Caloo(カルー) - 大阪市の下腹部の痛み(女性)の口コミ 61件 (3ページ目)
病院をさがす

大阪市の下腹部の痛み(女性)の口コミ(61件)

41-60件 / 61件中

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 聖和会 早川クリニック (大阪府大阪市中央区)

JKKK(本人・40歳代・女性)

生理痛がひどいので、口コミ等を拝見し
行ってみました。

口コミにでていたように、かなりの待ち時間でしたが、2回目からは予約が出来るので特に問題視していません。

病院によって、よくあることですが
大先生ではなく、息子さんの方の先生でした。

ゆっくりお話は聞いてくれるのですが
結果としては、7割の生理痛は原因不明と言われ、私の痛みの原因も不明でした。

結果は、漢方薬と痛み止めを処方されるのみとなりました。

まだまだこの痛みの原因を見つけて頂ける先生を見つけるために、病院探しとなりそうです。

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: ツムラ当帰湯エキス顆粒(医療用)
料金: 6,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

46人中39人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人警和会大阪警察病院 (大阪府大阪市天王寺区)

りっきー(本人・20歳代・女性)
3.0 その他 (緊急) 下腹部の痛み(女性)

先日、通勤途中に貧血をおこし
駅から搬送されました。

もともと貧血持ちの為、最初は我慢していましたが
強烈な子宮の痛みを感じ、痛み、吐き気、震えとで倒れ込んでしまいました。
周りの方が助けてくださり、意識が遠のいた時、救急車を呼んでくださったのですが
搬送される頃にはだいぶと落ち着いた状態でした。


救急隊員の方は親身に対応くださり安心しましたが
病院に着いた瞬間の対応が悪印象です。
女性医師?看護師?の方から
「なぜ救急車を呼んだんですか?」
といきなり高圧的に(と感じました)質問
「生理痛じゃないんですか?」
と重ねて質問があり
「そうかも知れません。痛みがひどくわからないのですが、」と答えると
「生理痛くらいなら今度からタクシーで来てくださいね。命がかかっている人が優先なので。」

とぴしり。

仰ることはわかります。
確かにそういった事例も多いのでしょう。

ただ倒れ込んだ時の痛み、気絶などを思うと
そのように叱られても私には腑に落ちないところがあります。

彼女にはもしかしたらあまりそういった痛みはわからないのでしょうか?
気絶のあとの倦怠感もあり、その場では何とも言えませんでしたが
すごく個人的にショックなお言葉でした。


その後の先生や、周りの看護師さんたちの対応は親切にしてくださり本当に感謝しております。

しかし、彼女の対応により病院自体の印象はあまりよくありません。
ちなみに私は救急車に乗ったのは、今回が初めてです。

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 3分未満 その他 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

茶屋町レディースクリニック 本院 (大阪府大阪市北区)

Caloouser69440(本人・20歳代・女性)

<感想>
立地的、設備的にはまあまあいいと思いますが、
対応してくださる医師とスタッフさんの印象では好き嫌いがでるかも。

<来院理由>
駅から近くて、以前ここの分院で薬を処方してもらったことがあり、
当初はそこを来院する予定でした。
けど、場所を勘違いしてしまって、
やむなくこちらでお世話になることになりました(苦笑)

<症状>
ここ数年の間に経験したことのない体調不良が続き、
生理1週間前あたりにそれが来るのに気付きました。
具体的には、主にめまいと吐き気と腹痛です。
ほかには、むくみやほてりなど。
生理になってからも続き、生理中はレバーみたいなものがドバってよく出ました。

今までは、仕事を休むほどはなかったのですが、
これが発生してからは、しばらく1日寝たきり&薬漬け&休まなくてはいけませんでした。
ネットで調べると、遺伝的な病気や腫瘍があるかも・・・と思い、
心配になりました。

<医師の診断・治療法>
女性の医師が対応でした。
触診とエコーと問診をしました。
触診は同じ女性であっても、やはり恥ずかしさがあり、少し躊躇してしまうと、
少しきつい感じで指示を受けます(たくさんの患者さんがいるので、イラつく気持ちはわかるのですが。。。もう少しデリカシーを持っていただけると、ありがたかったですね。)。
エコーでは、欲しいと言ったら写真をもらえました。

