Caloo(カルー) - 目黒区の内科の口コミ 101件
病院をさがす

目黒区の内科の口コミ(101件)

1-20件 / 101件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

はっとりクリニック (東京都目黒区)

霧281(本人ではない・80歳代・男性)

高齢の父が突然の発熱で、診療終了時間間際に駆け込みましたが、大変丁寧に対応してくださいました。
血液検査の結果、気になる数値があると翌日も来院するよう促してくださり、結果地域の病院に紹介入院となりました。
自覚症状はさほど重くなかったため、様子を見てくださいといって帰されてもおかしくなかったと思うのですが、丁寧に見ていただいたおかげで早い治療につながり無事軽快し退院することができました。
スタッフの方の対応も親切で、本当に信頼できるクリニックだと思います。

来院時期: 2023年05月 投稿時期: 2023年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団メディカルクリニック柿の木坂 (東京都目黒区)

5.0 内科 アレルギー性の咳 咳(セキ)

地理的に便利なこともあり、内科の各面でお世話になっている。話をよく聞いてくれるので、安心して診療してもらえる。薬もいくつか候補を示してくれたり、
過去の処方薬の効果などとの関係で相応しいものを選んでくれる。
健康診断やインフルエンザ予防接種などもここでお願いしている。
行ったりした待合室に置かれている書籍や資料も多いので、待ち時間も苦にならない。
受付のスタッフの対応も適切で、十分に満足している。
難点というほどではないが、火曜日の午後が休診で不便を感じたことがあった。

来院時期: 2022年01月 投稿時期: 2022年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ビラノア
料金: 440円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ひもんや内科・消化器科診療所 (東京都目黒区)

アヴェンチュリン716(本人・30歳代・女性)

風邪や予防接種などで良くお世話になっております。
予約制で、すぐに予約できますが、早いうちに予約しないと混んできます。順番が近くなってきたら電話で連絡がくるので、助かります。
院内は綺麗ですが、少し狭いです。受付の方はいつも2、3人いらっしゃいますが、丁寧な口調で案内してくださいます。
先生は男性の方で、一名です。一人ひとりの診察自体は早いのですが、健康診断の方などが予約されてる場合は、少し待ちます。
また薬は院内で処方してくださるので、体調不良の時はありがたいです。

来院時期: 2017年10月 投稿時期: 2020年06月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団LOCOロコクリニック中目黒 (東京都目黒区)

こうちゃん(本人・30歳代・男性)

私の職業柄、休みなく朝から夜中まで仕事してるので、体調を崩したらアウトです。
久々に体調を崩し、紹介でロコクリニックに伺いました。
中目黒の山手通り沿い。新築マンションの1Fで、分かりやすく清潔感溢れるクリニックでした。
多くの個室があり、待合室兼診察室になってるので、小さなお子様、女性、インフルエンザの方など多くの患者さんに対応できるのもオススメの一つです。
受付の方のスムーズな対応。待ち時間も少なかったです。
先生は、幅広い知識で診断が丁寧。普段の生活のアドバイスも頂けて感謝です。聞くところによると、救急の先生との事。納得です。
また、夜23時までやってるので、中目黒に住む方のライフスタイルに合うのもオススメです。

来院時期: 2018年05月 投稿時期: 2018年06月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
料金: 1,200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 加藤内科クリニック (東京都目黒区)

GRACE (本人・30歳代・女性)

フラフラするのと下痢で受診しました。
先生はすごく丁寧に症状を聞き出してくれました。
診察中に思い出した症状もその時全て伝えられましたし、先生のペースではなく、こちらのペースに合わせて話しを聞いてくれた先生は初めてだったので、こちらの思いを伝えられると、先生の「下痢が続く時は身体が拒否しているので、食べないで下さい。2日くらい食べなくても大丈夫です。」との診断にも納得出来ますし、何の不安も残らず病院を出ることができました。
看護師さんもすごく丁寧でとても安心のつまった病院だと思います。

