Caloo(カルー) - 神戸市中央区東川崎町のめまいの口コミ 2件
病院をさがす

神戸市中央区東川崎町のめまいの口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小山田クリニック (兵庫県神戸市中央区)

まふゆふゆふゆ(本人・40歳代・女性)

オープンしたばかりの頃から何度かお世話になっています。
先生は、垂水の徳洲会病院のご出身だと伺っています。
毎回、とても親切な対応をしてくださいます。
診療時間ぎりぎりの診察だったのですが、食事があまり取れていない状態を心配して下さり、1時間近くかかる点滴をして下さったり、患者のことを考えて対応をしてくれる先生です。
頭痛持ちであることを伝えたところ、これに対する処置法なども教えて下さり、お薬も処方して頂きました。
場所柄会社員の患者さんが多いように感じますが、お子さんもよく見かけます。
小さなクリニックで、場所も少しわかりにくいですし、派手なところはないのですが、街のお医者さん、という感じでしょうか。それなりに安心感を与えてくれる病院だと思います。

来院時期: 2013年05月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小山田クリニック (兵庫県神戸市中央区)

Caloouser63020(本人・40歳代・女性)

食欲もあり、どこも痛くないのですが食べると数時間後に下痢してしまうことが数日続いたので受診しました。

待ち時間は殆どありませんでした。
触診とエコーで診てくださり、結果は食あたりとのこと。殆ど治りかけていた様ですが、小腸のあたりの粘膜が腫れていることなど丁寧に説明して下さり、先生の感じも良かったです。

私は好印象だったので後日、夫も受診しました。
夫は胃の不快感を感じて行ったのですが、触診すらなく話を聞くだけでガスター20mgを30日分も処方されていました。
潰瘍ができてるわけでもないのに20mgを日に2度はどうなんだろうという疑問が残りました。

薬は院内処方でもらうのですが、これは私の時もそうでしたが型通りの説明だけ淡々とされて、受付?薬剤師の方も感じは良くありませんでした。

自分で風邪だろうなとか持病のめまいかなと思う時はお薬目的で行くかもしれませんが、信頼できる病院ではないので何かあれば他に行くと思います。

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: セファドール錠25mg、ブスコパン錠10mg、ビオフェルミン錠剤
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