Caloo(カルー) - 相模原市中央区相模原の咳・呼吸困難(子供)の口コミ 2件
病院をさがす

相模原市中央区相模原の咳・呼吸困難(子供)の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

藤野こどもクリニック (神奈川県相模原市中央区)

センノカ(本人ではない・3〜5歳)

院内はビル内のひと区画のため狭いですが子供が遊ぶスペースは設けられてます。頭上に小さいですがテレビがありいつでもアンパンマンのDVDがかかっています。

予約していけばほぼ時間通りに診てもらえます。鼻水が止まらず受診、通院しました。先生は男女2人ずついます。どちらもいるときもあれば、どちらかしかいないときもあるので、希望がある場合は確認後に行くと良いです。

うちの子は初診の時に女の先生でした。アレルギーの薬を処方されましたが、良くならなかったので再受診。その日は男の先生だったのですが、アレルギーなんですか?と聞かれました。pcでも処方した薬など管理されてますが、細かいところまではわからないようです。なので同じ症状で続けて受診する場合は前回と同じ先生のときにいくことをおすすめします。

どちらの先生も若めでとても優しいので、うちのこは大好きです。駅からも近いのでバスなどでも通いやすくおすすめできます。

来院時期: 2018年02月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: ※乳幼児医療
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

藤野こどもクリニック (神奈川県相模原市中央区)

どらみ(本人ではない・5〜10歳・男性)

相模原の駅から歩いてすぐのビルの1階で、同じビルに少し混んでますが処方箋の薬局があるのが楽で良いです。

先生含め看護婦さん、受付の人、皆さんとてもてきぱきしているので、診察後に処方箋もらうのも早いです。先生は優しい女性と男性のどちらかで、どちらに当たっても問題ありませんが、アレルギー系で気になることがあるのでしたら男性の先生がいる時間帯が良いかもしれません。

予約をぎゅうぎゅうに詰めていないようで、予約が取れず予約外で行ってもそこまで待ちません。予約の人の途中にうまく受診してくれます。

待合室は狭いですが、アンパンマンのDVDが上の方でかかっているので小さなお子さんはそれを見ていることが多いです。遊ぶスペースもありますが、おもちゃの数は少ないです。絵本はたくさんあって、ちょっと大きい子がすきな遊び系絵本や漫画もあります。

インフルエンザなど感染する病気の疑いのある子は隔離されますが、受付は一緒です。予防接種や検診は別の階なので病気じゃないお子さんには安心ですが、病気で受診する場合はこの時期インフルもらったらどうしよう…と気になってしまうのでその分☆-1です。

来院時期: 2018年01月 投稿時期: 2018年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: ※乳幼児医療のため負担なし
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