Caloo(カルー) - 目黒区のだるいの口コミ 22件
病院をさがす

目黒区のだるいの口コミ(22件)

1-20件 / 22件中

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団LOCOロコクリニック中目黒 (東京都目黒区)

こうちゃん(本人・30歳代・男性)

私の職業柄、休みなく朝から夜中まで仕事してるので、体調を崩したらアウトです。
久々に体調を崩し、紹介でロコクリニックに伺いました。
中目黒の山手通り沿い。新築マンションの1Fで、分かりやすく清潔感溢れるクリニックでした。
多くの個室があり、待合室兼診察室になってるので、小さなお子様、女性、インフルエンザの方など多くの患者さんに対応できるのもオススメの一つです。
受付の方のスムーズな対応。待ち時間も少なかったです。
先生は、幅広い知識で診断が丁寧。普段の生活のアドバイスも頂けて感謝です。聞くところによると、救急の先生との事。納得です。
また、夜23時までやってるので、中目黒に住む方のライフスタイルに合うのもオススメです。

来院時期: 2018年05月 投稿時期: 2018年06月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
料金: 1,200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 加藤内科クリニック (東京都目黒区)

GRACE (本人・30歳代・女性)

フラフラするのと下痢で受診しました。
先生はすごく丁寧に症状を聞き出してくれました。
診察中に思い出した症状もその時全て伝えられましたし、先生のペースではなく、こちらのペースに合わせて話しを聞いてくれた先生は初めてだったので、こちらの思いを伝えられると、先生の「下痢が続く時は身体が拒否しているので、食べないで下さい。2日くらい食べなくても大丈夫です。」との診断にも納得出来ますし、何の不安も残らず病院を出ることができました。
看護師さんもすごく丁寧でとても安心のつまった病院だと思います。

来院時期: 2017年09月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 10分〜15分 薬:
料金: 1,110円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

学芸大学ファミリークリニック (東京都目黒区)

回雪026(本人・30歳代・女性)

待合室ではレゲエが流れており、病院特有のシンとした感じはありません。ウォーターサーバーが設置されていて、熱がある時は水分補給ができて助かります。
ドクターは少し派手な印象の男性ですが、しっかりコミュニケーションをとってくださるので毎回安心して診察を受けられます。
診察の順番待ちはスマホからできますし、臨時休業などはメールでお知らせが来ます。とても現代的で行き届いたホスピタリティーのクリニックだと思います。

来院時期: 2017年04月 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

たまきクリニック (東京都目黒区)

wako1100(本人・30歳代・女性)

自分では立て直し方がわからないで、ずっと休養をとっているしかなかったのですが細かく日々の生活の指導をしてもらって元の体力に戻ってきて助かりました。、自分でも自分の癖などを知ることが出来て段々と自分の扱い方を覚えて人間関係も楽になったし、会社での発言の仕方も変わり周りとのコミュニケーションも上手くなれたような気がします。薬も漢方などもあり飲みたくない薬は無理に出されることはなく良かったです。合わない薬は言えば変えてくれました。

来院時期: 2016年11月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 1,580円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団恵俊会 こんどう医院 (東京都目黒区)

ランタン フラワー606(本人・30歳代・女性)

看護師さんや事務の方がとにかく優しくて感じが良いです。少し辛そうにしていたのがわかったのか、別室で横になりますか?点滴打たれますか?とすぐに駆け寄り、膝をついて聞いてくださりました。待合室は人気のためか混み合っていることが多いです。先生はさっぱりとして、明るく、辛かったでしょう。と労いの言葉をかけてくれます。触診も、必ず看護師さんの元、失礼します。と断りを入れてくれるので、とても安心でした。1番安心して通える病院です。

来院時期: 2016年 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 糖祐会ゆうてんじ内科 (東京都目黒区)

ukoties(本人・40歳代・男性)

名前通り,東急東横線の祐天寺駅から歩いて2~3分の距離に
あります.
駅からの道は比較的わかりやすいです.
小さいビルの1Fに医院が入っています.
医院には駐輪場等がなく,来院中の人の物と思われる自転車が
そばの路地に何台か止まっていました.

