン419(本人ではない)

家内が何年もバセドー病で掛かっています。最初他病院からの紹介で訪れると、その日に全ての検査を済ませ今後の治療方針までも相談し、大変スピーディーに事が進みました。もちろん何種類もの大層な検査をするので時間はそれなりに掛かりますが1日で済んでしまうので大変助かりました。薬での治療で毎月血液検査をし、薬の量を決めを繰り返して約1年で慢性期になり、薬も少なく3か月に一度から、半年に一度、
薬も服用しなくて良くなり、今では1年に一度の定期検査をしています。この病院は、最初に診察した主治医が気に入らなければすぐに変える事が出来たり、
チャイムの鳴る機械を持ちもうすぐ診察になれば鳴るので近所なら喫茶店に行ってても平気です。パソコンでの予約やキャンセルもでき、大変助かる患者本位の病院です。

来院時期: 2017年03月 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 神甲会 隈病院 (兵庫県神戸市中央区)

tori(本人・40歳代・女性)

[症状・来院理由]

1年以上にわたって原因が分からない動悸・息切れ・むくみがありました。いろんな内科やマッサージなど効果がありそうなものを試したのですが、どれも劇的な効果がみられず何の病かが分からず怖くなって、とりあえず当てはまる症状のでる病院にかかろうと思いました。それで甲状腺の異常かもしれない、と思い専門である隈病院にかかりました。

[医師の診断・治療法]

問診表に記入の上、まず血液検査を受けました。甲状腺の病の場合、血液検査に異常がでるので診察はその結果を待ってからになります。とても多くの患者さんが来院しているので、採血にかなり待ちました。スタップさんが遅いのではなく、あまりにも多くの方が来院しており時間がかかります。看護師さんは採血がとても上手く説明も丁寧で感動しました。その後、結果をみてすぐに甲状腺系の病ではない事が分かりましたので、その後の治療に関する説明などはどうなるのか私には分かりませんが、なぜ甲状腺の病ではないのかの説明はしっかりしていただけ納得できました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

病院全体がとてもきれいで、最新式を採用している感じが伝わってきます。なので、患者としては安心感をもてると思います。ロビーもホテルのようで案内の方も紳士的でした。看護師さんも丁寧でプロだという安心感がもてます。甲状腺の専門医ということで、全国から患者さんが集まる大きな医院なので、待ち時間は覚悟が必要です。まず、血液検査の結果がでてからの診察だということもありますが、当日の数時間後に結果を出し診察までするのはなかなかスピーディで、2度来院しなくてもいいよう患者の負担を考えてくれている姿勢はすばらしいと思いました。

来院時期: 2012年05月 投稿時期: 2013年02月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 4,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 神甲会 隈病院 (兵庫県神戸市中央区)

やまっち(本人・30歳代・女性)

バセドウ病を発症し、阪大付属病院にかかっていましたが、
薬だけでは良くならず、薬の量が増える一方でした。

そのため、甲状腺全的手術を行う事になり、
より専門的な病院が良いだろうとの事で

阪大付属病院から紹介でこちらの隈病院に転院しました。

阪神淡路大震災の影響で移転して、新しく病院を建て直したとの事でした。
そのため、とても綺麗な院内で設備も整っていますし、
病室もすべて個室なので入院も快適でした。

術後の経過もよく、手術に踏み切ってよかったと思いました。

欲を言えば、喫茶店がいまいちなところですかね。。。

採血して1時間半後の診察となりますので、
空き時間は近くの本町商店街をブラブラしています。

薬も半年分処方してもらえるので、こまめに通院しなくて良いので助かります。

来院時期: 2014年11月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: チラーヂンS錠50
料金: 5,000円 ※採血代込み
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 神甲会 隈病院 (兵庫県神戸市中央区)

Ojil(本人・50歳代・男性)

最初、身体が怠く個人病院にいきました。疲れ寝不足から来る症状では無いかと点滴を打ってもらって帰宅しましたが1週間ぐらいしても症状が良化せず他の病院に行くと血液検査をしたらバセドー病の可能性があると総合病院を紹介されましたが、バセドー病は専門では無いので隈病院を紹介されました。隈病院はバセドー病が専門で的確な説明で非常に助かりました。

来院時期: 2022年04月 投稿時期: 2023年08月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: チラーチン
料金: 150,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

42人中39人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 神甲会 隈病院 (兵庫県神戸市中央区)

kistana(本人・20歳代・女性)

初診で、エコーやレントゲンや血液検査をすると1日がかりです。
待ち時間も長いです。病院?と思うぐらいの人の数です。

最初は近くの病院でみてもらっていましたが、専門医の方がいいかと思って受診しました。

設備などは綺麗だし、駐車場には県外からの車が何台もありますので、有名で人気なのかなと思います。

受け付けの人、看護婦さん、医師、皆人間味に欠ける感じでした。

病気したら不安ですよね、なのに医師は話をほとんど聞いてくれません。業務的に患者を捌いている感じです。体調不良を訴えたけど、数値は正常だからの一点張り。

一度薬のことで不安になり、病院に電話をしたら、次の診察の時にお金とられました…
医師の対応があまりに不適切なので今はまた近所の病院で治療しています。

来院時期: 2008年01月 投稿時期: 2014年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: チアマゾール錠
料金: 5,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 5件 )
  • 1
1-8件 / 8件中
ページトップ