その結果、通常の生理痛だろうと判断されました。
それで終わりです。

えっと思い、症状を詳しく話しても、
やっぱり通常の生理痛だと、それ以上でもそれ以下でもないということでした。
それならば、どうにか症状を和らげる方法はないものか尋ねると、
薬くらいかなあ、あとは生活環境の改善とかかなあ。とのことで、
ピルをすすめられました。

<感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応>
腫瘍などがないことがわかっただけでもよかったのですが、
症状の改善のアドバイスは、やっぱりピルに帰結してしまうものなのかと思いました。
もし、もう少し具体的な自然療法的なアドバイスもしてくれることを
期待される方がいるのなら、ちょっと注意した方がいいかも。。。

待ち時間は、若い女性がたくさんいたので、それなりにかかりました。
でも、雑誌やテレビがあるので、退屈はしないと思います。

ちょっと残念だったのが、スタッフの若いお姉さんが、ちょっとキツい感じでした。
受け付け時、分院の方のカードを使えるのか心配になり、
「すみませんが、これでも大丈夫ですか?」と言っても、
一度も目を合わさずに無口に処理をしていくという感じでした。。。
会計時も、大きな持ち合わせがなかったので、お札数枚と小銭を
「すみません、ちょっと大きな持ち合わせがなくて、、、」と言っても、
また、一度も目を合わさずに無口に処理をしていくという感じでした。。。
ほかのお姉さんは笑顔の方もいるので、その人だけかもしれませんが、
ちょっと感じが悪かったように思えました。

来院時期: 2014年04月 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 20,000円 ※保険適用なしの自己負担
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

てんのうじ ちひろウィメンズクリニック (大阪府大阪市天王寺区)

せんれい(本人・30歳代・女性)

以前通っていたところでは少し通いにくかったので、違う婦人科を探していました。今回はPMSや生理全般の相談と内診もしていただきたかったので、女性医師という点でこちらの医院を選ばせていただきました。
スタッフは医師含め全員女性だったので、男性同伴は行きにくいかもしれないです。

予約の時点で少し大変でした。
土曜日の午後でもやっている貴重な医院ですが、飛び込みで来られた方が2~3時間待ちですと説明されてるのを見たので、予約を入れないと診察は難しそうでした。
初診でも予約はオンラインでできるので楽ですが、2~3日前に急に受診したいとなっても予約取るのは難しいです。
また、予約を入れても受付から診察まで結構待ち時間ありました。
受付1階で診察室は2階で、直前になると番号がモニターに映し出されて2階の審査室前で待機するシステムで
院内では常に名前ではなく受付番号での案内だったのでプライバシー保護や、呼び出ししないことで飛沫感染リスク軽減はされていました。マスクも不織布着用ではないと診てもらえません。(着用されていない方は購入か後日診断の案内をされていました)


院内は新しいだけあってとても綺麗でしたが、最初の受付でスタッフの対応が笑顔も愛想もあまりなく、第一印象があまり良くありませんでした。

肝心の診察では、医師はてきぱきされていましたが、あまり親身になって話を聞くというわけではなく、決して優しい先生というわけではありませんでした。
笑顔ですが、言葉の使い方や説明や態度が冷たい印象を受けました。
混雑しているせいもあるかと思いますが事務的と言いますか、数をこなすことの方が重要という印象がありました。

唯一、最後の薬の受け渡しの時の薬剤師さんが一番対応が良かったです。


相性もあるかと思いますが、私はまた通おうと思える医院ではありませんでした。
予約するのも大変だったので少しガッカリしました。

来院時期: 2021年09月 投稿時期: 2021年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ツムラ桂枝茯苓丸加よく苡仁エキス顆粒(医療用)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 脇本産婦人科 (大阪府大阪市天王寺区)

®️(本人・30歳代・女性)

