Caloo(カルー) - 大阪市の妊娠の口コミ 227件 (6ページ目)
病院をさがす

大阪市の妊娠の口コミ(227件)

101-120件 / 227件中

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 金井産婦人科 (大阪府大阪市城東区)

amy-mama(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

第一子、第二子を出産した病院です。

[医師の診断・治療法]

里帰り出産の為に通わせていただきました。

どちらかというとあっさりした先生だと思います。
里帰り出産だったので初めて受診した時には
「羊水が少ないから安静にしなさいね」
と告げられました。
その前まで通っていた自宅近くの病院では一切そんなことは言われていなかったのに。
きちんと診察していただけているんだなと感じました。



[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

出産自体は誘発分娩で促進剤を使いました(予定日超過の為)
LDRだったので安心して過ごすことが出来たのと、看護師さんたちのチェックもとても細かく
少し異常があると(お腹などにつけているものがずれたりする)
すぐに病室に来てくれて気にかけてくれることがまた嬉しかったです。

LDRを見た母がここで入院してもいいくらい綺麗ね、というくらいとてもきれいな部屋でした。

また個室を利用しましたが1人で使うには勿体ない程大きな部屋でした。
ご飯も量が多いよ~と思うくらい豪華でした。

母子同室は何か問題がない限りは母子同室で頑張ってね!というスタイルのようです。
また一度の授乳でどのくらい母乳を飲ませてあげれているか、体重を量ってもらえたのでとても参考になりました。

他の友達などの出産体験を聞くと、金井さんの出産費用は高めかと思いますが部屋や食事面を考えると仕方ないのかな、と思います。

来院時期: 2007年02月 投稿時期: 2013年11月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、LDR(出産・分娩)、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人瓢成会なかがわレディースクリニック (大阪府大阪市住吉区)

桜吹雪(本人・40歳代・女性)

[症状・来院理由]

お腹が大きくなりすぎて、頻繁に張りが続き何度も通院していたのですが、結局これ以上は危険と判断され入院することに・・・


[医師の診断・治療法]

三人目の出産の時にお世話になりました。
早産の恐れ有りで1ヶ月ほど入院でしたが、ひたすら天井を眺めじっとしていないといけない日々でした。

三人目でしたが、出産の時の苦しみは今までとは全然違いラクチンでした。
先生が違うとこんなにも違うのかとビックリしました。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

二人部屋でしたが、ほぼ個室状態で気楽に一ヶ月ほど入院生活を送ることができました。
食事は毎日かなりのボリュームでちょっとビックリするくらいでした。
先生、看護婦さん、掃除のおばちゃんも皆さんいい人ばかりで退院時はちょっと泣ける感じでした。
 

来院時期: 2011年07月 投稿時期: 2013年10月
待ち時間: 3分未満 その他 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 神吉産婦人科 (大阪府大阪市旭区)

さくら(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

妊娠兆候があり他院で受診してもらっていましたが、そちらでは分娩ができないと言うことで分娩医院を探していたところ、評判の良いこちらの産院を知り転院しました。分娩もこちらで行いました。


[医師の診断・治療法]

初めての出産と言うことで不安な部分がたくさんありましたが、丁寧に説明をして下さり安心してお任せすることができました。また、エコー画像は、DVDにデータ保存して下さるので記念になります。結局、出産は私の産道の関係でなかなか赤ちゃんが下がらず先生と相談の上帝王切開を選択しました。手術の手順を丁寧に説明してくださり、安心して手術に臨むことができました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

人気の産院なので多少待ち時間はあります。助産師さん看護師さんの対応が丁寧ですし、料理も美味しく次も出産の機会があれば、またこの産院でお願いしたいと思います。

来院時期: 2012年10月 投稿時期: 2012年12月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人愛仁会千船病院 (大阪府大阪市西淀川区)

おいしいのりまき(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

3人目をこの病院で出産しました。妊娠中はこれといった問題もなく、自然分娩で無事元気な男の子を出産しました。

[医師の診断・治療法]

3人目ということで毎日バタバタ慌しい生活だったので、妊娠初期に軽い切迫流産になりそうになりました。
主人を呼んで『出来る限り安静をさせるように』と言ってくれたので、主人も気を使ってくれました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

ほとんど駅直通の総合病院なので、とにかく患者さんが多いです。
そのため、医師も看護士も大変忙しそうです。病院中をドタバタ走り回っているという感じです。
でも、看護士さんも親切で、医師も診察中は落ち着いて話を聞いてくれ、安心できました。
産婦人科、小児科と連携しているので、出産時、何かあったときは心強いです。

