Caloo(カルー) - 港区高輪の産科系の診察(妊婦健診含む)の口コミ 7件
病院をさがす

港区高輪の産科系の診察(妊婦健診含む)の口コミ(7件)

1-7件 / 7件中

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団康寿会 堀産婦人科 (東京都港区)

プルメリア479(本人・30歳代・女性)

不妊相談と妊産婦検診でお世話になりました。
先生はすごくサバサバしている方で、初めての妊娠の時に痛みや出血でいちいち受診していた私に、大丈夫だよーとしっかり検査していただき、不安を取り除いてもらいました。バス停の目の前なので、ネット予約をして呼ばれたら行くという感じで、つわり中もとても楽に受診できました。子宮頸がんで大きな病院から移って来た方もいます。お子さん連れ、ご夫婦でいらっしゃる方もたくさんいました。トイレも広く、待合の真ん中におもちゃが置いてあるので、お子様連れも大丈夫です。ベビーカーを置くスペースも十分あります。

来院時期: 2016年11月 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団康寿会 堀産婦人科 (東京都港区)

ちゃん(本人・30歳代・女性)

妊婦検診でお世話になりました。
他の方が書かれている通り、先生はさばさばされていて、食事や体重等細かい指摘は一切なく、こちらから質問がなければすぐに診察は終わります。
東京都の補助金制度を使っても、毎回5,000〜10,000円ほどかかりました。そんなものなのかと思ってましたが、転居に伴い別の病院に通ったところ追加の検査を除き毎回0円だったので、病院によってかなり違ってくるようです。
妊婦健診の費用については情報が少なく、またホームページに記載している病院もほとんどありません。出産までに10回以上通うことになるため検診費用はばかになりません。

来院時期: 2020年12月 投稿時期: 2021年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

白金高輪海老根ウィメンズクリニック (東京都港区)

ニクス523(本人・30歳代・女性)

妊娠が判明し、最初にお世話になった病院ですので妊婦検診でお世話になりました。

最初はこんなものなのかなと思っていましたが、他の産婦人科を受診しここの診察料が高いと感じました。

先生は女性でズバズバ言うタイプです。
私にはその方がありがたかったのですが、心配性な方には向かないかもしれません。

マンションですので待合が狭くベビーカーなどを置くスペースや子供を遊ばせておくスペースは他と比べると少し狭く感じます。

来院時期: 2017年02月 投稿時期: 2019年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団康寿会 堀産婦人科 (東京都港区)

めいめい(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

妊婦検診で初めて来院しました。ここは分娩は行っていないので、妊娠後期には出産する病院へ移りました。初期から中期まで通わせていただきました。

[医師の診断・治療法]

妊娠初期から中期にかけて、主にエコー検査や血液検査をしました。
血糖値を調べる時には、3回ぐらい注射を打つ必要があったので、半日ぐらいかかりました。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

初診の時に、予約ができなくて直接来院して下さいと言われたので、行ったらすごい人で結局3時間ぐらいかかりました。当時は悪阻も既に重く、待っている時間が本当に辛かったです…。2回目からはネットで順番待ちを予約する制度を利用できたのでよかったですが、初診時も同じように予約制度を使えるといいのに…と思いました。
先生はとてもタフな方で、質問にもポンポンと答えてくれます。親身にお話できるような感じではないですが、感じはいい方です。妊娠時は気持ちがデリケートになりがちでしたので、不快な思いをすることなく通えたのはよかったです。
看護師さんも、親切でした。血液検査の時も会話をしながら過ごせました。
比較的小さな所でアットホームな雰囲気なので、先生は1人ですし看護師さんともうまく連携できているんじゃないかな、と思います。

来院時期: 2010年09月 投稿時期: 2012年11月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 2,000円
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団康寿会 堀産婦人科 (東京都港区)

みなみ(本人・30歳代・女性)

妊婦健診でお世話になりました。
人気な病院のためいつも待合室には
人がたくさんいます。
どんどん患者さんが来て、先生はお忙しいだろうに親切にみてくださいます。ただ診察は非常にあっさりです。
じっくりとはなしを、したい方には物足りないかもしれません。
私は流産後の妊娠でナーバスだったため
途中で転院しました。

港区には大きな病院はたくさんありますが、地域密着の小さな個人病院はあまりないのでこちらの病院はとてもいきやすいです。

来院時期: 2014年08月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

白金高輪海老根ウィメンズクリニック (東京都港区)

シャルナク846(本人・20歳代・女性)

妊婦健診では、区の補助券を使用しても一万円を切ることがありませんでした。転院後の病院(総合病院)では尿検査、エコーだけの通常健診では実費3000円ほどだったので驚きました。ここは通常健診でも10,000円以上の自己負担があります。
また、こちらのクリニックでもらった診断書に記入ミスがあって転院後の病院でとても困りました。
院内がキレイなことはとても良いと思います。広くはないので、ベビーカーは難しいです。

来院時期: 2018年05月 投稿時期: 2018年11月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

白金高輪海老根ウィメンズクリニック (東京都港区)

ねこすけ(本人・30歳代・女性)

先生の腕は悪くないと思います。ただ、全体的に若干、配慮に欠けるところがあったように感じます。
他の人の治療状況を先生が携帯で話しているのがこちらに聞こえていたり、初期流産で受診しているのに、受付で母子手帳を持ってきましたかと聞かれたり、そういうのがちょこちょこ、気になりました。
でも、中には素敵な先生もいらっしゃって、夕方や休日もやってるので、重宝させていただきました。設備はとてもキレイです。待ち時間も長くないです。

来院時期: 2017年05月 投稿時期: 2018年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-7件 / 7件中
ページトップ