Caloo(カルー) - 目黒区の体調不良の口コミ 31件
病院をさがす

目黒区の体調不良の口コミ(31件)

1-20件 / 31件中

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団LOCOロコクリニック中目黒 (東京都目黒区)

こうちゃん(本人・30歳代・男性)

私の職業柄、休みなく朝から夜中まで仕事してるので、体調を崩したらアウトです。
久々に体調を崩し、紹介でロコクリニックに伺いました。
中目黒の山手通り沿い。新築マンションの1Fで、分かりやすく清潔感溢れるクリニックでした。
多くの個室があり、待合室兼診察室になってるので、小さなお子様、女性、インフルエンザの方など多くの患者さんに対応できるのもオススメの一つです。
受付の方のスムーズな対応。待ち時間も少なかったです。
先生は、幅広い知識で診断が丁寧。普段の生活のアドバイスも頂けて感謝です。聞くところによると、救急の先生との事。納得です。
また、夜23時までやってるので、中目黒に住む方のライフスタイルに合うのもオススメです。

来院時期: 2018年05月 投稿時期: 2018年06月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
料金: 1,200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

たまきクリニック (東京都目黒区)

かるー(本人・20歳代・女性)

初めは色々書くことが多くてめんどくさかったけれど、認知行動療法というのをやってみて自分の癖や求めていたものが何だか解り、気持ちを切り換えて仕事に行けるようになりました。仕事も好きだし、会社も好きなのにチーフとの人間関係がこじれ仕事を辞めようかとまで思い詰めていましたが、先生のアドバイスで自分のとらわれに気づくことができ、変われなかった自分が何か変わっていけそうな気がしています。直接言いにくいことも病状メモというのに書けるので気が楽です。

来院時期: 2017年07月 投稿時期: 2017年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 加藤内科クリニック (東京都目黒区)

GRACE (本人・30歳代・女性)

フラフラするのと下痢で受診しました。
先生はすごく丁寧に症状を聞き出してくれました。
診察中に思い出した症状もその時全て伝えられましたし、先生のペースではなく、こちらのペースに合わせて話しを聞いてくれた先生は初めてだったので、こちらの思いを伝えられると、先生の「下痢が続く時は身体が拒否しているので、食べないで下さい。2日くらい食べなくても大丈夫です。」との診断にも納得出来ますし、何の不安も残らず病院を出ることができました。
看護師さんもすごく丁寧でとても安心のつまった病院だと思います。

来院時期: 2017年09月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 10分〜15分 薬:
料金: 1,110円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

たまきクリニック (東京都目黒区)

wako1100(本人・30歳代・女性)

自分では立て直し方がわからないで、ずっと休養をとっているしかなかったのですが細かく日々の生活の指導をしてもらって元の体力に戻ってきて助かりました。、自分でも自分の癖などを知ることが出来て段々と自分の扱い方を覚えて人間関係も楽になったし、会社での発言の仕方も変わり周りとのコミュニケーションも上手くなれたような気がします。薬も漢方などもあり飲みたくない薬は無理に出されることはなく良かったです。合わない薬は言えば変えてくれました。

来院時期: 2016年11月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 1,580円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

学芸大学ファミリークリニック (東京都目黒区)

雨霰754(本人・30歳代・女性)

とにかく診察が早く的確です。ネットで事前予約が出来、診察が近くなるとメールでお知らせしてくれます。ギリギリまでいえでねていられるのでかなり有り難いサービスです。診察も的確で、すぐ良くなります。院長はアロハシャツでちょっとチャラい感じですが、良く学会や勉強会に参加しているようで、そんな日は休診ですが、とても信頼できると思います。子供の遊び場もあり、安心です。スタッフの方々もとても親切に対応してくださいます。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

学芸大学ファミリークリニック (東京都目黒区)

テンプル ツリー539(本人・30歳代・女性)

喉からの風邪で喉からの出血もあり、辛かった為、友人に勧めてもらったこちらに伺いました。
こちら、基本的には内科のお医者さんのようですが、友人曰く、いつもアロハ着の面白い先生が居て、その先生の判断力が素晴らしい!と。
風邪自体はもちろん、耳鼻咽喉科の先生に相談しても微妙だった症状が翌日には改善した!とのこと。
院内は子供さん向けに遊びスペースが作られてあったり、大人向けに雑誌が色々そろっていたりと嬉しかったです。
予約システムアプリがある為、混み具合をあまり気にすることなく伺えるのもありがたいです。
私はこの日、アレルギー検査もお願いしました。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 3分〜5分 その他 薬:
料金: 5,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 糖祐会ゆうてんじ内科 (東京都目黒区)

ukoties(本人・40歳代・男性)

名前通り,東急東横線の祐天寺駅から歩いて2~3分の距離に
あります.
駅からの道は比較的わかりやすいです.
小さいビルの1Fに医院が入っています.
医院には駐輪場等がなく,来院中の人の物と思われる自転車が
そばの路地に何台か止まっていました.