来院時期: 2010年04月 投稿時期: 2012年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 60,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人愛仁会千船病院 (大阪府大阪市西淀川区)

yurityan si(本人ではない・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

妻が長女と次女をここで出産しました。自宅が近所だったことと無痛分娩を実施していたことからこの病院に行きました。

[医師の診断・治療法]

妻が診察を受けていたであまり診察内容に細かい評価はできませんが、丁寧な診察をしてくれていた印象はあります。エコーの撮影や問診も時間をかけてやってくれていましたし、妊婦の細かい疑問などにも丁寧に答えてくれていました。二人とも無痛分娩で計画的に入院していましたが、病室も綺麗で良かったと思います。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

妻は女性の先生を希望しており、この病院であれば女性の先生を指名して予約できるのは良かったです。一回診察を受けた後に次回の予約をするシステムではありますが、人気があるのか待合室はいつも一杯で、予約をしても1時間は待つことを覚悟しておいたほうがいいと思います。私はいつも土曜に来院していたので余計に混んでいたのかもしれません。丁寧な診察の裏返しということで、致し方ないことなのかもしれないと割り切っていました。

来院時期: 2011年04月 投稿時期: 2011年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
料金: 500,000円 ※出産費用の総額です。一時金など差し引いていません。
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩)、4人部屋(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人愛賛会浜田病院 (大阪府大阪市平野区)

tomato(本人・30歳代・女性)
4.5 産科

[症状・来院理由]

1人目を出産した医院が分娩を止めたので、
2人目を妊娠した時に、知人などから勧められてここにお世話になりました。

[医師の診断・治療法]

経産婦ということもあり、毎回の診察での説明は細かくありませんでした。

診察が始まる前に毎回自分で、体重と血圧を測らなければなりません。
妊娠初期、後期共に血液検査がありました。子宮癌検査もありました。
後期には、専用の部屋で赤ちゃんの心拍や4Dによる機械で
赤ちゃんのリアルな画像も見せてくれます。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

毎日関西テレビの夕方のニュースの「めばえ」のコーナーでも度々放送される程
大阪では名前の知れる病院です。

実際自分がお世話になっての感想は、助産士さんや看護士さんが丁寧で
優しい、という印象です。

初産より、経産婦の方が早く分娩も進むと周りからも聞いていたのに
私の場合は、1人目よりも倍近くかかる長期戦でした・・・
辛い陣痛が続き、なかなか生まれてこない不安で泣いてしまった私を
何人ものスタッフの方が、常に様子を見に来てくださったり、腰をさすって
痛みを和らげてくれたりして、ほんとに気持ち的に助けられました。

入院生活も、和気あいあいとした感じで気持ちよく過ごせました。
もう1つのお勧めは、ご飯が美味しいこと!
病院に専属のコックさんがいるそうなんですが、毎日の楽しみでした。
退院前日に、お祝いディナーがあるのですが病室ではなく別室で
ほんとにレストランにいるような気持ちです。
ナイフとフォークで、フルコース頂きました。前日に看護士さんから
「乳腺が詰まりやすいから、ほどほどにね」と言われていたのに
本当に美味しくて完食しちゃいました(笑)

私は経産婦だったので、指導はありませんでしたが、初産の方は
1人ずつ、授乳の仕方を丁寧に指導してもらったり、おっぱいをマッサージ
してもらっていました。

今のところ、3人目の予定はありませんが、もし授かったら
間違いなく、浜田病院にお世話になるとおもいます☆

来院時期: 2008年09月 投稿時期: 2011年06月
待ち時間: 入院 薬:
料金: 415,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、LDR(出産・分娩)、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人愛仁会千船病院 (大阪府大阪市西淀川区)

[症状・来院理由]

分娩のため、来院しました。機会も備わっていて。とってもオススメです♪
とくに普通分娩でお考えの方には院内じょさんいんがオススメ!!!とっても丁寧だし助産師の方はお医者さんと違って
体の変化を含めメンタル面をとっても養ってくれます♪

[医師の診断・治療法]

分娩で来院したので、内診やエコーなどを受けました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

分娩のため、大半の医療施設が備わっている千船病院にいきました。
すっごくきれいだし、対応もすばらしいです♪
でも、私が気になったのは
毎日担当の助産師さんが違ったこと・・・
人によって細かいことで言うことが違ったときには初産の私にとってすっごく戸惑いました。。。。けれど、どの病院でもそうなのかな。。。と思っています。

来院時期: 2011年05月 投稿時期: 2011年05月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
料金: 100,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人れんげ会 小川産婦人科 (大阪府大阪市平野区)