来院時期: 2017年09月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 10分〜15分 薬:
料金: 1,110円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ひばり会 あおば医院 (東京都目黒区)

samba(本人ではない・1歳未満・男性)

8ヶ月の子どもの発熱・下痢でお世話になりました。院長はきれいな女医さんで、テキパキと診察してくださいます。たいへん好感が持てます!
人気の病院のようで混んでいますが、待ち人数が表示されているのでそこまでストレスではありません。お薬も院内処方なので手間がかからずありがたいです。また、漢方も積極的に取り入れているようで好印象です。

※ベビーカーの方は、階段の裏側に回りこむとビルのエレベーターがあるので、そちらを利用すると便利です

来院時期: 2017年06月 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ビオフェルミンR散
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団菫会 目黒病院 (東京都目黒区)

鉄754(本人・30歳代・男性)

先生だけでなく、勤務されているすべての方が優しく穏やか。


とても居心地の良い、通いやすい病院です。


待ち時間も繊細にケアしてくれます。


診療はいつも簡潔で明瞭で、先生の判断時間が短いです。
説明して頂く病気の詳細についても、いつも難しい事もわかりやすく説明してくれます。
先生が変わっても改めて自分から説明する必要がないように、データを共有していただいています。

学芸大学、祐天寺付近にお住まいの方には、是非おすすめの病院です。

来院時期: 2016年 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ロキソニン錠60mg
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

学芸大学ファミリークリニック (東京都目黒区)

回雪026(本人・30歳代・女性)

待合室ではレゲエが流れており、病院特有のシンとした感じはありません。ウォーターサーバーが設置されていて、熱がある時は水分補給ができて助かります。
ドクターは少し派手な印象の男性ですが、しっかりコミュニケーションをとってくださるので毎回安心して診察を受けられます。
診察の順番待ちはスマホからできますし、臨時休業などはメールでお知らせが来ます。とても現代的で行き届いたホスピタリティーのクリニックだと思います。

来院時期: 2017年04月 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

学芸大学ファミリークリニック (東京都目黒区)

雨霰754(本人・30歳代・女性)

とにかく診察が早く的確です。ネットで事前予約が出来、診察が近くなるとメールでお知らせしてくれます。ギリギリまでいえでねていられるのでかなり有り難いサービスです。診察も的確で、すぐ良くなります。院長はアロハシャツでちょっとチャラい感じですが、良く学会や勉強会に参加しているようで、そんな日は休診ですが、とても信頼できると思います。子供の遊び場もあり、安心です。スタッフの方々もとても親切に対応してくださいます。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

学芸大学ファミリークリニック (東京都目黒区)

テンプル ツリー539(本人・30歳代・女性)

喉からの風邪で喉からの出血もあり、辛かった為、友人に勧めてもらったこちらに伺いました。
こちら、基本的には内科のお医者さんのようですが、友人曰く、いつもアロハ着の面白い先生が居て、その先生の判断力が素晴らしい!と。
風邪自体はもちろん、耳鼻咽喉科の先生に相談しても微妙だった症状が翌日には改善した!とのこと。
院内は子供さん向けに遊びスペースが作られてあったり、大人向けに雑誌が色々そろっていたりと嬉しかったです。
予約システムアプリがある為、混み具合をあまり気にすることなく伺えるのもありがたいです。
私はこの日、アレルギー検査もお願いしました。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 3分〜5分 その他 薬:
料金: 5,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 糖祐会ゆうてんじ内科 (東京都目黒区)

ukoties(本人・40歳代・男性)

名前通り,東急東横線の祐天寺駅から歩いて2~3分の距離に
あります.
駅からの道は比較的わかりやすいです.
小さいビルの1Fに医院が入っています.
医院には駐輪場等がなく,来院中の人の物と思われる自転車が
そばの路地に何台か止まっていました.

