Caloo(カルー) - 静岡市葵区安東の発熱の口コミ 2件
病院をさがす

静岡市葵区安東の発熱の口コミ(2件)

【注意】新型コロナウイルスの検査を実施しているか・発熱外来を診療しているかについては、必ず各医療機関の公式サイト等でご確認ください。
※このページに掲載されていても、新型コロナウイルスの検査を実施していない、発熱外来を診療していない可能性があります。
1-2件 / 2件中

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

安東耳鼻咽喉科医院 (静岡県静岡市葵区)

さいたままん(本人・30歳代・女性)

休日の当番医で伺いました。
当番医だったからか混雑していて、待合室で色んな患者さんを見ました。お子さんが、思っていたより重い症状だったお母さんたちが「今日来て良かった」と言っているのを2組聞きました。
他にも、先生が「〇〇とかが好きなのかな?」親「え、実はそうなんです。〇〇ばっかりやってて」など原因もバッチリ言い当てていて、スゴイと思いながら待っていました。
たまにお子さんのケガや病気の時に、お医者さんから注意を受けて凹んでしまう保護者の方もいると思いますが、ここの先生は原因だけを指摘して、それを除くように助言してくれる印象です。
子どもも好きな感じで、親子でかかりつけにできるのではないでしょうか。
しっかり話を聞いてくれて、患者の痛みに共感して、質問にも丁寧に答えてくれました。
受付の方たちもとても感じ良く、近所だったら迷わずかかりつけにしたいです。

困った点があるとしたら2つ。
駐車場が分かりにくいことと、診察室が2階だという点です。

来院時期: 2017年08月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: 抗生剤、痛み止めなど
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

しらいわ医院 (静岡県静岡市葵区)

ミュータンス(本人ではない・10歳代・女性)

発熱したので通いました。診断の結果はB型インフルエンザでした。
なので学校も5日間でしたが、お休みしました。
今まで服用したことの無い鼻から吸引するタイプの薬を処方されました。やはり、それを吸引したら即効で効きました。
発熱したら速やかに病院に行くべきです。ちゃんと病気のことも説明して下さり、分かりやすくて良かったです。ここの医院は地元では皮膚科で有名らしいので内科をやっていると知っている人があまり居ないのかもしれませんが、薬局も仮設のようなこじんまりとした場所ですがちゃんと有るので、感冒にかかった場合は便利です。

ついでに親の方も別件で受診しました。色んな科が一箇所で済ませれるのは便利でした。また利用します。

来院時期: 2013年03月 投稿時期: 2014年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: カロナール錠300、イナビル吸入粉末剤20mg、バイナス錠75mg
料金: 1,000円 ※静岡市は中学生まで助成があり、一回の通院は薬代込みで500円です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