Caloo(カルー) - 目黒区の寝れない・不眠の口コミ 7件
病院をさがす

目黒区の寝れない・不眠の口コミ(7件)

1-7件 / 7件中

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

さかいメンタルクリニック (東京都目黒区)

GOD SAVE THE QUEEN(本人・30歳代・女性)

突然不眠の症状が続きそこから続き様々な不安な症状がでてきました。
人生初めてのメンタルクリニックで正直行くことに戸惑いました。
ネットで予約できるのと、待合室で他のお客さんとバッティングすることも私がいった数回はなくて非常によかったです。
綺麗で清潔でおしゃれな空間で、病院という感じじゃないのもリラックスできてお話しできてよかったです。院長先生は年齢もお若い印象で、それもまた色々気軽にお話しができてよかったポイントです。1階に薬局もあってすぐに薬を受け取れたのも便利でよかったです。数回行って普通の症状に戻れたので最近は伺ってませんが、薬が合わないときもすぐに電話で対応してくださり心の支えになり心強かったです!

来院時期: 2021年11月 投稿時期: 2023年11月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
診療内容: こころ 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団恵絢会 学芸大駅前神経科クリニック (東京都目黒区)

kaz(本人・30歳代・男性)

他の方も書いてますが本当に良い先生です。
少なくとも私が信頼できる方だと思いました。

以前、過労とストレスで心を病んでしまい、他の病院でお世話になっていました。症状が軽くなっていたのですが、最近またひどくなり自身が緊張したり、ストレスを感じ意識しすぎると動悸がずっと止まらなくなり考えが発散してしまうこと、また睡眠時のフラッシュバックや不安障害に悩んでいたため、その旨と状況を相談しました。

まず本当に話を聞いてくれます。それでいて解決策を考えて出そうと質問してくれました。実際私が納得するような解決策を頂き、心がすごく軽くなりました。その上でお薬を出してくれたので今はすごく安心できます。

以前も軽く同様の症状があり、他のお医者さんに診てもらったのですが、その際とは私の納得感と安心感がまったく違い、こんなお医者さんもいるんだ思いました。

きちんと調べて良かったです。ありがとうございました。

来院時期: 2018年04月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 2,600円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団恵絢会 学芸大駅前神経科クリニック (東京都目黒区)

piroko(本人・50歳代・女性)

神経科は複数通いましたがこちらの先生ほど心の中を理解してくれる先生はいませんでした。前記にもあったように、芸術にも詳しく、社会的な事にも長けていらっしゃるので、尊敬しています。確かに2時間超待ちますが、それだけの価値があり、診察室を出た後は清々しい気持ちになれます。
私はADHDの発達障害もあるのでせっかちな面があるのですが、先生の診療はご自分のペースでゆったりとしているので、見習わなければといつも思います。問題が深刻な時も予約制じゃないのでゆっくり診てくださるので安心です。

来院時期: 2015年02月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬: アモキサンカプセル10mg、ワイパックス錠1.0、イミプラミン塩酸塩錠
料金: 1,800円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

たまきクリニック (東京都目黒区)

とも(本人・40歳代・女性)

随分長い間お世話になりました。
受付の方や看護師さんを含め嫌な感じの人が一人もいません。
院長先生も穏やかで話が分かりやすく、手際も良いので、私は非常に自分に合っていました。

こちらの要望をよく聞いてくれます。
西洋医学と東洋医学両方から診療してくださいます。

私は激務から不眠を誘発したのですが、漢方を処方してほしいと言い張る私の話をよく聞いてくださり、漢方を処方してくれました。
西洋薬をしばらく嫌がっていたのですが、回数を重ねて要望をききながらお話してくださったので、西洋薬を飲み始め、身体が楽になり多少眠れるようになりました。

長年通って自分の気持ちを整理することもでき、身体を休めることもできたので、
凝り固まっていた考え方も柔軟になり新たな一歩を踏み出せました。

現在はサプリメントをもらいに行くかの如く、漢方薬を処方してもらっていますが
会社でちょっと疲れた、とか、仕事をしすぎて眠れなくなった、など
整理できずに身体に不調をきたしてしまった方などにお勧めしたいです。

駅の近くで便利な場所にあります。
待合室が狭いので、休み明けにはすぐに一杯になってしまいます。

来院時期: 2020年01月 投稿時期: 2020年06月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人国立病院機構 東京医療センター (東京都目黒区)

れんげそう770(本人・40歳代・女性)

脳神経外科クリニックから紹介状を書いていただき、精神科に通院しています。
正直、診療内科でよい印象がないため、精神科にも抵抗がありらましたが、主治医の先生が本当に親身になり、尚且つ俯瞰してやさしく語りかけてくだるお陰で、身体表現障害が回復しつつあります。
薬はあくまでサブという診療方針にも安堵し、
処方箋で副作用があったらすぐに電話してきてくださいという、お心遣いも本当にありがたく感じております。予約制のため、患者さんの診療によって最大2時間待ちもありましたが、その時もお詫びのお言葉をいただき、次回からは、予約時間も待ち時間が少ないであろうの時間をご提案してくださいます。
長くのお付き合いにもなるとおもいますので、こういった気配りや、毎回こちらのメンタルや身体面をみつつ、よりそっての診察時間で毎回勇気と元気をいただいております、

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,600円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団メディカルクリニック柿の木坂 (東京都目黒区)

あめんぼ(本人・40歳代・女性)

住宅街にあり私が伺った時は雨だったという事もあり空いていました。
モダンなとてもきれいなクリニックです。
片頭痛と不眠という状況が続き、こちらは頭痛治療で有名な先生が
神経内科にいると知り伺いました。神経内科自体は完全予約制だったのでとりあえず内科を受診しました。女医さんで柔らかい雰囲気の先生です。こちらの話をよく聞いてくれます。今まで不眠になった事が多々ありますが入眠剤や睡眠導入剤は
なるべく服用したくない旨伝えると漢方薬に眠りやすくする作用のあるものが
あるのでそれを試してみましょうという事になりました。3週間試して
身体に合っていれば長く続ける、という方法を勧められました。
漢方に作用により筋肉を緩和させて眠りに入りやすくしてくれるそうで
服用してみると2・3回は少し気持ち悪くなりましたがその後は緩やかでは
ありますが少し効いてきているように思いました。
同じような症状が出たらまたお伺おうと思います。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

たまきクリニック (東京都目黒区)

pina0924(本人・30歳代・女性)

何と言っても自由が丘の駅から近くとても便利です。
内科、心療内科、各種検査、美容に関しても幅広くやられています。
女性の先生で、待合室を見る限り、患者さんも女性の方ばかりでした。
医院の雰囲気も対応も良くも悪くもなく普通でした。
3階なので心療内科に通う方は目立ちにくくていいかもしれません。
ただ若干、待合室が狭いのが残念に思います。
診察は丁寧に問診してくれるのでその点は安心できました。また、投薬については意見をきちんと取り入れてもらえます。
そして、ネット予約も便利で嬉しかったです。

来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,580円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-7件 / 7件中
ページトップ