現在は新しい建物になりましたが、昭和の香りが残る古い建物の方の医院に数年前まで通院していました。
不正出血から検査で婦人科疾患があるとわかり、低用量ピルで治療を続け、最終的に救急搬送されるほど病状が悪化。悪化する前にもう少し打つ手はなかったのかと思いつつも手術することが決まり設備の整った良い病院を紹介してもらえました。

当時は待合室にいても診察室の声が丸聞こえ、検査室から妊婦健診中のドップラー音(胎児の心音)が大音量で丸聞こえといったプライバシーのプの字もないことに不信感がありましたが、新医院に移転後の今は恐らくそういったことはないと思います。

来院時期: 2015年 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 明青会あやこレディースクリニック (大阪府大阪市東成区)

®️(本人・30歳代・女性)

比較的新しいクリニックです。女性らしい内装で清潔感があります。

婦人科疾患があり、低用量ピルを処方してもらうため1年間通院しました。
私の場合、目的がはっきりしていたので診察は30秒〜1分程度。事前に看護師から聴取された月経周期や経血量に問題なければ「お薬出しておきますね〜」で診察終了です。

内診や検査時の痛みはなかったのでその辺はさすが女医さんという感じでしょうか…。
相談したいことがあっても早々と診察を切り上げる話しにくい淡白な印象が気になったので通院先を変えました。
ピルなどの薬をもらいに行くだけの方にはお勧めできると思います。

来院時期: 2015年 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

25人中20人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 国立病院機構 大阪医療センター (大阪府大阪市中央区)

まゆほ(本人・30歳代・女性)

もともと生理痛が重い方でしたが、他の病気を治療中に生理痛がとても重くなって吐き気がしてごはんは食べられないし、痛みで震えるし、痛みに伴い動悸がすごくて受診しました。

たくさんの人が待っていたのである程度は覚悟してましたが
予約しているのに2時間以上待たされました。
診察は問診・内診で5分くらいでしょうか。

待っている時に妊婦さんか他の疾患でかかっておられる患者さんが長座椅子に倒れこんで真っ青になっていました。
でも看護士さんも受付の方も知らんぷり。
見ていてとても気の毒でした。
そういう点はマイナスな印象です。

お会計も結構待ちました。が、診察時にすっごく待ったのでそれほど苦ではなかったです。

谷町4丁目の駅を上がってすぐ病院なので立地は良いです。
通うには便利だと思います。

来院時期: 2010年05月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬: ロキソニン錠60mg
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人みつもとレディースクリニック (大阪府大阪市中央区)

りんこ(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

下腹部の痛みが続いていた為、通院しました。
排卵期の痛みかもしれないと思い、しばらく様子を見ていましたが、数日経っても治らず、排便前の痛みがひどかった為、WEBで調べ、立地が良く比較的遅くまで診療しているこの産婦人科を選びました。

[医師の診断・治療法]

初めての診療で超音波での内診をしてもらい、卵巣が腫れているとのことでした。
排卵前か後かは不明ですが、内膜の状態から、後なのではないかとのこと。
おそらく腫れは治まっていくが、念のため腫瘍の血液検査をしましょうとのことでした。
ついでにクラミジアの検査もしてもらいました。その日は特に何もありませんでした。
後日、言われた日に結果を聞きに行くと、腫瘍・クラミジアとは別の検査がもう1つ出ていない、早く来すぎではないかと不機嫌そうに言われました。言われた日に行ったしその検査をされていること自体聞いていませんでした。
また、妊娠を望んでいたのでその相談をしかけると、なぜかイライラされており、落ち着いて相談に乗ってもらえず、何の説明も無く、「はいはい、じゃぁ次は生理の3日目に来て。」と投げやりに言われて追い返されたような感じでした。おそらく待ちの患者さんが多く、混んでいたのでそのような態度だったのではないかと思います。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

院内は綺麗で、看護師さんも親切でした。
ただ、先生の対応がひどすぎでした。
妊婦さんにとっては、3Dの超音波映像をもらえたりするようなので良いのかもしれませんが、
不妊治療などは、親身に対応してもらえなさそうだと思いました。
HPでは、不妊治療も診療しますと書いてありましたが。。
後日別の病院で再度診てもらいましたが、すごく混んでいましたが、親身に話を聞いて下さり、説明もわかりやすかったです。