医院の中は明るく,受付や待合室が大変綺麗な感じで,観葉植物や
ウオーターサーバー(水飲み器)などが置いてあります.
待合室には背もたれ付きのチェアーが20台ほど置かれていて,
そこで診療を待ちます.

当日は糖尿病の疑いで診ていただいたので,診療前に採血が
ありました.
私は採血を含む注射全般が大変苦手で,すぐ貧血を起こし,
他院で採血中に卒倒してしまったこともあります.
こちらの医院でその旨をお話しすると,普通イスに腰掛けて採血
するところを寝転んだ状態でしていただけることになりました.

結果はまったく貧血など起こさずに採血できました.
採血した看護師さんの手技が熟練しており,短時間で済ますことが
出来たのが大きいと思います.安全のため,15分くらいベットで
寝転んでいるように言われ,その後看護師さんに付き添われて
待合室に戻りました.

待合室のすぐ前に院長先生の診察室があります.
こちらの医院は糖尿病の検査,治療に力を入れているため,
血糖値やグリコヘモグロビン(HBA1c)など糖尿病に関わる検査値が,
採血後すぐに判明します.
院長先生がその数値をもとに,糖尿病が現在どの程度進行しているのか,
また進行予防にはどうしたらいいのかなどを端的に説明して下さいました.

先生は声の通りが良く,説明も分かりやすかったです.
また,気さくな感じでお話ししやすかったものも良かったです.
音声入力機能付きの電子カルテを採用しているようで,私が
説明した既往歴や服薬状況・その他の必要事項などを先生がその場で
反復して,要点を記録して行く雰囲気です.

幸い,今回は糖尿病はごく軽いもので,すぐの通院は必要ないとの
ことでした.でも不摂生を続けていると本当の糖尿病になってしまう
そうです.そうならないように気をつけたいと思いますが,もし
本当の糖尿病になってしまい,またお世話になることがあれば,
その時もこちらの医院で診てもらいたい,そう思わせる良い医院でした.

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 3,000円 ※初診時のおおよその診察代です.
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団めぐみ会 自由が丘メディカルプラザ (東京都目黒区)

gymgmk(本人・40歳代・女性)

私の病院選びは清潔感と先生の雰囲気なのですがこちらの病院は先生がとても優しく真摯に成ってどの先生も対応して下さいます。威圧感もなく解らない事も伺い易いです。スタッフの方々の対応も丁寧で、身体が弱ってる時に安心して気持ち良く診察出来ました。
先生方や看護師、スタッフの皆さんが患者さんをリラックスさせてあげよう!って思いが伝わります。待合室には先生の写真付のインフォメーションがあり専門分野が解ります。
何回か通ってますが、予防接種等も当日でも予約取れたり土日も診察されているので大変助かりました。
強いて言うと予約でも待つこと有りますが、診察内容など考えるとこれも納得できました。
一階が調剤薬局が有るのも助かります。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

25人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

たまきクリニック (東京都目黒区)

starryqs23(本人・20歳代・女性)

良い病院です
精神疾患の方には感じられるんじゃないでしょうか
部屋は狭めで初診の方は待ちます
大抵人気の場所だと待たされるのがオチですが看護師さんの対応が素晴らしいので気持ちよく待つ事ができます
先生も女性で女性にとって安心出来るところですね
駅か近いのと立地が良いせいか嫌な患者は見受けられません
大手病院で一度嫌な思いをしたことがある身としてはこうゆう場所が落ち着いて診察に望めるのでよいですよね
薬の他にサプリメントの案内もしてもらえじぶんに合った療法を選べるのも魅力かと
また押し売りとかではないのが素敵だと思います
良い事ばかり書いてますが本音は
あまり広めたくないですね…良い場所なんで混むにはちょっと…

来院時期: 2015年07月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: パキシル錠10mg、ネキシウムカプセル10mg、デパス錠0.5mg
料金: 8,100円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 加藤内科クリニック (東京都目黒区)

Caloouser55982(本人・20歳代・女性)

なにかあれば必ずここに通っています。優しい雰囲気で気さくに話してくださいます。自分の話や、身の回りの話を交えながらお話してくださり、こんなに話しやすい先生はいままで出会ったことないです。考えられる原因をきちんとすべてお話してくれるので、安心できます。吐き気と体調不良で受診し、先生にめずらしく「妊娠はない?」と2回ほど念押しされ、そのときはその可能性はない、と自分で決めつけてしまっていたのですが、薬を飲んでも症状が治らず、結果妊娠していたことが後々わかったのであのとき先生に言われたことを受け止めていれば…とすごく反省しました。やっぱり信頼できる先生だな、と改めて思いました。年配の方が多く、待ち時間は長めです。