医院の中は明るく,受付や待合室が大変綺麗な感じで,観葉植物や
ウオーターサーバー(水飲み器)などが置いてあります.
待合室には背もたれ付きのチェアーが20台ほど置かれていて,
そこで診療を待ちます.

当日は糖尿病の疑いで診ていただいたので,診療前に採血が
ありました.
私は採血を含む注射全般が大変苦手で,すぐ貧血を起こし,
他院で採血中に卒倒してしまったこともあります.
こちらの医院でその旨をお話しすると,普通イスに腰掛けて採血
するところを寝転んだ状態でしていただけることになりました.

結果はまったく貧血など起こさずに採血できました.
採血した看護師さんの手技が熟練しており,短時間で済ますことが
出来たのが大きいと思います.安全のため,15分くらいベットで
寝転んでいるように言われ,その後看護師さんに付き添われて
待合室に戻りました.

待合室のすぐ前に院長先生の診察室があります.
こちらの医院は糖尿病の検査,治療に力を入れているため,
血糖値やグリコヘモグロビン(HBA1c)など糖尿病に関わる検査値が,
採血後すぐに判明します.
院長先生がその数値をもとに,糖尿病が現在どの程度進行しているのか,
また進行予防にはどうしたらいいのかなどを端的に説明して下さいました.

先生は声の通りが良く,説明も分かりやすかったです.
また,気さくな感じでお話ししやすかったものも良かったです.
音声入力機能付きの電子カルテを採用しているようで,私が
説明した既往歴や服薬状況・その他の必要事項などを先生がその場で
反復して,要点を記録して行く雰囲気です.

幸い,今回は糖尿病はごく軽いもので,すぐの通院は必要ないとの
ことでした.でも不摂生を続けていると本当の糖尿病になってしまう
そうです.そうならないように気をつけたいと思いますが,もし
本当の糖尿病になってしまい,またお世話になることがあれば,
その時もこちらの医院で診てもらいたい,そう思わせる良い医院でした.

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 3,000円 ※初診時のおおよその診察代です.
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 加藤内科クリニック (東京都目黒区)

きんちゃん(本人・40歳代・女性)
5.0 内科

近所に引っ越しをしたのをきっかけに、
こちらにお世話になるようになりました。
比較的いつも混雑しているのですが、
受付の方々、看護師さんの応対も大変丁寧で安心して受診できます。
いつも院長先生に診察していただいていますが、
とても気さくで素敵な先生です。
元々循環器系の専門のお医者様だったとのことですが、
ちょっとのどが痛むくらいで受診しても、
丁寧に診察してくださり、
気になる点は積極的に検査をしてくださるおかげで、
いつも症状をこじらせずに済んでいます。
たくさんの患者さんがいる中、
ひとりひとりの症状もしっかり覚えてくださっているようで、
かなり信頼できるお医者様です。

来院時期: 2011年 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

自由が丘本間内科クリニック (東京都目黒区)

ゆゆきち(本人ではない・40歳代・男性)

毎月主人の糖尿病を診てもらっています。
血液検査をやってもらい翌日にその血液検査の結果を電話で聞くこともできてとても助かっています。
主人は地元の病院では先生と喧嘩をして通院出来なくなることが多く、なかなかいい病院を見つけられなかったのですが、ここの先生はとても親切に対応してくださったり、糖尿病のことだけではなく他の症状の相談もよく聞いてくださるので本当にいい先生です。
院内も落ち着いてまっていられるいい雰囲気です。

来院時期: 2011年09月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: メトグルコ錠250mg、エクア錠50mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団めぐみ会 自由が丘メディカルプラザ (東京都目黒区)

gymgmk(本人・40歳代・女性)