来院時期: 2012年02月 投稿時期: 2013年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: 痛み止め
料金: 5,000円 ※卵巣腫瘍の血液検査、超音波
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 美龍会はやしレディース肛門・泌尿器クリニック (大阪府大阪市中央区)

ピジョンブラッド901(本人・30歳代・女性)

とにかくさばくのに必死な病院です。
一番困るのは、症状が2つ以上あると、例えば胸と子宮のような場合に相談したいと思っても追い返され、わざわざ2回に分けて来るように言われる感じです。こちらとしては関係がある可能性もあるかもと思い、不安で1回で両方の相談をしたいと思っても、乳腺科と婦人科で別になるのでまた別の日に来てくださいと追い払われます。
気になる点が2つ以上ある人は、何度も足を運ぶか、よほど長期的に通うのを覚悟した方がいいと思います。
しかし、診てる先生は院長の林先生という先生1人で、ただの個人病院です。部屋も同じです。
つまり、患者が多いからと、何度も足を運ぶ事になり、無駄に医療費だけ取られます。
女性専用の病院なので、受付の方も看護師も皆女性である所は安心して受診出来ます。

病院は忙しい時こそいかに迅速かつ丁寧に対応できるかだと思います。
気になる所が1つの方は問題なく通院できるかと思いますが、
2つ以上気になる箇所がある人にとっては、いっぺんに診察してもらえないので、手間と時間がかかります。その分お金だけ取られます。
私の場合は通院途中で、他にも気になる症状が関連して出てきたので相談しましたが、
診察してる部位が違うので日を改めるように言われました。
何ヶ月も通院しましたが、予約をしてもいつも混んでいたからかとにかく早く回すのに必死みたいで、毎回受付の人をはじめ、院長先生にも話をじっくり聞いてもらえたと思った試しはなかったです。
部屋は1つ、診る先生も1人なのに、流石に3箇所気になる箇所がある中で、3つも違う診療科のために通うのはしんどかったので、違う病院に行く予定です。

来院時期: 2018年10月 投稿時期: 2018年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 3,600円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 ラ・クォール会 ラ・クォール本町クリニック (大阪府大阪市中央区)

ヒヤシンス544(本人・30歳代・女性)

子宮付近に痛みが続いたので婦人科を受診しました。予約したのにかなり待たされ、悪いと思ったのか看護師さんからは何度かお待たせしてすみませんと声がけが。診察がはじまると、口頭のみのやり取りで、内膜症の特徴が出ているので会社の検診でみてもらってはとの回答。当日痛みもあり不安が解消されなかったのでエコー検査を依頼すると嫌な顔。会社の検診はまだ先で不安だからこそ来院したのに、雑な対応でガッカリです。現在、別の病院で治療中です。

来院時期: 2018年01月 投稿時期: 2018年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

24人中23人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人伯鳳会 大阪中央病院 (大阪府大阪市北区)

ペタシテス233(本人・40歳代・女性)

子宮筋腫を指摘され、同じ疾患で友人がオペをしたこともあり紹介状を持って受診しました。医師は笑顔もなく物言いも冷たく説明も不十分でした。「再発することありますよ。全部取れないこともありますよ。開腹の方がいいかもしれないけど、うちは開腹で手術してないので開腹のことはわかりません。」と。開腹手術と腹腔鏡下の両方をやっている病院を紹介して欲しいと伝えると、うちではどこを紹介するとかはないので、自分で調べてくださいと言われました。結局腹腔鏡下がいいのか開腹がいいのか分からず、、質問をすると「それはさっきの話と同じことになりますよね。」と。全く患者に寄り添う気のない医師だと思いました。私は医療従事者なのである程度の知識はあり、変な質問はしていないつもりですが、、だんだんと攻められているような気分になりました。ただ看護師さんはとても感じのいい方でした。
この医師のいる病院でオペはしたくないと思い、結局自分の職場の箕面私立病院を受診しました。自分の職場だからというのではなく、本当にいい医師で大阪中央病院の医師とは全く対応が違い、安心して説明を聞くことができました。再発の説明の際もデータを見せながら教えてくれました。開腹と腹腔鏡下のメリットデメリットも教えてくれて書面に書きながら、優しくわかりやすく説明してくれました。もちろん質問しても全く嫌な顔はされませんでした!患者は医師に自分の命を委ねなくてはいけないので、やっぱり医師は選ばないといけないなと思いました。