来院時期: 2015年02月 投稿時期: 2015年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

学芸大学ファミリークリニック (東京都目黒区)

えんどう(本人・30歳代・女性)

腹痛が長く続き、最初別の病院に行ったのですが、「肛門から管をさして検査をする」ということを言われ違和感を持ち、こちらの病院にきました。
おなかのレントゲンを取り、腹痛の原因をこちらの病院で特定することができました。
院長先生がとても丁寧に説明をして下さり、体調を良くしようという気持ちにさせてくれました。信頼できる病院です。学芸大学駅前で色々探しましたが、体調不良の時には、こちらの病院に行くことに決めました。
院内も清潔です。
土日も診察をして下さるので、仕事を持っている身としては大変助けられています。
また、土日の方が混んでいないので、値段は少し高くなりますが、土日によく伺っています。

来院時期: 2014年05月 投稿時期: 2014年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

学芸大学ファミリークリニック (東京都目黒区)

ほととぎす564(本人・40歳代・女性)

平日の夜八時土日も二時までやっていて、内科小児科皮膚科アレルギー科と科も沢山あり、この症状は何科に行けばいいんだろう?と迷った時も行きやすいです。待合室が一杯の時もありますが、一声かけて外出もできるのでストレスなく待てます。先生も一見お医者様⁇と思うような風貌ですが、ちょっと早過ぎる診断に初めは戸惑いつつも、しっかりと診てくれ、バシッと症状を言い当ててくれるので、辛い症状もこれできっと治ると安心感があります。

来院時期: 2018年03月 投稿時期: 2018年03月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

中山医院 (東京都目黒区)

シャクナゲ(本人・40歳代・男性)

院長先生をはじめとして、スタッフの皆さんが感じよく、ゆったりとした雰囲気のなかで安心して受診できます!

院長先生は男の先生ですが、お医者さんにありがちな気難しさや怖い感じではなく、気さくにお話をさせていただける先生で非常に安心できます(ついつい長話をしてしまいます... )。

院長先生の他に、女性の先生(小児科・一般内科)も午前中いらっしゃるので、家族でなにかとお世話になっています。

女性の先生も非常に話やすく、色々と丁寧に聞いていただけるので、大人だけでなく、子どもも診てもらえて安心します。頼れる街のお医者さんです!

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

渡辺医院 (東京都目黒区)

クーパールーパー(本人・30歳代・男性)

数年前から何か不調になるととりあえず通院しています。病院の場所は若干不便で一見分かりにくいところにありますが、なかなか近隣に消化器内科がなく、ネットで調べて行きました。

院長先生一人で診察されていますが、4万例以上の内視鏡検査の経験が
おありとの事で流石に内視鏡の腕も良く、順天堂大学で先生をされていた事もあって、かなり経験豊富な先生なので、こちらが具合を伝えても想定できる事を一緒に考えてくれますし、素人が分かりやすい説明をしてくれます。

一方的に先生の話を押し付ける事は決してなく、会話というか相談という事がしやすい先生です。

薬も出来るだけ呑まないで良い様に、少なくなる様に考えてくれます。体調で何か困ったら、まずこの先生と個人的には決めています。


来院時期: 2015年08月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団鵲志会 アトラス心クリニック (東京都目黒区)

ヒンル(本人・20歳代・女性)

私はアトラス心クリニックに通院を開始して約1年経過しました。
今回の診察では、院長先生から就労移行支援サービスの通所を盛んに勧められました。
前回の診察でも就労移行支援サービス利用を勧められました。
また、体調が整い始めているようで、元気になったのね、と言われました。
ちゃんとした服薬管理ができているのか確認をとられたり、手荷物があって何を持ってきたか聞かれたりしました。
私はアトラス心クリニックに通院していて私に合った必要最低限の薬を処方されているので、前の病院よりずっと体調が良くなっています。
待ち時間も前の患者様の診察が長引かない限り時間が短縮されます。
私はアトラス心クリニックの院長先生が歴代の精神科担当医で最良の名医ではないか、と思います。
通院頻度は3週間毎に金曜予約で通院中です。
毎回、診察終了間際に次回の診察予約を院長先生が指定してしまうのでそこが心に引っかかりますね。
院長先生は女医さんで、言葉がきついです。

来院時期: 2015年07月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: リスパダール錠1mg、ジプレキサ細粒1%、乳糖「ホエイ」
料金: 480円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