医院の中は明るく,受付や待合室が大変綺麗な感じで,観葉植物や
ウオーターサーバー(水飲み器)などが置いてあります.
待合室には背もたれ付きのチェアーが20台ほど置かれていて,
そこで診療を待ちます.

当日は糖尿病の疑いで診ていただいたので,診療前に採血が
ありました.
私は採血を含む注射全般が大変苦手で,すぐ貧血を起こし,
他院で採血中に卒倒してしまったこともあります.
こちらの医院でその旨をお話しすると,普通イスに腰掛けて採血
するところを寝転んだ状態でしていただけることになりました.

結果はまったく貧血など起こさずに採血できました.
採血した看護師さんの手技が熟練しており,短時間で済ますことが
出来たのが大きいと思います.安全のため,15分くらいベットで
寝転んでいるように言われ,その後看護師さんに付き添われて
待合室に戻りました.

待合室のすぐ前に院長先生の診察室があります.
こちらの医院は糖尿病の検査,治療に力を入れているため,
血糖値やグリコヘモグロビン(HBA1c)など糖尿病に関わる検査値が,
採血後すぐに判明します.
院長先生がその数値をもとに,糖尿病が現在どの程度進行しているのか,
また進行予防にはどうしたらいいのかなどを端的に説明して下さいました.

先生は声の通りが良く,説明も分かりやすかったです.
また,気さくな感じでお話ししやすかったものも良かったです.
音声入力機能付きの電子カルテを採用しているようで,私が
説明した既往歴や服薬状況・その他の必要事項などを先生がその場で
反復して,要点を記録して行く雰囲気です.

幸い,今回は糖尿病はごく軽いもので,すぐの通院は必要ないとの
ことでした.でも不摂生を続けていると本当の糖尿病になってしまう
そうです.そうならないように気をつけたいと思いますが,もし
本当の糖尿病になってしまい,またお世話になることがあれば,
その時もこちらの医院で診てもらいたい,そう思わせる良い医院でした.

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 3,000円 ※初診時のおおよその診察代です.
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人国立病院機構 東京医療センター (東京都目黒区)

ケット・シー950(本人・40歳代・女性)

産後に呼吸が苦しくなって横になるとさらに苦しくなり眠れなくなり、以前かかったことのある呼吸器科を受診したら、心臓が以前に比べて倍近く大きくなっているといわれ、循環器科に移り入院となりました。
身体中のむくみもひどく、水も飲むことも困難な日々でしたが、ハンプという点滴のお陰で入院した夜、2ヶ月ぶりに安眠することができました。担当医師2人いましたが、丁寧に説明してくださり対応もとても良くただただ感謝しかありません。
3週間ほどの入院でしたが、毎日尿の量と体重の計測があり、どのくらいの水分が抜けているかのチェックがありました。
退院するころには、56キロあった体重から10キロくらい痩せ、だいぶ水分が抜けました。心臓カテーテル検査では血栓などはなくとくに異常はみられず、周産期心筋症と判断されました。

来院時期: 2012年10月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬: アーチスト錠2.5mg、ワルファリンカリウム錠、ダイアート錠30mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団洗松会 洗足心療内科クリニック (東京都目黒区)

ノンノン(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

職場の人間関係や仕事のストレスで、寝付きが悪くなり、ベットに入ってから2時間~3時間眠れないまま横になっている状態が増えていました。

[医師の診断・治療法]

自分が気になっていたのは、眠れない感じだったのですが、今の生活の状況について説明しているうちに、仕事中の不安感や動悸なども、症状として上がってきました。自分で意識していなかったので、教えてもらえてよかったです。
不眠と、仕事中の不安感の2つの症状について、2種類の薬がでました。初め、薬を使うのに抵抗があったのですが、飲むとやっぱり楽になるので、それ以来お薬を貰っています。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

