Caloo(カルー) - 横浜市港北区日吉本町の体調不良の口コミ 8件
病院をさがす

横浜市港北区日吉本町の体調不良の口コミ(8件)

1-8件 / 8件中

19人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

日吉心のクリニック (神奈川県横浜市港北区)

元住吉愛(本人・30歳代・男性)

会社で徹夜が続いてから、ドキドキ、ふるえ、息苦しい感じが再発してしまい、こちらに2回だけ通院しました。学生のころパニックで他の病院に6年かよっていたので昔もらっていた安定剤や寝る薬をもらえたらそれでいいと伝えたのですが、まずはコーヒーを減らさないとお薬も効きません、と言われてしまい簡単には出してくれませんでした。パニックにはカフェインが良くないらしく、そんなこと前の病院ではいちども言われてなかったので意味がわからなかったのですがネットで調べてみてもそれは常識らしく、同じ医者でも知識レベルが違うんだなと驚きました。ずっと昔にのんでいた薬のことも説明してくれました、使い方を間違えるとあっという間に効かなくなる薬だったみたいで、もし長くのんでも効き目が落ちない軽いお薬を2種類だけもらいました。カフェイン我慢が良かったのかお薬が効いたのか、なぜ良くなったのかはわかりません。けっきょく学生時代に逆戻りせずに済んだので、友人の勧めどおりにこちらの病院で正解だったと思います。余談ですが、こちらのお医者さん、電子カルテのブラインドタッチが速くて驚きでした

来院時期: 2017年09月 投稿時期: 2018年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: セディール錠5mg、チオグール錠5mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

たかみざわ医院 (神奈川県横浜市港北区)

locokidz(本人・20歳代・女性)
5.0 内科 逆流性食道炎、起立性低血圧症 頭が痛い 腹痛 だるい 吐き気・嘔吐 食欲不振 体調不良

受診のきっかけは咳喘息(気管支炎?)で、どの薬が私に合うのか合わないのかを試行錯誤していった経緯があり、それからは発作の(あるいは具合が悪くなる)度に受診しています。

我々患者の病気ときちんと向き合ってくれる先生で、薬の説明もその場でしてくれます。副作用もきちんと教えてくれます。看護師さんの雰囲気も良いです。

ただし、診察がかなりスピーディーなのでそこは意見が分かれるところだと思います。私にはありがたい要素ですが。

急性的に掛かりたい人にはもちろんですが、慢性的に体調の悪い人や引っ越してきて通える病院が欲しいという人にオススメの病院です。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 1,000円 ※血液検査時は+2000〜3000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ひよしの丘クリニック (神奈川県横浜市港北区)

mineri(本人・30歳代・女性)

仕事で眠れなく、過食症のような症状が出て、突然涙がずっと止まらなくなりました。
会社にも行けず、困っていたところネットで見つけて受診しました。
先生に質問されてもずっと涙が出てくるのみでしたが、優しくお話して頂きました。
ティッシュが無くなったら、どうぞ、といって差し出して下さいました。
お薬を処方され徐々に落ち着き、仕事はやめてしまいましたがほぼ元の状態に戻りました。

受付の方も優しく、こちらに来るだけでホッコリするような病院です。
引越しのため、かかることができなくなり残念です。

来院時期: 2008年10月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ソラナックス0.4mg錠
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

吉川内科・循環器内科クリニック (神奈川県横浜市港北区)

tukag1123(本人・30歳代・男性)

高熱が出て、ある病院Aに掛かったのだが、
「インフルエンザの可能性が高いけれど、
インフルエンザではないかもしれないため、
特効薬は出せない。かわりに漢方薬を処方するわけにはいかない。もし、これらの薬で直らなければ、
インフルエンザなので、家から出ずに安静にしてください。」という残念な、診断をされ家に帰ると
熱は上がり、ぼーっとして、なにも出来ず、
苦しんでいた。
妻(当時婚約者)が看病に来て見かねて、
見てくれるところはないかと、
吉川内科に電話をしたところ、すぐに来てくださいと、予約なしで見てもらった。
前日のA病院では、インフルエンザの検査をするために、看護師が鼻の粘膜をとったのだが、
多少ちくっとする程度だった。
しかし、吉川内科では先生が自分で鼻の粘膜をとり、
それもかなり痛い。その上「あと10回回しますね」と言われた。しかし、すぐに結果が出て、「ばぅちり、A型インフルエンザです。特効薬を出すのでね。」と言ってもらい、翌日には熱が下がった。
鼻の粘膜はこれぐらい取らないとたぶん、検査しても出ないのだと思った。
吉川内科がなければ、原因もわからず、
あの苦しい日々が続いたかと思うととても感謝している。

