Caloo(カルー) - 大阪市天王寺区上本町の気が滅入る・不安の口コミ 6件
病院をさがす

大阪市天王寺区上本町の気が滅入る・不安の口コミ(6件)

1-6件 / 6件中

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

つちどクリニック (大阪府大阪市天王寺区)

うさぎ(本人・50歳代・女性)

先生は、臨床に寄り添ってじっくり話しを聞いてくれます。
元大病院で長年勤務で現在は週1回大病院に行かれます。
ベテランの先生です。初診の方や他の医療機関で通院などしていた状況などは、伝えておく事をおすすめします。
ただし、長めに話し聞いて欲しい方は予約状況を連絡して、事務の方に伝えた方が良いと思います。
しっかり、患者さんと向き合う先生です。

来院時期: 2023年02月 投稿時期: 2023年08月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: ストラテラ
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

32人中21人が、この口コミが参考になったと投票しています。

たちメンタルクリニック (大阪府大阪市天王寺区)

Caloouser59742(本人・30歳代・男性)

まず医師がじっくり、しっかりと話を聞いてくれます。長ければ30分くらいでも話を聞いてくれるので話しているうちに自分が抱えている問題が整理されていきます。
また、薬は最低限で、精神療法を基本としています。薬に頼らずに精神疾患を解決する手引きをしてくれるので、時間はかかるかもしれませんが自然体になれます。
スタッフは全員、臨床心理士です。心理検査も行ってくれるので、精神疾患だけでなく精神障害や発達障害などの検査もできますし、カウンセリングも行ってくれます。カウンセリングの料金も相談に応じてくれます。
じっくり話を聞いてくれる分、場合によっては待ち時間が長くなることもありますが、それを差し引いても、薬に頼らないで精神的な問題を解決するためにはうってつけのクリニックだと思います。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2015年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: エリミン錠5mg、5mgセルシン錠
料金: 470円 ※自立支援医療を利用しての料金です
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

つちどクリニック (大阪府大阪市天王寺区)

くま(本人・30歳代・女性)

初診で電話予約をしたとき、受付の方の感じもとてもよかったです。
上本町の駅からすぐのビルなので、入口はわかりにくいですが便利な場所です。

先生は結構な年齢の方で、週1は近くの大病院に診察に行ってるベテランの方だと思います。待ち時間もさほどなく、ゆっくりした雰囲気です。話をしっかり聞いて、「まあ仕方ないですな」と言った感じの(そういう先生なのか話し方をわざとそうしてるのかわからない)、落ち着いた印象を受けました。

薬は出し過ぎることなく、こんな作用があってこれがいいと思うけどどうやろ?試してみる?と患者にも確認してくれます。

ただ、診療時間が限られていて働いていると土曜以外は難しいです。私はそれで通院が難しくなりました。

見た目は無表情ですが、圧力をかけるような先生じゃなく優しい先生です。

来院時期: 2015年 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

23人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

たちメンタルクリニック (大阪府大阪市天王寺区)

ひとりん530(本人・40歳代・男性)

心の不調を訴え来院。
最初に診察までの待ち時間に、CES-D(疫学研究用うつ病尺度)テストを行う。
診察は館直彦先生。

人によったら少し威圧感を覚えるかもしれないが、概ねよく話を聞いてくれる。

クリニックの専門分野は児童や思春期の精神疾患だが、守備範囲は、適応障害や摂食障害、境界例、発達障害まで幅広い。大人の発達障害も診てくれる。

発達障害の可能性を拭いきれないと医師側が感じたなら、その後、心理検査(ロールシャッハ)・知能検査(wisc又はwais)を経て、確定診断に至る。

精神科ではあるが、投薬は最小限にとどめ、対話により問題の整理を図る。

診察やカウンセリングがあるが、発達障害当事者のためのセミナーもある。

また、受付等のスタッフはすべて、臨床心理士が担当。

別館で臨床心理士や精神科医対象の精神分析家養成講座も行っている、らしい。

館先生は、音楽が好きなようで、ホームページに楽器を奏でている本人の画像もある。
診察室はたえずクラシックがかかっていて、落ち着いた雰囲気を醸し出している。

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: コンサータ錠27mg
料金: 1,610円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

たちメンタルクリニック (大阪府大阪市天王寺区)

もりや7(本人・30歳代・女性)

以前うつ病で他の医者にかかっていましたが、とにかく処方薬がたくさんあって、副作用にも悩んでいました。話も、聞いてくれるというよりかはどんな薬を出したらいいか症状を確認するといった感じで、不安になり行くのをやめました。こちらにお世話になってから、ちゃんと話は聞いてくれるし、無理に薬は出されないし、とても良心的だと思います。スタッフの方がみんなちゃんと資格をもっているというのも安心できます。うつになって長いですが、はじめて治るかもしれないと希望がもてました。

来院時期: 2012年03月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ジェイゾロフト錠25mg、デパス錠1mg、メイラックス錠1mg
料金: 4,000円 ※料金は大体の記憶です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

21人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

たちメンタルクリニック (大阪府大阪市天王寺区)

永歌(本人・30歳代・女性)

会話中にノートパソコンを沢山打っているので、前回の話が記録されてるのかと思っていましたが「前も話したのにな…」と思う様な話をして終わります。
記録してるけど、読み返す事が無いのでしょうか。

仕事探しに苦労してる話をしたのに、次行った時に「他の仕事探したらいいじゃない」とサラリと言われた時には愕然としました。

薬は極力使わないのが治療方針と聞きましたが、お酒を飲み過ぎてしまう話をしてるのに睡眠薬や抗うつ薬を増やそうとされた事も理解出来ません。

来院時期: 2017年08月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: マイスリー錠5mg、ロゼレム錠8mg、リーゼ錠5mg
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-6件 / 6件中
ページトップ