夜も受診できるので行ったのですが、待合室はやや小さめな印象で、待ち時間も30分ほどありました。予約制なので、予約の時間の中で診察はしてもらえましたので、大幅に待つということは無いと思います。仕事の日でもいけるから、便利だと思います。受付の人たちがとても親切であたたかい印象でよかったと思います。

来院時期: 2011年02月 投稿時期: 2011年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: レンドルミン、レキソタン
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

メディカルクリニック中目黒 (東京都目黒区)

自分と友人は夏も終わりに近づきスポーツをするには気持ちいいということで、
ほぼ毎日やっていました。しかしそんなときでも真夏日は少なからずあるもので
そんな日に友人は軽い熱中症になりました。
その日は朝は涼しかったのですが9:00を過ぎた頃から
太陽が照りつけてきました。秋の最中だったので全く熱中症のことなどかんがえていませんでした。昼に休憩をとろうと言っていたのですがその前に友人は気持ち悪いと
いい始めました。大丈夫だろ、と私は言いいっしょにやっていましたが友人は
芝生に寝転がりだるそうにし始めました。
なんだよ、と思いジュースを買ってきてあげたのですが本当に調子が悪そうだったので一回クーラーの効いた車に乗り様子をみましたが相変わらずだったのですぐに連れていきました。医師は早い対処でよかった、と言いテキパキと治療をしてくれました。友人はさすがにその日には元気にはなりませんでしたが、次の日には元気になりとても良かったです。軽い熱中症でしたが迅速にして頂き感謝です!

来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2014年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 1,300円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

鷹番クリニック (東京都目黒区)

ふわびか(本人・20歳代・女性)

初めてでしたが、近所だったので行ってみました。
入り口も目立たないし、昔からある小さな診療所という感じで、そんなに綺麗とは言えないので、大丈夫かな?と思いました。

が、男性のおじさん先生がただの風邪なのにものすごく丁寧に説明してくれて驚きました。発熱もない程度の風邪だったのに、こんなに説明してもらったのは初めてです。
イラスト入りのパネルで喉の状態などを事細かに解説してくださり、いつもの変わりない風邪の症状にもなるほど〜と思いました。
お薬の事もきちんと説明してくださいました。またかかろうと思います。

ちなみにすぐ近くのアトム薬局さんも、女性のスタッフの方が感じの良い人、とても気持ちが良かったです。

町の診療所でとても好印象的だったことは珍しいので、思わず口コミ書いてみました。
最初のハードルが低かっただけかもしれませんが、都内のキレイだけどテキトーで流れ作業の病院よりよっぽど良かったです。

来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2014年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 1,050円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

学芸大駅前内科・内視鏡クリニック (東京都目黒区)

れんげそう697(本人・30歳代・女性)

初代の院長は人扱いがとてもあらく、、、かくゆう私も、インフルエンザ検査の際すごい勢いで鼻に突っ込まれ涙目でした。他の病院ではこんなつらい検査ではなかったような記憶があります。
先日久しぶりに体調を崩し、日曜にかかったら院内がリフォームされ、院長がご子息にかわっておりました。ご子息は初代と違いとても穏やかな方で、ゆっくり丁寧に説明していただけました。曜日によってはまだ初代院長の日もあります。ホームページを見てからいってみては?