私の病院選びは清潔感と先生の雰囲気なのですがこちらの病院は先生がとても優しく真摯に成ってどの先生も対応して下さいます。威圧感もなく解らない事も伺い易いです。スタッフの方々の対応も丁寧で、身体が弱ってる時に安心して気持ち良く診察出来ました。
先生方や看護師、スタッフの皆さんが患者さんをリラックスさせてあげよう!って思いが伝わります。待合室には先生の写真付のインフォメーションがあり専門分野が解ります。
何回か通ってますが、予防接種等も当日でも予約取れたり土日も診察されているので大変助かりました。
強いて言うと予約でも待つこと有りますが、診察内容など考えるとこれも納得できました。
一階が調剤薬局が有るのも助かります。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 糖祐会ゆうてんじ内科 (東京都目黒区)

まいさん(本人・30歳代・女性)

甲状腺で世界的に有名な紫芝医師に診て頂きました。
どれだけ知識が広く偉大な先生なのか素人にもすぐにわかりました。
雲の上くらいの偉い先生なのに本当に謙虚で親身に話を聞いて下さいました。
私の過去から現在の症状、他の病院でどんな治療をしてきたのか、その他
過去の別の病気での手術まで本当に時間をかけじっくり聞い下さいました。
超音波での診断も紙に書いて詳しく説明してくれました。
今迄、大学病院の若い先生に診てもらってましたがホルモンの検査と
薬だけで疑問を感じ紫芝先生を受診しました。
紫芝先生は過去の別の病気との思いもよらぬ関連性まで全く違う角度から
総合的に考えて下さり50年以上にわたるあらゆる経験とその知識の深さに、
大学病院の若い女医さんとの歴然とした差を感じました。
最初からこちらに来てればと悔やまれます。
他のスタッフの方達も凄く感じが良く今日は本当に感動しました。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団めぐみ会 自由が丘メディカルプラザ (東京都目黒区)

Caloouser53963(本人・30歳代・女性)

院長先生にかかりました。
2週間ほど咳が出ていますと伝えただけで、「夜が多いですか?」「痰はそんなに絡まないですよね?」などいくつか質問をされ、すぐに「咳喘息ですね」と診断を受けました。

説明もしっかりとしていただき、「この薬を飲めば今週末にはかなり治りますよ」と自信満々に言われたので、受診しただけでも充分心が軽くなりました。
そして実際かなり改善しているので、信頼できる先生だと感じています。
気管支が弱いと思っていましたが、もしかしたら今までの咳もこれだったのかな…と考えています。

健康診断ついでに診察していただいたので、投薬料の300円だけで済んだのも助かりました。
待ち時間がさほど長くないこともポイントが高いです。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: オノンカプセル112.5mg、カフコデN配合錠、フルティフォーム
料金: 300円 ※健康診断ついでに診察してもらったので、お安くなっています
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 加藤内科クリニック (東京都目黒区)

Caloouser55982(本人・20歳代・女性)

なにかあれば必ずここに通っています。優しい雰囲気で気さくに話してくださいます。自分の話や、身の回りの話を交えながらお話してくださり、こんなに話しやすい先生はいままで出会ったことないです。考えられる原因をきちんとすべてお話してくれるので、安心できます。吐き気と体調不良で受診し、先生にめずらしく「妊娠はない?」と2回ほど念押しされ、そのときはその可能性はない、と自分で決めつけてしまっていたのですが、薬を飲んでも症状が治らず、結果妊娠していたことが後々わかったのであのとき先生に言われたことを受け止めていれば…とすごく反省しました。やっぱり信頼できる先生だな、と改めて思いました。年配の方が多く、待ち時間は長めです。

来院時期: 2015年02月 投稿時期: 2015年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 糖祐会ゆうてんじ内科 (東京都目黒区)

三宿病院で医院長をされた紫芝先生は、名医、スタッフの方のホスピタリティも非常に高くプロ意識を感じます。

親戚が、バセドウ病でこちらの紫芝先生に見て頂いているので、バセドウ病で有名な青山の伊藤病院は、非常に混むので、紫芝先生は、確か、水曜日と木曜日しかいらっしゃいませんが、予約も取れ、非常にお人柄も大変素晴らしく、仕事に支障が来さないように、余り症状が悪化していない場合、3ヶ月に1回の診察、血液検査等にして頂け、検査結果も翌週の昼休みに電話で伺うと数値等も教えて頂きます。