来院時期: 2023年02月 投稿時期: 2023年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 淑蘭会上本町ヒロミレディースクリニック (大阪府大阪市天王寺区)

くろ(本人・70歳代・女性)

11月に下腹部痛で受診したが、勝手に腸から来ているとか言われ、まず驚いたのは卵管炎の患者は駅からすたすた歩いてこれませんという言葉。私は若いころ子宮付属器周囲炎を経験しています。その時は普通に歩いていましたが。
困り果てて次に来た時にその診断書を見せたら
しぶしぶ細菌検査をするも人の言うことを手で遮る時間設定で、また卵管炎だったらこんな風にと足を崩して倒れそうな姿勢をして見せた。忙しいのか膣の消毒も乱暴だった。マニュアルだけでなくて見えないものが見える経験が必要だとつくづく思った。
おかげで治療が遅れて炎症がくすぶっている。
婦人科の感染炎症は診断がむつかしい。

来院時期: 2022年11月 投稿時期: 2023年01月
待ち時間: 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人愛賛会浜田病院 (大阪府大阪市平野区)

おもち(本人・30歳代・女性)

生理痛が酷く、評判も良かった為、こちらの病院の婦人科に行きましたが、3回通院し、希望をしていないのに、ピル処方を推薦された挙げ句効かないかもねと言われ、2回目はやはり子宮内膜症だからあなたはピル治療が1番良いと言われ、でもやっと原因がわかって希望を持てたにも関わらず、3回目の診察で、あなたはピル治療はしない方が良いかもねといわれました。どうしたら良いのかわからず、更に、私が言っていた症状の採血の検査をしていないばかりか、その採血はピル治療の為だけのものだと言われ、挙げ句、治療は医者が決める事じゃなく、自分で決める事だからと言われてしまいました。冒頭でも記載してますが、私はピル治療希望です!と言っていた訳ではありません。それが私にとって最善の治療だと2回目の診察の時に言われたからです。結局、婦人科の治療方針がわからず、痛みが辛いので、痛みどめと漢方薬の処方だけでも希望しましたが、効くかどうかわからないけどと前置きされ、不貞腐れた態度でお大事にの一言もありませんでした。
検査代などの費用も安くありませんし、時間の無駄でした。もしも、私が出産を希望しても、こんなにも真摯に向き合わない病院は怖いなと思いました。

来院時期: 2021年09月 投稿時期: 2021年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 10,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 近藤産婦人科 (大阪府大阪市西淀川区)

ジャック(本人・30歳代・女性)

以前、生理の症状が重たくなってきたので受診しました。薬を処方して頂きましたが、回復せず、しんどくなっていく一方なので再受診したら先生からは「すぐに効果はでません。飲み続けてください」との説明だけ。周りに看護師さんが2人もいたため、威圧感しか感じられず、不愉快でした。
また、腟内のエコー検査もして頂きましたが、エコーを入れる時も一切の声がけ無し。終始、嫌な気持ちでした。
クチコミを見て受診したのですが、後悔と怒りしかありません。
先生も高齢の方なのはこちらも承知しておりましたが、余りにも診察の時に説明不足すぎです。
その後日、問い合わせをしたく、電話をした際も受付の方が対応して下さいましたが、こちらがまだ話してる最中なのに割り込んで説明してきたりと対応マナーがなってないなと思いました。
全体を通して、病院としての対応がとても悪いのでもう二度とかかりたくないです。

来院時期: 2021年05月 投稿時期: 2021年08月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かおるレディースクリニック (大阪府大阪市西区)

プリーナイト188(本人・30歳代・女性)

