港区三田の手足が痛い(関節を除く)の口コミ(2件)
- エリア
- 東京都港区三田
- 症状
- 手足が痛い(関節を除く)
44人中35人が、この口コミが参考になったと投票しています。
社会福祉法人恩賜財団済生会支部東京都済生会 東京都済生会中央病院 (東京都港区)
母が脊柱管狭窄症でお世話になりました。
他の病院で既に診察を受けていましたが、ただ手術を勧め、手術内容、後遺症すら詳しく説明しない、質問すると不機嫌になる高圧的な医師に不信感を抱き、芸能人の手術実績のあるこちらに伺いました。
こちらの先生は多くの質問と触診、画像を見ながら本当に詳しく時間をかけて説明してくださいました。
決して高圧的になることもなく丁寧なお話方でした。
基本は手術ではなく温存療法なこと、他で処方された薬まで効果、副作用、用途も教えていただきました。
初診当日にMRI撮影まで出来たのは驚きました。
これからが本当の治療となりますが信頼出来る先生と出逢え、母も大変喜んでいます。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
28人中26人が、この口コミが参考になったと投票しています。
社会福祉法人恩賜財団済生会支部東京都済生会 東京都済生会中央病院 (東京都港区)
この病院、担当医師により診察レベルがあまりにも違い過ぎる。
1.同一の診療科に於いて、担当医師の診断結果が異なる。
2.処方を受けた薬を、他の病院でセカンドオピニオンを受けたら、こんな処方違いの薬を飲んでも害にしかならないと言われ廃棄しました。済生会のその処方箋を出した医師が辞めたと聞いて、別の済生会医師に診察を受けたところリハビリのみでOKと言われた。
薦められた提携先の病院でリハビリを指導され、結果症状が改善した。
3.予約して診察を受けに行った。診察予約時間の15分前に受付完了、待っていたところ自分より15分後の予約者2名、60分後の予約者1名が先に診察を受けてしまった。窓口に苦情を言ったところ、緊急性があったので順番を入れ換えたと言われた。しかし、その方々はスマホを夢中で操作をしていたが、つらそうな様子は無かった。
4.この病院、セカンドオピニオンを推奨している。それを見て、セカンドオピニオンを受けたが、担当医師は せっかく来たのだから診てやる との発言。
その医師は、私の薬手帳を見て、他病院の処方箋内容を こんなカビの生えた治療をしているのか、こんな病院やめてしまえ と語った。その病院は済生会から推薦を受けた提携病院。提携医師は、長年済生会で勤め上げた医師でかつ済生会の多くの医師から厚い信頼を受けている方である。
5.採血を受けた時、血管位置が分からずに強引に針を入れられ、15分間血が止まらずシャツに大きな血痕が残った。
6.電話で予約を入れた時、常に20分程度時間がかかる。同一の診察科に1年未満の期間で新たな予約を2022年に入れたところ、紹介状が無ければ初診の手数料(8000円未満)が必要ですと言われ、何度聞き返しても紹介状が必要と言われ用意した。2023年に予約する際に紹介状は1年未満ですから必要ないと言われた。昨年の紹介状の件を話したところ、その担当が勘違いのようですと謝られた。紹介状を得る期間、痛い思いをしたままの辛さは何だったのだろう。
7.2022年の寒い時期の早朝、緊急入口前に止まっていた救急車の脇に、地べたに寝かされている患者(酔っ払い?)を見て、なんて扱いだと震撼した。
8.親身に成って接して下さる医師先生は、この病院では宝石以上に貴重な方々である。
コロナ渦でも診療を続けていただいており感謝しております。
待ち時間: 2時間以上 通院 | 薬: - |
診療内容: けが | 診療・治療法: - |
- «
- 1
- »
- エリア
- 東京都港区三田
- 症状
- 手足が痛い(関節を除く)