更に、スタッフ全員の対応が、ホテルのコンシェルジェのような痒い所に手が届く対応をして頂き、最高です。
例えば、通り雨で、雨の予想ではなかったので、傘を持ってこなかった為、若干ぬれて入った所、すかさず、バスタオルで拭きますか?と仰って頂きました。

院内も非常に清潔感漂い、スタッフの方が親身に接して頂けるので、安心して通えます。

追伸:ネットで紫芝先生を中傷している方がいらっしゃいますが、当方の祖父は、紫芝先生の先輩で、真相を知っておりますので、紫芝先生が未来ある後輩を庇い、真相は違いますとだけお伝えしておきます。

紫芝先生が、国際的に甲状腺疾患の専門医である事は、下記の記事をご覧頂ければ、お判りかと存じます。

http://dr-guide.net/www/%E7%B4%AB%E8%8A%9D%E8%89%AF%E6%98%8C/

来院時期: 2014年 投稿時期: 2015年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 2,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

学芸大学ファミリークリニック (東京都目黒区)

えんどう(本人・30歳代・女性)

腹痛が長く続き、最初別の病院に行ったのですが、「肛門から管をさして検査をする」ということを言われ違和感を持ち、こちらの病院にきました。
おなかのレントゲンを取り、腹痛の原因をこちらの病院で特定することができました。
院長先生がとても丁寧に説明をして下さり、体調を良くしようという気持ちにさせてくれました。信頼できる病院です。学芸大学駅前で色々探しましたが、体調不良の時には、こちらの病院に行くことに決めました。
院内も清潔です。
土日も診察をして下さるので、仕事を持っている身としては大変助けられています。
また、土日の方が混んでいないので、値段は少し高くなりますが、土日によく伺っています。

来院時期: 2014年05月 投稿時期: 2014年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人国立病院機構 東京医療センター (東京都目黒区)

Tigerkids(本人・50歳代・男性)

[症状・来院理由]

自転車で18Kmくらい走ったその夜から、左足につるような感覚があり最初はただの筋肉痛だと思っていたが、次の日の夜に友人と飲みに行き、終電で駅に着いたらそこから急に左足が動かなくなった。筋肉痛にしてはちょっとひどいなぁと思ったが、普段10分で帰れる道を30分くらいかけて何とか家にたどり着き、その日はそのまま寝てしまった。次の日も左足は何かおかしかったが、何とか歩けたのでそのままにしていた。だが趣味のギターを弾いているときに異常に気づいた。普段なら苦もなく弾ける簡単なフレーズが思うように弾けないのだ。おかしいと思い月曜日にできるだけ大きな病院で検査をした方がいいと思い、東京医療センターを訪ねた。医師の診察、CTスキャン、MRIを受けた結果、脳梗塞が見つかりそのまま入院することに・・・

[医師の診断・治療法]

当初1週間の入院予定だったが、血圧が下がらず結局2週間入院することになった。私の担当医は若い女の先生だが、初診時の診察判断や対処、説明、入院中の検査や食事療法、経過に関する医師の説明、看護婦の対応、リハビリの医師の対応、説明などすべて丁寧で解りやすく、この病院を選んで正解だった。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

退院後も月に1回通院し診察してもらっているが、その際の担当医やリハビリの先生の対応も親切で安心できる。ただ、大きな総合病院なので曜日によっては待ち時間がかかるのが難点。それでも総合評価は★5つです。

来院時期: 2011年06月 投稿時期: 2011年08月
待ち時間: 2時間以上 入院 薬: リピトール、バイアスピリン、ブロプレス
料金: 90,000円 ※18万
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 101件中
ページトップ