ふーちゃん(本人・30歳代・女性)
4.5 産科

[症状・来院理由]

妊娠発覚後、分娩は実家の近所でと考えていたため、分娩まで考えた上で受診しました

[医師の診断・治療法]

先生の診察はとても丁寧。問診後、エコーをして内診をして、最後不安なことなど質問する時間もとってくれました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

個人病院なので、早産や未熟児などに対応できる設備がちゃんと整ってませんが、臨月で出産できれば、とても良くしてくださる産婦人科です。助産師、看護師の知識も豊富で、ホテルのような内装の個室で食事も豪華です。普段の診察は、予約制に関わらず、1時間近く待たされることもあります。それは個人病院なので先生がひとりで診察も分娩も担当されていることから、診療時間内に分娩が急遽入ったりすると、分娩室に入りにいったりするから待たされるのです。

来院時期: 2008年05月 投稿時期: 2011年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ロキソニン
料金: 500,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、LDR(出産・分娩)、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人 恩賜財団 済生会支部大阪府済生会 大阪府済生会中津病院 (大阪府大阪市北区)

Love flower(本人・20歳代・女性)

家の近くに良い産婦人科がないため妊娠発覚してすぐに通院しました。
1番最初の検診では4時間待ちました。笑
紹介状を貰うべきでした…
診察は3分で終わります。まじです。なので毎回携帯のメモに聞くことをまとめてから通っていました。
聞くと親切に答えてくださります♪
エコー写真も正直少ないと思います。。
出産時は、助産師さんが優しい言葉をかけてくださり安心して挑めました!
写真なども助産師さんの方から撮りますよ〜といっぱい撮ってくれました!
入院中は、寝不足でゆっくり寝たいと伝えたらどうぞどうぞ〜ゆっくり寝てくださいと快く赤ちゃんを預かってくださいました。
ほかにも、母乳が上手くあげれなく胸がカチカチに張ってたとき、何分もかけて
おっぱいマッサージをしてくださいました。
母乳をあげれるように一緒に考えてくださいました。
そして無事に退院できたのですが、帰ってから数日、近くに助産師さんが
いない事に不安を感じ、メソメソ泣いたぐらい
優しく温かい方ばかりでした!笑
もしもう1人授かれた時はぜひお願いしたいです。

来院時期: 2023年11月 投稿時期: 2023年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 40,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大阪赤十字病院 (大阪府大阪市天王寺区)

はらみ(本人・30歳代・女性)

この病院で働いてる人や出産した人から日赤の産科はスパルタで産後疲れてても預かってもらえない、母乳推奨でミルクもなかなかもらえないと聞いて不安でしたが全然そんなことはなく皆さん親切で、私が疲れた様子だと「お母さんの体が1番だから休みましょう」と声をかけてくれます。
出産前からトータル1ヶ月以上入院しましたが、GCU含め看護師さん、助産師さん達に本当に感謝しています。 
先生も質問しやすい雰囲気を作ってくれ、細やかに診ていただきました。
私は産後トラブルが多かったのですが、入院中に他の科を受診したりCTを撮ったりなどできたので総合病院で良かったと思いました。

検診の待ち時間は予約時間から30分以上待ったのは初回のみで、それ以降は30分以内に呼ばれました。
費用も個人病院よりも安く、帝王切開で40万を下回りました。
ここで産んで良かったと思います。

不満な点で言えば3Dエコー、出生前診断をやってないことですね。それ以外は満足です。

来院時期: 2022年07月 投稿時期: 2022年07月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
料金: 370,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 神吉産婦人科 (大阪府大阪市旭区)

コーラル592(本人・30歳代・女性)

はじめての出産で何もわからない状態で、さらには
コロナ禍のため立ち会いもできず一人で不安でしたが、可能な限り助産師さんな見に来てくださり説明もしてくださるので安心できました。
基本的には皆さん優しいのですが、関西らしい人や物静かな人がいて、合う合わないはあると思います。沐浴指導はダブレットで予習してから、直接はさっと終わる感じでした。
食事は美味しくて量も多めなので毎食お腹いっぱいになりました。夜食のおにぎりなども出たので、授乳で起きてお腹空いた時にはよかったです。
個室はトイレ洗面台付きで綺麗でした。

妊婦検診は日によりますが、待つことのほうが多いです。

来院時期: 2021年04月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 30分〜1時間 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 米田産婦人科 (大阪府大阪市鶴見区)