会社から近いこともあり、PMS症状緩和のためピル処方してもらってました。
最初はよかったものの、3ヶ月に1回と言っていた血液検査もこちらからお願いしないとしなくなりました。
挙げ句の果てに下腹部に違和感があると言って受診した時には「ピルを飲んでいると性生活が乱れて不潔になるからそれでしょう」となんの診察もしようとしません。
私からお願いして、内診をしてもらうと卵巣腫瘍が発覚。慌てて「大きい病院紹介します。」と。大きい病院を紹介すると言った後で、なぜか子宮がん検診もされました。
ピル=性生活が乱れるという言葉にも不信感。
違和感があると言ったにも関わらず検査なしという医師としての判断力の無さ。
大病院を紹介してすると言った後に、子宮頸がん検診をした。
2度と行きたいとは思いません。

来院時期: 2020年03月 投稿時期: 2021年08月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

オーク住吉産婦人科 (大阪府大阪市西成区)

りさ(本人・30歳代・女性)

誤診に遭いました。

腹痛の為、内診をしましたが『急性胃腸炎です』と言われ帰宅。凄く痛くて翌日総合病院へ行くと、卵巣嚢腫が破裂しお腹に腹水が溜まっていると言われました。この時点で2日経っていて炎症や白血球の数値が上がっている為、死ぬかも知れないと言われそのまま緊急入院をし、正しい処置をして貰い命を繋ぎ止めました。

皆さん、並んでるからと言って良い病院ではありません。
都会だからと言っていい病院でもありません。
友達が行ってるからいい病院でもありません。
ご自身の判断を大切にして下さい。

来院時期: 2018年 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

日野レディースクリニック (大阪府大阪市平野区)

アンバー930(本人・30歳代・女性)

府内の病院でないところで通院、手術してます。
術後痛み止めが足りなくなり近場で処方してもらえると思うとのことで事前にこちらの病院でも同じ薬出してもらえるかと遠方の病院で痛み止め取りに行けないこと説明し、電話で確認したところ病院では扱ってないが処方箋というかたちで出せますよということで受診。
先生にも説明したところ...遠方の病院行ってるから悪い的な発言。府内になんでわざわざ帰ってくるん病院の近くにおればええやろって
こちらもわざわざ遠い病院に好きで行ってるわけではなくいろいろ事情あって遠方の病院に通院してるのに。
この時点で絶句でしたが
同じ痛み止めが欲しいという要望すら聞いてもらえず病院にある薬を無理矢理処方されました。
他にも薬飲んでいるので飲み合わせ大丈夫ですか?とこちらが聞くまでどんな薬飲んでるかって聞かれることもなく。
何度も紹介状持ってこないと見れへんでと言われ
二度とこんな病院行く気もないですが
治療や診察をお願いしてるわけでもないのに小さい病院で紹介状を要求されるのもはじめてですし。
薬の飲み合わせとか気にしてなかったですよね?
飲み合わせのこと質問してもだから紹介状がいるんや!って...
それならお薬手帳で充分ですよね。
ほんとに横柄な態度で病院もガラガラですし評価低い意味もとてもよくわかりました。
近場だからと行ってここの病院に通院するのは本当にお金と時間の無駄だと思いました。
病院出てから不安なので通院してる病院に問い合わせしたところ飲み合わせは大丈夫とのことでしたが、いまの痛み止めの倍の用量ということで驚かれました。
術後でフラフラなりながら痛くて行ったのにこんな先生で本当に疲れました。

来院時期: 2018年10月 投稿時期: 2018年10月
待ち時間: 3分〜5分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人国崇会北中レディースクリニック (大阪府大阪市北区)

霞石002(本人・30歳代・女性)

立地もよく、スタッフの方の対応はいいですが、医師がとても残念です。
ホームページには女性の医師もいると記載されていますがいませんし、
予約せいなので予約したにも関わらず1時間半も待たされました。
なにも原因はわからないので薬は出せないとぶっきらぼうに伝えられるだけ。何の対処などもしてくれませんし、説明もなし。本当におススメしません。この辺りにはたくさんレディースクリニックがあるようなのでほかのクリニックを伺われたほうがいいです。

来院時期: 2018年09月 投稿時期: 2018年10月
待ち時間: 1時間〜2時間 その他 薬:
料金: 5,000円
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