来院時期: 2014年03月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: イナビル吸入粉末剤20mg
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

日吉心のクリニック (神奈川県横浜市港北区)

るん(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

震災直後、ストレスで不眠や不安感が続き受診しました

[医師の診断・治療法]

おそらく震災によるショックやストレスが原因とのことで、睡眠薬の処方がありました。まずはこちらの話を聞くという形で診療が進み、治療方針を決めてくださいました。再診時には不眠の状態も改善され、薬の処方を止めて様子を見ることになりました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生をはじめ、受付の方もとても優しく、デリケートな状態になっている自分には大変ありがたかったです。待ち時間は少しありますが、本を読むなどすれば大丈夫です。また予約なしでも電話で相談すれば当日診療をお願いすることができる場合があるので、そのあたりも助かりました。薬の処方についてもこちらのお願いについて十分配慮したうえで処方をしてもらいました。何よりも先生が優しく、お話を聞いていただけたことで改善したと思います。

来院時期: 2011年03月 投稿時期: 2011年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ロヒプノール錠
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

日吉心のクリニック (神奈川県横浜市港北区)

ganmo(本人・50歳代・男性)

内科では異常なしという状態だが、身体のだるさと吐き気がずっと続いてたので、初めて心療内科を受診しました。問診の結果、薬を出してもらいましたが、原因がはっきりしないため、どれも自分に合わなくて結局飲み残すことになりました。最終的に何が原因なのかは判明せず、特に何もしないまま自然に治ることになりました。もっとしっかり判定してほしかったとは思います。他の患者さんは、短時間で診療が終わる人が多く、深刻でない人が多く来院している様子でした。

来院時期: 2018年12月 投稿時期: 2019年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

たかみざわ医院 (神奈川県横浜市港北区)

Caloouser60859(本人・30歳代・男性)

 電車内で呼吸が苦しくなり、手が硬直して動かせなくなる症状がありました。家の近くということもあったので受診しました。採血検査を奨められ行いましたが、貧血ではないと言われました。しかし、その後も同じ症状に悩まされ続けました。ここでの治療では症状の改善には至りませんでした。別の病院を受診して、薬を処方してもらったところ、症状は改善されました。患者の話から疾患を見極められていないところもあったと思います。専門外だったのかもしれません。
 また私は長い間頭痛にも悩まされていたため、頭痛薬を処方して頂きました。毎日飲み続けなければならないものでしたので、経済的に負担になりました。残念ながら症状が劇的に改善されることはありませんでしたが、先生には丁寧に接して頂きました。
 院内に置かれた水槽が美しく、私はそれを観るのが楽しみの一つでした。院内は広くありませんでしたが、患者さんの気分が少しでも和らぐような工夫がされていたと思います。

来院時期: 2008年07月 投稿時期: 2015年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

日吉内科 (神奈川県横浜市港北区)

HO(本人・30歳代・女性)

家が近く複数回、利用しています。本口コミは、呼吸器外科で院長先生に診ていただいた際の口コミで低評価ですが、他の科で同先生に診て頂いた際には特に問題はなかったです。

激しい咳と、咳のたびに胸に激痛が走り、受診しました。アレルギー検査をしましたが特に問題は見つからず、喘息薬を処方してもらいました。しばらく服薬しましたが良くならず、その間、病名も告げられず、咳と激痛で会社に行くこともできず、かなり辛かったです。

数回目の受診時に、別の治療方法や検査など手段はないのか、他院を紹介してもらえないか伺いましたが、どこの病院に行ってもこれ以外の治療方法はないと、強い口調で言われ、最終的に紹介状を書いてもらえましたが、非常にお願いしにくかったです。

(その後、他院の権威ある先生に診て頂き、咳喘息であること、おそらく肋骨にひびが入っていることがわかり、服薬で治りました。そこの先生によると、「日吉内科での処方は標準的な治療方法で間違いではない。ただ、症状がかなりひどいので、標準的な処方では手に負えない状態。」とのことでした。)

来院時期: 2016年 投稿時期: 2017年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-8件 / 8件中
ページトップ