あや(本人・30歳代・女性)
4.0 産科

大阪市鶴見区界隈ではだいたい皆ここにくるんじゃないかってくらい人気の産院です。先生は2人でご夫婦で開業されてます。女性の先生は穏やかで優しく妊娠初期の不安な時期にはとても親身に話を聞いて下さりました。一方男性の先生は院長になるのですがこの方もおだやかな方であまり多くを語らないタイプですが質問には丁寧に答えてくれます。声が小さいので聞き耳たててください。
クチコミにもあるように入院時のご飯はほんとにおいしいですよ。楽しみにしててください

来院時期: 2020年04月 投稿時期: 2021年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 110,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 米田産婦人科 (大阪府大阪市鶴見区)

空欄の場合はランダムさん(本人・30歳代・女性)

2021年2月からウェブ予約ができるようになりました。立ち会い出産は不可に。入院中の面会は実母と義母のみです。
経産婦であれば相談の上、入院期間を1日短くしてくれます。大部屋に希望を出せば費用が抑えられます。入院前に受付の方に聞いたところ、手出しで普通分娩で15万程度、帝王切開で20万程度用意しておくようにとのことでしたが大部屋希望、普通分娩、期間短縮で11万弱で済みました。
入院中のご飯はめちゃくちゃ美味しいです!他の口コミでみんなで食べると思っていたのですがコロナのせいか、常に部屋で一人で食べました。コースや会席など特別メニューの日が週に2回ほどあります。どのタイミングで入院しても一度は食べられるようにだと思います。
赤ちゃんを産んで次の日の夕方から授乳開始のため、産んで直後抱いてからはしばらく抱けないのが少し寂しいです。
肝心のスタッフさんですが、とても親身な方もいれば冷たいほどドライな方もいます。それはどの医院でも一緒だと思いますが、産気づいたタイミングと運だと思います。私が産む時は内診と点滴ルート確保が得意でない助産師さんに当たり痛い思いをしましたが、みんながみんなそうでは無いと思いますし、お世話になったと感謝しています。
診察は予約制であっても1時間程度待つので小説や暇つぶしのお仕事を持ち込んでいました。それでも予約制になる前は平気で2〜3時間待っていたのでだいぶましです。
外来看護師さんはいつもにこにこな方とクールな方いますがどちらもテキパキとしてて、赤ちゃんにもとても丁寧に接してくれました。
女性の先生は少し内診が痛い時もあったのですが、痛みが残ると伝えるとその次から優しくして下さいました。男の先生はドライですが4dエコーの時、こちらは満足していたのですが、前回はお顔がちゃんと映らなかったからと次の検診で撮影し直してくださいました。産んでみると4dの写真そのままの可愛い赤ちゃんでした!
お産も外来もあり、スタッフさんたちみなさんお忙しいのだと思います。分からないことはこちらから質問するとか、待たされても(上でお産してるのかもしれないなー、お母さん頑張れー!)と気長に待つなど、スタッフさんに敬意を払い受診するといい関係を築けるのだと思います。

来院時期: 2021年04月 投稿時期: 2021年08月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
料金: 110,000円
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、4人部屋(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 米田産婦人科 (大阪府大阪市鶴見区)

ゆぅたん(本人・30歳代・女性)
4.0 産科

妊娠、出産時にお世話になった病院です。
いつ行っても混んでおり1時間は待つ覚悟で行ってました。
ネットなどで予約ができればいいなと思います。
待合スペースには絵本や子供が遊べるパズルなどが置いてあり、時間潰しが出来るようにもなっています。
受付の方や看護師さんはとても親切丁寧な方たちばかりです。
先生は淡々とした喋り方で少し声が小さいですが、きちんと説明してくれます。
妊婦中体重が増えすぎてよく注意されていました笑

来院時期: 2019年02月 投稿時期: 2021年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 西川医院 (大阪府大阪市阿倍野区)

ハンモカちゃん(本人・30歳代・女性)

人気の医院なので仕方は無いのですが、WEB予約がほぼ無意味なほど待たせます。事前の予約時間から2時間、3時間経ってからの診察なんて事もありました。。つわり中や、大きなお腹で腰も痛い。。なんて時はただただ、座って待っている間は苦痛でしかありません。しかし、その分、先生、看護師さん、受付の方と、どれをとってもしっかり教育されていて、よく気が付き、優しい対応をしてくれます。曜日によっては、待ち時間におやつタイムがあったり、絵本の読み聞かせなんかがあったりします。普段は映画や、アニメのDVDがながれています。

来院時期: 2021年04月 投稿時期: 2021年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人警和会大阪警察病院 (大阪府大阪市天王寺区)

はるか(本人・30歳代・女性)

こちらで出産しました。
助産師さんや、先生、看護婦さんに大変お世話になりました。
赤ちゃんの誘拐を防ぐため、赤ちゃんがいる病室はちゃんと施錠がされるのがすごくいいなと思いましたし、安心感がありました。
さすが警察の病院だと思いました。
私の主治医は女医さんで、とても優しくていつも丁寧に説明してくれたので、信頼できましたし、安心感がありました。
出産した日に「おめでとうございます。お疲れさま!」
と言いに病室まで来てくださったので、嬉しかったです。
分娩の後、助産師さんがアイスを食べさせてくれました。
お世話になりました、ありがとうございました!