来院時期: 2017年09月 投稿時期: 2017年10月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東が丘クリニック (東京都目黒区)

クオーツ680(本人・50歳代・女性)

熱と悪感があったため、近くのこちらで診ていただきました。
ほとんど待たされずに診断していただいた結果はインフルエンザでした。
イナビルを処方されましたが、助かったのはその場で使い方を指導してくださり、スムーズに吸引することができました。
去年もインフルエンザにかかり、他の病院にかかったときは同じようにイナビルを処方されましたが、処方箋薬局で口頭でのやり方と説明書をもらって家で吸引したため、なんとなくうまく出来なかったような気がします。
ちょっとしたことですが、診察室でやり方を教えてもらいながらの服用で安心できました。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人国立病院機構 東京医療センター (東京都目黒区)

れんげそう770(本人・40歳代・女性)

脳神経外科クリニックから紹介状を書いていただき、精神科に通院しています。
正直、診療内科でよい印象がないため、精神科にも抵抗がありらましたが、主治医の先生が本当に親身になり、尚且つ俯瞰してやさしく語りかけてくだるお陰で、身体表現障害が回復しつつあります。
薬はあくまでサブという診療方針にも安堵し、
処方箋で副作用があったらすぐに電話してきてくださいという、お心遣いも本当にありがたく感じております。予約制のため、患者さんの診療によって最大2時間待ちもありましたが、その時もお詫びのお言葉をいただき、次回からは、予約時間も待ち時間が少ないであろうの時間をご提案してくださいます。
長くのお付き合いにもなるとおもいますので、こういった気配りや、毎回こちらのメンタルや身体面をみつつ、よりそっての診察時間で毎回勇気と元気をいただいております、

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,600円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

自由が丘本間内科クリニック (東京都目黒区)

けーき(本人・30歳代・男性)

1月中旬、鼻水と頭痛の症状あり受診。
仕事の都合で早く症状を抑えたかったので、こちらにお世話になりました。
受付、問診票の記入を行い20分後くらいに診察。
先生は優しい方で話もしやすいです。
きちんと問診して下さり、処方いただいた薬でとりあえずの症状は、その日のうちに治りました。
しかし風邪の症状を抑える薬であって、風邪を治す薬自体はないとのことで、しっかり食事と休養をとるようにとのアドバイスまでいただけて勉強にもなりました。
先生をはじめ看護師や受付の方も真摯な姿勢で対応されていると感じます。

来院時期: 2017年01月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ポララミン錠2mg、ロキソニン錠60mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

国家公務員共済組合連合会東京共済病院 (東京都目黒区)

にょにょにょ(本人ではない・70歳代・男性)

近隣の病院では検査ができないと言うことで、こちらに紹介され、急遽検査に。紹介状があったせいもありますが、大きい病院なのに、待ち時間がとても短く、すべての検査がすみました。その後も通院がありましたが、予約時間ほぼジャストに名前が呼ばれるので、待ち時間というのがありません。また、検査などもとてもスムーズでこちらも待ち時間がほぼありません。また、病院の施設もとてもきれいです。スタッフも親切でとてもかんじがいいです。玄関付近にはボランティアの女性もいて、初めて行っても、「どちらにいらっしゃいますか?」と声を掛けて下さって、本当に助かりました。もちろん、お医者さんも親切丁寧で、とてもよかったです。

来院時期: 2016年11月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団桂香会 中目黒メンタルクリニック (東京都目黒区)

Caloouser54238(本人・50歳代・男性)

数週間に渡り疲労が回復せず記憶が飛んだり、帰宅にまで支障を来していたので、脳神経科等を受診したものの異常なし。最後にたどり着いたのがここの医院。初めての心療内科だったので、敷居が高いかと思っていたが、医院内は落ち着いたトーンのインテリアでとてもあたたかな印象。診察の際に医師の部屋によばれてちょっと驚いた。通常内科や外科では事務用デスクにパソコンとかが置かれていて、患者と向かい合うときは机に対して横向きになって診察をするイメージだけど、ここは医師の先生が会社のエライ人が使うような豪華な両袖のある机に座っていて、患者は机を挟んで対面する。なんか診察というより、面接といったほうがよいシチュエーション。もちろん診察はきちんとやっていただいて、先生の穏やかな話し方はそれだけでリラックスできる。ひとつひとつを的確な言葉で説明してくれる医師だと思う。

