Caloo(カルー) - 富士見市鶴馬の発熱(子供)の口コミ 2件
病院をさがす

富士見市鶴馬の発熱(子供)の口コミ(2件)

【注意】新型コロナウイルスの検査を実施しているか・発熱外来を診療しているかについては、必ず各医療機関の公式サイト等でご確認ください。
※このページに掲載されていても、新型コロナウイルスの検査を実施していない、発熱外来を診療していない可能性があります。
1-2件 / 2件中

29人中24人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人財団明理会 イムス富士見総合病院 (埼玉県富士見市)

あみ(本人ではない・1〜3歳・女性)

夜中に赤ちゃんが40度の高熱をだし、緊急でこちらの病院にお世話になりました。
ゴールデンウィークの真っ最中で混んでいるかなぁと思いましたが、待っている人は一人もいなく
がらがらでした。はじめての高熱でとても慌ててしまい、夜間の電話で病院に2.3回程
連絡したのすが、全然繋がらなく車で入院の用意をして行きました。
先生からはアドバイスを頂きましたが、最終的にはこんなんで来たのですか?
先に電話してから来て下さい。と!
初めてこんなに熱が出て正直大丈夫なのか?って心配しているのに
そんな言い方をされて、切れかけましたが。。。とりあえず何でもないという事で安心できました。
病院に少し落ちていましたが、診察が終わってから看護師さんがすごく優しく心配になりますよね。
と声をかけてくれて高熱の対応方を教えてくれ、とっても助かりました。

受付は診察券をくれるとの事で待っていたのですが、1時間以上も高熱の赤ちゃんと廊下で待たされて
確認しに行ったら、奥の方で寝ているではないですか?唖然としました。

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

稲本しげたクリニック (埼玉県富士見市)

藤御前(本人ではない)

[症状・来院理由]

いつも、熱や喘息、頭痛で通っています。

[医師の診断・治療法]

薬はジェネリックが多いようで、料金は安めです。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

 内科と心療内科で評価が違います。

もう何年も通っています。
土日もやっているので重宝しております。

内科の稲本先生は、
私の評価も近所の評判も、ほぼ同じです。
「医者にしては人柄の良い先生、でも薬が効かないときもある」です。
でも、「治らなかった」と次回の来院時に伝えれば、
違う治療法も考えてくれます。

数年前に、日本語の通じない外国人の夫婦が、
熱の出た子供を連れて来ていて、健康保険証もないのに、
嫌な顔ひとつせず対応しているのをみて、
先生の人柄の良さを感じました。

この医院にナースも薬剤師はいません。
なので、とても忙しく、対応がぞんざいになることもあります。
事務の人は無愛想です。
待ち時間は、ガラガラに空いているときもあれば、
何時間も待つときがあります。

診療内科も併設していて、こちらは何人も待っているのを見かけます。
駐輪場に自転車がたくさん停まっていれば心療内科の診察日です。

 近所でうつ病を患っている人たちは、こちらに通っています。
女医さんなのですが、気分ムラがあるのかもしれません。
評判は良くないです。
長年通っている人もいれば、二度と行きたくないという人に別れます。

来院時期: 2012年10月 投稿時期: 2012年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