来院時期: 2015年02月 投稿時期: 2021年04月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、4人部屋(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

宗教法人 在日本南プレスビテリアンミッション 淀川キリスト教病院 (大阪府大阪市東淀川区)

スカイブルー742(本人・30歳代・女性)

産婦人科で、妊婦検診から出産までお世話になりました。
担当先生がとても丁寧で、不安なことは全て回答してくださるので、安心です。
1人1人の患者さんとしっかり向かい合っているので、1人あたりの時間が長く、その為待ち時間も長くなりますが、それは仕方ないと思っています。
担当の先生によって違うかもしれません。
出産の時も周りの助産師さんや先生に助けてもらいながら、無事、出産し退院できました。
個人病院のような豪華な食事はありませんが、総合病院ならではの何かあった時の安心はあります。

来院時期: 2016年 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大阪市立総合医療センター (大阪府大阪市都島区)

アヴェンチュリン763(本人・30歳代・女性)

無痛分娩できるということと、実家から近いと言うことで選びました。
7ヶ月ぐらいからこちらで検診を受けなければいけなかったので、毎回1時間ほどかけて通っていました。
色々な先生に見てもらいましたが、皆さんとても優しく丁寧に診察していただけて 妊娠中の不安や心配ごとの相談もしやすくありがたかったです。
ただ、時間指定で予約しているのに1時間以上待つ時も多く妊娠中でとても辛い思いをしました。
出産予定日前には実家に帰ってきており出産しました。夜中の出産だった為 無痛分娩はできなかったのですが
助産師さんがとても慣れているベテランさんのような感じで指示も的確ですごく心強かったです。
総合病院なので忙しく 産後の子供への接し方(母乳のあげ方や搾り方など)はそんなに詳しく教えてくださるわけではないですが こちらから聞けば丁寧に教えて下さいます。
院内にカフェやコンビニもあるのでとても便利ですし 大きな病院なので安心して出産することができました。

来院時期: 2019年08月 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、4人部屋(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大阪市立総合医療センター (大阪府大阪市都島区)

かずおみ(本人・40歳代・女性)

実家が京都、住まいが兵庫県ということで真ん中にある大阪の病院を探しており、少し高齢(当時37)ということもあり、大きな病院で産みたくこちらの病院を選びました。ハイリスクの妊婦さんしか無理なときもあるようですが、私の時は普通の妊婦さんも受け入れておられました。若い女性の先生が担当でしたが、しばらくして産休でお休みされ、初めは少し不安はありましたが、毎回ベテランの先生でしたので不安もなくなりました。待ち時間が2時間ぐらいの時もありました。カフェもあったので退屈はしませんでした。出生前診断もしました。痛みもほとんどなく、スムーズに受けることができました。帝王切開で麻酔をして下さった先生がとても優しい先生で、何度も優しく声を掛けて下さり、出産後も部屋に来て頑張り屋だねっと言って下さった事とても嬉しかったです。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

沢井産婦人科医院 (大阪府大阪市住吉区)

ひなみり(本人・30歳代・女性)
4.0 乳幼児検診

去年、4月に3人目を産みました。
初めての個人病院🏥産婦人科で出産でしたが、
助産師さん達はとても優しくて良かったです。
全部屋個室で、入院中も上の子達が部屋に居て遊んでたりお家みたいな雰囲気でのんびりと出来ました。

4Dエコーでの赤ちゃんに会えるのは、すごく楽しみでいつも顔を見せてくれてて嬉しかったです。

少し残念なのが、
病院に通うのは、待ち時間が予約をしてるのに1時間とかが普通でした。仕事をしてたので、夕方遅くにいってたときは、それほど人はいなかったのですが、
朝や昼は10人以上が当たり前でした。
男性医師1名での診察の為、時間がかかってしまうのと、
お産が入ると待つことになってしまうのが、
少し残念なところです。

来院時期: 2019年05月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 30分〜1時間 健康診断 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
101-120件 / 227件中
ページトップ