国家公務員共済組合連合会東京共済病院 (東京都目黒区)

やまねこらびん(本人・50歳代・女性)

[症状・来院理由]

本で心療内科を調べていて評判が良さそうだったので受診しました。

[医師の診断・治療法]

話をすること。生活状態を細かく記入してくるように言われた。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

待ち時間は病院の規模にしては短く通いやすいと思います。わりと診療時間も長くとってもらえるのでいいと思います。

来院時期: 2010年11月 投稿時期: 2010年12月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 4,200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人国立病院機構 東京医療センター (東京都目黒区)

れんげそう770(本人・40歳代・女性)

脳神経外科クリニックから紹介状を書いていただき、精神科に通院しています。
正直、診療内科でよい印象がないため、精神科にも抵抗がありらましたが、主治医の先生が本当に親身になり、尚且つ俯瞰してやさしく語りかけてくだるお陰で、身体表現障害が回復しつつあります。
薬はあくまでサブという診療方針にも安堵し、
処方箋で副作用があったらすぐに電話してきてくださいという、お心遣いも本当にありがたく感じております。予約制のため、患者さんの診療によって最大2時間待ちもありましたが、その時もお詫びのお言葉をいただき、次回からは、予約時間も待ち時間が少ないであろうの時間をご提案してくださいます。
長くのお付き合いにもなるとおもいますので、こういった気配りや、毎回こちらのメンタルや身体面をみつつ、よりそっての診察時間で毎回勇気と元気をいただいております、

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,600円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

国家公務員共済組合連合会東京共済病院 (東京都目黒区)

にょにょにょ(本人ではない・70歳代・男性)

近隣の病院では検査ができないと言うことで、こちらに紹介され、急遽検査に。紹介状があったせいもありますが、大きい病院なのに、待ち時間がとても短く、すべての検査がすみました。その後も通院がありましたが、予約時間ほぼジャストに名前が呼ばれるので、待ち時間というのがありません。また、検査などもとてもスムーズでこちらも待ち時間がほぼありません。また、病院の施設もとてもきれいです。スタッフも親切でとてもかんじがいいです。玄関付近にはボランティアの女性もいて、初めて行っても、「どちらにいらっしゃいますか?」と声を掛けて下さって、本当に助かりました。もちろん、お医者さんも親切丁寧で、とてもよかったです。

来院時期: 2016年11月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団桂香会 中目黒メンタルクリニック (東京都目黒区)

Caloouser54238(本人・50歳代・男性)

数週間に渡り疲労が回復せず記憶が飛んだり、帰宅にまで支障を来していたので、脳神経科等を受診したものの異常なし。最後にたどり着いたのがここの医院。初めての心療内科だったので、敷居が高いかと思っていたが、医院内は落ち着いたトーンのインテリアでとてもあたたかな印象。診察の際に医師の部屋によばれてちょっと驚いた。通常内科や外科では事務用デスクにパソコンとかが置かれていて、患者と向かい合うときは机に対して横向きになって診察をするイメージだけど、ここは医師の先生が会社のエライ人が使うような豪華な両袖のある机に座っていて、患者は机を挟んで対面する。なんか診察というより、面接といったほうがよいシチュエーション。もちろん診察はきちんとやっていただいて、先生の穏やかな話し方はそれだけでリラックスできる。ひとつひとつを的確な言葉で説明してくれる医師だと思う。

来院時期: 2014年03月 投稿時期: 2015年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: リフレックス錠15mg
料金: 1,400円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人国立病院機構 東京医療センター (東京都目黒区)

きゃこ(本人・30歳代・女性)

紹介状なしの初診なのですごく時間が掛かりました。

看護婦さんはとても優しく感動しました。
昔した病気をみて、こんな大人に対して「大変でしたね!」と声をかけてくれたのが嬉しかったです。
普通の人には分かってもらえないので、大げさでも言ってもらえて救われました。

その病気とは何の関係もないですが、妊娠を望んでいる中で熱を出してしまい、飲める薬が分からないので産婦人科もある病院でと思い受診しました。
血液検査もしてくれて、最低限の薬と言って処方してもらいました。

血液検査から次の診察まで2時間あり、本気でその時間が辛かったです。
その間に熱が上がった様で、横になりたくて仕方なかったです。

大きい病院は待ち時間が長いですが、でも先生の説明も丁寧で分かりやすく、よかったです。

診察後にファイルを受付に渡すのですが、それがまた並んでいるので、辛かったです。
もっといいやり方はないでしょうか。
体調悪い中立って並ぶのは辛かったです。

来院時期: 2014年09月 投稿時期: 2014年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: カロナール錠200
料金: 6,300円 ※初診料、薬代込み
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 31件中
ページトップ