39人中38人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人国崇会北中レディースクリニック (大阪府大阪市北区)

ジョージ0401(本人・30歳代・女性)

ここが人生初めて受診した婦人科系のクリニックでした。


本当に残念。ドクターや若い看護師は
患者と向き合うとゆう心がない。


初めてドクターと問診した際に
わからない事があり、初めての婦人科系で本当に不安で…わからないと答えれば
そんな事も知らないのかとゆう感じで鼻で笑われ
呆れた様に話をされました


そして、後日検査結果が出ても
病気に対して何も説明がない。
病名だけ告げられ問診終了
処方された薬に対しても何も説明がない

薬局へ行って、薬の副作用の欄や注意事項をみて本当に驚きました
問診していた時に絶対に説明のいる内容でした

毎回問診をする際に部屋に入って
ドクターに向かってこんにちは
とゆうとパソコンに向かってこんにちは。
常識や礼儀、思いやりがない

一方、受付の方は本当にニコニコと笑顔で
とても親切でした

受診する際にいつも待ち時間がほぼないのが
有難かったですが
それだけ患者と向き合っていないとゆう事ですね


それだけはここのクリニックで勉強になりました

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 1,111円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

30人中29人が、この口コミが参考になったと投票しています。

日野レディースクリニック (大阪府大阪市平野区)

玲(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

性病や子宮内膜症を疑う症状が出ていたため、かなり怖かったが初めて婦人科にかかりました。

[医師の診断・治療法]

待ち時間が異様に短い。
一人しかいないのに何故こんなに早いのかと思ったら、ほぼ説明なし、雑で荒い内診を実際に受けて納得しました。

診療室に入って即、無愛想な看護師に内診室入って脱いでと言われ初めてということもあり、緊張しながら脱いで中で待っていました。
中はカーテンで仕切られ、カーテンの向こう側に医師と看護師がいるであろうことは最初は分からなかったので(他の客が診療してるのかと思った)
看護師に「椅子に座ってください」と言われても自分に言われてると思わず、再びキレ気味に「椅子に座ってください!!」と言われびっくりしました。
顔が見えないんだから名前呼んでくれないと誰に向けて言っているのか分かりません。

椅子に座ると下半身がカーテンの向こうに出る形。
そして椅子があがり、急に足を力任せに広げられ、冷たい機材(?)を無理矢理突き刺してきました。
入れますの一言もなく、あまりの痛さに目の前がチカチカする始末。
必死で力は抜いていましたがそんなこと関係なしの激痛、内部をグリグリえぐられてる感じでした。
痛いと言っても医師は無視してひたすら無言、最後に薬の大量の液体をこれまた急に流し込まれ終了。

フラフラで診療室に戻ると説明もなにも無しにボソッと「まぁ多分なんかの性病やろね〜・・・、じゃあ一週間後にまた来て」と言われ、婦人科とはこれが普通なのかと思いました。
そして次の日から下腹部の抉られた場所の痛み、出血が止まらず。
一週間後に嫌々ながら結果を訊きに行くと「なにもバイキンおらんかったわ〜」
……これだけ。呆れてため息しか出なかったです。
これだけ症状が出ているのになにもないわけないだろうと疑っていたら、面倒臭そうに「じゃあ一応抗生物質出しときましょか?」と言われ、もういいですと出ていきました。金の無駄です。
有難うございましたと言っても無視。

私の後にも違う患者さんが結果を訊きに行って数秒で帰ってきました。
その人も不安そうに頭を傾げ、旦那さんに「ちゃんと診てくれてるんかな〜・・・?」と零していました。

ちなみに出血は二週間続き、下腹部内部の傷みは今だにあります。
傷ができているのではと心配なので違うところで診てもらいます。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

スタッフの対応、もう少し笑顔の方がいいと思います。
院内に入ってすぐブスッとした顔で出迎えてくれました。
仮にも接客なのだし、おまけにこういう場所は不安な思いをしてる方も多いのだからこれは…

来院時期: 2013年10月 投稿時期: 2013年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
41-60件 / 61件中
ページトップ