来院時期: 2014年03月 投稿時期: 2015年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: リフレックス錠15mg
料金: 1,400円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人国立病院機構 東京医療センター (東京都目黒区)

きゃこ(本人・30歳代・女性)

紹介状なしの初診なのですごく時間が掛かりました。

看護婦さんはとても優しく感動しました。
昔した病気をみて、こんな大人に対して「大変でしたね!」と声をかけてくれたのが嬉しかったです。
普通の人には分かってもらえないので、大げさでも言ってもらえて救われました。

その病気とは何の関係もないですが、妊娠を望んでいる中で熱を出してしまい、飲める薬が分からないので産婦人科もある病院でと思い受診しました。
血液検査もしてくれて、最低限の薬と言って処方してもらいました。

血液検査から次の診察まで2時間あり、本気でその時間が辛かったです。
その間に熱が上がった様で、横になりたくて仕方なかったです。

大きい病院は待ち時間が長いですが、でも先生の説明も丁寧で分かりやすく、よかったです。

診察後にファイルを受付に渡すのですが、それがまた並んでいるので、辛かったです。
もっといいやり方はないでしょうか。
体調悪い中立って並ぶのは辛かったです。

来院時期: 2014年09月 投稿時期: 2014年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: カロナール錠200
料金: 6,300円 ※初診料、薬代込み
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

板津医院 (東京都目黒区)

akari(本人・30歳代・女性)

勤務中に風邪の症状が悪化し、平日の午前中に伺いました。平日だったこともあり思ったよりも待たずに診察いただけました。少し年配の先生と数名の看護師さんがいて、建物は少し古いですがきちんと清潔感もありアットホームな感じでした。
「体調悪いのに無理しちゃだめだよ。周りに感染してしまったら迷惑だよ」とちょっと怒られてしまい、なんだかホットしました。町の医院だとやたらとたくさん薬を処方する先生もいらっしゃいますが、適切に処方いただけました。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団目黒厚生会 本田病院 (東京都目黒区)

hanakuma(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

悪寒がして節々が痛く発熱していたので、悪化する前に、と思い、駅から近い本田病院に行きました。

[医師の診断・治療法]

喉の検診、心音のチェックがあり、風邪だろうということで薬を抗生物質等の薬を処方していただきました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

都立大学駅前付近で一番診療科目の多い病院なのではないでしょうか?そのため、待合室は色々な
症状の患者さんで一杯です。
スタッフの方も、ドクターも、きびきびとしながらも丁寧に対応していただきました。
ただ、診察および診察前の用紙記入で、常用している薬をお伝えしたにも関わらず、帰宅して念のため
確認したところ、併用出来ない(常服薬の効果を薄める)抗生物質を処方されていたことがわかり、
結局その日は薬を服用せず、翌日体調が悪い中、再度通院するはめになりました...

来院時期: 2012年09月 投稿時期: 2012年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

たまきクリニック (東京都目黒区)

nana(本人・30歳代・女性)

随分とお世話になっています。
良くなったり悪くなったり繰り返していますが生活習慣表などを記入し、通院することで自分を見直すことができます。
受付もスムーズで、予約も取りやすい。
店内も綺麗です。
手際がいいので待ち時間も少ない。
カウンセリングも良心的な値段。
ナースカウンセリングもあります。
美容系の注射もあり、定期的にしてもらっています。
先生は女医さんで異常が無ければ30秒で診察が終わります。
こちらから希望すれば漢方も出してくれますし、薬の変更もしてくれます。
東洋医学と西洋医学の両面から直してくれるところです。
サプリも置いてありますが押し売りはされません。
風邪を引いてると診察してもらえません。
血液検査も定期的に提案してくれます。

来院時期: 2017年04月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: マイスリー錠5mg、ロゼレム錠8mg、ソラナックス0.4mg錠
料金: 470円
診療内容: 診療・治療法: 不眠症に対する認知行動療法
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 22件中
ページトップ